ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集 レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談
3 / 221 ページ ←新 | 旧→

【7261】サクサクなクッキーが食べ...[4]  /  【10027】trader joe'sでお薦めのも...[11]  /  【9449】通販、メールオーダー: ...[8]  /  【2151】パンの発酵(オーブン、電...[42]  /  【9969】☆象印の保温弁当でお勧め...[4]  /  【10324】井戸端より リコールの韓...[1]  /  【9489】日本茶・中国茶:ウーロン...[6]  /  【4901】一番簡単な天然だしの作り...[8]  /  【3021】お好み焼き[4]  /  【7077】お米[18]  /  

【7261】サクサクなクッキーが食べたい☆
 スポンジボブ  - 06/5/28(日) 5:19 -
  
アメリカのチューイクッキーにあきてしまいました。日本にあるようなサクサクのクッキーが食べたいのですが、おいしいレシピご存知の方お願いします。
引用なし
パスワード


【9218】歯ざわりサクサク クッキーレシピ
 いどばた会議より  - 10/3/25(木) 11:12 -
  
歯ざわりサクサク クッキーレシピ
     食べたい - 10/3/24(水) 4:13 -
      
日本のデパ地下にあるよな歯ざわりがサクサクした感じのサブレに近い?クッキーレシピを探しています。友達が日本から買ってきてくれたクッキーを食べて、あの甘さ控えめ、繊細な味に感動しました。
お菓子作りが得意でオススメのレシピがありましたら教えてください。宜しくお願いします。
    ======================
Re:歯ざわりサクサク クッキーレシピ
     鳩サブレ - 10/3/24(水) 4:18 -
      
http://cookpad.com/recipe/83084
    
    ======================

Re:歯ざわりサクサク クッキーレシピ
     しっとり派 - 10/3/24(水) 4:21 -
      
ためしてガッテンのレシピどうですか?
私は作ったことないけど番組ではかなりサクサクしてるようでした。
番組のサイトでよかったら探してみてください。
    
    ======================

Re:歯ざわりサクサク クッキーレシピ
     うまかよ - 10/3/24(水) 9:53 -
      
家族が大好きなサクサクバタークッキーです。

小麦粉:1カップ
砂糖:大3
バター:大5

1)これをジップロックバッグに入れて手でもみます。
2)お好きな形にしたら330度のオーブンで12、3分!

あまりにも簡単なので気軽にしょちゅう焼いてます。
    
    ======================

Re:歯ざわりサクサク クッキーレシピ
     食べたい - 10/3/24(水) 11:35 -
      
ありがとうございました。レシピ保存したのでそれぞれ作って試してみます。
    
    ======================

横ですが、バターについて
     良かったら教えてほしい - 10/3/24(水) 11:39 -
      
うまかよさん。

このバターって、無塩バターでしょうか?
今家に普通のバターしかないのですが、塩気があってもうまくいきますか?
もし良かったら教えてください。とっても簡単で良いですね!

トピ主さん、横からすみません。
    
    ======================

くどくなると思います。
     鳩サブレ - 10/3/24(水) 14:31 -
      
普通の塩分のあるバターだと
くどい仕上がりになると思います。
    
    ======================
Re:歯ざわりサクサク クッキーレシピ
     mimi - 10/3/24(水) 17:40 -
      
小麦粉をオーブンで少し黄金色になるまで焼いてから使うと
ものすごいさくさくのクッキーができます。
これは感動でした。
ちょっと面倒だけれど、この食感は本当に独特でおいしいです。
どのレシピでもこのひとてまでさくさくさがまるで違いますよ。
    
    ======================

Re:歯ざわりサクサク クッキーレシピ
    NEW さっくりまん WEB - 10/3/24(水) 23:53 -
      
そうなんですか!教えてくれてありがとうございます。今度試してみます。
    
    ======================

Re:横ですが、バターについて
    NEW うまかよ - 10/3/25(木) 2:44 -
      
▼良かったら教えてほしいさん:
>うまかよさん。
>
>このバターって、無塩バターでしょうか?
>今家に普通のバターしかないのですが、塩気があってもうまくいきますか?
>もし良かったら教えてください。とっても簡単で良いですね!
>
>トピ主さん、横からすみません。

普通のバターで作っていますが大丈夫です。

あと分量も本当大まかなので、ゆる過ぎたら小麦粉足すとか、
粉っぽすぎたら溶かしバターを減らすなど適当です(笑)
引用なし
パスワード


【10149】Re:サクサクなクッキーが食べたい☆
 いどばた会議より  - 18/1/2(火) 8:39 -
  
美味しいクッキーのレシピをご伝授下さい

日本人嫁 - 17/12/3(日) 6:27 -
     
毎年、義理家族の家でクリスマスを過ごします。 
義理兄弟はお手製のクッキー持参で来るので、
私も今年は頑張ってみようと思います。 

アメリカ人受けする手軽(簡単に手にはいる材料で作れる)に作れる
クッキーのレシピを教えて下さい。 

ちなみに、姑は毎年、チョコチップクッキーを用意しているので、
美味しいクッキーのレシピをご伝授下さい

それ以外のレシピが有り難いです。


<sage>
Re:美味しいクッキーのレシピをご伝授下さい

バター - 17/12/3(日) 6:54 -
     
スノーボールはいかがですか? 
何度か作りましたが好評でした。
https://cookpad.com/recipe/4248447


<sage>
Re:美味しいクッキーのレシピをご伝授下さい

シナモン - 17/12/3(日) 9:15 -
     
Snikerdoodles(シナモンシュガーのクッキー)は、
作り方も材料もシンプルです。

日本語と英語のサイト貼っておきました。
子供やお年寄りに人気があります。

https://helen.blog/2009/08/snickerdoodles-without-cream-of-tartar/

https://cookpad.com/recipe/1437119


<sage>
Re:美味しいクッキーのレシピをご伝授下さい

りんご - 17/12/3(日) 11:52 -
     
間違っても日本人の人気レシピは使わないように。
cookpadの人気レシピを何度か試しましたが、
どれも超まずくて食べられませんでした。
日本人のレシピは砂糖とバターが少なくてクラッカーのようでした。

アメリカのレシピでBest cookieで検索して探せば
間違いなく良いレシピが見つかります。
すごい量の砂糖とバターを使いますが、とてもおいしいものができますよ。


<sage>
Re:美味しいクッキーのレシピをご伝授下さい

いつか作りたい - 17/12/3(日) 14:04 -
     
カリフォルニア婆さんのブログに
沢山美味しそうなクッキーのレシピありますよ、
材料もアメリカで手に入ります。

===============================

クッキーのレシピ教えてください
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4134;id=recipe
ブラウニートピで言っていたおいしいクッキーのレシピ
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6850;id=recipe
暖炉で焼くクリスマスクッキー
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8831;id=recipe
市販のケーキミックスでクッキー作り
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8759;id=recipe
おいしくて簡単なクッキーのレシピ
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8495;id=recipe
ポケモンクッキーの作り方のアイディア
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8427;id=recipe
美味しくて簡単なオートミールクッキーレシピ
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8313;id=recipe
きなこクッキー美味しかったです!
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8036;id=recipe
クッキーの元?を使った肉まん
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6834;id=recipe
引用なし
パスワード


【10197】Re:サクサクなクッキーが食べたい☆
 リラックマママ WEB  - 18/9/10(月) 18:22 -
  
はじめまして&#12316;!
サクサククッキーは我が家はいつもこのサイトにのってるレシピで作ってますよ&#12316;!
https://recipe-memo.jp/5531
引用なし
パスワード


【10339】ウォールマートの美味しいクッキーについて
 井戸端会議より  - 21/10/2(土) 11:11 -
  
ウォールマートの美味しいクッキーについて
     かぼちゃ - 21/10/2(土) 1:03 -
      
過去に何度かウォールマートのクッキーが美味しいと出ていたのですが、
どれが美味しいのでしょうか?

下の3つを見たと思ったのですが、合ってますか?
他に見逃したのはありますか?

・ショートブレッド

・フロスティングのシュガークッキー

・ショートブレッドにフロスティングがのってる
 (これはサイトにはないのですが)


最近、やたらと甘い物が食べたいので、よろしくお願いします。

あまり美味しくなかったとの反対派の意見もあれば、ぜひ教えて下さい。
大手スーパーの薬臭いフロスティングはちょっと苦手です。

あと Sara Lee のパウンドケーキがお好きな方、チョコ味の方がどうですか?

夫が間違ってチョコ味を買って来たのですが、
凄い高カロリーなのにあまり美味しくなかったです。

Plain がお好きな方はチョコ味もお好きなのでしょうか?
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:ウォールマートの美味しいクッキーについて
     美味しそう - 21/10/2(土) 2:07 -
      
▼かぼちゃさん:

前にウォルマートのクッキーがおいしいとトピを立てたものです。

私が好きなのは、
ホリデーやイベントの時に出てくる Assorted のショートブレッドクッキーです。

写真見れるかわかりませんが、私が好きなのはこれです。
これはクリスマスバージョンの時のです。
https://www.walmart.com/ip/Freshness-Guaranteed-Assorted-Cookies-28-Oz-75-Count/133905927

中身が見える箱にたくさん入っていて 6ドルくらい。
今はハロウィン仕様のクッキーが出てます。素朴で甘さ控えめで私は好きです。

フロスティングのシュガークッキーは甘過ぎて私は好きではないですが、
子供たちは好きです。

ショートブレッドにフロスティングがのってるのは私は見たことないです。

Sara Lee のパウンドケーキは私も食べてみたいと思いつつ、忘れてました。
こちらで話題になってましたね。

ウォルマートのベーカリーで売ってるスライスしてあるローフケーキ...
(っていうのかな ? パウンドケーキがスライスしてあるやつ) が好きです。

いくつかフレーバーがありますが、どれも美味しくて、冷やして食べるのが好きです。

ウォルマートって色々言われがちですが、ベーカリーかなり好きです!

オンラインでオーダーしてピックアップした誕生日のケーキとかも、
甘さ控えめで美味しかったです。

    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ウォールマートの美味しいクッキーについて
     月見うどん - 21/10/2(土) 2:48 -
      
以前トピが立ったときに買いました。

シンプルなショートブレッドクッキーを期待していたのですが、
人工的なアーモンド (杏仁?) フレーバーでダメでした。

シナモンに次いで、このアーモンドフレーバーは、ちょいちょい出会うので、
アメリカでは人気のあるフレーバーなんでしょうか。

杏仁豆腐は好きなんですけど、アメリカの焼き菓子系のコレは苦手です。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:ウォールマートの美味しいクッキーについて
     かぼちゃ - 21/10/2(土) 3:19 -
      
美味しそうさん、Assorted のショートブレッドがあるんですね。
ウェブサイトには載ってませんが、探してみます。ケーキ類も買ってみようかな。

月見うどんさん、アーモンドフレーバー味のショートブレッドとはユニークですね。
アーモンドクッキーは好きなので、試してみます。

レスを下さったお二方、ありがとうございました。
    

===========================

その他:クッキー関連の過去トピ

バタークリームをつくったことがある方に質問です。
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8903;id=recipe
アップルソースクッキー
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=5095;id=recipe
クッキーの焼き方
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5737;id=recipe
クッキーのレシピ教えてください
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4134;id=recipe
ブラウニートピで言っていたおいしいクッキーのレシピ
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6850;id=recipe
クリスマスクッキーのアイデア
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=9587;id=recipe
市販のケーキミックスでクッキー作り
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8759;id=recipe
おいしくて簡単なクッキーのレシピ
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8495;id=recipe
ジンジャー・スナップ・クッキーで失敗してしまいました。
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8461;id=recipe
アメリカのクッキー、その他
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7191;id=recipe
ショートニングを使ったクッキーのレシピ求む
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7922;id=recipe
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【10027】trader joe'sでお薦めのもの
 いどばた  - 15/8/10(月) 23:38 -
  
trader joe'sでお薦めのもの 

 にゃんこ - 15/8/3(月) 7:16 -


現在、FLの田舎に住んでいます。

田舎なので、trader joe'sもなければ、
Whole Food's もありません(涙)
来週、自宅から3時間ほど離れた所へ出掛ける用事
があるのですが、その行先にtrader joe'sがあると聞きました。

せっかくの機会なので、ぜひ立ち寄ってみようと思うのですが、
(今まで一度も行ったことがありません)
皆さんのおすすめの商品、特に食品類(お菓子等も)
でお薦めがあればぜひ教えて下さい。
(当日はクーラー持参で行く予定です)


 引用なし   


パスワード


<sage>


Re:trader joe'sでお薦めのもの 

 いちご - 15/8/3(月) 7:43 -


先日試食コーナーで提供されていた Rice Buddingをいちごを載せて食べる簡単デザートです。

プラスティックに入ったRice Puddingですが、甘さ控えめで、アメリカであまり買わなかったのですがこれは美味しかったです。試食コーナーでは薄いクッキーの上にイチゴとRice Puddingを載せて出していました。


 引用なし   


パスワード


<sage>


Re:trader joe'sでお薦めのもの 

 ララ - 15/8/3(月) 7:58 -


ワクワクですね〜!楽しんで来てください! 

私は。。
ポップコーンの「コーン」 ーー 家のマシーンで作ります。
(他のスナックは色々買ってたけど、できるだけ止めました。)

ナッツ類 (アーモンド、くるみ、大きいレーズン)
ダークチョコレートーー 85%カカオの2枚入り

冷凍エビ ー $10弱の大振りのエビ
卵 ー ケージフリー
パン ー グルテンフリーをフレンチトースト用に
パン2 ー ホールグレインー パニーニ用に

調味料各種 $2ほど 
ケッパー
シナモン (パウダー、スティック)
オリーブオイル
はちみつ、アガペ
パンケーキミックス
ココナッツオイル


野菜各種ーオーガニック物

チアシード
fluxシード

うちのキッチンはほぼトレジョものです〜


 引用なし   


パスワード


<sage>


Re:trader joe'sでお薦めのもの 

 にゃんこ - 15/8/3(月) 8:21 -


書き込みありがとうございます。
まとめてのお礼で申し訳ありません。

早速、こちらにあげて頂いた物、メモ致しました。
私の近所では、「Fresh Market」というお店があるのですが、
ここが唯一、オーガニックの商品など色々と置いているスーパーです。

trader joe'sのことは、色々な方のブログで拝見したりして、
いつも羨ましく思っていた次第です。

今からとっても楽しみです!
ありがとうございました。


 引用なし   


パスワード


<sage>


Re:trader joe'sでお薦めのもの 

 Ao - 15/8/3(月) 8:31 -


クッキーバターはお勧めしません。
何かでいちいをとったみたいですが、私がお勧めしません。
かんづめの魚系はいいと思います。


 引用なし   


パスワード


<sage>


Re:trader joe'sでお薦めのもの 

 てきさん - 15/8/3(月) 8:50 -


他の方の書き込みに冷凍食品がなかったので、、
冷凍の肉類コーナーに置いてある「豆腐&枝豆のナゲット」、
ジャパニーズフライドライス(ひじきと枝豆)、中華風のチキンフライドライス、
ポークシュウマイ、4個入りの中華バンズ
他には、
話題のココナッツオイル、オリーブ油、オリーブ入りのパン、
Inner Peasと言うカルビーのビーノみたいなスナック
ピーナッツバターが入ったプレッツエル

それとジュートって言うのかな?麻のような素材で出来たショッピングバック♪
楽しんでくださいねー


 引用なし   


パスワード


<sage>


Re:trader joe'sでお薦めのもの 

 にゃんこ - 15/8/3(月) 9:06 -


AOさん、てきさん書き込みrをありがとうございました。

冷凍食品の書き込み、嬉しいです。
冷凍食品でも、こういうヘルシーな感じのものもあるんですね。
特に枝豆大好きなので、興味あります。

冷凍食品、普段はほとんど食べないんですが、
食べない理由は、いいなと思うものが全然
見つからないからなのですが、今回書いて頂いたものは、
すごく興味あります。

本当に、皆さんが羨ましいな〜。


 引用なし   


パスワード


<sage>


Re:trader joe'sでお薦めのもの 

 Zeb - 15/8/3(月) 11:37 -


TJでは冷凍食品においしいものがあるので、わりと良く利用しています。
最近のお気に入りは、

Salted Caramel Bread Puddingー甘すぎず、カスタードがプリンみたいでおいしいです。
Tarte D'Alaceーチーズとハム、ローストしたたまねぎの薄焼きピザです。かなり気に入っています。

あとは皆さんがおっしゃっているように、冷凍のシーフード、枝豆ナゲットもおいしいと思います。主人(アメリカ人)は良く、BBQピザとかインディアンフードなども買っています。
冷凍食品はアメリカの一般のスーパーに比べると、選択肢が広いと思います。


 引用なし   


パスワード


<sage>


Re:trader joe'sでお薦めのもの 

 キャラメル - 15/8/3(月) 14:07 -


Espresso Pillows。前に同じトピが上がった時に、数人の方が美味しいと言っていたのですが、『コーヒー豆のチョコレートかけでしょう?興味なし。』とスルーしていたのですが、その数日後に友達からもらい、思いっきりはまってます。

コーヒー豆ではなくコーヒー風味のキャンディーがチョコで包まれていて、このキャンディーがコーヒー豆の硬さで絶妙です。コーヒー豆はつぶつぶが残ってこれが嫌いだったのですが、キャンディーは全部溶けてしまうので美味しいです。
引用なし
パスワード


【10320】Re:trader joe'sでお薦めのもの
 井戸端会議より転載  - 21/9/12(日) 18:37 -
  
「ビーガン用の日本風の朝食」から
投稿者:  猫まんま好きさん
>オリンピックの開会式を見ながら日本風の朝食を食べたいから
>オススメはないかと聞かれました。
>ビーガンのため、朝ごはんによく使われる魚、卵は食べません。

>トレジョでビーガンでも食べれる日本食は他にもあるでしょうか?
>今、私の居る所にトレジョはありませんが、友人の家の近くに在ります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


冷凍:
・焼きおにぎり
・Japanese style fried rice
   ひじきや枝豆が入っていてしっかりした味付け。
   トレジョの豆腐でけっこう十分な感じ。


冷凍以外:
・冷ややっこ
・インゲン等の胡麻和え  Tahini と醤油、砂糖を使って。
・厚揚げ焼き
・お浸し
・豆腐、豆類、野菜類を酷使し、おかずを。
・のりとか、お漬物。


・カレー粉のキューブ状の物も動物成分入ってる。

・ほんだしを使えば、お味噌汁は出来ます。
  ↑ 「煮干しやかつお節から取ってる場合もあるので気をつけて」
    「昆布やキノコだしの素」 

・Knorr の Vegetable Stock Cubes
  https://amzn.to/3wSZE1D

・野菜ブロス   ビーガン用に      (じゃぽんさん)
   野菜の皮、芯などを捨てずに冷凍保存して、たまったら
   野菜ブロス作っています。

・沸騰したところにお酒を入れて(その後アルコールを飛ばす)
スライスした茶&白のマッシュルーム&お好みの野菜を入れて味噌で調整、
仕上げにお醤油を数滴加えると風味が良くなります。

言い方…悪いですが…
ジャパレスの極薄お味噌汁っぽいもので日本っぽさは楽しめるかも知れません。
薄い味噌味+マッシュルーム浮かべて+(天かすの代わりに)
ちょこっとごま油、最後にねぎを散らす。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ひじきさん
トレジョに味噌汁のパックがあった。

キャベツやきゅうりに塩入れて放置した浅漬けでもいいと思いますけど、
味噌にヨーグルトを入れたペーストにきゅうりや大根、にんじん、セロリなんかを
ジップロックで混ぜ合わせて1、2日でなんちゃってヌカ漬け風ができます。
私的にはこっちの方がおかずになります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
パスワード


【10321】ミックス・ソルト、かき揚げ
 井戸端会議より転載  - 21/9/12(日) 19:29 -
  
調味料コーナー
・21 Seasoning Salute  黒胡椒が効いていて良い。
・sesame dressing  日本のゴマしゃぶソースと同じ味で超楽。


冷凍コーナーより
・かき揚げ
・オレンジチキン
・冷凍マカロニチーズ  +サラダとジャパニーズライスをチンして
   納豆とキムチを混ぜるだけ。たまにゴールドフィッシュクラッカー
   とかも入れちゃったりして。キャセロールが好きなので美味しいですね。
・冷凍餃子  なんちゃって中華スープをつくります。
   ウェイバーか顆粒スープの素に、冷蔵庫の隅で眠ってる野菜を投入。
  (なければ乾燥ネギ)トレジョの冷凍餃子を数個ぶっ込み
   仕上げに胡麻油。 


肉コーナー
・薄ぎり肉

野菜
・ラディッシュ

缶詰・ビン詰
・ジャックフルーツの缶
・ローストペッパーの瓶詰め


BBQに
・オーブン等で温めれば良いミール


スナック
・ライムチリ味のトルティーヤがツイストしてあるようなスナック。
   辛くてイケますー。


チーズ
・Kraft Singles American Cheese;子どものランチ・ボックスに入れると
    昼頃にはドロドロで子どもが嫌います。どうしたら?

・普通のナチュラルチーズの、スライスしてあるのを買えば大丈夫。 
  provolone cheddar gouda あたりを使うことが多いです。
  ブランドはどこのでも。トレジョーで買うことも多いです。
引用なし
パスワード


【10332】トレジョのおすすめアイス
 井戸端会議より  - 21/9/25(土) 22:58 -
  
トレジョのおすすめアイス
     にわかファン - 21/9/18(土) 1:47 -
      
遠くてめったに行かないトレーダージョーですが、今週末に行く予定です。

おすすめのアイスがあればおしえてください!
よろしくお願い致します。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage
Re:トレジョのおすすめアイス
     にゃろめ - 21/9/18(土) 2:04 -
      
・ミニコーン
・コールドブルューポップ
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:トレジョのおすすめアイス
     らら - 21/9/18(土) 3:03 -
      
Ube Mochi Ice Cream が美味しかったです。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:トレジョのおすすめアイス
     えんてい - 21/9/18(土) 3:42 -
      
マンゴ & クリーム バーが好きです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:トレジョのおすすめアイス
     紫芋 - 21/9/18(土) 4:08 -
      
ららさんのとは違う、筒形の容器に入った、
Ube Purple Yam Flavored Ice Cream が美味しかったです。
https://www.traderjoes.com/home/products/pdp/061854

でも、最近家の近所のトレジョには売ってないんですよね。

ちょっと前にフェイスブックで、
カリフォルニアに住む人がトレジョでタコ見つけた、って写真付きであげてましたが、
私の近所では目を皿のようにして探してるけど見つけられないです。

トレジョもコストコと同じように「地域によって買える物が違う」と思うので、
全米を網羅する、ぱたのうちで聞いても、お勧めは見つからないかもしれないですね。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:トレジョのおすすめアイス
     先々週 - 21/9/18(土) 4:37 -
      
うちの方、はお店が小さめなので、あんまり品ぞろえは多くはないみたいですが、
アイスクリームで好みなのは、オーツ入りアイスバー、
いまの時期、パンプキンミニコーンとっても美味しかったですよ。

コーヒーアイスも美味しくて、もう2度目を買いました。私の好みはこんな感じ。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:トレジョのおすすめアイス
     にわかファン - 21/9/18(土) 12:17 -
      
トレジョに詳しい皆様ありがとうございます。

早速行ってきました。
季節なのでパンプキンアイス、またもちアイスを買いました。

同じ味かはわかりませんがアイスバーありました。
ube mochi, 紫芋のアイスは見つからなかったようでした。

コーヒー味は旦那好みでなく買えませんでした。
トレジョのアイスは濃厚そうで食べるのが楽しみです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:トレジョのおすすめアイス
     ミント好きなら - 21/9/18(土) 12:20 -
      
ミントチョコアイスがお好きなら美味しいですよ。 
アイスも美味しいんだけど、入ってるチョコチャンクが、ダークで美味しい。

もちアイスも好き。 

ちょっと前に売ってたベリーのチーズケーキアイスも美味しかったけど、
もう見かけません、季節品だったみたい。 

パンプキンアイスは大人気のようですが、パンプキンものが苦手なため試していません。 
でも時期になると買っていく人いっぱい見ます。
引用なし
パスワード


【10336】久しぶりのトレジョ
 井戸端会議より転載  - 21/9/29(水) 19:00 -
  
のらくらさん
久しぶりにトレジョに行きます。最近のお勧め商品教えてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

エンシノさん
Chickpea Masala salad

https://www.traderjoes.com/home/products/pdp/070828

エスニック好きなので、ハマっています。
豆はすり潰したような感じ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
MMさん
Yuzu hot sauce
Nigari Silken tofu
Sparkling Sake
Umami seasoning
Rice cracker
餅アイス      があれば必ず買います。

生花、
カワイイShopping bagがあったらお土産用に4-5枚買います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マシマロさん
冷凍のひじきご飯   美味しいですよ。
ゴマのお煎餅     美味しいです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5月さん
Thai shrimp dumplings (冷凍のエビ餃子)
Soy Yaki (醤油味のマリネード液)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
好きすぎて大変さん
Trail Mix Crackersです。
  タイの製品のようで、ほんのり甘いクラッカーにカシューナッツや
  ココナッツ、ゴマやレーズンがのっているのですが、買うと一袋
  すぐ食べてしまう

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まんぷくさん
VeganのCaramelized onion dip
Apple sauce(すったりんご)  パケットに入ってちゅうちゅうする。
               小腹が空いた時、良い。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ジョジョさん
冷凍食品をよく買いますが、下記の商品はお勧めです。
Steamed Pork & Ginger Soup Dumplings; 小籠包。
           入ってる個数が少ない
8 Mini Croissants;  冷凍庫から出してすぐに焼ける。焼きたて=美味しい

Kibbeh (Middle Eastern inspired stuffed meatball);ミートボール。
             人によって好き嫌いが別れる。
カリフラワーパンケーキ; 食感はポテトパンケーキみたいでチーズの風味が強め。
             野菜嫌いな我が子も食べる。
カリフラワークラストの冷凍ピザ: カリフラワーの食感はほとんどなくて
              少しヘルシーなピザを食べたい時は良い。
              オーブンにそのまま入れるのではなく、
              ピザトレイに乗せて焼く。
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【9449】通販、メールオーダー: 日本食品をオーダ...
 井戸端会議より  - 11/1/22(土) 13:26 -
  
マイさん:
      
今晩は。
以前にもぱたのうちで取り上げられた
トピックかもしれませんが、
日本食をアメリカ国内に送ってくれる
お勧めの会社(サイト)などがありましたら
是非教えて頂けますか?
宜しくお願い致します。

==================================================

ミツワ、マルカイさん:

Mitsuwa ミツワ  http://www.mitsuwa.com/

Marukai マルカイ http://www.marukaiestore.com/default.aspx 梱包に?

アメリカにある日本食スーパーに注文しては?

==============================================

サブ中さん:
Amazon アマゾン・コム http://www.amazon.com

たまに安かったりします。

===============================================

プラチナさん:

エイジアン・フード・グローサー http://www.asianfoodgrocer.com/
Asian Food Grocer

===============================================================

フロリディアンさん:
送料が妥当なサイトや、安くなる方法を知りたいです。

=================================================

エイジアン・フード・グローサー
茶茶さん: 

納豆ラバーさん: 物によっては明らかに中国製の物があったりするのですが
          オーガニックのお味噌や納豆なんかも買ったりします。

送料さん:   送料が高いのでモンモンと。

Snufkinさん:  Ebatesで7.5%のキャッシュバック、クーポンコード
       $10 off $125 at Asian Food Grocer until 03/01/2011 ・・・pocky10  
       など。

================================================

バブーンさん:  
南部にお住まいなら、アトランタのトマトストアーがUPSで送ってくれます。

Tomato Store トマトストア   7124 Peachtree Industrial Boulevard
                 Norcross, GA 30071
                 (770) 263-7838 &#8206;

==================================================    
マイさん:  皆様ありがとうございます。
まとめてのお礼で申し訳ございません。

皆様、本当にありがとうございます! さすがぱたのうちです。

実は私の友人がアメリカ南部に住んでおり、日本食品店が近くになく、困っていると
相談をしてきたので私も調べたのですが、迷ってしまい、もしかしたらぱたのうちの
皆様なら、色々と情報を教えて頂けるかなと思って投稿してみました。

教えて頂いたサイトをそれぞれ拝見させて頂きました。
どのサイトも日本食が豊富にありますね。
きっと友人もサイトを見ただけで興奮すると思います。

多くの皆様がお勧めするAsian Food Grocerが送料も安いので良さそうですね。
バブーンさんが教えて下さったTomato storeも南部と言う事ですので友人も興味を持ちそうです。

友人がこれで日本食が手に入ると思うと私も嬉しいです。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード


【10328】日本の友人にちょっと贈り物をしたい
 井戸端会議より  - 21/9/25(土) 20:49 -
  
日本の友人にちょっと贈り物をしたい
     日本の友達に - 21/9/24(金) 10:41 -
      
日本在住の友人2−3人に、
ちょっとしたプレゼントをアマゾンや楽天を使って送りたいです。

貧乏なので予算は1人3000円くらいです。

食べ物、飲み物希望で(安いんですけど)もらってぱぁーっと嬉しくなる。
何かおすすめの商品がありませんか?

良かったらシェアしてください (^^♪
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:日本の友人にちょっと贈り物をしたい
     ベラミー - 21/9/24(金) 11:01 -
      
私は日本の友人へのちょっとしたお礼は、お花。
(普段自分ではわざわざ買わない人が多いじゃないですか?)

最近「婦人画報のお取り寄せ」というサイトで、おススメのクッキーを贈りました。

まあ、味も美味しいらしいのですが、缶が可愛い物が多く、それが受けているようです。

小さなクッキーの缶が3000円ぐらいするのですが、
パッと見て「あ、かわいい!」となる感覚がいいかな、という感じで。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の友人にちょっと贈り物をしたい
     らくてん - 21/9/24(金) 12:40 -
      
▼日本の友達にさん:

いつも楽天から送っています。

お菓子 送料無料 ~3000などに設定してみるとよいと思います。

以前5本セットくらいで送って喜ばれた飲むお酢、
(ソーダー水で割って飲むといいです)を3000円以内にしてみました。
2本プラス、はちみつがついているようです。
https://item.rakuten.co.jp/38kumate/t-set01/

あとは、お礼を込めるときには、ありがとうと焼印してくれるどら焼きオンリー、
それが入っているプリンを送りました。

プリンの方は、どら焼きなしで3000円以内のものがありました。
https://item.rakuten.co.jp/gyokkado/648596/

家族構成(同居人数)が分かると探しやすいと思います。

今ならちょうど秋の美味しいお菓子なんかもありそうですね。
引用なし
パスワード


【10329】贈り物:面白い・楽しい・驚く− 食べ物
 井戸端会議より  - 21/9/25(土) 21:06 -
  
贈り物:面白い・楽しい・驚く− 食べ物
     何が出るかな - 21/9/16(木) 6:19 -
      
送られたほうが珍しがったり、楽しいと思ったり、
会話が増えそうなファミリー向けの食べ物ありますか?

月に数度、親に贈り物をしています。

スーパーでみかけない食べ物を送っているのですが、
最近は岩ガキ3キロ、しゃぶしゃぶ用カニ、アヒル肉、ジビエ、馬刺し、
子持ち天然鮎、熟成チーズの塊、1キロ生ハム原木、などをとても喜んでくれました。

干物や明太子、うなぎ、果物、ステーキ肉、乾物などは親に驚きがないというか、
普通にスーパーで手に入るので、あらー!という驚きがありません。

贈られて珍しいもの楽しそうなもの、みなさん他に何か思いつきますか?
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:面白い・楽しい・驚く− 食べ物
     綺麗 - 21/9/16(木) 6:54 -
      
私は時々親 (母) に見た目も綺麗な和菓子を送ります。
賞味期限が短いのが難点ですが。

母は受け取ると家に友達呼んでお茶するみたいです。
夏だとこんなのとかね。
https://www.google.com/amp/s/mi-journey.jp/foodie/8805/amp/
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:面白い・楽しい・驚く− 食べ物
     ラズベリー - 21/9/16(木) 15:10 -
      
月に数回も送るんですか?凄いですね。
最近(日本で)流行っているANAとかJALの機内食お取り寄せはどうでしょう?

私の親は、旅行に行けなくて食べられないのが寂しい、と、
JALのラウンジで出されているカレー(レトルト)を購入していましたよ。

フルーツではありますが、食用ホオズキなんかだと珍しいので良いのでは?
甘酸っぱくて美味。

ところで生ハムの原木ってどんなものだろう…。
シイタケの原木を連想してしまった。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:面白い・楽しい・驚く− 食べ物
     冷や飯ぐらい - 21/9/16(木) 18:59 -
      
和牛です。
朝日屋の松坂牛。高いですが、喜ばれること確実です。
すき焼き用やら、焼肉、ステーキと選べます。

後は、上の方も書かれてた機内食シリーズ。
JAL のを贈って見たら、ちょうどテレビで見て食べたいと思っていた、
どうしてわかったのと大変喜ばれました。
九州や、北海道といくつか種類あります。

在米の友人には、本みりんや、日本のお米を贈って驚かれます。
今は手に入るのですよ、カリフォルニア米でも悪くないけど、山形のお米は美味しい。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:面白い・楽しい・驚く− 食べ物
     何が出るかな - 21/9/17(金) 21:33 -
      
アイデアをありがとうございました!

源吉兆庵のゼリーきれいですよね。しかもとっても美味しいし。

近所のデパ地下に入っていて、高いので自分用には買いませんでしたが、
贈り物なら両親もまた喜びそうです。他の案も随時ためしていきます!

昨日は山芋を送りました。とってもながーーーい山芋。
スーパーだと短い長さに切ったのしか売ってないので、楽しんで驚いてくれるかな、と。

常にネタ探してます。ほんとありがとうございました〜!
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:面白い・楽しい・驚く− 食べ物
     ホヤ - 21/9/17(金) 21:42 -
      
▼ラズベリーさん:
>ところで生ハムの原木ってどんなものだろう……。

こんなんです。
https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/lidl-selling-750-luxury-food-9246756
うちの近所のLidlではクリスマスシーズンに一本$99で売っています。
大きいので買ったことないけど。

主さん、ネタなら活海鮮はどうですか。

うちの母親は殻に入ったままの活貝類が好きです。
ホタテ、赤貝、ミルガイ、サザエ、鮑。
調理やすいのは、ホタテとかサザエですが、
捌くのが面倒でなければ、ミルガイとかもおすすめです。

あとインパクトがあるのは台湾製高級ピータン。

まだ泥?がついたままの売っていればなお良し。
中華粥に入れても切るだけ、トマトとサラダにしても美味しいです。
見た目のインパクト凄いけど。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:面白い・楽しい・驚く− 食べ物
     王子 - 21/9/18(土) 0:10 -
      
「おとりよせ王子」という漫画があるのですが、
途中まではピッコマで無料なので読まれてみてはどうですか?

主人公がお取り寄せが趣味で、その評価を漫画のストーリーにしてます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:面白い・楽しい・驚く− 食べ物
     何が出るかな - 21/9/23(木) 19:25 -
      
その後レスいただいた方、ありがとうございました。

貝とピータン、さっそく贈りました。
生きてる貝と、土・もみ殻付きのピータン、とても喜んでくれました!

最近はおつまみにワインという夕飯スタイルらしく、
さっと煮つけた貝にピータンは晩酌に最適だったようです。

ところで先日贈った長芋はハズレでした・・。

農家からの直送で箱を開けたら長ーい里いも、
見た目にはそれなりにインパクトはあったものの、
みずみずしいというか水っぽく味が両親の好みではなかったそうです。

今度は見た目に珍しいつくね芋にします。
げんこつの見た目も珍しく、すりおろすと、ものすごく粘るようです。

その後、鮭の半身フィレと干物がセットになったものを送りましたが、
新巻鮭のように1匹丸ごとの方がよほどインパクトあったなと反省。

次回はエビにしようかと思ってますが、見た目のインパクトなら伊勢エビ、
でもすごく高いので、お安い輸入ロブスターにします。

これからもずっとネタを探してます。
スーパーでは売ってない食べ物、珍しいものがあれば、またどうぞ教えて下さいませ。
    
    
引用なし
パスワード


【10334】森乳 Morinyu の豆腐
 井戸端会議より  - 21/9/25(土) 23:43 -
  
森乳 Morinyuの豆腐 
     送料無料 WEB - 21/9/12(日) 0:59 -
      
常温保存ができて、便利ですよね。
森乳 とうふ
https://www.morinu.com/
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:森乳 Morinyuの豆腐
     西海岸の朝 - 21/9/12(日) 1:25 -
      
こういうのいいですね。
日系マーケットはありますが、持病があってワクチンも撃てないので、
あまり出ないようにしてるので、こういう情報ありがたいです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:森乳 Morinyuの豆腐
     嬉しい - 21/9/12(日) 1:40 -
      
情報ありがとうございます!

サイトを見てみたところ、やはりおすすめはNIGARIでしょうか?
ORGANICは固めですか?
食べたことのある方、教えてください!
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:森乳 Morinyuの豆腐
     助かります - 21/9/12(日) 1:58 -
      
▼送料無料さん:

>常温保存ができて、便利ですよね。
>
常温保存9ヶ月は嬉しいですよね。
これって日本でも販売されているので安心して購入できますね。

近所のスーパーにも置いてますが、お高めなのでカナダ産の豆腐を買っていました、
が、数ヶ月前から輸入をやめたらしくアメリカ産しか購入できません。

味が落ちるので湯豆腐とかは無理で、いつも肉豆腐にしてました。
これを機に購入してみます。
貴重な情報ありがとうございました。ほんとうれしい。

Mori-Nu Silken Soy Pur&#233;e is aseptically packaged with a shelf life of 9 months. However, once the package is opened, Silken Soy Pur&#233;e must be refrigerated and used within 2-3 days after opening.

>https://www.morinu.com/
    
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:森乳 Morinyuの豆腐
     オーガニック豆腐 - 21/9/12(日) 2:34 -
      
コスコでハウス食品のオーガニック豆腐をいつも買っています。
450gが4パックで6ドルちょっとだったと思います。(最近値上がりした)

なので、この商品は少し割高ですね。常温保存ってのは嬉しいですね。
でも味は・・・? こいうパックの豆腐食べたことないです。
また、オーガニックだと柔らかめの豆腐なんですかね?

ちなみにホールフーズブランドのオーガニック豆腐が激まずでした。

こちらの豆腐、美味しいでしょうか?
食べたことある方、ぜひ教えて下さい!

トピ主さん、情報ありがとうございます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:森乳 Morinyuの豆腐
     おこい - 21/9/12(日) 2:49 -
      
横です。すみません。

米アマゾンから森乳の豆腐の箱入りを買ったら、酸っぱかったんです。
2パック試してみましたが、両方とも酸っぱくって破棄しました。期限内でした。 
今年の夏の暑い時に配達されたものです。

これって普通でしょうか?

アメリカのスーパーで買う要冷蔵のお豆腐でも、
たまに酸っぱいのに当たると捨てているんですが、
酸っぱい豆腐は悪くなっている (管理が悪い) という理解で合っていますか?

私がアマゾン経由で管理が悪いのに当たったというのなら、
森乳サイトから直接購入したいと思います。 どう思われますか?
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:森乳 Morinyuの豆腐
     わたしも - 21/9/12(日) 4:12 -
      
▼おこいさん:

私も。
10年以上の古い話ですが、
日本人の友達に、この真空森永絹ごし豆腐しか食べられないと言われ、
買って食べたときに変な味を感じました。

賞味期限もあるし、においも普通でしたが、味がだめで捨てました。

勧めてくれた友達に聞くこともできず、もう買わないと思った商品でした。

でも、以前もトピでこの豆腐を勧めている方もいらしたので、
私の口に合わないだけなんだと思っていましたが。

おこいさんがこのレスをしてくださったので、
変な味だと感じたのは私だけではなかったんだと思ったところです。

    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:森乳 Morinyuの豆腐
     しゃん - 21/9/12(日) 4:45 -
      
私もです。
日系スーパーでセールになっていた、この常温森乳豆腐を買いました。
(コロナ保存用に)
たくさん買ったので、いくつか開けたら腐ってました。
酸っぱい味でした!
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:森乳 Morinyuの豆腐
     ありがとう - 21/9/12(日) 5:09 -
      
こんなにいろんな種類があるんですね。
近いのお店にないものを買ってみます。
ご紹介ありがとうございます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:森乳 Morinyuの豆腐
     豆腐好き - 21/9/12(日) 7:58 -
      
常温の豆乳と冷蔵の豆乳も旨味が全く違いますもんね。
味の想像ができます。苦笑

味付けて食べたり、保存食目的ならOKかもしれないですね。
海外だと豆腐って高いですよねぇ。。。。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:森乳 Morinyuの豆腐
     赤箱 - 21/9/12(日) 8:59 -
      
この豆腐美味しいけど柔らか過ぎかな。
今度は固めを食べてみようかな。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:森乳 Morinyuの豆腐
     ぷう - 21/9/12(日) 22:36 -
      
冷蔵の豆腐に慣れていて、冷奴やそのまま食べる人には向いていないかもしれません。
お味噌汁に入れてもクセが気になる人が多いです。

しかし、ちょっと手を加えると凄い美味しいんですよ!

欧米ではベジタリアンやビーガンレシピに、かなり使われています。
スムージーや、なんちゃってスクランブルドエッグなんて激うまです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:森乳 Morinyuの豆腐
     絹ごし - 21/9/12(日) 22:39 -
      
かなり前になりますが、
豆腐が手に入りにくい僻地に住んでいて森乳豆腐よく買いだめてました。

望郷ポイント加算されていたかもしれませんが、柔らかくでも濃い味で味で好きでした。

回転悪いだろうに、一度も悪いのにあたった事が無かったのは、
ラッキーだったかもしれませんね。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:森乳 Morinyuの豆腐
     長持ち - 21/9/13(月) 3:36 -
      
北CAですが、コスコで常温保存の12パック入りが売ってました。

まだ開けてないのですが、皆さんのコメントを読んで、心配になってきました。
使う前に味見をした方が良さそうですね。
    
    
引用なし
パスワード


【10335】アメリカ:オンラインでラーメン購入
 井戸端会議より  - 21/9/26(日) 0:09 -
  
アメリカ:オンラインでラーメン購入
     自分でも調べましたっ - 21/9/2(木) 1:56 -
      
アメリカには色々なラーメン屋さんがあると思いますが、
麺が太くもちもちな、とんこつラーメン屋さんで、
online order できるお店はありますか?

一蘭は online 購入できるようですが、麺が細いタイプで自分の好みには合わず。

一風堂も日本で食べたことありますが、同じような細麺でした。
福岡のラーメンは細麺が特徴なのでしょうか?
太麺タイプが食べたいです。

検索しても沢山ありすぎて。もしこちらで情報得られたら幸いです。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:アメリカ:オンラインでラーメン購入
     ラーメンマン - 21/9/2(木) 2:11 -
      
私も横浜家系みたいなラーメンが好きで色々試しましたが、
アメリカのとんこつは九州系(はい、福岡ラーメンは細麺が特徴です)が多いですよね。

オンラインで製品を販売するって、それなりに大手じゃないとやってないと思うので、
その中から選びますと、もしかして輝月なら好みに近いかも?

近所に店舗があるので時々行きますが、そこそこ安定したおいしさです。
調べたら Ramen kit 販売してました。

https://ramen-kit.kizuki.com/product/Kizuki-Ramen-Kit/10?cs=true&cst=custom

こうして見るとお高いですね ^^; 
私は店舗に行けるので、このキットは試したことがないので、
もし良かったら感想聞かせてください (笑)
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:アメリカ:オンラインでラーメン購入
     自分でも調べましたっ - 21/9/2(木) 9:46 -
      
▼ラーメンマンさん:

調べたらRamen kit販売してました。
>
>https://ramen-kit.kizuki.com/product/Kizuki-Ramen-Kit/10?cs=true&cst=custom
>
>こうして見るとお高いですね^^; 
>私は店舗に行けるのでこのキットは試したことがないので、
>もし良かったら感想聞かせてください(笑)

ラーメンマンさん。サイトありがとうございます。

近くにもちもちラーメンが食べるとこがあるなんて羨ましいです。
こちらはまず、日本のラーメン系列はありません。

人気ラーメンと言われてるとこも細麺タイプ、スープはぬるい。
輝月のラーメンは、まさに私が食べたいタイプです!が、お値段がかなりしますね…
値段までは考えていませんでした。

でも dine in してもこのくらいするのでしょうか。
また他の方から良い情報頂ければと思います。自分でもググってみます!
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:アメリカ:オンラインでラーメン購入
     太太 - 21/9/3(金) 6:08 -
      
wholefoods で売っているので、prime now で kaedama (替え玉) 買って、
自作スープでラーメン作っています。
割と太めでツルツル、コシがあって美味しいです。

sun noodleというブランドなんですが、サイトを見たら、
とんこつつけ麺や新発売のスープ、新レシピなどが載っていました。

オンラインオーダーできるみたいですよ。
https://sunnoodle.com/Limited-Release-1
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:アメリカ:オンラインでラーメン購入
     私もこれ - 21/9/3(金) 9:19 -
      
▼太太さん:
sun noodleというブランドなんですが、サイトを見たら、
とんこつつけ麺や新発売のスープ,新レシピなどが載っていました。
オンラインオーダーできるみたいですよ。
>https://sunnoodle.com/Limited-Release-1

宇和島屋でこれを買っています。
が、以前は透明パックに入って、お手頃だったのに、いつの間にかほぼ倍近くに。
なので明星ラーメンと交互に買っています。
https://www.myojousa.com/
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:アメリカ:オンラインでラーメン購入
     自分でも調べましたっ - 21/9/4(土) 5:06 -
      
太太さん、私もこれさん
ありがとうございます。

Sun noodle では、しょうゆラーメンがオンラインで購入できるのですね。
後で私の州まで配達可能か調べますね。

明星ラーメンを購入できるか調べようとしたら、
第三者サイトからの購入になるるようですね。

こちらはミツワ、宇和島などがなく、オンライン購入ね頼るしかない状態です。
どちらかのサイトで購入できるかチェック!します。
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【2151】パンの発酵(オーブン、電子レンジ)
 のりダーさん他  - 02/7/27(土) 20:30 -
  
のりだーさん:
私がオーブンを使って発酵させる時は、200度くらいでほんの3,4分あたためます。
それでオーブンを消して、そこに生地を入れて発酵させます。
オーブンはずーっとつけっぱなしじゃなくって、止めてほんのり暖かい程度にして
使います。こんなやり方で、私はオーブンで発酵させてます。
メロンパン、私も食べたいですー。中にカスタードクリーム入れても
おいしいですよね〜〜〜。
ーーー

ジャスミンのママさん:
私が実際にやっている方法は、オーブンを370Fで5分くらい温めて、
オフにし、10分後くらいにラップをかけたdoughをオーブンに入れて
発酵させています。こうすると発酵時間が約半分以下に短縮できますよ。
試しにやってみてください。この方法ははっきり覚えてないのですが、
何かの雑誌で見かけたものです。では、パン作り、頑張って!
ーーー
 
日本語:
ホームベーカリー まりの部屋 http://homepage3.nifty.com/marimari/


村上祥子さん: 電子レンジ発酵パン作り
http://www.murakami-s.com/
http://board.allabout.co.jp/board+whole+okazu.abc?seq=24
http://chubu.yomiuri.co.jp/wk2/bimi011102.html

天然酵母パン工房 http://ech.oheya.to/pankoubou/index.html

ベーカリー倶楽部: http://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/bakery/

楽天広場」 発酵研究所 http://plaza.rakuten.co.jp/ferment/009001


ーーーー
英語:
ブレッド.ワールド http://www.breadworld.com/beginnertips/begintipsi.asp
引用なし
パスワード


【10144】ホームベーカリ―お持ちの方、置き場所は?
 いどばた会議より  - 18/1/2(火) 7:15 -
  
ホームベーカリ―お持ちの方、置き場所は?

元気なパン屋さん - 17/12/9(土) 2:11 -
     
下にちょうどホームベーカリーのトピックがあったので
私もちょっとした疑問をさせてください。

ホームベーカリーをお持ちの皆さま、どこで使用されていますか?

私は5年ほど前に買ったパナソニック旧型の結構大きいのを
使っているのですが、パンをこねている間に
ホームベーカリーが結構移動してしまいます。

このため、ホームベーカリーは不本意ながら床置きです。

床にじかに置くのもなあと思い、下に布巾を敷いたところ
更にすべりがよくなってしまったのか、こねが終わると
大体その場で180℃回転して向こうを向いています。

キッチンカウンターの上に置きたいなあと思っているのですが
目を離したすきにどこに行ってしまうのか不安でできません。

まあこれはこれでかわいいのですが、
ホームベーカリーって、こんなものでしょうか。

明らかに不良品、新型はそんなことない、などの
お宅のホームベーカリーの活発さについて教えてください。


<sage>
Re:ホームベーカリ―お持ちの方、置き場所は?

案 - 17/12/9(土) 3:01 -
     
丸い(丸じゃなくてもいいけど)、厚めのゴム、
よく防音で使うようなのはどうでしょう?


<sage>
Re:ホームベーカリ―お持ちの方、置き場所は?

17年選手 - 17/12/9(土) 3:53 -
     
我が家のホームベーカリーは大分古く、
随分前から捏ねてる間に移動してました。

色々試したのですが、ラグの下等に敷く滑り止め用の
シリコン?(ラバー?)のシートに落ち着きました。

シートの上にホームベーカリーを置いて使用してます。
これだと、ほとんど動きませんよ。

お試しください。


<sage>
Re:ホームベーカリ―お持ちの方、置き場所は?

動く! - 17/12/9(土) 6:07 -
     
うちのも動きます。180度も動くことはないです。
まっすぐだったのが斜めになるくらいで。ちなみにパナソニックです。

ただカウンターに厚みがあるので、動いても絶対落ちるまではいきませんので
カウンターに置いていますが。

下に滑り止めを引けば良いんですね。考えたこともなかったです。


<sage>
Re:ホームベーカリ―お持ちの方、置き場所は?

元気なパン屋さん - 17/12/9(土) 6:55 -
     
お返事くださった方、ありがとうございます。
滑り止めを敷く、考えたことありませんでした!
早速週末買いに行こうと思います。

後ろ向きになって一生懸命パンを焼く姿も
いじらしいのですが、やはりカウンターに納まってほしいです。


<sage>
Re:ホームベーカリ―お持ちの方、置き場所は?

買い替え - 17/12/10(日) 0:23 -
     
昨年ホームベーカリーを購入しましたけど、
静かだし位置はピクリとも動きません。
パントリーのカウンターに置いてます。

パントリーなので見た目を気にする必要もなく、
頻度の高い家電は出しっぱなし&繋ぎっぱなしです。
なので炊飯器でお米を炊く位の感覚で利用してます。

動くとか回転するという時点で私的にはすでにあり得ないのですが・・・
そう高いものではないので買い換えたらどうでしょうか。

多分今買えば動いたり回転はしないと思いますよ。

キッチン家電は使いやすさが命。
扱いが面倒という時点で、すでにキッチン家電資格だと思います。


<sage>
Re:ホームベーカリ―お持ちの方、置き場所は?

大爆笑 - 17/12/10(日) 0:30 -
     
スーパーでもホームセンターでも、
戸棚やカーペットなどの下に敷くゴムや
シリコン製の滑り止めを売っていますが、
それで向こうを向くこともなくなると思います 笑

>180℃回転して向こうを向いています

いっそ床の滑りをよくして360°回って前向いてくれたら
問題ないかもしれないですね 笑

ほんとおかしすぎます、そのホームベーカリー 爆

不良品じゃなくて、むしろあたり 笑


<sage>
Re:ホームベーカリ―お持ちの方、置き場所は?

元気なパン屋さん - 17/12/10(日) 1:20 -
     
引き続きのレス、ありがとうございます。
言われてみれば、5年前はここまで動いてなかったかもしれません。

底についているゴムの足が古くなって
滑り止めの役目を果たさなくなってきたのかもしれませんね。

家電失格と言えば確かにそうです。が、皆様のレスを読んでいるうちに
この目が離せないマシーンに愛着がわいてしまっていることにも
気づかせていただきました。

パンがちゃんと焼き上がる限りは使い続けたいなと思っています。
360度回れば元通り、それもまた真実!
引用なし
パスワード


【10251】日本の食パンに近い味のパンは?
 イドバタ会議より  - 21/3/9(火) 14:16 -
  
日本の食パンに近い味のパンは?
     おいしいパン - 21/2/24(水) 5:27 -
      
アメリカで買えるパンで、
食パンと同じ味か、すごく近いパンをご存知の方がいれば、
教えていただきたいと思いトピを立てました。

検索するとパンドミが日本の食パンに似てる気がしますが。。。
普通のスーパーでは、お目にかからないですねぇ。

ホワイトブレッドは何社かのを試してみたのですが、
味がちがうかなと思います。

よろしくお願いします。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     確か - 21/2/24(水) 5:31 -
      
少し前にここで、Sara Lee の Artesano が、
日本の食パンにとっても似ていると話題になっていましたよ。

私も試したのですが、確かに日本人が慣れている水分が多く、
グルテンが強いもっちりとした食感です。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     テッド - 21/2/24(水) 5:41 -
      
韓国系ベーカーリーの食パンが、日本のに近いと思います。

グロサリーストアで買えるのは、Texas toast の分厚さが日本っぽいです。
美味しいバターとジャムで食べたら、それなりに美味しいです 笑
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     生食パン WEB - 21/2/24(水) 6:10 -
      
Natures own の soft sandwich crafted シリーズが食感は近いと思います。

https://www.naturesownbread.com/natures-own

私は結局、コロナ禍で手作りパンに目覚めてしまい、
もう20年に渡る(笑)日本風の食パン探しの旅はやめました^^;

プルマン型とオーブンさえあれば、なんとか出来ると思います。

まだ作り始めて2ヶ月ですが、
売れるかも?という日本風食パンを作れるようになりました(笑)
食べきれない分は冷凍しておきます。

このレシピなんか美味しかったですよ。
もし興味があればぜひ!
https://youtu.be/Urg_sD9f18M
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     ドーナツ - 21/2/24(水) 7:01 -
      
Wonder の Texas Toast がイースト臭も少なく食感もフワもち系で好きです。

そして意外にも他のメーカーより早くカビが生えるので、
添加物少ないかも、、と思ってますが調べてません。
あしからず。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     厚切リパン - 21/2/24(水) 7:14 -
      
パン派ではないので、食べたくなったら買いますので、詳しくはないですが、
私も同じくTexas toast です。

薄切りが許せないのもあるけど、
Texas toast でサンドイッチを作っても納得がいくので。

Artesanoも買いますが、柔らかいのを求めているのならオススメかも。

地域にも寄ると思いますが、
https://us.amazon.com/Maiers-Plain-Italian-Bread-20/dp/B0005XOVFC
クリック出来るかわかりませんが。
イタリアンブレッドが普通の食パンの様になっています。

トピ主さんが探しているパンに、お応えしてないかもしれないけど。
そう、韓国系のベイカリーも。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     bri - 21/2/24(水) 7:30 -
      
Whole Foods の Brioche、美味しいと思います。

色がかなり黄色いので、甘いのかと思いましたが。

ただ自分でスライスしなければいけないのが、面倒です。
でも柔らかくて、もちもちしてます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     東京から愛 - 21/2/24(水) 10:29 -
      
私がアメリカを離れたのは10年近く前なので今は違うかもしれませんが。

私が子供の頃英語圏に住んでた頃に、
日本のパンに似ていると言われていたのは wonder bread です。
もう昔とは味が違うかな...

私は主に北加でしたので、台湾系のパン屋さんに行くと日本の食パンが買えました。
台湾人とか多くない地域でしょうか...

割と長いアメリカ生活で一番日本のパンに近いなと思ったのは、
ユダヤのパン屋さんが決まった曜日にしか焼かない challahというパンです。
食パンみたいに四角く焼くものと半楕円形(?)みたいのがありました。

でも、パナソニックの一番いいHBを買って、
市販のオールパーパスフラワーを使い、
説明書のレシピ通りに焼く食パンが一番おいしい思っています。
もしかしたら、パン用の粉だったらさらに美味しいのかも。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     カンパーニュ - 21/2/24(水) 10:30 -
      
▼生食パンさん:

私もです〜、自家製パンにハマっています。
こんなに簡単に美味しいパンが出来るなんて思いもしなかった!

以前、HBで焼いたパンが不味くて、手ごねで作っても美味しくないので、
5年以上やってなかったのですが、コロナ禍で再チャレンジ。

不味いのは、粉のせいだとやっと分かりました。
食パンもよく作ります。
引用なし
パスワード


【10252】日本の食パンに近い味のパンは?
 イドバタ会議より  - 21/3/9(火) 14:18 -
  
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     たんぽぽ - 21/2/24(水) 23:24 -
      
▼テッドさん:
>韓国系ベーカーリーの食パンが日本のに
>近いと思います。
>グロサリーストアで買えるのはTexas Toastの
>分厚さが日本っぽいです。美味しいバターとジャムで
>食べたらそれなりに美味しいです 笑

私も韓国系とTEXAS TOASTにそれぞれ1票。
台湾系と中華系だと微妙に違うのです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     おいしそう - 21/2/25(木) 8:28 -
      
お勧めのビデオ見てみました。
ツルツルの生地が可愛いしすっごく美味しそうです。

とはいえ捏ねたり、ベンチタイムやら手間も時間かかるので、
HB 買おうかなと思いましたが、HBでお作りですか?
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     生食パン - 21/2/25(木) 13:47 -
      
▼カンパーニュさん:

同じく、HBで美味しくできなくて、以来ずっと避けてました。
HBは寄付しました^^;

コロナ禍で、チャレンジしてみたらコツを掴めたようで…

粉で違うものなんですね。
私は今はターゲットで手に入る粉を適当に使ってますが、
当たりだったのでしょうか^_−☆

    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     生食パン - 21/2/25(木) 13:56 -
      
▼おいしそうさん:

私は、HB使わずに作っています。
とは言え、手ごねは断念しました(⌒-⌒; )

捏ねはスタンドミキサーでやっています。

一次発酵は、大きめの容器にお湯を入れて、
その中に小さめのタッパーに捏ねた生地を入れて、
20分〜30分、様子を見ながら、です。

二次発酵は成形後オーブン内に、
小さなお鍋とかに、お湯を張って2、30分。

オーブンから生地を出してオーブンを予熱後、焼きます。

取り敢えず私はこのやり方で成功してます。

焼きは、HBじゃなくてオーブンの方がいい気がします。
惣菜パン、菓子パン、色々作れますし。
1次発酵までをHBで出来たら、すごく楽だと思います!

>お勧めのビデオ見てみました。ツルツルの生地が可愛いしすっごく美味しそうです。とはいえ捏ねたり、ベンチタイムやら手間も時間かかるのでHB買おうかなと思いましたが、HBでお作りですか?
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     モチモチぱん - 21/2/26(金) 7:52 -
      
HBはどちらのメーカーですか?

パナソニックが欲しいと考えているのですが、
一時帰国中に買っても米国で使う事が出来ますでしょうか?
もちろん変圧器無しでですけど…。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:日本の食パン用の方のサイズと購入場所
     ばくばく - 21/2/26(金) 8:02 -
      
レシピの量に対して、どの型を使うかわかりません!

おすすめレシピとオススメ型の大きさを教えてください、お願いします!
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パン用の方のサイズと購入場所
     いいなぁ - 21/2/26(金) 17:04 -
      
1.25斤と書いてあったような。
コメント欄に応答がありました。確認してみてね。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     ですね - 21/2/26(金) 22:50 -
      
▼確かさん:
>少し前にここでSara LeeのArtesanoが日本の食パンにとっても似ていると話題になっていましたよ。
>
>私も試したのですが、確かに日本人が慣れている水分が多くグルテンが強いもっちりとした食感です。

SARA LEEはいいんですけど、なんか物足りないんですよね。

日本っぽいパンは、私はイタリアンと書かれた食パンが近いかなと思ってます。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     ないなー - 21/2/26(金) 23:08 -
      
Kroger の Artisan bread White が、
日本の食パンに味も食感もソックリですよ。

山崎パンかと思うほど似てる。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     猫ばばぁ - 21/2/27(土) 6:30 -
      
お!そうなんですね。良い事聞きました。
うちの子、日本のパン大好きなので今度試してみます。
Kroger はいつも行くけど、これ知らなかった。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     カンパーニュ - 21/2/27(土) 7:41 -
      
▼おいしそうさん:
>お勧めのビデオ見てみました。ツルツルの生地が可愛いしすっごく美味しそうです。とはいえ捏ねたり、ベンチタイムやら手間も時間かかるのでHB買おうかなと思いましたが、HBでお作りですか?

私にレスつけてくださっている様ですが、
生食パンさんに聞いてらっしゃるのかな?

生食パンさんは手放してしまった様ですが、
私は普通のピザ生地を作る時だけHBを使っています。

理由は量が多くて捏ねることが難しい (力仕事) のです。
でも Crispy Thin 用のピザ生地作る時は、HBは使いません。

パンの時も量が多ければ、捏ねだけに使うことはあります。
あまりきめの揃ったパンが好きでは無いですが、
サンドイッチ用パンを作る時くらいかな。

ハード系のパンが好きなので、スクレーパーひとつ使うだけ、
全く捏ねず殆ど手で触らず焼いてます。

ベンチタイム、、、
私も最初面倒臭い作業だな〜って思ってました、発酵だのベンチタイムだの。

何の為にやっているか意味が分かっておらず、
動画にそって真似してただけだと駄目なんですね。

私のやり方はとても乱暴だったみたいで、それぞれの理由が分かって、
守らなければいけない部分、省いても良い部分など要領がわかってきました。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     スポットライト - 21/2/27(土) 7:45 -
      
ALDI で、ベイクしているツイストのチョコレートパンが、
日本のコンビニパンの味がします。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:日本の食パンに近い味のパンは?
     くろがー - 21/2/27(土) 9:32 -
      
私が好きなのはクローガーの White Cottage Bread です。
ベーカリーのセクションで探してみてね。
www.kroger.com/p/dunford-white-cottage-bread/0007275900737

    
    
引用なし
パスワード


【10331】美味しい食パンレシピ(HB)
 井戸端会議より  - 21/9/25(土) 21:57 -
  
美味しい食パンレシピ(HB)
     パナ - 21/9/17(金) 10:09 -
      
パナソニックのHBで食パン作りを始めて10年以上になります。

なのですが、今だに「これだ!」という黄金レシピが見つかりません。

クックパドや楽天レシピやネットで出てきた食パンレシピをいろいろ試すのですが、
なかなかリピしたいと思う食パンレシピに出会えません。

一つ、気づいたのが我が家のHBだと、牛乳を入れると(我が家はwholemilkですが)、
パンが膨らまないという事です。

それで、牛乳を使用しない、あるいはドライミルク(+水)のレシピを使用しています。

皆さんの、おすすめの食パンレシピ(HB使用)を教えて下さい。

こうなったら、勧められたレシピを制覇して、黄金レシピを探したいです。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
Re:美味しい食パンレシピ(HB)
     おこい - 21/9/17(金) 10:49 -
      
・King Arther Bread Flour 280g

・Sugar 17g

・Salt 3g

・Butter 20g

・Oat milk 200g

・SAF yeast HBに付いてきた小さじ1

これがうちの普段のパンです。

うちの子が牛乳アレルギーなので、oat milk とヴィーガンバターを使用。 
flaxseed milk でも美味しくできます。

以前は上記のレシピで、普通のバター12g, 水分200gのうち、
heavy cream (確か60-80gくらい)で残りは水を使うと濃厚なパンができて大好評でした。

家でバナナが茶色くなっていたら、
水分としてバナナ160g milk 50g を使うとバナナパンができます。


夜にセットして朝タイマーで作るので、
牛乳で作るのは悪くなりそうでトライした事がありません。

牛乳で作れると言うことは寒い場所にお住まいなんでしょうか?
もしかすると寒すぎて発酵がうまく行っていない可能性はありませんか?
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:美味しい食パンレシピ(HB)
     ラベンダー - 21/9/17(金) 11:07 -
      
パナソニックのHBとのことですが、アメリカ仕様のですか?

牛乳を入れると膨らまないというのは不思議ですね。
生クリームも駄目でしょうか?

私は日本のパナソニックのHBですが、これが好きです。
https://panasonic.jp/cooking/recipe/0465.html

強力粉は、キングアーサー、ちょこっとだけ小麦粉に変えます。

アメリカ仕様のパナソニックだったらごめんなさい。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:美味しい食パンレシピ(HB)
     ゆうこ - 21/9/18(土) 0:22 -
      
私は日本のパナソニックを使っていますが、
たしかに牛乳だと生地が固くなるので、ドライミルク使用しています。

生クリームを入れて、何度も試しましたが膨らみませんでした。

パナソニックから生クリーム食パンのレシピが出てるので、できるはずなんでしょうけど、
アメリカの生クリームだからできないのか、私だけできないのか…
試しに生地をこねてオーブンで焼いても、中折れしました。

ドライミルクは、King Arthur の物が美味しいです。
これはサイトから買っています。
スーパーで買えるのもまあまあですが。

粉は、All purpose flour を長年使っています。

King Arthur はもちろんですが、
最近は Costco の Organic All Purpose Flour で美味しいパンができます。

甘めが好きなら、クックパッドの金の食パンが好評です。
https://cookpad.com/recipe/2250662?view=classic#share_url
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:美味しい食パンレシピ(HB)
     コムギ - 21/9/18(土) 4:40 -
      
https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20170912151953
このレシピを参考にアレンジしています。

あまり美味しくないのは、小麦粉のタンパク含有量のせいでは?

何を使ってますか? 
使いはじめの時、日本の小麦粉の方が良いだろうといろいろ試しましたが、
KA(King Athur)が一番美味しくできます。

あと数ヶ月たった小麦粉も失敗しやすいです。

賞味期限以内でも、保存状態などによっては新鮮ではないのかも。
私は牛乳の代わりに、ヘビークリームパウダー使っています。

パナソニックHBで最後まで焼かず、捏ねるだけにしてオーブンで焼いています。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:美味しい食パンレシピ(HB)
     パナ - 21/9/20(月) 8:37 -
      
皆さん、返信ありがとうございます。

HBはアメリカで買ったパナソニックSDYD250です。

小麦粉はキングアーサーを使っています。
以前はその bread flour を使用していたのですが、今一膨らみがよくない気がして、
all purposeの小麦粉にしています。

牛乳を入れると膨らまない事が、ほぼ100%なので、
生クリームも無理だと思って挑戦したことはありません。

ヘビークリームパウダーなんてのもあるのですね。
結構頻繁にパンを作るので、小麦粉の賞味期限を過ぎる事はないのですけれどもね。
頂いた参考レシピ、挑戦してみます。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:美味しい食パンレシピ(HB)
     コムギ - 21/9/20(月) 10:05 -
      
▼パナさん:

>小麦粉はキングアーサーを使っています。
>以前はそのbread flourを使用していたのですが、
>今一膨らみがよくない気がして、all purposeの小麦粉にしています。

All purposeじゃあ、グルテン少ないのだから益々膨らまないです(笑)
原因はそれか??

パン作りをはじめた頃、AK bread flour を買って、
ものすごく不味くて膨らみませんでした。

期限切れておらず新鮮だと思っていましたが、
個人商店の回転の悪い店で購入したせいだったみたいです。

コロナになって小麦粉が品切れになったじゃないですか、
やっと大型マーケットで買えたと思って使ったら、以前購入した時とは全然違っていて、
いかに新鮮か分かった次第です。

>牛乳を入れると膨らまない事がほぼ100%なので、
>生クリームも無理だと思って挑戦したことはありません。
>ヘビークリームパウダーなんてのもあるのですね。
>結構頻繁にパンを作るので、小麦粉の賞味期限を過ぎる事はないのですけれどもね。

どの材料も 何%とか限界があって、それ以上入れると膨らみに影響するのかも。

又は、HBが古くなって温度が上がらなくなっている可能性は?
途中で開けて温度計で計るといいかも。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:美味しい食パンレシピ(HB)
     Kei - 21/9/20(月) 13:19 -
      
私も同機種で毎週末パンを焼いています。

ただしボタン一つで焼き上げるのには飽きてしまい、
ドウだけHBで作って、その後は成形し、二次発酵してオーブンで焼いてます。

ボタン一つで焼き上げるパンは、下記のレシピで毎回美味しく出来てました。

https://cookpad.com/recipe/419004
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:美味しい食パンレシピ(HB)
     ぱな - 21/9/20(月) 13:28 -
      
▼パナさん:

以前、COOKPADでみつけたもなんですが、もとのレシピはなくしてるので、
いつの間にか自分がいいと思う分量に変わったりしてます。

・Bread Flour 400g
(King Arthur使ってます、All Purposeでも一応大丈夫でした)

・塩 5g

・砂糖 25g(私はブラウンシュガー15gとはちみつ15gにしてます)

・バター 20g ナイフで薄くスライスしてくわえる

・ミルク(50g)+水(230g)の合計 280gをレンジで人肌くらいに温める
(20秒くらい?もしかすると省いても大丈夫かも?)

上記のものを全部入れて早焼き、サイズはXLで。

イーストは投入口に入れるんですが、私のは壊れてるので、自分でブザーがなったら入れてます。
イーストは 6gくらいです。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:美味しい食パンレシピ(HB)
     発酵 - 21/9/20(月) 15:11 -
      
ブレッドメーカーで食パンを作っていたのは、ずっと前なのでうろ覚えなのですが、
目からうろこ的な技で、水分とイーストを先に混ぜて、
しっかり泡が立つまで予備発酵させてから、
ほかの材料を入れるというのをやっていました。

ネットか何かで見たんだったと思います。

イーストのえさになる砂糖も、その時点で一緒に入れていた気がします。

イーストが発酵したのを確認してから次の作業なので
(アメリカ象印のブレッドメーカー)膨らまないことは、まずなかった記憶です。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:美味しい食パンレシピ(HB)
     オーガニック - 21/9/20(月) 21:03 -
      
どなたかのブログで読んだのですが、

同じメーカーの粉でもオーガニックを使うと味に大きく差が出て、
日本風の食パンに益々近づくと書いてありました。

パン作りを多くしている皆さん、どうですか?
私はまだ初心者でよくわかりません。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:美味しい食パンレシピ(HB)
     Pan chan - 21/9/20(月) 21:10 -
      
同じ機種を10年以上使用してます。
コツは日本のレシピは、1斤になっているのを1.5斤に変える事です。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:美味しい食パンレシピ(HB)
     マーフ - 21/9/21(火) 6:40 -
      
クックパッドで見つけたレシピなのですが、

・Bread Flour 250g

・砂糖 15g

・はちみつ 15g

・バター 15g

・塩 5g

・水 180ml

・ドライイースト 3g

で作ってます。

ふわふわです。使用しているのはアメリカで購入した象印のHBです。

元レシピは、水の部分は牛乳なのですが、
いつも前日の夜に仕込んで朝タイマーで焼けるようにするため、
牛乳を数時間も室温でほったらかすのが嫌で水に変えましたが、美味しく焼けています。

牛乳だと膨らまないということですが、牛乳を冷たいまま入れていませんか?

前日に仕込まず、すぐに作りたいときに、牛乳を冷蔵庫から出して、
そのまま使うと膨らみが悪かったことがあります。
室温程度に温めると解決するかもしれません。

あと、牛乳ではありませんが、
イーストを冷凍庫に入れた残りですぐに使うと、これも膨らみが悪くて失敗します。

前日の夜仕込みの場合は、冷凍庫保存してたイーストを使っても、
朝タイマーでパン作りが始まる頃には室温になっているので問題ないのですが、
すぐに作りたいときは、室温で保存していた新しいパッケージを開けて使っています。
    
    
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【9969】☆象印の保温弁当でお勧めの物を教えて下さい
 井戸端会議より  - 14/3/12(水) 7:10 -
  
☆象印の保温弁当でお勧めの物を教えて下さい(抜粋)
     迷ってます - 14/3/7(金) 12:28 -
      
アマゾンで象印の保温弁当セットを買いたいと思ってますが、このように種類がいろいろあって何が使いやすく保温も優れているのかよくわかりません。
お弁当の内側がステンレス製で汚れや食べ物の色染み(ミートソース等)が付かない物を希望しています。
これには野菜サラダなども入れて大丈夫なのでしょうか?

どなたか実際にお子さんに持たせている物で、お勧めのものがこの中にありましたら教えてほしいと思います。
保温弁当は高校生の男の子用です。
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss_1?url=search-alias%3Daps&field-keywords=zojirushi%20bento

そしてお使いになってのご感想やアドバイスなど何かありましたら、同様に教えてもらえると助かります。どうか宜しくお願い致します。


====================
    
    
     象印サイコー - 14/3/7(金) 12:56 -
      
高校生の息子が象印保温弁当箱愛用してます。
Classic Bento(リンクのサイトでいうと上から3番目のタイプ)に味噌汁とごはん、おかずがかなり入ります。
(商品 Zoujirushi Classic Bento Vacume Lunch Jar)

ただ、うちのは日本で買ったのでスプーンじゃなくて、箸と箸箱ですが。ダークグレーの容器なので、おかずのソースなどの色はつかないです。

一番上のMr. Bentoは白いプラスティックなので色が染み付くかもしれませんが、使ってないので確かではありません。
(商品 Zoujirushi SL- JAE14SA Mr.Bento Stainless Steel Lunch Jar)

2番目のMs.Bentoはかなり小さいので、高校生の男の子には量が少なすぎると思います。
(商品 Zoujirshi SL-NCE09 Ms.Bento Stainless Steel Vacume Lunch Jar)

朝6時半につめて学校で11時半ごろ食べてもごはんと味噌汁がものすごく熱々だそうです。お勧めですよ!

余談ですが、最近自分用に象印のマグカップを購入しました。こちらも本当に保温性に優れ、かなりの時間が経っても舌がヤケドするくらい熱いです・・・。


====================
    
    
     オハナ - 14/3/7(金) 13:12 -
      
白い容器の場合は、電子レンジで使ったりしたらトマトソースのあとは残ったりしました。アメリカで購入しましたが箸でした。
野菜を入れても大丈夫です。

象印のは失敗がないと思います。


====================
    
    
     象印サイコー - 14/3/7(金) 21:48 -
      
誤解があったらいけないので, 再度のレスです。「ダークグレーの容器」はプラスティックであり、ステンレスではありません。でも色染みはつきませんよ。

外側の保温容器はステンレスに内側がコーティングされていてこれも丸洗い可、もちろん染みはつきません。


====================
    
    
     一緒です - 14/3/8(土) 1:36 -
      
主人に毎日これに弁当作ってもたせてます。
日本で買って持って来ましたが、箸付きでしたね。
フォークのもあるのねーとサイト見て思いました。

下から 味噌汁、ご飯、おかずの順で入れてますが、味噌汁の熱でご飯まで温かさを長時間維持出来るみたいです。

1番上(おかず)からサラダ、焼きそば、味噌汁で今日は持たせました。個室のオフィスなので、1番下(味噌汁)に麻婆豆腐や餃子をたっぷり入れたりすることもあります。
ランチ後は息で同僚に迷惑かけるなとガムも持たせてるけど…
    

====================


     ぞうさん - 14/3/8(土) 2:09 -
      
▼ずぼらーさん:
>毎度毎度、何年かこの弁当箱をすぐに洗わずに水に着けといたら、ご飯入れの厚ぼったい蓋の接着剤が取れて、中身の発泡スチロールが出てきてしまったことがあるので、すぐ洗わなきゃーと反省したわたし。ああ、こんなことしてんの私だけですね、、。余計なことをすみません。
>わたしもこちらのトピを見て自分用にも買いましたよー。お弁当仲間頑張りましょうね^^

その接着剤の取れたご飯の蓋は今でもお使いですか? 蓋だけ象印さんのサイトからはオーダーできませんが、ご飯の容器(蓋付き)だけでオーダーできます。

私はご飯が入ったままの容器を一回床に落として割ってしまい、もしかして一式買い替え?とか思ったんですが、象印さんに問い合わせたら部品だけオーダーできると聞いて安心しました。対応も迅速でよかったです。
    
    
引用なし
パスワード


【10084】中高生のランチバッグ
 井戸端会議より  - 16/11/2(水) 13:52 -
  
中高生のランチバッグ
     ポッキー - 16/10/31(月) 5:52 -
     
ランチバッグについてお伺いします。
中身ではなく、カバン自体です。

娘は、今までレスポートサックのランチバッグを使っていました。
(アマゾンで購入)
内側がボロボロになったので買い替えようと思ったら
同じレスポートサックのランチバッグが全く見つかりません。

新しくランチバッグを探すのですが、Vera bradley以外でおすすめはありませんか?
Herschelも中高生向きデザインは見当たりません。
Roxyはどうもいやなようで、LLBEANとかなんてもってのほかとも言います。
ターゲットやマーシャルズでは見ようともしないので、ネットで買えると助かります。

みなさんのお嬢さんは、どんなランチバッグを持ってますか?
宜しくお願いします。


Re:中高生のランチバッグ

なし - 16/10/31(月) 7:46 -
     
私も本人に任せるに一票。
ちなみにうちの10年生の娘、ランチバッグ持ってません。
バックパックに入らないのが嫌だそうでジップロックか茶色の袋に入れてます。


Re:中高生のランチバッグ

予算 - 16/10/31(月) 10:40 -
     
うちの娘はバッグよりもランチの中身が大事なので
コスコのランチバッグ使っています。
グレーとかの地味なのでも全然文句なしです。
かわいいランチバッグの時代はとうの昔に終わったようです。
(うちの場合)


Re:中高生のランチバッグ

ふぉる - 16/10/31(月) 15:38 -
     
http://www.verabradley.com/product/preppy-poly-lunch-cooler/black/1004003_201843.uts?N=30011&Nr=AND%28Content+Type%3Aproduct%29

Vera bradleyですが、柄ではなくて無地のシリーズです。
たっぷり入って便利ですよ。


Re:中高生のランチバッグ

G10 Girl - 16/11/1(火) 0:14 -
     
ポッキーさん、家の10年生の女の子もそんな感じです。
私が数点アマゾンとかで上げて、好きかどうか聞いて
彼女がOKして買うというのが洋服や靴以外の買い物パターンです。 
忙しいですものね。

で、家が使っているのがこれです。 
確か一つ大きいサイズもあって、これはちょっと小ぶりですので、
検討されるならサイズの確認をしてくださいね。
https://www.amazon.com/BUILT-NY-Gourmet-Getaway-Neoprene/dp/B000ECE5WS/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1477926454&sr=8-6&keywords=lunch+bag


Re:中高生のランチバッグ

ーわ - 16/11/1(火) 1:40 -
     
うちの娘は持ち帰りが嫌で、ブラウンバックかプラスチックバックで
ランチ食べたら全部ゴミへ。

持ち帰るのはボトルだけです。
他の方も書いてるように娘さんに任せたら?


Re:中高生のランチバッグ

プリッツ - 16/11/1(火) 2:15 -
     
茶色い袋やジップロックにランチを入れる方に質問です。
お子様は何をランチに持っていくのですか?
保冷剤は必要なしですか?

たとえば我が家ですと、カットフルーツ、カット野菜、ハマス、
飲むヨーグルトの小瓶、サンドイッチや、おにぎり、パスタサラダ、
サーモスに入れた暖かい(冷たい)麺類やご飯類に肉類に、
コンテナーに入れたクッキーやスナック類。

もちろん、これ全部が毎日ではありませんよ。
朝入れて、たとえば午後2時ごろにもまだ食べるので、
保冷剤がないと腐るのではないかと心配なのですが。


Re:中高生のランチバッグ

オーブ - 16/11/1(火) 4:02 -
     
娘さん、時間が無いのならここで聞いたものでリストをあげて
彼女に選ばせてネットでオーダーすると良いと思います。
やっぱり女の子、あれこれ選びたい年頃だと思います。
ネットで値段も分かると予算の都合なども理解してくれるのでは?

私の学校ではこれが女の子の間で流行っています。
バッグもランチボックスも別売り。

送料も入れるとかなり割高ですが、毎日ずっと使って行く事を考えたらリーゾナブルかもです。
このランチボックス、ものを切って入れるだけでも
かなり見栄えが良くなります。大人でも使えます。
http://www.planetbox.com

====================================

関連 : お弁当
子どものお弁当
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9233;id=recipe
引用なし
パスワード


【10225】お弁当入れるジャーのお勧めを教えてくださ...
 イドバタ会議より  - 20/2/4(火) 7:35 -
  
お弁当入れるジャーのお勧めを教えてください
     象印かな - 20/2/1(土) 9:30 -
      
温かいご飯を子供に食べさせてあげたいのですが、ステンレスのお弁当箱などで、
おすすめのものがありましたら教えていただけますでしょうか。

ちなみに今使っているのは、Sistema社のプラスチックのお弁当箱、
仕切りがあっておかずが行き来せず、それは便利なんですが保温機能はありません。

洗う時にあまり面倒でないのも希望です。

象印ので、スープコンテナー開けるのに爪楊枝で小さな穴をつつき、開ける、
というのがあったのですが、あれは子供向けではないと思っています。

ランチに温かいご飯、皆さんどの様なものお使いでしょうか。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:お弁当入れるジャーのお勧めを教えてください
     子どもは大学生 - 20/2/1(土) 10:29 -
      
▼象印かなさん:

料理レシピをチェックしたら過去トピックがありましたので参考に。
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9969;id=recipe


    引用なし
    パスワード
    
Re:質問です、冷たいものと熱いもの?
     象印かな - 20/2/1(土) 11:00 -
      
ご親切にありがとうございます。
今、過去ログを読みました。大変参考になりました。

こうした象印の保温フードジャー(いくつか入るもの)は、もちろん冷たいものは入れられませんよね、
例えば、ご飯、親子丼の具にサラダ。恐らくサラダは別にして持たせるイメージでしょうか。

野菜は入れてあげたいので、何らか工夫すれば良いですね。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:お弁当入れるジャーのお勧めを教えてください
     たもさん - 20/2/1(土) 11:39 -
      
thermos のがウォルマートにあって、良さそうだなと思っているところです。
ただ、大学生の子でよく食べるのですが、学校ではなくて、バイトの時の夕食なので、
足りないかなと思ったりで買っていません。

スープジャーは、thermos を使っていて、中学高校の時には、
きちんと温めてからスープを入れて持たせると、
時間制限が短すぎるため、熱すぎて食べられなかったと言っていたので、
温めずに、さっとお湯を通すだけで、スープを入れて持たせていました。

保温のためには、thermosがいいと思います。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:お弁当入れるジャーのお勧めを教えてください
     ステンレスフードジャー - 20/2/1(土) 15:05 -
      
ステンレスダブルウォールの飲み物用のボトルを出してる会社が、
フードジャーも出していることが多いです。

うちはG1の下の子がThermos、上のG3が、ちょっと大きめのU-Konserveのものを使ってます。
キンダーの時にボランティアのついでにランチもよくお手伝いしましたが、
アジア系の子が結構いるのでクラスの1/3くらいがフードジャーを持ってきてたと思います。

キンダーくらいだと自分で開けられなかったり、
うっかりすると開けるのに力余ってバシャっとなりそうな子がいたりするので、
大人が開けてあげてました。

ほとんどのフードジャーが、高さはまちまちなんですがオープニングが3インチくらいで、
小さいお子さんで特におはしだとちょっと食べにくいかもしれません。

S'ip by S'wellという会社のものは、オープニングが4.4インチと大きく
高さが低いので食べやすそうで、私も1つ買おうかなと思っているところです。

背が低い方に冷たいもの、フルーツとかサラダを入れて、
高い方に、ご飯とおかずみたいに2つに分けていれてあげたらどうでしょう?
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:質問です、冷たいものと熱いもの?
     ミスターベントー - 20/2/1(土) 19:34 -
      
自分用に象印のミスターベントーを使っています。
最近はお弁当を持って行かないので使っていませんが、中に容器が4つ入るタイプです。

私は冷たいものも入れていますよ。
ハウツービデオで見本が一番上にサラダやフルーツを入れていたので、
その通りにして上の二段にフルーツや野菜(サラダよりピクルスとかが多かったですが)を
入れていました。

基本的に温かくても冷たくても温度をキープしますが、
容器から温度は温度は移りにくいので、下に温かいものを入れて、
上に冷たいものを同時に入れても、特に温まってしまうことはなかったですよ。
引用なし
パスワード


【10306】サーモス(保温ジャー)ランチのつめかた
 井戸端会議より  - 21/8/10(火) 22:27 -
  
サーモス(保温ジャー)ランチのつめかた
     おさんどん - 21/8/7(土) 6:25 -
      
先日、お子さんのランチのお弁当アイデアのトピックが立ちましたが、
それを見て私もサーモス(保温ジャー)を買いました。

うちの子供もサンドイッチやラップ等のアメリカっぽいランチが好きではないので、
これは良いアイデアと取り入れました。
太い缶詰くらいのサイズのものを購入しました。

うちの子はトマトソースのミートボールスパゲティが好きなので、
いざ持って行く前に練習、とサーモスにつめてみました。

サーモスを熱湯で温めて(1分くらい?)
トマトソースであえた状態のパスタを入れてみました。

4時間後にあけてみたら、あんまり温かくなく、
パスタにソースが吸収されてボソボソした感じになってました。
食べてみた子供曰く、まあ食べれるけど・・・・・ということでした。

多分、室温よりちょっと温かいくらいの温度だったので、
その温度では傷みそうでサーモスに入れる意味があるのかって感じでした。

私のやり方が悪かったのかな、と思って、
みなさんはどうされてるのか聞かせていただきたいです。

熱湯で温める時間が短すぎたのでしょうか。
入れる食べ物も熱々じゃないといけませんよね。
そうなると汁物とかじゃない食べ物はサーモスは適さない感じでしょうか。

ソースだけサーモスにいれ、スパゲティ(パスタ)は別にした方がいいのでしょうか。
うどんやごはんも持っていけたらな、と思ってたのですが、
うまい使い方がわからないです。

みなさんどうされてるか、どんなものを持って行かせてるか、教えて下さい。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
Re:サーモス(保温ジャー)ランチのつめかた
     アシスタント Email - 21/8/7(土) 6:28 -
      
私も1週間に3回ぐらいはサーモスを使ったランチを子供達に持たせてます。

パスタを入れる時は、ショートパスタにしないとなかなか取り出しにくいようです。
あとはチャーハン、チリ、カレーなどです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:サーモス(保温ジャー)ランチのつめかた
     熱々ではない - 21/8/7(土) 6:36 -
      
ここのレシピを参考にしていました。
https://www.thermos.jp/recipe/foodcontainer/
でも昼休みまで熱々ではなかったそうです。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:サーモス(保温ジャー)ランチのつめかた
     あのとき - 21/8/7(土) 7:16 -
      
▼おさんどんさん:
一分じゃ足りません。
最低10分?くらいは熱湯を入れたままにしておくようにと
使用方法に書いてあったと思うのですが、
私は大人のランチの時には
起きてすぐに熱湯を入れ
調理を終えるまでそのままにして
それでスープを入れますとランチの時にも熱いです。
夫はたまに食べずに帰り、夕食はそれでいいというので
温めなおしてあげることもなく放置していますが
朝5時半に起きて作ったランチが
夕食時にはぬるい状態らしいです。

ソースと混ぜたパスタを入れるときには、うちはマカロニチーズくらいでしたが、
スープで、ちゃぽちゃぽしてるくらいの感じで入れてあげないと、
すべて吸収してまずくなると思います。

もしくは前夜に作って、スープを全部吸い上げても、
まだ朝になってもスープが残ってるくらいで、お弁当に入れてあげるのがいいかも?

緩いホワイトソースにチーズを混ぜてシープ風のソースを作り
そこに少しゆでたマカロニを入れてサーモスに入れてました。

*子供デザインのサーモスだと、
同じようになっても熱さはキープできないかもしれません。

あの時のトピにも書いたのですが、
スパゲティーがいいなら、タッパーに、一口ずつ丸めたパスタを入れ、
熱々のソースは、サーモスで食べるときにタッパーにソースを入れて、
自分で混ぜて食べる方がパスタもほぐれていいかもしれません。

サーモスに長いスパゲティーは食べにくいかもしれません。

大人のお弁当ですが、うどんをもっていくときには、
プラスティックのどんぶりに、うどんとねぎや、わかめなどの具、
サーモスにスープをもっていき、食べるときにスープをかけて食べています。


    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:サーモス(保温ジャー)ランチのつめかた
     本家本元 - 21/8/7(土) 10:08 -
      
それは本当にサーモス社のいれものを買いましたか?

子供用の可愛いキャラの保温ジャーですか?
さすがサーモス、全然違いますよ。

多分、象印もいいと思いますが、なんちゃっては仕様もなんちゃってです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:サーモス(保温ジャー)ランチのつめかた
     BF - 21/8/7(土) 11:54 -
      
かえって、温かいお弁当は雑菌がわきやすいと聞くのですが、大丈夫なんでしょうか。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:サーモス(保温ジャー)ランチのつめかた
     おさんどん - 21/8/7(土) 12:01 -
      
レスをありがとうございます。

わざわざ詳しく説明していただいて恐縮です。
むこうのスレッドを探してもう一回読めばよかったですね。

購入した保温ジャーは サーモスと象印です。
熱湯を入れる時間がすごく短かったのと、入れたスパゲティ自体も、
それほど熱々ではなかったのがいけなかったのかもしれません。
明日また教えて頂いた点に気を付けて練習?してみます。

サーモスに入った暖かいランチのほうが、
傷みやすいというご意見もあるようですが、どうなんでしょうね。

高い温度に保つよう、ちゃんと使用できなければ危ないのかもしれませんね。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:サーモス(保温ジャー)ランチのつめかた
     pasta - 21/8/7(土) 13:05 -
      
うちの子供も、サンドイッチ系があまり好きではないので、
Thermos の Funtainer に入れたパスタは定番ランチです。

まず、Thermos に熱湯を入れて蓋をし、10分から15分置きます。
パスタは、ペンネやライスパスタのスパイラルを選び、ソースとあえた後、
本当にそのままでは絶対に熱くて食べれないくらいレンジで温めます。

それを Thermos に入れて持っていくと、ランチの時にも暖かいです。
もちろん味は落ちますが、サンドイッチ系よりは喜んで食べます。

ひき肉入りマカロニチーズ、シチュー、冷凍の pizza popper を温めたものも
お気に入りらしいです。容器も食べ物も熱々の状態で持っていくと良いと思います。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:サーモス(保温ジャー)ランチのつめかた
     本家本元 - 21/8/8(日) 1:17 -
      
細菌が発生しだすのは温度が 140F 以下、保冷されてるものに細菌は 40F 以上。
なので、どんな食品でも 40F から 140F の間が危険ゾーンなのです。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:サーモス(保温ジャー)ランチのつめかた
     もっと早く買っておけば - 21/8/8(日) 6:35 -
      
私も夏休み前に子供達と夫にサーモスのフードジャーを買って、
いま毎日使っているところです。
子供達は毎日サマーキャンプに行っているんですが、
びっくりするくらい食べてくれるようになりました。

1日目はフードジャーをお湯で温めず、
できたばかりで食べられないくらい熱い食べ物を入れて持たせたら、
ランチの時間にはぬるくなっていたそうです。

2日目からは皆さんが書かれているように、
沸騰したばかりのお湯で10分以上温めてから、食べられないくらい熱い食べ物を入れたら、
ランチの時間にちょうどいい温かさだったと聞きました。

以前、私が職場に象印のフードジャーに作った直後のスープを入れて持って行ったら、
ランチの時間でも食べられないくらい熱かったので、
象印の方がサーモスより性能がいいのかもと思っています。

入れるものはチリコンカンとか、ショートパスタにミートソースとか、
ショートパスタにミートボールソースとか、オムライスとかです。
牛丼や親子丼とかも良さそうだと思っています。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:サーモス(保温ジャー)ランチのつめかた
     アツアツ - 21/8/8(日) 15:09 -
      
もう何年も使っています。
コツは私の場合は boiling water を入れて温めることと(蓋も)、
熱々の食べ物を入れること、最後に満タンに入れることです。
空気の部分が多いと冷めやすいです。

うちの子はサーモスを boiling water で温めた後、
熱々のカレーライスを入れたときは、朝8時に出て行って、
12時のランチでも熱すぎて困ったと言ってました。

レシピですが、最初の一年は、この本のものを多く入れてましたが、
どれも美味しかったです、今でもたまに使います。

奥薗壽子のスープジャーのお弁当 手づくりスープはカラダにやさしい!
https://www.amazon.co.jp/dp/4418133445/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_S3CZH92VXTZEWGAAJ5WB
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
もっと早く・・さん、アツアツさんに質問
     横から失礼 - 21/8/9(月) 3:36 -
      
このトピありがとうございます。
私ももっと早くにサーモスに気が付きたかった!!
子供がサンドイッチ等が苦手で学校でお腹を空かせています。

パスタやご飯ものなどを持って行ってる「もっと早く買っておけば」さん、
「アツアツ」さん、またはその他のかたに質問です。

ソースとパスタ・ごはん類は、別ではなくてサーモスに一緒に入れてますか?

サーモス ランチで検索するとスープ系のレシピが多いので、
液体以外のものは、あんまり適さないのかなあって気になりました。
ごはんやパスタもサーモスに入れちゃって大丈夫ですか?
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:もっと早く・・さん、アツアツさんに質問
     アツアツ - 21/8/9(月) 12:55 -
      
▼横から失礼さん

うちのケースですが、上の子はたくさん食べるので、
10オンス2つで1つはごはん、1つはカレーとかスープとか入れます。  

下の子は、まずカレーを入れて、上にご飯を入れてます。
もしくはご飯は冷たく普通にお弁当箱、カレーだけジャーに持たせたり。

10オンスってけっこう少ないので、
メインでミートボールスパゲティだけをがっつり食べさせたいって場合は、
16オンスの方がいいかもしれません。量をチェックしてみてください。

難しいのは2色ご飯で、うちの子たちは大好きなんですが、
ジャーの口が狭いのでレイヤーにしろ上にのせるにしろ、なかなか上手にできないんです。

あと、熱々のカレーとサイドにキンキンに冷やしたフルーツを持たせたい場合、
厚い方のジャーは外側もちょっと熱くなるので、
一つのランチボックスに2つジャーを入れると、
温冷一緒になってしまうのが嫌な気持ちになります、ただの気持ちの問題ですが(笑)
    

===========================

その他、お弁当の関連トピ:

ランチジャーとその仕組み等の質問
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6603;id=recipe
子供のお弁当
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9233;id=recipe
旦那にお弁当持たせたいんですが。
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4809;id=recipe


    
引用なし
パスワード


【10330】カレー弁当(保温ジャー)
 井戸端会議より  - 21/9/25(土) 21:20 -
  
カレー弁当(保温ジャー)
     残業決定 - 21/9/18(土) 3:47 -
      
G5の子供が学校にカレーライス(日本式の)を持っていきたいんだそうです。

カレーって、けっこう匂うよ?大丈夫?と何度か念を押したけど、
どうしてもということで、
今度、夕飯をカレーにした日の翌日にでも持たせようかなと思っています。

そこで質問です。

保温ジャーのカレー弁当情報は、ネット上にたくさん出ていますが、
どれを見てもルーとライスは分けてます(ルーを保温ジャーに)

これって、やっぱり分けたほうが良い理由があるんですかね。

最近買ったサーモスのジャー、16OZなんですが、
ルーだけでジャーをいっぱい満たそうと思うと、かなりの量になると思います。
(満杯にした方が保温できるので)

なので、カレー丼みたいに、ごはんを底にいれて、
その上にルーにして持たせるほうが便利だなと思ってるんですが、
これだとリゾットっぽくなって美味しくなくなるでしょうかね。

そんなこと自分で試してみろと言われてしまいそうですが、
失敗したくなかったので、こちらで聞いてみました。

保温ジャーでカレー弁当持たせたことのある方、教えてください。
よろしくお願いします。

*参考までに、持っているジャーは以下のものです。
https://www.amazon.com/gp/product/B08JWT9DLX/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:カレー弁当(保温ジャー)
     ナマステ Email - 21/9/18(土) 4:28 -
      
分けないと、ご飯がカレーをどんどん吸収して、
なんとなく変な感じになるような気がします。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:カレー弁当(保温ジャー)
     ポーリー - 21/9/18(土) 4:37 -
      
ご飯とルーを分けて持って行っています。

保温ジャーいっぱいにルーを入れなくても(1/2程度でも)
結構、温かいようです&同じ保温ジャー使っています。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:カレー弁当(保温ジャー)
     カレー - 21/9/18(土) 5:10 -
      
私は固めのルー野菜多めを下に入れて、上にご飯のせてます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:カレー弁当(保温ジャー)
     とりき - 21/9/18(土) 5:34 -
      
アメリカ在住でG4の子供がいます。

16oz のサーモスに日本スタイルのカレーを入れて、よくランチに持っていきます。
入れる時は、ライス、カレー、ライス、カレーの順に層にしてます。

子供は大好きで、しょっちゅうリクエストされます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:カレー弁当(保温ジャー)
     残業決定 - 21/9/21(火) 0:23 -
      
レスをくださった皆様ありがとうございます!

ルーとライス、必ずしも分けなくていいのですね。

それから、満杯に入れなくても、ある程度は保温できているとのこと。
それを聞いて少し安心しました。

このトピを立てた後、ツイッターで調べたのですが、
保温ジャーの中に、キッチンペーパーで縦に仕切りを作って、ご飯とルーを触れさせず、
食べるときにキッチンぺーパーを抜き取るだけとかいうアイディアも見つけました。

不器用なので上手に仕切りを作れる自信がないですが(下からルーが漏れそう)
アイディアとしては面白いと思ったのでご紹介しました。

それにしても皆さんのお子さんも学校にカレーを持っていきたいなんて、
読んでいて心が温まってしまいました。

私は自意識過剰な子供だったので、ちょっと匂いの強いものが、
お弁当に入っていたりすると恥ずかしくて嫌がったものです。

サーモスのジャー、買ったばかりで、まだまだ活用しきれていないので、
これから色々研究していきたいと思います。

皆様ありがとうございました!
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:カレー弁当(保温ジャー)
     びっくりしちゃった - 21/9/21(火) 0:49 -
      
▼残業決定さん:
このレスしか見ていないのにすみません。

キッチンペーパーなんて入れたら抜き取れなそうですし、
洗って使えるタイプでも、
抜き取るときにカレーがドロッとテーブルにこぼれそうな気もしますが・・・
パーチメントペーパーより吸い取る分逆に大丈夫なのか‥?

私はしませんでしたが、
昭和の時代、兄はよくお弁当にカレーを持っていってました。

下がカレーで上がライスです。
当時は保温なんて一般的ではありませんでしたが、
今だったらもっとおいしかったでしょうね。


    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:カレー弁当(保温ジャー)
     残業決定 - 21/9/21(火) 2:13 -
      
そうですよね、、わたしも、「キッチンペーパー?」って驚きましたが、
ツイート主さんは、その方法で丼ものなど詰めているようでした。

アルミホイルで仕切れればいいのですが、ステンレス素材だとアルミはNGらしいし、
ラップもアメリカのだと熱を加え続けるのが心配ですね。

ハムとか挟んで上下に入れるのがいいかなーなんて個人的には思いました。
ちょっと明日からいろいろ試行錯誤してみます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:カレー弁当(保温ジャー)
     6.33 - 21/9/21(火) 3:52 -
      
よく持たせています。

当然ですが上まで入れた方がより保温できます。

お子さんがピッキーなら、ご飯tとルーを別々がいいと思いますが、
うちはランチ時間が少ないので、そう味わって食べる風でもないようなので、
ご飯、ルー、ご飯、ルーです。

サーモスだと混ぜるのが難しいのでレイヤーにしています。

別々に詰めないと食べる時はドライカレーと普通のカレーの中間みたいになります。
うちの子は気にならないみたいです。
    
    
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【10324】井戸端より リコールの韓国食材
 情報として  - 21/9/17(金) 21:38 -
  
だそうです。 - 21/9/13(月) 7:47 -
     
パタ住民の方が好きそうな記事がyahootopに上がっていたので‥

キムチ、魚介類など日本に輸入された韓国産食品の「違反事例リスト52」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8461ec5ff5b8a140db7eca342a3c3d1792f3bab
生ものはアメリカで買えませんが、
調味料は買っている人もいるのでは?
アジアンマーケットで売っている冷凍食品の中にも混ざっていたりするのかな…
調べたら違反商品名も探せるでしょうけれどそれは面倒。

驚かない - 21/9/13(月) 8:17 -
     
何を今更、こんな事はぱたでは既に周知されてるでしょうに。
韓国産の食品が不潔で危険という報告は、後から絶える事なく出続けてるので言わずもがなよ。
またかよって思う人が殆どだと思うわ。

ありがとう - 21/9/13(月) 8:25 -
     
韓国の食材は買いません。
衛生的に心配だからです。
アメリカでは医療費の方が高くつきそうだから。

でも、教えてくださり、ありがとう。

冷や飯ぐらい - 21/9/13(月) 8:41 -
     
Kの食料品店は余り利用しませんが、予備知識もしくは忘備録ということで
お知らせいただきありがとうございます。

HもLも失敗何度かして足が遠のきました。
賞味期限が怪しいアルファニューメリックになっていた三幸?雪の宿のお煎餅好きなんですが、しけて捨てました。明らかに賞味期限切れてるもの誤魔化してるんですかね?

魚肉ソーセージ買ったら、これまた半年以上期限切れてカチンコチン
で食べれないものも。

日系でそんなことあれば信用問題になりますが、日系は賞味切れる前に安売りになると思うので、やはり安心です。

知らなかった - 21/9/13(月) 9:11 -
     
野菜までとは知りませんでした。心配になってきました。


心配 - 21/9/13(月) 11:31 -
     
死亡者まで出ているんですね。 気をつけます。
調味料もなんですね。 びっくりしました。

気をつけないと - 21/9/13(月) 23:19 -
     
リンクはヤフーニュースなんですね。
恐々開いてみました(笑)


辛ラーメンなどの即席インスタントの会社の商品がEUでリコール。食品には使われない材料を使っていたが、会社は問題ないと言っているそうです。信用なりませんね。

他にも、生野菜、エゴマ、唐辛子、海産物、調味料など、たくさんあるそうです。

アメリカではエリンギで死亡者がでましたが、たまたまでなく、韓国の食材がすでに危ないみたいです。ソウル在住の韓国人は安心だから日本製品を買うそうです。

かんしゃ - 21/9/14(火) 1:01 -
     
ありがとうございます! 何気なく買っていたエゴマとかも入っていたので、これからは気を付けないと。


アメリカ在住 - 21/9/14(火) 5:16 -
     
アメリカのキムチから大腸菌が検出されたニュースをみてから、キムチは買わなくなりました。

さらにニュース - 21/9/17(金) 5:42 -
     
辛ラーメン、疑惑のやらかし・「毒」混入ルート未だ不明ー韓国
https://www.excite.co.jp/news/article/Global_news_asia_7384/

君子危うきに近寄らず。韓国製のインスタント麺は、すべてにおいて、日本の消費者も注意しなければならない。
(上記のリンク先のグローバルニュースアジアより引用)
引用なし
パスワード


【10326】海外・アメリカ:輸入食材の安全性と注意!
 過去ログから  - 21/9/25(土) 10:53 -
  
★海外・アメリカで販売されている食材の安全性と注意(まとめ)

安全な食品を選ぶために
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3024;id=recipe
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【9489】日本茶・中国茶:ウーロン茶が欲しい!中国...
 イドバタ会議より  - 11/4/29(金) 21:32 -
  
ウーロン茶が欲しい!中国製品以外

赤坂 - 11/4/28(木) 11:22 -
     
今まで飲んでたウーロン茶は、箱を見ると中国製品でした。
安全な物、どこで買えますか?

中国食品は偽物が多く、死亡事故も多いので安心できる物を買いたいです!
アマゾン等見るとあるのですが、産地が書かれてません。

皆さんは何処で買っていますか?


     引用なし
    パスワード


Re:ウーロン茶が欲しい!中国製品以外

LA - 11/4/28(木) 11:46 -
     
どちらにお住まいでしょうか?

当方アメリカです。

以前、ここで買ったお茶は台湾のお茶でした。
物凄く香りが良かったです。
ウーロン茶はどうかな?

一応、台湾系のお店なんですけどね。

http://www.tenren.com/


     引用なし
    パスワード


Re:ウーロン茶が欲しい!中国製品以外

台北 - 11/4/28(木) 12:02 -
     
私は台湾の物を飲んでますよ。

日系グロサリーストアーで買ってます。パッケージは捨ててしまってないので、会社名とかは分かりませんが、台湾の物は大抵、阿里山 高山鳥龍茶 と書いてます。 

台湾には1年程仕事の関係で住んでいました。台湾と中国、似ているようだけど違う国で、環境に関しては中国よりもきちんとしてるし、国民の意識レベルも高いので私は、台湾製なら安心して買ってます。 

そして、台湾のお茶は美味しいです。  
    

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


その他、日本茶に関するトピ(知恵袋から)

【日本茶】以前トピに上がった北米(オンライン).
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=2658;id=chiebukuro

緑茶ってどこで買ってますか?(在米)
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=2865;id=chiebukuro

アメリカのおいしい緑茶
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=4088;id=chiebukuro

「すり鉢茶」美味しいけど・・・
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=4169;id=chiebukuro

日本からお茶の取り寄せ
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=4433;id=chiebukuro
引用なし
パスワード


【10152】カフェインレスの緑茶
 いどばた会議より  - 18/1/2(火) 9:17 -
  
カフェインレスの緑茶

Mrs. Tea - 17/11/30(木) 6:06 -
     
日本から好きな緑茶を持ち込んで飲んでます。
加齢とともに、午後緑茶やコーヒーを飲むと、
夜眠れなくなることが多くなりました。

夕食後にはほうじ茶などを飲んでいますが、
アメリカで買える緑茶で(茶葉でもティーバッグでもいいです)
美味しい!というオススメのものはありますか?

最近 Twiningsのお茶を買ってみましたが、
Costcoで売られているKirkland(伊藤園)のティーバッグほどの深みがなくて。

日本から持ち込んでいるお茶屋さんレベルは求めていないのですが、
せめてKirklandのお茶くらい美味しければいいなあ、と思うのですが。

みなさんの中でdecaffeinated で、そこそこ美味しいよ、という
緑茶を知っている方がいましたら、ぜひ教えてください!


<sage>
Re:カフェインレスの緑茶

麦茶 - 17/11/30(木) 15:35 -
     
暖かい麦茶も美味しいと思ってます。香りもいいです。


Re:カフェインレスの緑茶

笹の葉 - 17/11/30(木) 22:22 -
     
Bigelowのオーガニック。美味しい!とまではいきませんが、
他のアメリカ緑茶よりは美味しいと思います。

私も他の方の美味しい!レベルのレスを楽しみに待ちたいです。

===============================

美味しい紅茶を探してます(アメリカ)
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9098;id=recipe
寝る前に飲める紅茶はありますか?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=9336;id=recipe
台湾の食品について語りませんか!?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=9920;id=recipe
引用なし
パスワード


【10228】ジャスミンティー(温)で美味しいブランドは?
 イドバタ会議より  - 20/2/4(火) 13:26 -
  
ジャスミンティー(温)で美味しいブランドは?
     ジャズィー - 20/1/28(火) 3:43 -
      
メインはお茶ですが、時々ウーロン茶や紅茶、ジャスミンティーなども楽しんでいますが、
ジャスミンティーだけは、まだこのブランドと言うのに巡り合いません。

ジャスミンティー好きな方、どちらのブランドの物を使ってらっしゃいますか?

よろしくお願いします。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:ジャスミンティー(温)で美味しいブランドは?
     高め - 20/1/28(火) 5:01 -
      
ちょっと高めですけど、mighty leafのジャスミンは美味しいと思いました。

伊藤園のジャスミンも好きです。

いつもはハーモニーとかティーバッグ100個入りの安いのを買います。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ジャスミンティー(温)で美味しいブランドは?
     ヘェ - 20/1/28(火) 5:27 -
      
▼ジャズィーさん:

どのブランドの事?
チャイニーズ系のモールってどこにでもあるので、そこのお茶専門店で購入します。

一度いつもの店員がいなかった時、チャイニーズ系ストアにナイスな店員がいたので、
お勧めを聞いたけど、賞味期限は要チェック。向こう2年以あるものがいいです。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:ジャズミンティー(温)で美味しいブランドは?
     ヘェ - 20/1/28(火) 5:31 -
      
あら、読み間違い失礼しました。飲み比べて買えば間違いないです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ジャスミンティー(温)で美味しいブランドは?
     コーヒー - 20/1/28(火) 13:10 -
      
▼高めさん:
>ちょっと高めですけど、mighty leafのジャスミンは美味しいと思いました。

Pete’s CoffeeのJasmine Pearl Loose Leafが美味しいと
レスしようと思ってググったら、Mighty Leafのでした。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ジャスミンティー(温)で美味しいブランドは?
     銀ちゃん - 20/1/30(木) 13:07 -
      
私はTeavanaで販売されていたジャスミンパールのファンでした。
(残念ながら今現在店はなくなってしまいましたが…)

閉店の噂を聞き店に行ってみた所ジャスミンパールは、
もうすでに売り切れてしまっていて仕方なく
ジャスミンシルバーニードル(白茶)を買ってみたところ、
コレが凄く美味しくて、翌日買い占めに行きました。
白茶で凄くスッキリした味です。

ブランドによって味に違いはあるかもしれませんが、
ネットでも購入できるようですので、ご興味があれば試してみてください。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:ジャスミンティー
     ひそか - 20/1/30(木) 13:32 -
      
私は台湾ブランド。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ジャスミンティー(温)で美味しいブランドは?
     16 - 20/1/30(木) 20:49 -
      
プリンス オブ ピース、漢字表記は王子牌?と書いてある台湾のもの美味しいです。

本当か不明ですがオーガニックとあり、スッキリした飲み口で、
日本へのお土産に箱買いしたくらい。
    

==================================

☆その他:紅茶&コーヒー

おいしいお茶の入れ方
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2788;id=recipe
ジンジャーティーをおいしく飲む方法を教えて下さい
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7054;id=recipe
美味しい紅茶を探してます(アメリカ)
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9098;id=recipe
インドの紅茶の作り方教えてください。
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2715;id=recipe
寝る前に飲める紅茶はありますか?
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9336;id=recipe
まずい紅茶
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6141;id=recipe
おいしいチャイが飲みたい!
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8625;id=recipe
これからハーブティーに凝ろうかな?と思っているのですが・・・
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=272;id=recipe
ノンシュガーのアイスティー他 / アイスティー&コーヒー
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4011;id=recipe
コーヒー通の人!
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3046;id=recipe
『美味しいコーヒー、お勧めのコーヒーを教えてください』
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9266;id=recipe
引用なし
パスワード


【10253】美味しい粉末緑茶を探しています
 イドバタ会議より  - 21/3/9(火) 16:51 -
  
美味しい粉末緑茶を探しています
     カテキン - 21/2/18(木) 15:32 -
      
ネットで買える美味しい日本の粉末緑茶を探しています。

日本の友人が京都の粉末緑茶お茶を送ってくれたのですが、とても美味くて感動しました。

アマゾンで検索しましたが、ティーバックしかありませんでした。

美味しい粉末緑茶を注文できる、良いお茶屋さんをご存じでしたらお教え下さい。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:美味しい粉末緑茶を探しています
     松 - 21/2/19(金) 3:50 -
      
煎茶の粉末は試したことないですが、お茶は美味しいです。
下記のサンプルサイズが、$3 であるので試してみてからでも。

https://www.sugimotousa.com/catalog/product/all-tea/sencha-powder/


==========================

紅茶・お茶・抹茶の関連トピ:
      
美味しい紅茶を探してます(アメリカ)
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9098;id=recipe
抹茶ムース
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2869;id=recipe
抹茶チョコレートのレシピを教えて下さい
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5957;id=recipe
余った抹茶カステラの再利用メニューは?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6358;id=recipe
引用なし
パスワード


【10325】美味しい緑茶
 井戸端会議より  - 21/9/25(土) 10:20 -
  
美味しい緑茶
     どうしてる? - 21/9/22(水) 0:30 -
      
前回の帰国から2年経って手持ちの緑茶が底をついてきました。
ミツワで緑茶を買ってみたけれど、10ドルも出して美味しくなくて泣けました。

緑茶取り寄せしている方、どこから取り寄せていますか?

日本から取り寄せとなると高くつきますよね?
親は高齢なので、親からの郵送は出来ません。

美味しいお茶が飲みたいです。涙
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:美味しい緑茶
     茶そば - 21/9/22(水) 0:41 -
      
私は水出しにするので、ほぼティーバッグばかりなんですが、
こちらのお茶が好きです。

https://www.sugimotousa.com/categories
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:美味しい緑茶
     和菓子 - 21/9/22(水) 0:51 -
      
私も緑茶大好きです。
こちらで教えてもらったアメリカのお茶専門のWebでも購入しましたが、
私は好きではなかったです。

私は少し苦みが強いのが好きなので、それでもってまろやかな味。
緑茶の味にチョッとこだわりがあります。

アマゾン(USA)で伊藤園の”おーいお茶プレミアムティーバッグ”がお気に入りです。
日本でも飲んでいましたが、これが一番です。

後、抹茶って健康にいいんですって。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:美味しい緑茶
     北の宿から - 21/9/22(水) 0:56 -
      
私は車で2時間以上かけてミツワまで行って買ってきたお茶で満足しています。
静岡産の大蔵園の深蒸し茶です。10ドルくらいだけど美味しかったです。

他にも色々買ってきましたが、未だ飲んでません。
15ドルまで予算を上げてミツワで探してみてはいかがですか?

大抵は10ドル以下のお茶は、そんなに美味しくないです。
    
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:美味しい緑茶
     パスタ - 21/9/22(水) 1:26 -
      
少し前に近くのスーパーで、ここの抹茶パウダーを見つけたので買ってみました。
ラテにするだけで抹茶をたてるわけではないのですが、美味しかったです。

後、思いつくのは、NYCの一保堂ですかね。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:美味しい緑茶
     ティー子 - 21/9/22(水) 7:02 -
      
私は職場に持っていく冷たい緑茶は、COSTCOで買う伊藤園のお茶。
それ以外の家で飲むお茶は、緑茶もほうじ茶もアメリカの山本山のサイトから買ってます。

普通のとオーガニックのとあります。
私はついでに海苔も買っちゃってます。

https://yamamotoyama.com/

日本では100G千円くらいのを飲んでいたので、
ここの緑茶は150gで、9ー11ドルだったら全然予算内、しかも美味しいですよ。
    
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:美味しい緑茶
     お茶の名産地 - 21/9/22(水) 19:39 -
      
緑茶(玉露、煎茶)、抹茶を数か所からオンライン通販で買いました。
一部は日本の店から直接、残りは米国の会社から。
ほとんどはオーガニックの物を探しました。

一保堂  ニューヨーク市に支店。オンライン通販。有名店だそうです。
https://ippodotea.com/

とても美味しかったです。普段使いできる玉露の一番安い物だったかしらん?
お茶っ葉(loose tea leaves)

デンズ・ティー
https://denstea.com/collections/organic-teas
抹茶なので、あまりよく分かりませんでした。

名前は忘れましたが、三重県のお茶生産者から海外発送していただきました。
普段使い用に、煎茶の一番良い物だったか。
検索で調べました。美味しかったです。
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【4901】一番簡単な天然だしの作り方
 トミー  - 04/1/26(月) 6:26 -
  
大変恥ずかしいことなのですが、私はお味噌汁を作るのに、きちんとおダシを取ったことが面倒で数回しかありません。(かつおぶしを取り出すのも面倒なんです)そこで、下のような方法はいかがなものなのか、皆様のご意見を伺えればと思いまして。。

かつおぶし(削ったもの)や煮干しを、粉々にすれば、、そのままインスタントだしの様に入れるだけで良いものができるのでしょうか。
私は、ミキサー等の機械を一切持っていないのですが、この場合は何を買ったら良いのでしょうか。ちなみにアメリカに住んでいます。

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード


【9718】他にも、だし汁(出汁)に関連する投稿が@...
 井戸端会議より  - 12/6/7(木) 6:17 -
  
> 一番簡単な天然だしの作り方
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4901;id=recipe

> 「だし」をご自分で取られている方教えてください
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7556;id=recipe

>   だし汁 作ってますか? 
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8652;id=recipe


> 鍋に入れるだしのアイデア募集
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7946;id=recipe

> ほんたし使わないでおそばのおつゆできますか?
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6412;id=recipe

> べジタリアン向けの味噌汁のアイデア(特に出し汁)
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7128;id=recipe


> だしをとった後のかつおぶし/鰹節の消費方法を教えてください
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3503;id=recipe

> だし汁をとった後の昆布は?
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2225;id=recipe

> 料理の出し汁に使った(使用後の)昆布、どうしてますか?
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=6997;id=recipe


===========

>
>
>
>
>

> ほんだしの正体
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2265;id=recipe
引用なし
パスワード


【9786】和風だしをどのように作っていますか?
 イドバタ会議より  - 12/10/29(月) 22:53 -
  
和風だしをどのように作っていますか?

まみ - 12/10/27(土) 3:09 -
     
和風だし。本当はカツオ節からちゃんと作りたいのですが、週に最低3回は作る味噌汁なので、今はダシパックを利用していますが、やはりカツオ節からとるダシとは違います。 
皆さんは和風だしをどのように作っていますか?


     引用なし
    パスワード


Re:和風だしをどのように作っていますか?

たまご - 12/10/27(土) 3:28 -
     
好き嫌いが大きくあるのですが、私は “ いりこ ” を使ってますよ。
買われた出汁パックに頭とハラワタをとったイリコで、随分と味が違って来る筈です。


     引用なし
    パスワード


Re:私はやった事ないですが

カツオ君 - 12/10/27(土) 3:43 -
     
一度に大量のダシを取って、アイスキューブを作る要領で凍らせて、使う分だけ解凍して使うという話を聞いた事あります。
凍らせても(おそらく)味には支障ないと思うのでやってみる価値はあるかも。


     引用なし
    パスワード


Re:私はやった事ないですが

ワカメちゃん - 12/10/27(土) 3:49 -
     
私凍らせてます!主人も息子もお味噌汁が大好きで、
アメリカ人なのに主人はずずっとすすって「あぁ〜」とか
言います(笑) なので出汁がいつもないといざってときに
めんどくさい・・・。

大体昆布と鰹ですが、最近知った茅乃舎というお店の出汁が
無添加でパックに入っていて使いやすいので気に入っています。
(遊びにきた友達がくれました。)
もったいないのでちょっと薄めにとってしまってますが
冷ましたあとはジップロックの袋やコンテナーで小分けにして
冷凍しています。


     引用なし
    パスワード


Re:和風だしをどのように作っていますか?

早起き - 12/10/27(土) 19:09 -
     
子供が離乳食の頃には、鰹節とこんぶを和食スーパーで買って(高いのに)、出汁をとって、製氷器で凍らせてジップロック保存してましたが、和食材が高いし店が遠いので、結局粉末になりました。日本の家族がたまに送ってくれるのも粉末なので。
 
あ、でもこの前日本から送られてきたのが、なんでいうんでしょう、個別の麦茶パックみたいなのに入った割と本格的な鰹だしで、水からそれを入れて煮出して10分くらいで出来あがります。

でも粉末に慣れていたので、それにくらべると煮出す時間があるので、あー、粉だったらなー、と思うこともあります。たった10分だけど。そうめんなど冷たいものの汁を作るとき、それからまた冷ます時間があるから、尚更時間がかかるーと思ってしまうのです。


     引用なし
    パスワード


Re:和風だしをどのように作っていますか?

アーモンドチョコ - 12/10/28(日) 5:56 -
     
1ガロン入りのミネラルウォーターのボトルに、幅2cmくらいの昆布を2〜3本入れて冷蔵庫で保存しているんですが、これってどのくらいもつものなんでしょうかねー。味やにおいは大丈夫なんですが、2〜3週間もすると水が濁ってくるのであわてて使い切るようにしているんです。普通はこういう風にするものじゃないのかな。ずぼらな私にはぴったり!と思ってやっているんですが・・・

お味噌汁にはいりこを買ってきて、フードプロセッサーで粉末にして、お味噌汁を作る30分から3時間前(その時によってまちまち)になべの中の水につけておきます。粉末にしたものは冷蔵庫で保存しています。

私も皆さんのアイディアややり方を聞くのが楽しみです。
    
引用なし
パスワード


【10311】ダシ粉など乾物を海外配送するネットショッ...
 井戸端会議より  - 21/8/15(日) 21:37 -
  
ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     海外 - 21/8/12(木) 23:05 -
      
いいものが見つかっても、国内だけとか業者のみが多くて困ります。

ダシを効かせた料理が好きなので、こだわります。
好みは混合削りとか、昆布をミックスしたものです。
1kg単位で買いたいと思います。

転送サービスを駆使するエネルギーがないので、直送してくれるお店を希望します。
粉が底尽きてきてピンチなので、今日明日に注文できればと思います。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     買えますよ - 21/8/12(木) 23:10 -
      
海外に直送してくれるメーカーや店は少なく、探すのはムリだと思います。

BUYEEは、購買代行して海外まで送ってくれます。
ウエブサイトを見てください。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     だし子 - 21/8/12(木) 23:12 -
      
久世福や茅乃舎のダシではダメですか? アメリカで買えますよ。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     食品禁止 - 21/8/12(木) 23:16 -
      
食品に限らず、経口摂取するものは基本的に成田を通過できません。
アマゾンジャパンできても、成田や関空を通過できずに、最終的に返金です。

メーカーや通販サイトもそれを知ってるので、送ってもらうのって難しいと思いますよ。

なんでも転送します!っていうサービスか、
実家から送ってもらうとか、裏技が必要です。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     ccp - 21/8/12(木) 23:29 -
      
ライスファクトリーでも扱いありましたよ。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     シゲ - 21/8/12(木) 23:58 -
      
今なら COSTCO オンラインで、久世福商店の出汁がお安く買えますよー!
たぶん、在庫がなくなり次第終了なのでお早めに。

賞味期限が来年のようですが、冷凍するといいです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     お出汁 - 21/8/13(金) 1:37 -
      
久世福のパック出汁、アマゾンでも買えます
(35 パック入り$13.49、Costco より安い!)

茅乃舎のお出汁を愛用していましたが、お味もほとんど変わりません。

茅乃舎の半額以下で買えるので、惜しみなくバンバン使っています。

久世福さんは、ドレッシングや柚子ジャムも販売しているようですね。
本当に助かります!
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     Am - 21/8/13(金) 2:11 -
      
アメリカの amazon で久世福(くぜふく)商店の出汁パック(8gx35)が、
$13.49で販売されています。

$25 以上購入で free shipping なので2袋購入されてみてはいかがでしょう。
https://amzn.to/3xGgFwy

だしパックのページ下に行くと、関連商品(乾物、お味噌など)も出てくると思います。

私(プライム会員ではありません)のページでは、
来週の火曜日には届くと書かれていますが、
over night で配達してくれるサービスもあるようです。

Good luck!
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     えっと。。。 - 21/8/13(金) 2:29 -
      
Costco は、35パック入り x 2 なのでトータル70パックで $24.97
なので Costco の方が少し安いと思うのですが。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     ららら - 21/8/13(金) 2:58 -
      
Kuze のお出汁は、よく Amazon で10ドル近くになりますので、お買い得。
(prime free shipping)

その時まとめて 5 パックくらい買ってます。
美味しいお出汁ですよね。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     横 - 21/8/13(金) 3:35 -
      
このトピありがとうございます。

この久世福のおだし、camelcamelcamel.comで、
amazon の過去の値段を調べてみましたけど、
10ドル台になったのは5月のほんの数日でした。

ついこの間まで3週間ほど11ドルだったようですが、
もとは20ドル代だったし、値段はずいぶん上下するみたいですね。 

とりあえず今回、私は Costco から買おうと思います。
    
    
   引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     ららら - 21/8/13(金) 5:29 -
      
4/26 から 5/6 まで10ドル代、7/14 から 8/11 まで $10.99 でしたよ。

毎回下がると、お知らせが来るのでチェックしてます。

安くなる時は、賞味期限が短かったりするので要注意です。

うちの近くの Costco では、一度も販売されて無いのです。
私も最初買った時は 21ドルでした。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     海外改め米国 - 21/8/13(金) 9:29 -
      
皆様ありがとうございました。

教えてくださったサイトをメモしてチェックしてみます。

Buyeeは、昨日キャンペーンをしていましたが、少し出遅れました。
やはり代行業者が一番固いのですね。

コストコのお出しですが、子供がひどいアレルギーの添加物が入っています。
100%魚粉でないといけません。大変ですが、仕方がないですよね。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     ハスキー - 21/8/13(金) 9:57 -
      
だったら自分で出汁取ればいいじゃん。
ちゃんとした食材使って。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     そう思う - 21/8/13(金) 10:24 -
      
本当、アレルギーがあるなら、ご自分で出しを引いた方がいいですよ。

昆布は、つけ置きで、削り節は、お湯を沸かす手間で美味しい出しになります。
合わせれば旨みが増します。

たくさん引いて製氷皿で冷凍すると、少しの煮物や 1人分のお吸い物に便利です。

市販の出し粉や出しパックで出しだけでも美味しいと言うのは、
塩分が加えてあることが多いです。

ここでお勧めの久世福さんのは、使った事がなかったので取り寄せてみました。
美味しいといいな。

今まで塩気がなかったのは、生協の出しパックだけです。

茅乃舎さんのは、塩辛くてだめでした。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     配慮 - 21/8/13(金) 12:02 -
      
▼海外改め米国さん:
>コストコのお出しですが、子供がひどいアレルギーの添加物が入っています。100%魚粉でないといけません。大変ですが、仕方がないですよね。

こういう情報は先に出した方が良いと思いませんか?

出汁の素になるものをコーヒー豆グラインダーで粉末にすれば良いだけです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ダシ粉など乾物を海外配送するネットショップ
     蕎麦食べたい - 21/8/13(金) 22:42 -
      
ふしのだしを近場の日系スーパーで買っています。
カツオの風味がしっかりした、お出汁が出ます。

配達もしていますが配送エリアに制限があるかもしれないので、
南部にお住みでしたら教えてください。また書き込みします。

原材料はこちらです。

うるめいわしのふし、さばのふし、いわしの煮干し、そうだのふし、
こんぶ、かつおのふし、乾しいたけ。

アレルギーがあるなら、ご自分で作るのが一番安心なので、
こちらのサイトが参考になると思います。

自家製だしパックの作り方
https://www.google.com/amp/s/www.sirogohan.com/sp/recipe/dasipack/amp/
    
    
=========================


一番簡単な天然だしの作り方
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4901;id=recipe
かつお節を消費する方法、教えて下さい。
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3503;id=recipe
だし汁取った後の昆布は?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2225;id=recipe
ウェイパー、鶏がらスープの素、コンソメが欲しい
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8804;id=recipe
おいしい Chiken broth! (チキンブロス)
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8066;id=recipe
チキンストックを使ったメニュー教えてください
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8031;id=recipe
ほんだしの正体
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2265;id=recipe


美味しい手作り味噌が買えるサイト
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9320;id=recipe
お味噌汁、作ってますか?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9122;id=recipe
美味しいお味噌汁のコツを教えて下さい
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8165;id=recipe
美味しい豚汁レシピ、教えて下さい
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2646;id=recipe
ほんだし使わないでおそばのつゆできますか?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6412;id=recipe
自慢 おいしい貝柱卵スープを開発?しました!
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=9620;id=recipe
引用なし
パスワード


【10318】ダシ粉など乾物を海外配送するネットショッ...
 井戸端会議より  - 21/9/4(土) 11:40 -
  
Re:業務用 US Chef's store
     ほろ酔い - 21/9/3(金) 22:16 -
      
全米展開ではないのですが、
Chef's Store という Public も入れる業務用のお店はありますか ?
https://www.chefstore.com/
    
私の住むエリアの店舗には大きな袋に入った削り節を売ってました。
生産地、カツオの品質は買ったことないので、わかりません。

私は、いつも箱入り椎茸を買っています。
3,4 パウンドで12ドルほどで買えるので、天候のよい日には一部を乾燥椎茸にして
出汁つくりに使うこともあります。


    
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【3021】お好み焼き
 井戸端会議より  - 03/1/10(金) 21:24 -
  
お好み焼きの具 投稿者:豚玉 ( 03/01/10 15:09:31 )
さっきから何だかお好み焼きのムードになり、明日の晩はお好み焼きにしようと決めまし
た。
金欠気味なので、家であるものを具として使いたいのですが、この組み合わせが美味しい
!、これは使える!と言うのはありますか?
 
さっき冷蔵庫や戸棚を見ると、具に使えそうなものにこんなのがありました。
*お餅(冷凍なので入れるとしても、凍ってるし大きいしどうしたら良いか分からない・
・)
*缶詰のコーン
*玉ねぎ
*ハム
*牛肉(赤身ブロック)
*チーズ
*キムチ
 
お薦めがあれば是非教えて下さい。宜しくお願いします。
[ レスポンス投稿 ツリー表示 ]


--------------------------------------------------------------------------------
▽ よく食べるのは 投稿者:もんじゃファン ( 03/01/10 15:20:18 )
お好み焼屋でよくたべるのは明太子とチーズ。そばキムチチーズです(あっこれはもんじ
ゃですが)豚玉さんの冷蔵庫を拝見するとキムチとチーズのいいかと。あとコーンに牛肉
でもあうんじゃないかなー
[ レスポンス投稿 ツリー表示 ]


--------------------------------------------------------------------------------
便乗質問 投稿者:関西パンダ ( 03/01/11 03:37:13 )
明太子&チーズ とかキムチ&チーズは一緒に入れるのですか?家にあるので試してみた
いのですが、味の想像がつかない取り合わせなので不安になってしまいました。まだ読ん
でいらしたらぜひ教えてください!
[ レスポンス投稿 ツリー表示 ]


--------------------------------------------------------------------------------
私の経験ですが 投稿者:サトウの切り餅 ( 03/01/10 15:37:32 )
おもちを入れたのもおいしかったですよ。ちなみにお好み焼きやさんで食べましたが、い
けました。私だったら、チーズ・キムチ・牛肉にもちかな〜。私も食べたい!
[ レスポンス投稿 ツリー表示 ]


--------------------------------------------------------------------------------
田んぼお好み焼き 投稿者:田  ( 03/01/10 19:29:03 )
1.餅を少しだけレンジでチンして長細くきります。
2.その餅でフライパンとかホットプレートの上で田の字を作ります。
3.その田の字の4つの隙間に具をいれます。おいしいですよ!餅好きにはたまらないです
よー。
チーズも食べる前にホットプレートとお好み焼きの間に掘り込んで融けたらお皿にあげる
ととろとろでおいしいし!
引用なし
パスワード


【7490】お好み焼きの具について
 いどばた会議より  - 06/8/27(日) 1:35 -
  
お好み焼きの具について 投稿者:キムチ大好き ( 06/08/26 04:40:16 )
私は在米3年目になる主婦です。
こちらに来て、お好み焼きを食べる機会がなく今日まできました。
ちょうど知り合いからお好み焼きの粉をいただいたので作ろうかなぁと思ったのですが、皆さんがお好み焼きを作る時、どんな具を入れるのか教えていただけませんか?
私は、日本にいた時は、豚肉、キャベツ、お餅、キムチ、ウインナー、シーフード、コーン、チーズなど、
いろいろな組み合わせで作っています。
変わった具を使って作る方からの情報もお待ちしています。
宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
▽ 豚バラ、えび、キャベツ、たまねぎが基本やね(T/O) 投稿者:オールドスクール ( 06/08/26 06:13:27 )
Title Only..
--------------------------------------------------------------------------
たまねぎが入ったお好み焼きは食べた事ない!(T/O) 投稿者:大阪人だけど ( 06/08/26 06:25:46 )
Title Only..
--------------------------------------------------------------------------
Re:豚バラ、えび、キャベツ、たまねぎが基本やね 投稿者:私も大阪人 ( 06/08/26 07:46:26 )
玉ねぎ入りのお好み焼きなんて食べたこと無いです。
青葱ならあるけど。。。。
長芋が手に入るからたっぷり入れたらサクサクした食感に。
あとは天カスと紅しょうがは忘れずに♪
--------------------------------------------------------------------------
▽ 横レスすみません、お好み焼き初心者です 投稿者:関東人 ( 06/08/26 07:24:49 )
 私も親も関東出身で、お好み焼き・たこ焼きは出店で買うものだと思って生きてきました(大げさ?)
 20代中ごろまで、お好み焼きは数える程度しか食べたことがありませんでした。たこ焼きは最近でこそスーパーのお惣菜コーナーにパック入りで売ってますが、私が子供の頃は売ってませんでした。
 初めてたこ焼き・お好み焼きという言葉を耳にし、目にし、実際口にしたのが、忘れもしない小学校4年生の秋のお祭りでした。なんておいしい食べ物なんだろう!と感動したのを覚えています。
 こんな私が今アメリカに来て、たまにお好み焼きが食べたくなりますが、基本を知らないので結局作ることができません。海外にいる方達は、どのようにしてお好み焼きを作ってるのか私も知りたいです。
--------------------------------------------------------------------------
Re:横レスすみません、お好み焼き初心者です 投稿者:スジコンねぎ焼き食べたい ( 06/08/27 00:37:00 ) 
お好み焼き、簡単に作れますよ。
クックパッドで、「お好み焼き 小麦粉」と検索するとお好み焼き粉なしのレシピ、結構出てきますよ。うちは2週間に一度くらいお好み焼きが献立になるので、お好み焼きソース、鰹節、青海苔、豚バラを日本食材店で買い揃えて、常備してます。
 
私は、関西人お好みは食べなれていますが、結婚するまで親と一緒に住んでいたこともあり、自分でお好み焼きなんて作ったことありませんでした。親は三重県出身なので、小麦粉から作るお好み焼きは作らなかったしで、こっちに来て初めて、自分でレシピを探して一人で小麦粉から作りました。初めのうちは、ぼてっとした物ができてしまったり、たねがゆるくて、上手にひっくり返せなかったりしましたが、今では上手に焼けます。慣れです。それに自分がおいしいと感じれれば、OK。もし不安なら、関西人の友達に教わるのも手。そんなに難しくないので、とりあえず作ってみれば♪
--------------------------------------------------------------------------
洋風 投稿者:関西風 ( 06/08/26 07:28:37 )

お好み焼きMixを使って、海老、ネギ、キャベツ、ベーコンで焼きます。
あとピザ風にキャベツ、ベーコン、トマト、ピーマンをのせてチーズでトッピングして洋風お好み焼きにします。美味しいですよ。
--------------------------------------------------------------------------
▽ そば(焼きそばの麺)肉・玉・餅 投稿者:広島風 ( 06/08/26 08:26:59 )
焼きそばの麺やうどんを入れると美味しいですよ。
--------------------------------------------------------------------------
モダン焼き♪ 投稿者:ナニワハニワ ( 06/08/26 15:08:33 ) 
普通の豚玉に焼きそばの麺を入れると「豚モダン」とか言うんですよね。コレって広島風なんですか?あー、おなかすいてきた。
 
トピ主さん、横でごめんなさい。
--------------------------------------------------------------------------
▽ 下ゆでしたコンニャクを細かく刻んでいれる。(T/O) 投稿者:お好み焼きが苦手な夫もおいしかったって。 ( 06/08/26 09:18:51 )
Title Only..
--------------------------------------------------------------------------
食感がよさそうですねー(T/O) 投稿者:mika ( 06/08/26 10:44:28 )
Title Only..
-------------------------------------------------------------------------
ちくわ!豚肉を牛肉に変えてもおいしい!!(T/O) 投稿者:@大阪 ( 06/08/26 11:05:05 )
Title Only..
--------------------------------------------------------------------------
カレー風味のひき肉 投稿者:粉モン大好き ( 06/08/26 13:41:46 )
関西ではこんにゃくとスジ肉を煮たのを入れたのも多いです。
他には大量の青ネギでネギ焼きにするとか。
--------------------------------------------------------------------------
納豆!! 投稿者:うまうまぁ〜 ( 06/08/26 14:27:35 )

お好み焼きMIXは高くつくので、小麦粉にだしの素と卵・水で作ってます!!
普通に美味しいです。
 
キャベツ(もしくはレタス)、ツナ、納豆、ハム、チーズ、えび
マッシュルーム、などなど、全てMIX。
 
「納豆?!」と思った方、お試し下さい。
納豆好きなら納豆お好みもいけますよ〜。
--------------------------------------------------------------------------
あれ?揚げ玉は入れないのですか?(T/O) 投稿者:おたふく ( 06/08/26 14:33:17 )
Title Only..
--------------------------------------------------------------------------
桜海老。広島風ならとろろ昆布とイカ天も(T/O) 投稿者:お好み食べたくなってきた ( 06/08/26 14:42:51 )
Title Only..
--------------------------------------------------------------------------
Re:お好み焼きの具について 投稿者:懐かしい ( 06/08/26 14:58:25 ) 
東北出身ですが、母がホットプレートでよく作ってくれました。
 
母が入れていたものは、
キャベツ
サトイモ
天かす
桜えび
豚肉 又は ベーコン
紅しょうが
 
食べた〜い!
--------------------------------------------------------------------------
▽ Re:お好み焼きの具について 投稿者:スジコンねぎ焼き食べたい ( 06/08/27 00:14:48 ) 
うちで作るお好み焼きは、この2種類。
1.普通のたねにねぎをたっぷり混ぜて、豚バラを乗せて焼く。そして最後に卵。
2.普通のたねにコーンを混ぜて、間にチーズを挟み、豚バラを乗せて焼く。
 
うちは小麦粉から作るから、たねには長いもの摺ったのを入れますが、お好み焼き粉があるならいらないかな。餅も入れたことあるけど、かなり重くなります。うちは、お好み焼きのときは、ご飯をつけるので、餅入りはちょっと重すぎ。
--------------------------------------------------------------------------
トピ主です 投稿者:キムチ大好き ( 06/08/27 01:06:50 ) 
皆さん、ありがとうございました。
皆さんが教えてくれたのを参考にして作ってみたいと思います。
こんにゃくは、まだ入れた事がないのでチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード


【8419】変わったお好み焼きの具
 いどばた会議より  - 07/10/21(日) 0:05 -
  
変わったお好み焼きの具 
 
 やきそばは必須 - 07/10/19(金) 8:29 - 


  肉、エビ、イカ、おもち、やきそば、千切りじゃがいも
以外で
入れると美味しい変わった具などありますか?

食のチャレンジャーの方のご意見お待ちしております。


--------------------------------------------------------------------------------
 
普通にチーズ 
 
 いろいろ入れます - 07/10/19(金) 8:33 - 

  変わった具というのはミスマッチ風に思えて
すごく合うものをおっしゃっているのでしょうか?
チャレンジャーという言葉をお使いですので。。。

私はコーンだったりちくわだったりいろいろ入れます。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:私もチーズ、そしてキムチ 
 
 豚玉 - 07/10/19(金) 9:07 - 

  大阪風のお好み焼きにキムチやチーズを入れています。
キムチ入りはアメリカ人の夫の好物です。
私にとって変わった具だったのは、関西に行ったときに
入った地元のお好み屋さんで、こんにゃくの刻んだもの
やすじ肉の煮たもの(これはネギ焼きを頼んだら入っていた)が
入っていました。

「お好み焼き」だから、具に何を入れてもいいんでしょうね。


--------------------------------------------------------------------------------
 
ズッキーニ・パンケーキ 
 
 いぷ - 07/10/19(金) 9:13 - 

  うちは、キャベツの代わりにズッキーニを使うことがあります。
バターミルクで作るズッキー二・パンケーキと呼ばれてるもので
すが、お好み焼きのノリで食べられます。お好み焼き調に出汁で
作って和風に仕上げることも可能です。ちょっと水っぽくなるので、
タネは硬めに作ります。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:変わったお好み焼きの具 
 
 Tama - 07/10/19(金) 9:20 - 

  うちは納豆を入れます。


--------------------------------------------------------------------------------
 
もち 
 
 リマ - 07/10/19(金) 10:03 - 

  もちなんて…っておもうかもしれませんが、切り餅を一口大にして、ぱらぱらとまぜると、おいし〜です!!!


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:変わったお好み焼きの具 
 
 芋ちゃん - 07/10/19(金) 10:42 - 

  ジャガイモを薄切りしてからチンした物を良く載せます。
主人が前に関西のかわりお好み焼き屋で食べたのが始まりで、家はよく
ジャガイモそれからもう出ているチーズにお餅。あと納豆もありです。
これらをお好みで色々組み合わせて食べてます。
そうそう、これまたもう出ていますけど、ちくわも美味しいですよね〜。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:変わったお好み焼きの具 
 
 りらっくす - 07/10/19(金) 11:06 - 

  うちはツナ缶、ベーコン、チーズに水ではなくて、
牛乳で種を作ります。これが山芋入れなくてもフカフカに
なってお薦めです。


--------------------------------------------------------------------------------
 
お豆腐! 
 
 かりな - 07/10/19(金) 11:19 - 

  絹ごしでも木綿でもよいのですが、細かく崩して(水切り不要)さらに牛乳を加えるとふんわりとしたお好み焼きに仕上がります。
あとはトピ主さんも書いてらっしゃるように、お餅を小さくダイスにして入れます。

ちょっぴり洋風に、ベーコン・チーズ・コーンなんかもけっこう美味しいですね。


--------------------------------------------------------------------------------
 
変わってはいないけれど 
 
 こぶ - 07/10/19(金) 12:03 - 

  うちはとろろこぶと駄菓子のいか天をいれるのが好きです。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:変わったお好み焼きの具 
 
 今夜は鍋 - 07/10/19(金) 13:04 - 

  我が家は 残り物のカレーとチーズを間に挟んで
作ります。なかなかおいしいですよ。


--------------------------------------------------------------------------------
 
お礼・作ってみました〜 
 
 やきそばは必須 - 07/10/20(土) 9:05 - 

  とりあえずすすめていただいたもので、家に材料があったもの、コーン、キムチ、餅、カレーなどいれてみました。キムチ良かったですね〜。うちはキムチフライドライスとかも好きなので、ちょっと焼けたキムチの食感がたまりません。お餅もこげるかと思ったら、ぜんぜんこげたりフライパンにくっついたりせず、激ウマでした。

ちくわ、チーズ、納豆、ズッキーニ、ツナ缶、ベーコン、豆腐、とろろ、いか天などはメモしてますので、次回やってみますねー。

お好み焼き、ほんといろいろなものを入れることでどんどん美味しさが広がりますね。今回久々に作ったのですが、毎週の定番料理になりそうです。

ありがとうございました。
引用なし
パスワード


【9611】お好み焼き、キャベツがありません
 井戸端会議より  - 11/12/23(金) 7:49 -
  
お好み焼き、キャベツがありません
     ちょっとお尋ね - 11/12/22(木) 11:19 -
      
今夜お好み焼きを作ろうと思ったら、キャベツがありません。代わりに白菜、玉ねぎ、にら、小ねぎの中からどれを使って見ようと思いますが、皆さんならどれを代用として使いますか?


    引用なし
    パスワード


Re:お好み焼き、キャベツがありません
     百菜 - 11/12/22(木) 11:24 -
      
白菜を使います。
白菜でお好み焼きを作ったことがありますが、
おいしかったですよ。


    引用なし
    パスワード


Re:お好み焼き、キャベツがありません
     マキ - 11/12/22(木) 11:25 -
      
その中から選ぶなら小ネギかな。

自分なら今夜はあきらめて、明日キャベツを買いに行きます。


    引用なし
    パスワード


Re:お好み焼き、キャベツがありません
     私なら - 11/12/22(木) 11:27 -
      
全部入れても良いくらいえすが、白菜に一票。

餃子でもキャベツのかわりに白菜を入れることもあるし、食感は近いと思います。

あ、でも青ねぎも入れます。キャベツがあるときも私は毎回入れてます。


    引用なし
    パスワード


Re:お好み焼き、キャベツがありません
     すっきやねん - 11/12/22(木) 11:32 -
      
白菜とネギ、両方入れます。
美味しいですよ。


    引用なし
    パスワード


Re:お好み焼き、キャベツがありません
     えっと、、 - 11/12/22(木) 12:01 -
      
通常のお好み焼きとはちょっと違いますが、
人参がもし、あるようでしたら(味はちょっとチヂミに近いのですが)、
にら+人参、もしくは青ネギ+人参で作ってみても意外とおいしいです。

コチュジャンやマヨネーズを添えてもよいと思います。
にら or ねぎ + 何か(シーフードetc)でチヂミ風になると思います。


    引用なし
    パスワード


Re:お好み焼き、キャベツがありません
     ねぎ好き - 11/12/22(木) 12:23 -
      
ねぎがたっぷりあるなら、ねぎ焼きにしたらどうでしょう?生地の上に山盛りのねぎと具材をのせて焼きます。おいしいですよ。

にらもたっぷりあるなら、にら焼き(ちょっと中華風?)もおいしです。キャベツのかわりににらをいれて焼きます。

キャベツがわりに白菜がOKなら、白菜+ねぎ、白菜+にらの方がお好み焼きになるかもしれませんね。ねぎ焼きもにら焼きも、ねぎとにらの味がしっかりするので、はじめての方にはくせ強いかもしれません。


白菜がキャベツのかわりになるとは私は知りませんでしたので、今度、是非作ってみようと思います。トピ主さんのおかげで、あたらしいお好み焼きに出会えそうで、うれしいです。


    引用なし
    パスワード


Re:ご報告とお礼
     ちょっとお尋ね - 11/12/22(木) 12:40 -
      
皆々様、レスありがとうございますー! たった今、白菜を使ったお好み焼きの試食終了しました。正直言って半信半疑で試しましたが、水気の多いイメージの白菜が、キャベツの代役を完璧に果たしてくれました。いつもどおり美味しく頂けたのは意外な発見でした。次回はにらと小ねぎも併せて試してみようと思います。

ごちそうさまでした!


    引用なし
    パスワード


Re:お好み焼き、キャベツがありません
     apple2 - 11/12/22(木) 13:52 -
      
おいしくできてよかったですね!
クックパッドにも白菜のお好み焼きがあって
白菜の方が好きっていう人もいましたよ。
白菜の方が熱が通りやすくて食べやすいかも?
引用なし
パスワード


【10315】皆さんのお好み焼きレシピ
 井戸端会議より  - 21/8/24(火) 22:06 -
  
皆さんのお好み焼きレシピ
     久し振りに食べたい - 21/8/15(日) 22:44 -
      
高校生の頃、よくお好み焼きを食べていました。

友人と通った学校近くの関西風お好み焼き、
祖父がよく注文してくれた近所の広島風お好み焼き、
尾道出身の友人母が作ってくれた牡蠣入りお好み焼き。
どれも本当に美味しくて楽しかった良い思い出です。

クックパッドなどネットでいろいろレシピをみて挑戦しましたが、
自分で作るとあんまり美味しくないです。
キャベツが水っぽかったり、半生なのか焼けているのか微妙だったり...。

皆さんはお好み焼きよく食べられますか?

失敗せずに美味しく焼く方法や美味しい生地のレシピや具材など、
ぜひ教えていただけませんか。よろしくお願いします!
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:皆さんのお好み焼きレシピ
     シカゴ - 21/8/15(日) 23:33 -
      
まだレスがついてないので、こちらをお勧めいたします。

彼女、勇気凛りん(岸田夕子)さんのご飯レシピは美味しくて人気。
お好み焼きも幾つかあるようです。

勇気凛りん お好み焼き でグーグルしてみて下さい。

彼女の公式ブログは、勇気凛りん(岸田夕子)レシピブログ で探せます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:皆さんのお好み焼きレシピ
     お多福 - 21/8/16(月) 0:00 -
      
広島出身なので出てきました。

キャベツは、オーガニックが普通に販売されているキャベツより柔らかいので、
それを使っています。あとはもう適当に作っています。

ケーキフラワーに卵に水で生地を作って、天かすは天ぷらをした時に最後に作ったり。
三枚肉はないので、豚肉のミンチ。

一番重要なのが、鉄板です。

厚めの鉄板を持ってらっしゃるなら、それを使って焼くのが一番おいしくできます。

私は、こちらに日本から持って来れなかったので、
Lodge Pre-Seasoned 10.5 Inch Cast Iron Griddle with Easy-Grip Handleを
買って作っています。

ただ、サイズが小さめなので、お好みをひっくり返したり、
卵を割って横にして、お好みに入れたりするのが難しいです。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:皆さんのお好み焼きレシピ
     CCP - 21/8/16(月) 1:24 -
      
山芋すり下ろし、天かすなど食感が変わります。
今、たまたま海鮮お好み焼き作って食べるところです。w

ネギの代わりにニラもいいですし、粉物、美味しいですな。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:皆さんのお好み焼きレシピ
     オートミール - 21/8/16(月) 3:50 -
      
前にダイエットトピで紹介されていたオートミールのレシピ、
ヘルシーで美味しかったです。

ちょっとトピズレかもしれませんが、
ちょっとヘルシーに、お好み焼きと思った時には、おすすめです。

普通のお好み焼きを作る時は、生地は色々ですが、焼き方派いつもオタフクのです。
https://www.otafuku.co.jp/recipe/detail/?recipe_id=11
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:皆さんのお好み焼きレシピ
     ほんだ - 21/8/16(月) 5:13 -
      
関東出身で、作るのも得意でもないのですが、家で食べたいと思ったときに、
ほんだしを入れて作る、お好みやきのレシピをクックパットで見て作りました。
それ以来そのレシピでリピしてます。
家族にはとても好評です。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:皆さんのお好み焼きレシピ
     横レス - 21/8/16(月) 12:37 -
      
>一番重要なのが、鉄板です。

そうなんですよ、お祭りの焼きそばやお好み焼き、たこ焼きなどが美味しいのは、
あの鉄板のせいなのです!!と力んで話したいぐらい鉄板が恋しいです。
いいな〜日本。

たまに作りますが、出来たら、お好み焼き粉を使うと美味しく仕上がります。

私も今日作ろうかと思ってたけど、カレーにしちゃっいました。
お好み焼き粉、早く使い切らないと、もう結構長くストックしてる粉なので、
冷蔵庫に入れてあるとはいえ気になります。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:皆さんのお好み焼きレシピ
     お多福 - 21/8/16(月) 23:38 -
      
そうなんですよ。
ホットプレートやフライパンでは美味しいお好み焼きはできないんです。
ロッジは厚みが5ミリもないようですが、それでもまだ美味しくできます。

実家の鉄板は鉄工所に頼んで1センチ位の厚みで、
50センチ四方のものを作ってもらいました。

弟の友人達は、広島駅にある麗ちゃんのお好み焼きと同じだと言ってましたが、
うちは母が、ご飯を作りたくない時がお好み焼きだったので、
私自身は余り好きではありませんでした。
だから、今でも外で食べた事は数える程しかありません。

ちなみにアメリカ向けのオタフクのお好みソースの味は日本向けとは違います。

日本向けの方が甘いですし、ソースの色が濃いいです。
これは以前、味が違うと思い、オタフクに直接問い合わせて確認を取っています。
個人的にはカープソースが好きです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:皆さんのお好み焼きレシピ
     久し振りに食べたい - 21/8/21(土) 8:24 -
      
皆さんお礼申し上げます!
仕事で思わぬことが起き、戻ってくるのがすっかり遅くなってしまいすみません。

勇気凛りん 簡単ヘルシー!お好み焼き風♪と言うのが見つかり動画を見ました。
豚バラや他の具材もも入れてやってみようと思います!

豚肉のミンチと言うのは思いつきませんでした。美味しそう!
鉄板については考えもしませんでしたが、やはり道具で味が変わるのかも。

一度、山芋を入れたことがあるのですがトロトロになり過ぎてひっくり返せなかったので、
今度は分量をよく考えて入れてみますね。いつも豚玉なのですが海鮮もいいですねーっ

オートミールでお好み焼きとは! 2枚食べても罪悪感なさそうです。
3日坊主ダイエットの残りのオートミールがあるので試してみたいです。

本だし!入れたことないです。
ソースをかけなくても美味しそう。明石焼きみたいな味なのでしょうか?

粉って、冷蔵庫へ入れることを初めて知りました。
プラスチック容器に入れて常温で保管してみます。
封を開けてしまっているので後で状態を見てきます、汗。

鉄板、あの屋台の大きな鉄板で魔法のように次々焼いていくの凄いですよね。
日本のお祭りが懐かしい。

特注の鉄板だなんて、なんて羨ましい!
カップラーメンもお菓子も、そしてお多福ソースまで、
いろんな商品の出荷先で味を変えているんですね。企業努力に頭が下がります。

いろいろ順番に試して美味しいお好み焼きをいただこうと思います。

皆さんありがとうございました!
    
    
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【7077】お米
 komeko  - 06/3/26(日) 20:31 -
  
こんばんは。
アメリカ在住か、米軍関係の方に質問です。
お米は何をたべてらっしゃいますか・
引用なし
パスワード


【9762】米国産の米に含まれるヒ素レベル
 イドバタ会議より  - 12/9/25(火) 9:50 -
  
米国産の米に含まれるヒ素レベル

老婆心 - 12/9/22(土) 7:43 -
     
皆さんを不安にさせる意図はありません。ただ、小さいお子さんのいる方は知っておいたほうが良いかと思い投稿しました。

2日前に新聞で、米やライスシリアルに含まれる無機ヒ素の値が”規制されるべき”高い値であるとの発表がコンスーマーレポートよりあったと報道されていました。以下がソースです。コンスーマーレポートのサイトは記事が長いですが、実際にテストされた食品のリストが載っています。

http://abcnews.go.com/Health/arsenic-rice-report-finds-worrisome-levels/story?id=17267872#.UFzpl64rfos

http://www.consumerreports.org/cro/magazine/2012/11/arsenic-in-your-food/index.htm

白米より玄米のほうがヒ素の値が高い、無機ヒ素には発がん性がある、有機ヒ素も体に影響があるが、無機ヒ素のほうがより有害、米国産の米4分の3を占めるアーカンソー、ルイジアナ、ミズーリとテキサスで収穫されている白米は他のサンプルより高いヒ素値を出した、乳児向けライスシリアルの中にはオートミールなど他の食品と比べて5倍の無機ヒ素値が見られた、などと報告されています。米以外にも高いヒ素値が見つかった食品としてアップルジュースとグレープジュースが挙げられています。

米を供給する産業側は、実際に実害がレポートされているわけではないので、大げさだとの見解のようです。

コンスーマーレポートは米を食べる場合以下の措置をとるよう薦めています。
・特に乳幼児は1日1サービングにする
・よく洗って、6倍の水で炊くと30パーセントヒ素を取り除ける
・5歳以下の子供に毎日のようにライスドリンクを与えない


     引用なし
    パスワード


Re:米国産の米に含まれるヒ素レベル

にほんご - 12/9/22(土) 8:37 -
     
同じ内容ですが、このニュースを
日本語で見たい方は、こちら↓をどうぞ。
http://www.fujisankei.com/video_library/world-eye/arsenic-in-rice.php


     引用なし
    パスワード


Re:米国産の米に含まれるヒ素レベル

そうそう、私も - 12/9/22(土) 8:44 -
     
気になって調べてみました。綿畑の使用した農薬にヒ素を使ってたようですね。米袋を見て製造会社の住所がCAでも米その物がCAは確かめようが無いように思ったり。
http://toroku-museum.com/part2/152/

毎日3食お米を食べてはいませんが、25年アメリカにいて家族に支障はないので、大丈夫だろうとは思いますが。何か、今さらそんな。。。。という気はします。


     引用なし
    パスワード


Re:米国産の米に含まれるヒ素レベル

そうだね - 12/9/22(土) 10:01 -
     
100%安全な食品なんて、自家栽培でもしてない限り
なかなかないのかもしれませんね。
情報や知識を得て、出来る限りの事をすればいいんじゃないかな。


     引用なし
    パスワード


Re:米国産の米に含まれるヒ素レベル

mogumogu - 12/9/22(土) 15:55 -
     
昔から、日本では、お米にヒ素が含まれているのは、よく知られていたことですよ。
また、おいしいお米(値段が高い)って、ヒ素含有量が普通のお米よりも多いからおいしいと感じるとも言われていました。

今さら、ヒ素がって騒いで、どういうことなのでしょう?
日本では、昔から、お米にヒ素が含まれているというのは、当たり前のこおでしたが、何十年と食べて(3食ご飯でも)、ヒ素中毒になったなんていうのは聞いたことがありません。


     引用なし
    パスワード


Re:米国産の米に含まれるヒ素レベル

縄とび - 12/9/23(日) 3:29 -
     
▼老婆心さん:

情報をありがとうございます。 
そのニュースはテレビでちらっと最後の方を見ただけでしたので全容を知りませんでした。

こういう情報を頭に入れておいて「**は体にいいから」といって大量摂取することを避ければいいのだと思います。

日本で生産されているお米はどうなんでしょうね。 調べてはいませんが興味あります。 日本人はお米を食べる量はハンパじゃないですよね。 別に中毒やお米が原因と見られる弊害は報告されていないように思いますがどうなんでしょう。

ものすごく個人的には、、、申し訳ないけど、子供のヒ素の弊害を心配して米製品の摂取を減らしたりしても、相変わらず脂肪分、糖分、炭水化物などのコンビネーションをバンバン摂取していたらあまり意味ないような気もします。
ヒ素で健康を害する確率と肥満や成人病になる確率はどっちが高いか? と思ってしまいました。


     引用なし
    パスワード


Re:米国産の米に含まれるヒ素レベル

コメッコ - 12/9/23(日) 12:24 -
     
▼縄とびさん:
>日本で生産されているお米はどうなんでしょうね。 

ニュースで聞いた後ネットで調べたのですが、今回の報道前の時点では、日本のお米のほうがヒ素量が高い、というデータが出ていたそうです。また検索する気力はないので探してみてください。


     引用なし
    パスワード


Re:米国産の米に含まれるヒ素レベル

mogumogu - 12/9/23(日) 15:24 -
     
▼コメッコさん:
>▼縄とびさん:
>>日本で生産されているお米はどうなんでしょうね。 
>
>ニュースで聞いた後ネットで調べたのですが、今回の報道前の時点では、日本のお米のほうがヒ素量が高い、というデータが出ていたそうです。また検索する気力はないので探してみてください。

そうなのです。日本のお米ってヒ素量が高いです。
特においしくて高いお米は、ヒ素量が高いというのも、昔から言われています。
だからって、毎日、いいお米を食べ続けて、ウン十年の人達が、ヒ素で病気になったってことはありません。

日本に比べたら、アメリカのお米に含まれているヒ素量は、もっと少ないと思いますよ。そして、日本のお米ほどおいしくもないってことかと。
    
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その他、お米&関連トピ:

お米ものしりゾーン
http://www.komenet.jp/_qa/index.html

炊飯器、他
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?way=0&target=all&view=0&id=chiebukuro&cmd=src&word=%90%86%94%D1%8A%ED
引用なし
パスワード


【9790】お米に虫がわいたみたいです
 イドバタ会議より  - 12/11/1(木) 11:45 -
  
お米に虫がわいたみたいです

もう大袋の米は買わない - 12/10/30(火) 8:18 -
     
お米に茶色っぽいものすごい小さい虫がたくさんいるのを発見しました。すごく小さいので、全部は取り除くのは無理です。勿体無いけど捨てようかと思い始めています。皆さんならどうしますか? コクゾウムシとは違う感じで、とにかくすごい小さいです。(0.1ミリくらい)


     引用なし
    パスワード


Re:お米に虫がわいたみたいです

米穀 - 12/10/30(火) 8:55 -
     
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1021806.html

捨てるか捨てないかは、トピ主さんが決めたらよいと思います。
気味が悪ければ捨てる。
そうでなければ水につけ洗って食べる。

何もせずそのままにしていると孵化して羽虫が家中を飛び回る
ことになると思います。


     引用なし
    パスワード


Re:お米に虫がわいたみたいです

おにぎり - 12/10/30(火) 9:17 -
     
お米についた沢山の虫・・・ショックですね。
私も日本で経験があります。一人暮らしのときはなんだか怖くて捨てました。そんなに大量に残っていなかったので、潔くなれました。

あと実家でも経験があります。こちらは大量の新米(米農家の親類からもらった美味しいお米だったので)、親が水につけて虫を処分して食べることにしました。

お米の虫については、100均などで売られている米びつ虫除けを使うようになって解決できましたが、こちらでは簡単に手に入らないし。。。
でも、米びつ虫除けがなくても、虫防止をすることができます。それはにんにくやタカの爪です。

ニンニクは皮付きのままいくつかにわけて、タカの爪も1袋あたり4,5個をそのままお米の袋に入れて、袋の口をクリップなどでぴったり閉めれば、よっぽど暖かい地域でなければ虫はつかないはずです。

本当は米びつや密封できるタッパーウェアに入れると良いのですが、我が家ではタッパーのサイズがそれほど大きくないので、入りきらないお米は袋にのこしていますが、虫がわくことはありません。

なので、大袋のお米を買っても大丈夫だとおもいます 。小さい袋のお米ってブランドが限られちゃいますよね。


     引用なし
    パスワード


Re:お米に虫がわいたみたいです

プリッツ - 12/10/30(火) 9:47 -
     
虫がたくさんいるなら、私も多分捨てると思います。
お米は買ってきた袋のまま保存されてますか?
私は1ガロンサイズのジップロックで3〜4等分して保存してます。
このやり方で今のところ虫がわいたことがありません。


     引用なし
    パスワード


Re:お米に虫がわいたみたいです

チャーハン - 12/10/30(火) 9:55 -
     
家も時々、虫が付きますよ。
食べる分だけ、そのままザルに入れて振ると虫だけが落ちてきますので
ザル内のお米を洗って普通に炊いています。

気持ち悪ければ捨ててもいいですが、
節約の為に少しずつザルに入れて分離の繰り返しをし、
ジップロックに詰め替えて使いましたよ。


     引用なし
    パスワード


Re:お米に虫がわいたみたいです

よねこ - 12/10/30(火) 10:23 -
     
多分私は食べちゃいました。昔お米を洗おうとしたら虫を発見。
沢山いたので即袋ごと捨てましたが、その前にその袋から何度か食べてしまっていたので、気が付かないで多少は食べてしまっていたかもです。

それ以来、ミツワでコメ保存用に売っていたプラスティック容器を買ってきて、そこに移し入れ、その上冷蔵庫の中に入れて保存しています。


     引用なし
    パスワード


Re:お米に虫がわいたみたいです

こめこめくらぶ - 12/10/30(火) 10:37 -
     
私も今年の夏は暑かったせいか(北東部なのに)虫がわいてびっくりしました。
一応、とうらがし入れてたんですが、どうも唐辛子は虫が沸いてしまう効果もあるらしくて、
逆効果って言うのを聞いて、うちは毎日ご飯食べないし、冷蔵庫で保存することにしました。


     引用なし
    パスワード


Re:お米に虫がわいたみたいです

こんなの、どう? - 12/10/30(火) 11:28 -
     
我が家では、この組み合わせで使用してます。参考までにどうぞ...。
お米だけでなくて、一度に消費できない調味料や、コストコからの小麦粉大袋を保存するのに便利です!

http://beprepared.com/product.asp_Q_pn_E_MS%20C101_A_name_E_5-Gallon%20Bucket%20with%20Lid

http://beprepared.com/category.asp_Q_c_E_444_A_Gamma+Seals

http://beprepared.com/product.asp_Q_pn_E_ZA%20B105

http://beprepared.com/product.asp_Q_pn_E_QM%20A121_A_name_E_Oxygen+Absorbers+-+2000+CC

**付け加え
6ガロンのに、40パウンドのお米が保存できる容量です。


     引用なし
    パスワード


Re:お米に虫がわいたみたいです

わらわら - 12/10/30(火) 13:44 -
     
▼プリッツさん:
うちでもこの方法で保存していましたが、ある日パックの中で虫発見!!!
ググったところどうやら精米工場で既に紛れ込んでいるそうです。孵化させないためには冷蔵庫保管が良いとのことだった様な。
ちっちゃいもの集合体が大の苦手の私は以来冷蔵庫保管しています。

>虫がたくさんいるなら、私も多分捨てると思います。
>お米は買ってきた袋のまま保存されてますか?
>私は1ガロンサイズのジップロックで3〜4等分して保存してます。このやり方で今のところ虫がわいたことがありません。


     引用なし
    パスワード


Re:お米に虫がわいたみたいです

もう大袋の米は買わない - 12/10/31(水) 11:16 -
     
とりあえずチャーハンさんの教えて下さったザルに入れて振るって、虫を取りました。といっても本当にものすごく小さな虫なので、全部は取れてないと思いますが。。

ネットで見てもコクゾウムシとか蛾みたいな虫の事なら出てくるのですが、とにかく極小の虫で、なんという虫なのかわからないんですよね。。そのままにしておくと、孵化して飛び回るとのレスも頂きましたが、多分それはないように思います。蛾とかとは違う感じなんですよね。

ジップロックなどで保存すれば大袋を買っても良さそうですが、毎日お米食べるわけではないので、これからは小袋を買って、冷蔵庫で保存しようと思います。

今ある分は、とりあえず取れるだけ虫は取って、明日炊いてみます!やっぱりもったいないので。はい、貧乏性です私。。。

ありがとうございました!


     引用なし
    パスワード


Re:お米に虫がわいたみたいです

FrenchBox - 12/10/31(水) 13:19 -
     
▼もう大袋の米は買わないさん:
タイムリーなレスありがとうございます!
今朝起きてご飯を炊こうと思ったらプラスチックのコンテナに入っている白米に、トピ主さんがおっしゃるのと同じようなもの、凄く小さい茶色っぽい虫が少しわいていました。

私の場合は鷹の爪を何本かペーパータオルに包んで、コンテナの中に入れておいたのですが、何故かそのペーバータオルの周りだけに虫がついていました。
虫除けのはずの鷹の爪に虫がわいてしまって、こんなことなら何もいれずに、そのまま米だけ保管しておけばよかったです、、、。

不思議なのが他のコンテナに玄米も入れて保管しておいたのに、その玄米のコンテナには虫がいませんでした。やはり鷹の爪が原因だったのかもしれません。
玄米の方には鷹の爪を入れていなかったので、、、、。(涙)
私も虫大嫌いなので勿体ないけど全部捨てました。
他の方がおっしゃるように、これからは冷蔵庫で保存するしかないのでしょうか? でも玄米のほうのコンテナに虫がつかなかったというのも不思議でたまりません。

>とりあえずチャーハンさんの教えて下さったザルに入れて振るって、虫を取りました。といっても本当にものすごく小さな虫なので、全部は取れてないと思いますが。。ネットで見てもコクゾウムシとか蛾みたいな虫の事なら出てくるのですが、とにかく極小の虫で、なんという虫なのかわからないんですよね。。そのままにしておくと、孵化して飛び回るとのレスも頂きましたが、多分それはないように思います。蛾とかとは違う感じなんですよね。
>
>ジップロックなどで保存すれば大袋を買っても良さそうですが、毎日お米食べるわけではないので、これからは小袋を買って、冷蔵庫で保存しようと思います。
>
>今ある分は、とりあえず取れるだけ虫は取って、明日炊いてみます!やっぱりもったいないので。はい、貧乏性です私。。。
>
>ありがとうございました!


     引用なし
    パスワード


Re:ご報告

 もう大袋の米は買わない - 12/11/1(木) 2:51 -
     
結論からいいますと、大丈夫でした!一昨日全てのお米をザルにかけて取れるだけ虫を取ったのですが、今朝炊く分だけもう一度ザルにかけてからお米を洗いましたが、もう虫はいませんでした!おいしく頂きました。捨てなくて良かったです。こちらに投稿して本当に良かったです。ありがとうございました。

FrenchBox さんも同じような虫がわいたのですね。なんなんでしょうねこの虫は。。。唐辛子は逆に虫をおびき寄せる事もあると私もネットで見ました。私もこれからは小袋を買って、冷蔵庫で保管します。今までは大袋を買って開封したら、ザーッとライスディスペンサーにいれていたのですが、ライスディスペンサーはもう用なしなので捨てました。。。
    
引用なし
パスワード


【10224】アメリカで無洗米って売っていますか?
 イドバタ会議より  - 20/2/4(火) 7:17 -
  
アメリカで無洗米って売っていますか?
     エル - 20/2/2(日) 9:54 -
      
アメリカで無洗米を探しているのですが、どのブランドが無洗米か、
ご存知の方教えていただけないでしょうか?

Musenmai、No wash riceなどで検索してみたのですが、うまく探せませんでした。

1時間程運転したところに、そこそこ大きい日系スーパーがあるので、
もし存在するのであれば、そこへ行こうと思います。

よろしくお願いします。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:アメリカで無洗米って売っていますか?
     これ - 20/2/2(日) 10:02 -
      
musenmai japanese rice で検索してください。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:アメリカで無洗米って売っていますか?
     新之助 - 20/2/2(日) 14:02 -
      
日系でないスーパーでも見かける錦は無洗米ですよ。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:アメリカで無洗米って売っていますか?
     すすぎ - 20/2/2(日) 14:46 -
      
本来の意味での無洗米とは味が落ちるとありますね。知らなかったです。

昔、食べていた輝きはカピカ精米された無洗米扱いですが、
完全に肌糠が取り除かれておらず簡単なすすぎが必要なお米だそうです。
大体2、3度お水を変えればよかったかな。

今食べている田牧米ゴールドは軽洗米で、4、5回のすすぎが必要です。

お店で見る美味しいと評判のお米は軒並み軽洗米か無洗米だと思っていました…(汗)
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:アメリカで無洗米って売っていますか?
     おにぎり - 20/2/2(日) 20:57 -
      
錦が無洗米だと知りませんでした!
確かに良く見ると、そういう感じのシールが貼ってますね。

ちなみに無洗米とは何かというのはなんとなく知っているのですが、
本当に洗わなくてよいのでしょうか?

我が家もずっと錦で、でも無洗米だと知らなかったので、めっちゃ洗ってました。

洗っても洗っても水が濁るので、アメリカにも無洗米があればいいのになんて思いながら、
冬の水が冷たくてつらくて、最近なんてしゃもじでかきまぜて洗ってました(笑)

でもこれを機に調べてみたら、やっぱり手で米粒同士を軽く合わせないとダメなんですね。
学びました...
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:アメリカで無洗米って売っていますか?
     あらま - 20/2/3(月) 1:37 -
      
米屋をしている友人によると、無洗米でも水がきれいになるまで、
すすいだ方が美味しく炊けるとの事です。

お米は真空パックではないので袋の中で動きますから、
輸送中に米粒同士がこすれて粉がでます。
そのお米をそのまま炊くと、粉が糊化して滑りがでます。

見ても分からないくらいですが、お米の味には影響するので、それを取るためのすすぎです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:アメリカで無洗米って売っていますか?
     エル - 20/2/3(月) 5:08 -
      
皆さんありがとうございます。

錦とBotanというブランドが無洗米のようですね。
錦を買ってみます。

また無洗米についての豆知識、役に立ちました。
ありがとうございます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:アメリカで無洗米って売っていますか?
     水差すようでごめんね - 20/2/3(月) 5:09 -
      
両方、パッサパサで美味しくないよ。
一昔前のカリフォルニア米ってやつ。あんまり期待しないで食べてね。

▼エルさん:
>皆さんありがとうございます。
>
>錦とBotanというブランドが無洗米のようですね。
>錦を買ってみます。
>また無洗米についての豆知識、役に立ちました。ありがとうございます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:アメリカで無洗米って売っていますか?
     その通り - 20/2/3(月) 10:16 -
      
アメリカの無洗米は、必ず洗わないとダメなんだそうです。
日本とはレベルが違いすぎるということでした。

++++++++++++++++++++++++++

★その他:
アメリカで美味しいお米ブランド
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8347;id=recipe
不味いお米は....
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5496;id=recipe
白いご飯の冷凍保存方法について
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8304;id=recipe
ご飯の炊き方
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6008;id=recipe
お鍋で炊飯されてる方いますか?
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=7269;id=recipe
玄米(ブラウンライス)の美味しい炊き方を教えて下さい
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=831;id=recipe
炊き込みご飯の作り方
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7666;id=recipe
簡単+おいしい炒飯のレシピ求む!
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2738;id=recipe
お鍋でおいしいご飯をたくコツを教えてください
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=521;id=recipe
メキシカンライスを作りたい
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2430;id=recipe
トルコかイラン付近の炊き込み料理
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5016;id=recipe
パエリアの作り方
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6287;id=recipe
カリフォルニアロール
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=9103;id=recipe
カリフォルニアロールを作りたいです
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1685;id=recipe
アメリカでおいしい塩は?(おにぎり)
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3575;id=recipe
圧力鍋の使い方
https://patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=588;id=recipe
引用なし
パスワード


【10314】Amazonで買える美味しいお米を教えて!
 井戸端会議より  - 21/8/24(火) 21:53 -
  
Amazonで買える美味しいお米を教えて!
     米探し - 21/8/22(日) 3:37 -
      
普段は、玉錦か、田牧米を中華系のお店から買っているのですが、
そのお店まで遠いので今回はAmazonでお米を注文しようかと思っています。

15LB で 40ドル以下くらいのお米で、美味しいものはありますか?
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:Amazonで買える美味しいお米を教えて!
     モフルン - 21/8/22(日) 6:23 -
      
私は「望」をアマゾン定期便で注文しています。
Nozomi Super Premium Short Grain Rice, 15-Pound
    
現在 $33.99で、定期便にすると$28.89になります。

日系スーパーでセールを狙う余裕も、
車から何袋も運ぶ気力もないので、これで満足です。


    
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

3 / 221 ページ ←新 | 旧→
[ < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,649,168
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで。)



 
プライバシーポリシー