ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集 レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談
5 / 221 ページ ←新 | 旧→

【2339】おいしいマカロニチーズの...[13]  /  【4507】カチカチに固まった食塩[9]  /  【3728】からっとおいしい天ぷらの...[5]  /  【9911】野菜炒めの味付け[2]  /  【10277】お料理が美味しくなるコツ...[0]  /  【9122】お味噌汁、作ってますか?[2]  /  【8897】カレーの付け合せ[12]  /  【10065】Costcoで買って、良かった...[7]  /  【10269】かき氷:ふわふわのかき氷...[0]  /  【7535】タイカレーの簡単レシピ[2]  /  

【2339】おいしいマカロニチーズの作り方教えてくだ...
ニコニコ  まりも  - 02/9/14(土) 23:49 -
  
市販のじゃなくて、ホームメイドのマカロニチーズの作り方をご存知の方、教えてください。チーズの種類とか、何かコツがありましたらお願いいたします。
2回程チャレンジしましたがおいしく出来ませんでした・・。
引用なし
パスワード


【7728】Re:マカロニ&チーズのおすすめレシピ。
 いどばた会議より  - 06/11/23(木) 11:41 -
  
△Re:美味しそうですね! 投稿者:マカロニン ( 06/11/23 09:15:47 ) 
私の場合、いつも20cm×30cmぐらいのキャセロールパンを使って作るので、
この分量で8人前ぐらいです。
マカロニは1lb入り袋の半分強ぐらいです。ちなみに私は大きいサイズのエルボーを使ってます。
 
牛乳を同量の生クリームに変えても、まったりリッチ感が増していいですよ!
お試しください。
 
 
> マカロニマンさんへ
> このレシピすごく美味しそうですね早速メモってしまいました作るのが楽しみです。
> ありがとうございます。
> この分量の場合マカロニ自体はどのくらいの量でやりましたか?
> なんとなく4人前くらいの量ができるのかな?と感じましたがいかがでしょうか。
--------------------------------------------------
再度レスありがとうございます。 投稿者:オーブン ( 06/11/23 10:18:45 ) 
マカロニマンさん
ありがとうございます。
分かりました&参考にできてよかったです!実は今夜早速作ってみたんですよ。材料は教えていただいたのを参考にして分量は適当で家族に好評でオイシカッタデス! 今度は生クリームで試してみます。
 
トピ主さん
マカロニマンさんのレシピは私のレス内容とうりですがお勧めですっ!
引用なし
パスワード


【7729】Re:マカロニ&チーズのおすすめレシピ。
 いどばた会議より  - 06/11/23(木) 11:42 -
  
ありがとう! 投稿者:Sally ( 06/11/23 10:22:38 )
皆さん、おいしそうなレシピをシェアしてくれてありがとうございます。
今年こそ、おいしいマカロニチーズが食べられる気がします。
良いTHANKSGIVINGを!
引用なし
パスワード


【8947】美味しいマカロニチーズのレシピ探しています
 いどばた会議より  - 09/4/26(日) 11:39 -
  
美味しいマカロニチーズのレシピ探しています  さくら - 09/4/25(土) 4:47 - 
  今度家に5歳の子供のクラスメートが遊びに来る事になりました。マカロニチーズはいつも箱の茹でてミックスするタイプしか作ったことがありませんので、自家製で美味しいマカロニを作ってみたいと思っています。どなたかレシピを御存知の方、ぜひぜひ教えてください。お願いします。

---------------------------------------------------
 
Re:美味しいマカロニチーズのレシピ探しています  dd - 09/4/25(土) 5:48 - 

  http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2339;id=recipe
こちらもご参考に。

----------------------------------------------------
 
これ大好評でした!  シスカン - 09/4/25(土) 7:14 - 

  ユーチューブで分かりやすく説明しています。
これでプロの味間違い無しです!

スーパーボウルの日に退屈でググっていたらここに当たってパーティーで作ってみたら大好評!
彼のスーパーボウルチキンウィングのレシピもお勧めです。

シェフTom Jeffersonのレシピ
http://www.youtube.com/watch?v=coYqrXsDPdU
-------------------------------------------------
 
水分(ソースの汁気)と色が。。。  ちりとり - 09/4/25(土) 9:13 - 

  いろんなレシピで作っているのですが、どうも
自家製は合成着色料がない分、チーズ独特の黄色い色が
薄かったり、またソースの水分が
オーブンで焼くのとマカロニにすいとられて
パサパサな感じになることが多いです。
その2つをクリアした、汁気が大目の
ちょっと既製品っぽいレシピ
皆さんが紹介している中にありますか?
-------------------------------------------------
 
Re:美味しいマカロニチーズのレシピ探しています  お子様の味覚 - 09/4/25(土) 9:46 - 

  余計な事だったらごめんなさい。

5歳のお子さん、ましてやアメリカ人のお子さんだとしたら、
手作りよりも市販品の方が食べてもらえるかも・・・。
子どもって味覚が偏っているし、普段食べ慣れていないものって
口にしてくれない事ってよくありますよね。
アメリカ人のお子さんだったら、おそらく市販品を食べているだろうという
勝手な想像をもとにしてですが。

もちろん手作りのマカロニチーズを作ってあげよう!という
トピ主さんの優しさには敬意を表しますが。

おせっかいだとは思ったのですが、ちょっとそう思ったので。

ちなみに皆さんがリンクしてくださったレシピを
参考に今度手作りしてみようと思います。(うちは大人二人です)
-----------------------------------------------
 
Re:美味しいマカロニチーズのレシピ探しています  6歳のうちの娘も大好き♪ - 09/4/25(土) 15:04 - 
  アメリカ在住です。
他の方が載せているのをチェックしていないので、同じ作り方があったらすみませんが、私も来週沢山作る予定ですので、ここに載せておきますね。

適当な量なんですが、

好きな形のマカロニ、量も食べる量でいいと思います。
それをお鍋で茹で、好きな固さに茹で上がったらお湯を捨て、そこにチェダーチーズ缶(チーズソース)1缶、スライスチーズ(アメリカンチーズ)を適当に手でちぎってそれをお鍋の中にちりばめ、弱火で温めながら絡めるだけで、チーズたっぷりなマカロニチーズになります。

ファミリーサイズのマカロニ1袋を使う場合はチェダーチーズ(チーズソース)は3缶使い、スライスチーズは5,6枚使いました。
チーズの量はお好みなので、適当に入れて調節してみて下さい。
お好みで塩コショウ振って出来上がりです。

この作り方はアメリカ人から教わりました。
材料さえあれば出来るとても簡単なマカロニチーズです。
-----------------------------------------------------
 
Re:美味しいマカロニチーズのレシピ探しています  ぴこ - 09/4/25(土) 21:54 - 

  私の夫のレシピです。

エルボーマカロニを茹でて、

バターと牛乳を熱した鍋に、

アメリカンチーズを入れて溶かし、

マカロニを入れて完成です。簡単!


牛乳は、チーズをのばすために入れる程度なので、
マカロニの分量をみながら適量で♪
味見して塩気が足りなければ、塩少々。

---------------------------------------------------
 
Re:美味しいマカロニチーズのレシピ探しています   Ebay専門 - 09/4/26(日) 8:34 - 

  http://www.americansweets.co.uk/ekmps/shops/statesidecandy/images/velveetashells.jpg

手作りで・・・とお考えなのに、しゃしゃりでてきてすいません。
この箱のやつは、中のチーズが粉ではなく液体なので
濃厚〜でおいしいと思います。わたしはいつも仕上げ?に
ミルでひいた胡椒をパラパラします。
今まで市販のMac and cheeseをバカにしていましたが
これは美味しいなと思いました。

--------------------------------------------
 
ありがとうございました  さくら - 09/4/26(日) 9:15 - 

  皆さんたくさんのレシピや技をシェアしてくださってありがとうございました。どれも本当に美味しそうで、しかも簡単にできるので早速今晩練習してみようと思っています。缶のチーズが売っているのさえ知りませんでした。またまたYoutubeで作り方が見れるのにも驚きました!これはいろいろと使えそうですね。

来週末にその娘のお友達と御家族が見える予定です。失敗した時の為に、いつもの箱のマックチーズを用意しておきます。そうですよね、子供達はレトルトっぽい味が好きですよね。私も昔よく食べた、ママースパゲッティが今でも時々食べたくなります。

ありがとうございました!!
------------------------------------------------
 
〆後にすみません  マカロニ大好き - 09/4/26(日) 10:20 - 

  お子さんのお友達だったら、わざわざ手作りしなくてもいいかと思います。ただ、お友達が遊びに来てからどんなのが好きか聞かれた方が良いかと思いますよ。

うちの5歳児、クラフトのマカロニチーズは食べません。Annie’sのホワイトチェダーを使うようになってから、レストランでもどこでもクラフトやそれ系のマカロニチーズを毛嫌いするようになりました。逆に姪(同じく5歳)はクラフトでないと食べません。(笑)
マカロニチーズが好き出ない子もいるので、パスタでいくつかのバリエーションを考えて置かれるといいですよ。
引用なし
パスワード


【10292】マックアンドチーズ、自慢のレシピ教えて下...
 井戸端会議より  - 21/8/3(火) 23:34 -
  
マックアンドチーズ、自慢のレシピ教えて下さい
     今日もイマイチ - 21/7/27(火) 12:42 -
      
マックアンドチーズが大好きなんですが、どうしても、これ!っていうのができません。
我流で作るとドライになります。

レストランで出るようなウエットでグーイーなのが作りたくて、
ネットでレシピを見ては色々作っていますが、どれもいまいち。

今日のレシピはバター1本使って、ミルクにクリーム、作っているうちに胸焼けが、、、。
作り立ては美味しかったですが、冷えるとオイリーさが際立って、
おかわりする気が萎えました。
ルウもちょっと粉っぽさが残っている気がしました。

たくさん作ったので、明日も食べますが、
2日目は、ドライな方が美味しいかもって思います。

ルウを作ってチーズソースを作り、パスタと混ぜ、2段で盛り付け、間にチーズ、
最後にチーズとパン粉というの感じで作っています。

チーズは、チェダー、グーダなど2、3種類混ぜています。
味付けは、塩胡椒、パプリカ。あとはチーズの味に任せています。

ご自慢のレシピお持ちの方、ぜひシェアして下さい。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    

<sage>
Re:マックアンドチーズ、自慢のレシピ教えて下さい
     おこい - 21/7/27(火) 23:42 -
      
出来立てが美味しいレシピは、たくさんありますよね。
でも一旦冷蔵庫に入れて温め直した物は、油が出てきて美味しくないものがほとんど。

私が温め直しがあるだろうと思う時に作るのは、ズバリVelveeta チーズのMac and cheese. 
バター、小麦粉、牛乳のホワイトソースにVelveetaを溶かしたチーズソース。 
上にfresh mozzarella cheeseとパン粉とパルメザンを適量 
(この辺は毎回テキトーにアレンジ)

品数が多いホリデーなどには、グルメなチーズを使うものよりも、
ジャンクな方が若い子にウケが良いし、残り物をたべる時にもあっという間に売り切れます。

グルメなチーズを使う場合はベシャメルソースをコーンスターチで作ると、
油が出てくるのがちょっと防げます。小麦粉との割合はいまだに模索中。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:マックアンドチーズ、自慢のレシピ教えて下さい
     日本のレシピをアレンジ - 21/7/28(水) 1:00 -
      
私は、日本のグラタンのレシピを使ってアレンジするようにしてます。

お好きなグラタンのレシピにあるホワイトソースの作り方で、
まず多めにホワイトソースを作り、そこにお好きなShreddedチーズ
(私は大抵シャープチェダーとマイルドチェダーを混ぜて入れてます)を投入します。

ここでは徐々に入れて行って自分の好きなCheesy加減にします。

その後、必ず入れるのが、Mustard powder
(スパイス売り場にあるGround mustardなどのパウダー状のマスタード)です。

1ティースプーンから、気分によってはその倍とか入れてます。(これもお好みに合わせて)
マスタードパウダーを入れると、Mac and cheeseのソースは、
一気に味に深みが出ると個人的に思ってます。

ちなみに、日本のホワイトソースのレシピがおいしいと感じるのは、
そのほとんどがコンソメパウダーを入れるからかもしれません。

アメリカのホワイトソース(ベシャメル)のレシピって、
コンソメパウダーとか入れないですよね?

あと、ホワイトソースを作るときに、
まず最初に私は玉ねぎとガーリックのみじん切りを生のパセリと一緒に
ホワイトソース分量のバターで炒めます。

玉ねぎがあめ色になったら、そこに分量の小麦粉を入れて、
これも弱火でじっくり15分くらい炒めます。

こうすることで、ソースの粉っぽさは失われると思いますよ。
パセリを入れることでルーの味に深みも出ます。

参考になれば!
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:マックアンドチーズ、自慢のレシピ教えて下さい
     濃厚 - 21/7/28(水) 2:20 -
      
1.ホワイトソース(カップ1くらいは最後の仕上げに使うため置いておく)に好きなチーズ(shredded)を混ぜる。

2.にんにく&塩コショウで焼いたカリカリベーコン。

3.多めの塩とたっぷりのお水で茹でたマカロニに1をかけて、2(油やカリカリになったガーリックも全部)を振りかけて、カッテージチーズを表面に薄く塗って全体をホワイトソースで覆って、shredded cheese、パルメザンチーズ、パセリのフレークの順にかけてオーブンで表面に焼き目が付くまで焼く。

辛い物が好きな大人用 : 
3で使うホワイトソースにみじん切りしたハラペーニョを加えると美味しいです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:マックアンドチーズ、自慢のレシピ教えて下さい
     今日もイマイチ - 21/7/28(水) 22:20 -
      
トピ主です。
早速のレス、ありがとうございました。
近々、試してみます。楽しみ!

会社でマックアンドチーズの話をしたところ、
同僚がシチュードトマトを添えるのが彼女の実家のスタイルだった、というので、
ググってみたら、ありました。

これも美味しそうなので、シェアさせて下さい。
    
===========================

マカロニ&チーズのアレンジ方法    
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8344;id=recipe
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【4507】カチカチに固まった食塩
 りゅう  - 03/11/6(木) 20:02 -
  
題名の通り、食塩がカチカチに固まってしまいました・・・。
今のところスプーンでガリガリ削って使っていますが、
サラサラに戻す方法ってあるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、是非教えてください。
引用なし
パスワード


【5324】Re:カチカチに固まった食塩
 塩ばば  - 04/6/21(月) 12:38 -
  
あと、塩の保存容器、シェイカーなどの底に米を少し敷くと米が水分を吸ってくれるので、がちがちになりにくいですよ!
引用なし
パスワード


【9683】塩: プレーンと、アイオダイズと、どちら...
 井戸端会議より  - 12/4/1(日) 11:48 -
  
Plain SaltとIodized Salt どちら?   ソルトさん
    
昨日、スーパーで塩を買おうと思ったのですが
棚にはPlainとIodizedと2種類あり、どちらを買おうか迷ってしまいました。

結局、Plainのほうにしたのですが、皆さんは、料理に使う際には
どちらのお塩を使われていますか?またおすすめですか?

前回も、どちらを買うかで迷った記憶があるのですが
購入後に夫がすぐにキャニスターに入れ替えてしまったので
どちらを買っていたのか思い出せません。
    
==========

おしおさん: - 12/3/30(金) 1:07 -
     
ずっと内陸の地域だと、Iodineの不足が健康問題を引き起こしたり
することがあります。
Iodineの入った塩はその問題の解決策のひとつです。

でも、日本人の食生活はシーフードが豊富なので
(わかめや甲殻類など)、普通に暮らしていても
Iodine不足になることは稀です。

あと、ピクルスなど作る場合は、Iodized Saltを作ると色が
悪くなるので、Iodineの入ってない塩を使うことが多いです。
    
==========

塩好き♪さん: - 12/3/30(金) 1:15 -
      
私はSea Saltを主に買っていますが、この2つの選択だったら間違いなくPlainですね。
Iodineが入っていると苦味が入ります。

日本で小料理屋さんをやっている方を知っていますが
アメリカに来るとKosherのお塩
(青い箱に入ったMortonのスーパーでも売っているものです)を
どっさり買って帰ります。美味しいんだとか。

そんなにどっさり使うものでもないし、お塩は割高でも良いものを使ってます。
ハワイのピンクのお塩とか色々そろえるのも楽しいですよね。

=========

パブリックスさん: - 12/3/30(金) 7:23 -
      
私も出来るならplainでもiodizedでもどちらでも
あの60セントとかで売っている塩じゃなくてシーソルトが良いと思います。

ただシーソルトはあの安い塩に比べてかなり値段が高いので、私も妥協点として
kosherソルトに私も一票です。スーパーで買うとかなり大きな箱が
数ドルで買えますよ。
    
=========

ちょぼさん: - 12/3/30(金) 8:19 -
      
私もSea saltおすすめです。
でもPlainか、IodizedかというとPlainかな。

他の方もおっしゃっていますが、日本人の食生活で
Iodineが不足することはあまり心配することはないからです。
    
==========

ソルトさん: - 12/3/30(金) 8:55 -
      
皆様、いろいろと教えてくださりありがとうございます!!

今まで、何も考えずに普通にスーパーでMortonのお塩を買っていました。
皆さんの投稿を読んで、味付けに使う場合、少し高くても
Sea Saltを使ったほうがいいのかなと思いました。

また、私は、魚介類がたくさん食べられる場所には住んでいませんが、
ヨウ素をIodized Saltから摂取しなくてはならないような状況でも
ない気がするので、我が家の場合はPlainでいいのかなと思います。

買ってしまったPlain Saltは、パスタなどを茹でる時に使おうと思います。

再度、質問になってしまいますが、Mortonから出ているSea Saltは
どうでしょうか?

いろいろと種類があるようなのですが
MORTON All Purpose Natural Sea Saltを使っていらっしゃる方はいますか?
引用なし
パスワード


【9995】アメリカで粗塩
 井戸端会議より  - 15/5/19(火) 7:44 -
  
アメリカで粗塩
     いわて - 15/5/13(水) 16:43 -
      
日本に一時帰国中です。盛り塩用の皿を買いましたが、
アメリカで粗塩が買えたか思い出せません。

日系のお店がない地域なので、入手が難しいようなら
こちらで買って持ち帰りたいと思います。
ご存じの方、アドバイス頂ければ助かります。
    
    引用なし
    パスワード


Re:アメリカで粗塩
     rock - 15/5/13(水) 21:56 -
      
Rock Saltとして品揃えのいいスーパーなら売ってると思います。Amazonでも買えますよ。
Kosher Saltというちょっと粗めの塩で代用してもいいのでは。
    
    引用なし
    パスワード


Re:アメリカで粗塩
     おはよう - 15/5/13(水) 22:55 -
      
盛り塩用の塩は、海からの塩でないと意味がありません。
オンラインでマルカイ、ミツワで買えますよ。
日本で買うと安いので、重たくても大丈夫なら日本で購入されるとよろしいと思います。
    
    引用なし
    パスワード


Re:アメリカで粗塩
     住人 - 15/5/14(木) 1:22 -
      
日本製じゃないとダメとなると難しいと思うんですが、
何処製でも良いということであれば売っていると思いますよ。 

普通のスーパーだったら、塩の大手Morton社とかのSeaSaltが、
トレジョだったら、地中海のSeaSaltとか。   
    
    引用なし
    パスワード


Re:アメリカで粗塩
     家の場合 - 15/5/14(木) 22:14 -
      
盛り塩用ならば、日本で購入した方がいいと思います。
私は今の所湿気のある粗塩には出会った事がないので・・・。
粗塩なら、たしかに売っていますが粗いだけで盛れないと思います。(手で握って盛る)と、言う事。

あとは、高いですがフランス産のお塩も湿気があって盛れますが、すごく高いのでもったいないです。
横ですが粗塩の様に湿気のある塩、あったら私も欲しいです。
日本の塩と、こちらの塩を使用目的で分けています。
私は日本の塩を買ってきていますが、他の方が仰っている様に、色々試してみようと思いました。
引用なし
パスワード


【10291】ミックス・ソルトのおすすめ
 井戸端会議より  - 21/8/3(火) 23:18 -
  
ミックス・ソルトのおすすめ
     ふりかけ - 21/7/7(水) 20:29 -
      
皆さんは味つきのMix Salt、どちらのを使っていますか?
今までは、Jane's Krazy Salt を使っていたのですが、近くに売ってないし、
トレジョの21なんとか?のスパイスもいいかなと思ったり。

おすすめがあれば教えてくださーい!
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
Re:ミックス・ソルトのおすすめ
     じゃぽん - 21/7/8(木) 1:09 -
      
>おすすめがあれば教えてくださーい!

- Lawry's Seasoned Salt
- Old bay Seasoning
- Smoked Bacon Sea Salt
- Garlic Salt
- Lemon Salt

いつも家に置いています。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ミックス・ソルトのおすすめ
     クレイジー - 21/7/8(木) 2:04 -
      
Jane's Krazy Saltは、Walmart にありませんか。
スパイス売り場をチェックしてみてください。

いろいろなシーズニングソルトを試していますが、
私のおすすめは、Country Bob's Seasoning Salt です。
全国区か分かりませんが (イリノイの会社です) ここの All Purpose Sauce もお勧めです。

トレジョの21 Seasoning Saluteも黒胡椒が効いていていいですよ。リピしています。
同じくトレジョの mushroom & company Multipurpose Umami Seasoning Blend は、
私には塩気がきつく旨味は、あまり感じられませんでした。リピなしです。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:ミックス・ソルトのおすすめ
     ふりかけ - 21/7/15(木) 0:25 -
      
ありがとうございます!たくさんのご紹介嬉しいです、すべてメモさせて頂きました。

NYCですが、Walmart がないもので、買うとしたらオンラインなのですが、
その前に他にも美味しいミックスソルトをお伺いしてみました!

まずはお手軽にトレジョの21 を試しつつ、ほかのも試してみたいですー。
スモークベーコン風味というのも惹かれます!
ちなみにOld bay、トレジョのレモンペッパーソルト、
あと日本のワサビ塩や藻塩、味塩コショーなどは常備しています♪
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:ミックス・ソルトのおすすめ
     ななし - 21/7/15(木) 0:42 -
      
>ちなみにOld bay、トレジョのレモンペッパーソルト、
あと日本のワサビ塩や藻塩、味塩コショーなどは常備しています♪

すごいですね、私など黒コショウとたまーに使うトレジョの名前も忘れた胡椒のみです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ミックス・ソルトのおすすめ
     ふりかけ - 21/7/18(日) 1:49 -
      
ミックスソルトは、調理用なのですが、ほかのワサビ塩なんかは、
野菜スティックに使うのが好きなので、ついついたまっちゃいます!
あと頂き物とか。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:ミックス・ソルトのおすすめ
     うし - 21/7/18(日) 2:16 -
      
Adobo は? 美味しいよ。
    
    
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【3728】からっとおいしい天ぷらの作り方
 *井戸端会議より*  - 03/5/22(木) 16:58 -
  
投稿者:熊冬眠 さん

みなさん、からっとして、さくさくした天ぷらの衣の作り方、あげかたなど教えて下さい
。我が家では、卵、お水、小麦粉を混ぜてあげると、衣がべたっとして、からっと、さく
さくした衣が出来ません。みなさんの家ではどう天ぷらをおいしく揚げてますか?お力を
かしてください。よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------
▽ 衣を冷やす 投稿者:M@LA さん

ステンレスのボウルに粉と水を混ぜたものを入れ、ふた周りぐらい大きなボウルに氷水を
はって、そこに浮かせてボウルごと冷やしながらやってます。冷やした方が衣がぼたっと
しないみたいです(^.^)


--------------------------------------------------------------------------------
Re:衣を冷やす 投稿者:かんみかん さん

あと、よく混ぜないで、だまが残るぐらいな感じで、さくっと混ぜるぐらいですかね

--------------------------------------------------------------------------------
Re:からっとおいしい天ぷら作り方 投稿者:まゆ さん

我が家では、薄力粉、冷たい水+氷、塩少々、ベーキングパウダーを小さじ2杯くらいで
衣を作ってます。ぼってりとするくらい粉を入れても大丈夫だし、多少混ぜすぎても平気
です。
さくっとして軽い衣に仕上がりますが、油(ちょびっとだけ
ごま油を入れると風味が良くなります)の温度にもよるのかも知れません。
油の温度は、中火(時間のかかるもの)から高温(早く揚がるもの)で揚げてます。

--------------------------------------------------------------------------------
Re:からっとおいしい天ぷら作り方 投稿者:うらん さん

以前テレビ(○○家の食卓orためして○ッテン)で見たのですが、マヨネーズを衣の小麦
粉・水などに混ぜるとカラッとあがるって言ってたのでためしてみたら、確かに!
大匙1杯ぐらいだったとおもいますが、
不思議でした。
 
試してみてくださいね=*^-^*=

--------------------------------------------------------------------------------
うちの場合 投稿者:とん太 さん

母親から教えてもらったのですが、片栗粉を混ぜるとカラッとあがるらしいので
わたしはいつも、小麦粉、片栗粉を同量、水を適当にまぜてあげてます。
以外にカラッと揚がりますよ。

-----------------------------------------------------------------------------
天ぷらではありませんが  投稿者:寝不足 さん
先日テレビのためしてガッテンでやっていましたが、フライをサクッと揚げる方法の中で

油をたっぷり使うというのがありました。
私はそれまでケチって油の量を少なくしていたのです。するとすぐに油から泡が出てきて
ドロドロになって、もちろんフライ自体もベチャベチャでした。
でも思いきって、たーっぷり油を使って少量ずつ揚げたら、さっくりした、私が求めてい
たフライが揚がりました。きっと天ぷらでもそうだと思います。

--------------------------------------------------------------------------------
▽ 便乗質問 天ぷら屋で食べるような海老天の揚げかたは? 投稿者:獅子丸 さん

私も天ぷら大好きです。
家もどなたかと一緒で
ケーキフラワー、ベーキングソーダ、玉子、冷水で衣を作ります。
衣はサックリ美味しく揚がるのですが、
天ぷら屋で食べるような、立派な海老天を作りたい
と、いっつも思ってました。
あれはやはり、何かコツがあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さい。
便乗質問で失礼いたしました。

--------------------------------------------------------------------------------
TVでやってたのは 投稿者:ゲソ天 さん

衣が大きなえび天てことですよね?
TVで天麩羅やさんの特集やってたときに見たのが、
(この作り方はあくまで、ひとつの方法、だと思うんですが)
衣を普通につけた海老を、さっと油にはなしたあと、
菜ばしの先を衣にひたします。衣がぽたぽたたれて来ますよね、
その菜ばしを小刻みに振りながら、あげてる海老の上に、衣を
落としていくんです。(うーん、わかるかなあ?)
それを何度かすばやく繰り返していくと、あのさくさくの大きな
衣がついたえび天になります。

--------------------------------------------------------------------------------
もし日本食スーパーがお近くだったら。 投稿者:T さん

皆さんが色んなコツを書いていらっしゃる所で
こんな手抜きのレスをつけるのも恐縮ですが、
その名も「さくっと揚がる天ぷら粉」、
みたいな名前の天ぷら粉、ありますよね。
確か大手2社くらいから出ていたような。
あれ、とってもいいですよ。
なにもコツもいらずに、薄い衣がきれいについてさくっと揚がってます。
引用なし
パスワード


【7447】てんぷらの粉について
 いどばた会議より  - 06/8/16(水) 14:30 -
  
てんぷらの粉について 投稿者:りんご ( 06/08/16 07:20:21 )
アメリカのスーパーで売っている普通の小麦粉でもおいしいてんぷらは出来ますか??
--------------------------------------------------------------------------
cake flourを使っています。 投稿者:てんぷら粉 ( 06/08/16 07:34:22 )
アメリカで一般的な粉は、
all-purposeという強力粉と薄力粉の間のような粉で、
ちょっとべちょっとした感じの粉です。
これは失敗が怖くて使ったことがありませんが、
私は薄力粉(Cake flour)を頑固にほとんどの料理に使っています。
all-purposeはパンケーキのときだけしか使わないです。
 
あとHIMEというブランドのtempura batterを
一度使ったことがありますが、私はおいしいと思わなかったです。
というのももち粉を原料に入っていて、そのもち粉の味がして
おいしいと思わなかった。。。
 
でも卵を入れなくてもいいと書いてあったのですが、
原料に卵が入ってなかったので独断で入れました。
それも問題があったのかな。。。
でもこれって日系のブランドじゃないし、お勧めじゃないです。
 
てんぷら粉自体、使ったのがこのHIMEというのが
最初で最後なんですが、日本製のてんぷら粉ならもっと
おいしいのかもしれないですね。。。??
 
> アメリカのスーパーで売っている普通の小麦粉でもおいしいてんぷらは出来ますか??
--------------------------------------------------------------------------
はい、できました。 投稿者:ABママ ( 06/08/16 08:29:57 )
昨日、遊びにきている母が作ってくれました。
all-purposeの小麦粉に卵をといてやっていました。
--------------------------------------------------------------------------
Re:てんぷらの粉について 投稿者:りんご ( 06/08/16 09:26:56 )
アドバイスありがとうございます!Cake flour 今度買ってためしてみます。今夜はall purposeしかないので、卵入れてやってみます!!
--------------------------------------------------------------------------
Re:てんぷらの粉について 投稿者:All Purposeでもいいんだけどね ( 06/08/16 10:28:37 )
Cake Flour = 薄力粉 です。
うちはビーガンが居るので、卵を使いません。
水とCake Flourに、もち粉と片栗粉(ポテトスターチ)を
少しだけ入れます。
十分、美味しい精進てんぷらができます。衣は薄めになります。
引用なし
パスワード


【10194】天ぷら作れない
 いどばた会議から転載  - 18/6/25(月) 13:25 -
  
悲しい母さんより
「天ぷら作れない」

私が天ぷらを作ると、衣がグニョとして未だかつて一度も
カラッと揚がった事がありません。

その理由から、一番苦手な料理が天ぷらです。

衣は小麦粉と片栗粉が半分ずつ。

キンキンに冷えてる冷水を入れて、菜箸で軽く混ぜてます。

油の温度的には かなりいい感じなので、衣が問題かと自分では思ってます。

私、天ぷら得意なの!というお母さん、上手な天ぷらの作り方、教えて下さい。

一度でいいから、天ぷらで家族を喜ばせてあげたいです。


*市販の天ぷら粉は使いたくありません。
 ====================================

こなこさん:
天ぷらは、コツがないというか全ての手順が大事ですよね。

私は粉は薄力粉のみで作ります。
そして、材料は全て冷やす。
薄力粉、卵黄と水をまぜたもの、炭酸水を全て冷蔵庫で冷やします。

あとは、面倒ですが、材料(とくに水気のあるシーフード系や
油を良く吸うなすなどの野菜)に打ち粉をするのも大事。
打ち粉をする前に、材料の水気をよーーーく取るのも大事ですよね。

そして油の温度を下げないように、少量ずつあげる。
油も新鮮なものをつかう。

美味しい天ぷら成功しますように☆
 =============================

天丼マンさん:
ほぼ一緒ですが、母は水少量にして、氷をいれて衣作っていました。
氷が溶けていく過程で、キンキンに冷えてますから
 =============================

ひやむぎさん;
    
私もほぼ一緒ですが玉子の代わりにマヨネーズを、
冷水の代わりに炭酸水を使っています。

何を変えてもだらしない天ぷらしか揚げられず
もう嫌になった頃にマヨのレシピを試してみたところ
初めて上手に揚げられました。

美味しくできるといいですね。
 ===========================

サクサクさん「油の温度は?」
> 油の温度的には かなりいい感じなので、
とありますが、グチャットする問題の9割までは
油の温度の問題だと思います。

菜箸の先端を衣に浸し、すぐ油に一滴、落とします。

これが油に沈んで『底に当たり、瞬時に浮かび上がれば』
だいたい適温です。
どうでしょうか?

(もし難しければ、天麩羅用の温度計を使っても良いです。
 アメリカでは温度計は各種、比較的安価に売られていますので)
 ==========================

ちょっとだけよさん:-
     
粉にお砂糖と塩少々、ベーキングパウダー少々入れます。
「少々」はほんとテキトー。

ベーキングパウダーのおかげでサクサクに揚がりますよ。
粉にほんのり味もついているので、素材のお味が余計引き立ちます。
うすーいだし醤油にほんの少しの生姜すりおろしで、
かなりおいしい天ぷらが食べられます。

=======================

天ぷら道さん:
既にちょっとだけよさんが回答されていますが、重曹をピンチ入れてください。
本当にちょっとだけ。ティースプーンも入れると大惨事となるので
本当にここは注意。
追加で、高級な藻塩もあれば衣に入れてください。
粉は、小麦粉と片栗粉の代わりに、米粉を使ったほうが軽く仕上がるかも。

あとは、最初の返しには、菜箸の代わりに、フライ返しを使うと衣が崩れません。

あと、鶏肉や魚介類の場合は身からかなりの水分が出るので
野菜の場合と比べて、濃いめの衣にしてください。

以上、つくれぽ、お待ちしております。
 ============================

イカ天さん:
    
他レスにもありますが油の温度だと思います。
衣を落としてすぐに上がって来たら適温です。

私は小麦粉と常温の水のみで他に何も入れませんが、
毎回カラっと揚がります。
 ========================

コツさん「水分:粉=1:1」
私も天ぷら、ダメでした。でも、ある時、料理本をちゃんと見て作ったら
上手くできました。コツは計量なんだと思います。

レシピは以下の通りです。

卵黄1個+冷水=3/4カップ
薄力粉=3/4カップ

かなり水っぽい衣の種になりますが、料亭で出てくる薄い衣の
天ぷらみたいになります。厚めの衣がお好みであれば、このレシピは
あまり役に立たないかもしれません。
因みに薄力粉ですが、こちらのcake flour を使いました。

実家の親が作っていたときは、それほど不味いものでは無かったのですが、
衣を作る際は全く計量をせず、いつも目分量でした。その目分量も
かなりいい加減なもので、本来の天ぷらの衣を作るためのレシピすら、
私の親は知りませんでした。 
 =======================================

悲しい母さん
     
みなさん、ありがとうございました。
皆様から教えて頂いた事を色々試してみます。
引用なし
パスワード


【10213】天ぷらにして美味しい野菜
 井戸端会議より  - 19/9/26(木) 5:27 -
  
天ぷらにして美味しい野菜
     Tempra - 19/9/24(火) 5:13 -
      
天ぷらにして美味しい野菜って何でしょうか?

ナス、ズッキーニ、サツマイモ(スィートポテト)、ビーマン、ブロッコリー?

カボチャやレンコンは、近くのスーパーに売っていないので、
残念ながら今回は無理ですが、
その他 天ぷらにして食べると美味しい野菜ってありますか?
(できればアメリカの普通のスーパーで買える食材で)

野菜以外でも、みなさんはどんな物を天ぷらにしていますか?
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:天ぷらにして美味しい野菜
     これは? - 19/9/24(火) 5:23 -
      
アメリカのスーパーで買えるものなら、
玉ねぎや冷凍でないインゲン(長いまま)も美味しいですよ。
手に入るなら、紫蘇の葉っぱも美味しいですよね。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:天ぷらにして美味しい野菜
     たくあん - 19/9/24(火) 5:23 -
      
▼Tempraさん:
>天ぷらにして美味しい野菜って何でしょうか?
>ナス、ズッキーニ、サツマイモ(スィートポテト)、ビーマン、ブロッコリー?

カリフラワー、インゲン、アスパラガス、もやしはありますか?

ニンジンの千切り、ほうれん草、ジャガイモ、玉ねぎ

    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:天ぷらにして美味しい野菜
     たくあん - 19/9/24(火) 5:26 -
      
オクラもおいしいです。
フレッシュが売ってなければ冷凍の売り場にあるはずです。

チキンと、海老と、インゲンかソラマメみたいなのbutter pea?
を、ミックスしてあげるとおいしいです。

玉ネギと海老も。ニンジンの千切りとコーンも。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:天ぷらにして美味しい野菜
     おばあ - 19/9/24(火) 6:24 -
      
ブロッコリー、アスパラガス、ズッキーニ、パプリカ、カリフラワー、

セロリ、アボカド、ミニトマト、スイートポテト、ジャガイモ、

オクラ、いんげん、えんどう、枝豆(冷凍)、セロリの葉、パクチー、

パセリ、トウモロコシ、にんじん、たまねぎ、ねぎ、

キャベツやブロッコリーの芯、ほうれん草、など。

えび、ホタテ貝柱、小柱、白身魚類(冷凍が多いです)

具は、アメリカのスーパーで買える物ばかりです。

たまねぎ、にんじん、ねぎ、えび、小柱、我が家の定番かき揚の具です。
孫達は、トウモロコシ入りのかき揚が大好きです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:天ぷらにして美味しい野菜
     レンギョウ - 19/9/24(火) 8:20 -
      
出ていないところだと、ポトベラマッシュルームも美味しいです。

白身魚、ヒラメやロックフィッシュ(カサゴ?)の天ぷらも美味しいですよ。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:天ぷらにして美味しい野菜
     E - 19/9/24(火) 11:32 -
      
細切りしたジャガイモとベーコンのかき揚げ風は、
日本にいた時から作っています。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:天ぷらにして美味しい野菜
     葉っぱ - 19/9/24(火) 14:31 -
      
新鮮な葉っぱがついたままの人参が手に入ったら、
葉っぱを天ぷらにして塩を振って食べるのが大好きです。

とろみの少ない、薄めの天ぷら衣でサクっと揚げるとパリパリして、
いくらでもいけちゃいます。うちでは大人気です。

あと他のみなさんも書いていますが、
玉ねぎ、人参、冷凍コーンをかき揚げのようにして揚げるのも大人気。

それから今年はハロウィン商戦に入った最近、
どこのスーパーでもKABOCHAを見るようになりましたよ。

日本の甘くてホクホクのかぼちゃです。
お近くのスーパーにありません?
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:天ぷらにして美味しい野菜
     懐石 - 19/9/24(火) 14:49 -
      
大体出てますが、私の好きな変わり種をあげます。

フェンネルーかなり美味しいし食感も最高です。

紫蘇ー海苔と一緒に挙げると風味も倍増して大好きです。

ほうれん草の根っこの部分ー根の部分が太っていて、
鉄分たっぷりの綺麗な赤ピンクだったら、捨てずに天ぷらにしてみてください。
夏の懐石にもよく出る一品ですが、甘塩で食べるとたまらない美味しさです。

芽生姜ー家で生姜を育ててる方、珍しいけどお店で見つけた方、
きつい生姜の味がなく、風味がしっかり楽しめて、
食感は天ぷらに最適ですので、是非試して見てください。

ミョウガー夏の味!

ハッチチリーメキシコ料理の天ぷらに似たチレレイェーノにも使われているので、
あげてみたら、やはり最高に似合いました。
シシトウでも美味しいですね。

Yuccaーまるでぬめりのない長芋みたいで美味しいです

まーだまだたくさんありますが、この辺で。。。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
Re:天ぷらにして美味しい野菜
     Tempra - 19/9/25(水) 4:23 -
      
わぁ〜、たくさん美味しそうなアイデアありがとうございます。

すっかり忘れていましたがかき揚げ、美味しですよね。

コーンは考えていませんでしたが、
アメリカでも南部ではコーンのフリッターありますよね。
ほうれん草の天ぷらは全然知りませんでした。

ありがとうございました。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:天ぷらにして美味しい野菜
     たくあん - 19/9/25(水) 4:28 -
      
▼Tempraさん:
>わぁ〜、たくさん美味しそうなアイデアありがとうございます。
>すっかり忘れていましたがかき揚げ、美味しですよね。
>コーンは考えていませんでしたが、アメリカでも南部ではコーンのフリッターありますよね。ほうれん草の天ぷらは全然知りませんでした。
>ありがとうございました。

ほうれん草は、大葉を天ブラするときのように、
葉っぱに、トロっとした水溶き小麦粉をさっとくぐらせて揚げる感じです。
冷めてもパリパリでおいしいですよ。
引用なし
パスワード


【10284】天ぷらを美味しく簡単に揚げるこつ
 井戸端会議より  - 21/7/1(木) 19:26 -
  
天ぷらを美味しく簡単に揚げるこつ
     少ない油 - 21/6/27(日) 7:53 -
      
こんにちは、

天ぷらが好物なのですが、なかなかうまく作れません。

ころもに卵って使っていますか?
色々なレシピ、市販の天ぷら粉試しましたが、全部ダメ。

なにがいけないんでしょう? 
少ない油で簡単に天ぷらするコツがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:天ぷらを美味しく簡単に揚げるこつ
     夕飯に - 21/6/27(日) 8:31 -
      
鮭があるので野菜は天ぷらにする予定。てんぷら粉で美味しく上がりませんか?
私は、てんぷら粉だと美味しくあがります。
が、、美味しくの定義が主さんとは違いますけどね。
結構、パリッと揚がります。

野菜だと、一枚一枚揚げるのがいいですよね。かき揚げはうまく行きません。
ぼてっとした上が蟻になってしまう。

今読んで小麦粉の時は、卵を入れるとカリッと揚がるんでしたね。
なかなか、カリッと揚がらないな〜と思ってたの。

思い出させてくれてありがとう。
次回、小麦粉で作る時は、卵を入れ忘れないようにしなきゃ。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:天ぷらを美味しく簡単に揚げるこつ
     アイスキューブ - 21/6/27(日) 8:45 -
      
▼少ない油さん:

天ぷらをサクサクに揚げる方法は?で検索してみては?
山の様に出てきます。

私は卵は使いませんがもう水か?という位トロトロの衣で揚げます。
ダマが残っていてもかまいません、氷が入った水とサクッとまぜてすぐあげます。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
Re:天ぷらを美味しく簡単に揚げるこつ
     サクッとサク作 - 21/6/27(日) 8:54 -
      
コツは卵使用せず分量通りの粉と水で溶き、生地を冷やす。
氷を入れるか冷蔵庫で暫く冷やすか。
そして水気のある素材は、しっかり水気を拭き取って、適温で揚げる。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:天ぷらを美味しく簡単に揚げるこつ
     あめだ - 21/6/27(日) 11:32 -
      
ベーキングパウダーを少しだけ粉に混ぜる。

でも少ない油にも限度あり。適度に油は必要です。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:天ぷらを美味しく簡単に揚げるこつ
     キューピー - 21/6/27(日) 12:22 -
      
色々なコツを試しても、うまくいかなくて半分諦めていた時に、
このレシピを試して初めて、まともな天ぷらを揚げられました。
とってもお勧めです。

水は冷たい炭酸水、小麦粉は薄力粉 (cake flour) を使って、
用意した具材は、予め冷やしてから軽く小麦粉を振っています。

マヨネーズで! さくさく天ぷら
https://www.kewpie.co.jp/mayokitchen/urawaza/urawaza04.html
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:天ぷらを美味しく簡単に揚げるこつ
     いも天 - 21/6/27(日) 12:32 -
      
油が少ないと温度が下がりやすいので、タネをたくさん入れすぎないこと。
衣を作るときに混ぜすぎないこと。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:天ぷらを美味しく簡単に揚げるこつ
     少ない油 - 21/6/27(日) 13:04 -
      
皆さん、情報ありがとうございます。
コロモを変えてみます。

さくさくに揚げられるよう頑張ります!
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:天ぷらを美味しく簡単に揚げるこつ
     firetruck - 21/6/29(火) 6:46 -
      
▼少ない油さん:
皆さんおっしゃるように、衣も含めて、
揚げるものがキンキンに冷えていることがポイントです。

たくさん一気に揚げない、
油の量もきちんと被る量までしっかり入れて、温度も気をつけてみてください。

成功祈っています。
    

===============================

ケールの天ぷら
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=10019;id=recipe    
セサミチキン:揚げ物の衣をしっかりくっつけるコツ
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=9127;id=recipe
エアーフライヤーどうですか?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=10275;id=recipe
揚げ物パーティー 
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8458;id=recipe
天ぷらにするとおいしい具?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=7403;id=recipe
おいしい掻揚げの作り方教えて!!
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7249;id=recipe
どんなものを天ぷらにしますか?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=6224;id=recipe
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【9911】野菜炒めの味付け
 井戸端会議より  - 13/4/11(木) 8:04 -
  
野菜炒めって実はほとんど作ったことがないのですが・・・

健康診断の血液検査でビタミン値があまり芳しくなく、野菜をもっと摂るように心がけています。

スープばかり作っていましたけど飽きたので野菜炒めも作れるようにしたいです。

つきましては、野菜炒めの味付けってどういうものがあるのでしょうか。
良く分からなかったので野菜を炒めて冷蔵庫にあった市販のマリネ液で味付けたら不味くはなかったけれどそう頻繁に食べたい味でもなかったです。

とっておきのレシピ、市販の商品や隠し味があれば教えてください!
     引用なし
    パスワード


Re:野菜炒めの味付け

&#160;シンプル &#160;- 13/4/8(月) 11:28 -
&#160;&#160;    
シンプルに塩胡椒
ウスターソースとチリソース(スリラチャなど)と少しの砂糖
(佐藤は好み)
チキンキューブブイヨンを指で崩すように混ぜたりない部分を
塩胡椒。

こんな感じで作ってます。
     引用なし
    パスワード


Re:野菜炒めの味付け

&#160;オイマヨ &#160;- 13/4/8(月) 11:35 -
&#160;&#160;    
オイスターソースとマヨネーズ。

偶然ですけど野菜炒めちょうど今日↓のレシピで作りました。  マヨネーズが隠し味のような役割をしてくれて全体的にまろやかな仕上がりになり、おすそ分けをした友人家族にもとっても好評でした。材料は鶏や豚肉でもいけそうです。


 http://www.lettuceclub.net/recipe/dish_00003660.html?search_back=1
     引用なし
    パスワード


Re:野菜炒めの味付け

&#160;ちゃお &#160;- 13/4/8(月) 11:45 -
&#160;&#160;    
少量でも良いので、肉が入らないと美味しくないと思います。

肉を控えたい場合、私はちくわをスライスしたものを一緒に炒め、
塩コショウ醤油を各少々。オイスターソースを加えてもいいですね。
     引用なし
    パスワード 

Re:野菜炒めの味付け

&#160;福岡 &#160;- 13/4/8(月) 11:46 -
&#160;&#160;    
へぇ〜、結構いろんな味付けがあるんですね。私は野菜炒めと言えば少量の豚肉プラス玉ねぎ、人参、もやし、キャベツ、ピーマンなんかを入れて、シンプルに塩・胡椒というのが普通だと思ってました。やっぱり「普通」って言うのは人それぞれなんですね。
ちなみに、私の作る野菜炒めには玉ねぎと人参は必須です。何故なら甘みがその2つから出るからです。それが無いと塩・胡椒だけの野菜炒めって、あんまり美味しくないかも。
     引用なし
    パスワード 

Re:野菜炒めの味付け

&#160;昨日作ったのは &#160;- 13/4/8(月) 12:09 -
&#160;&#160;    
葉物野菜ならなんでも良いのですが
細切にんじん、アスパラ、きぬさや、たっぷりの青梗菜をごま油でいため粗引きコショウ、下ごしらえしたホタテ、あるいはエビを加え、酒または水を加えて少し蒸し煮し最後に紹興酒、酒、片栗粉を混ぜたものをかけまわしトロ〜っと仕上げます。
日本風の焼きそばではなく麺を固ゆでした焼きそば、オイスターソース、ホイスンソース、しょう油でライトに味付けしたトッピング、またはごはんにもよくあいます。
     引用なし
    パスワード 

Re:野菜炒めの味付け

&#160;やさいらぶ Email &#160;- 13/4/8(月) 12:11 -
&#160;&#160;    
スゴだれがおいしいよ。
使う酢によって味が変わるのもおもしろい。
ソーススゴだれ、にんにくスゴだれなどのバリエーションもあります。
Cook pad で検索してみて。
     引用なし
    パスワード 

Re:野菜炒めの味付け

&#160;痩せなきゃ &#160;- 13/4/8(月) 12:15 -
&#160;&#160;    
塩、胡椒、醤油です。キャベツ、人参、だけでも私は好きです。
ズッキーニ、きのこ類、さやえんどう、もやし等が入ると最高。
家は玉ねぎは入れないです、他の野菜の味が消えてしまう気がして。
     引用なし
    パスワード 

Re:野菜炒めの味付け

&#160;野菜生活 &#160;- 13/4/8(月) 12:17 -
&#160;&#160;    
うちは今晩、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、スパムをお醤油とバターで炒めたものをいただきました〜。
他の方が書かれているように、大体、塩コショウ、バター醤油、チキンブイヨン、ごま油、オイスターソースなどを使ってます。
     引用なし
    パスワード 

Re:野菜炒めの味付け

&#160;夜に食の話題 &#160;- 13/4/8(月) 12:24 -
&#160;&#160;    
野菜炒めにはにんにくとしょうがのみじん切りを入れると、ぐっと味がよくなります。
香味野菜ですね、これなら肉なしでもおいしいですよ。
ただうちは夫が嫌がります。
臭いそうです。私にはすっごくいい香りです。
     引用なし
    パスワード 

Re:野菜炒めの味付け

&#160;ベーコンが決め手 &#160;- 13/4/8(月) 12:46 -
&#160;&#160;    
キャベツと玉ねぎ、ベーコンをガーリックソルトとチキンブイヨンの粉、コショウで炒める。人参を入れても良し。以前アメリカ人の友人の家に行った時のサイドディッシュでフライドキャベツといって出て来たのがいわゆる野菜炒めでした。ものすごく美味しかったです。
     引用なし
    パスワード 

Re:野菜炒めの味付け

&#160;ももこ &#160;- 13/4/8(月) 14:16 -
&#160;&#160;    
オリーブオイルでにんにく、しょうがをいため、
キューブに切って水きりしたお豆腐(私はお肉を食べないので)
しめじ
下茹でしたアスパラ
ほうれん草、小松菜、ロメインレタスなどの葉物どれでも
そこに荒引きのこしょう、塩、そしてニジヤの醤油こうじ
食べる直前にお醤油をさーっと回して、いただきまーす!おいしいですよ。
しめじと醤油こうじの組み合わせは絶妙です、ぜひお試しを!
     引用なし
    パスワード 

Re:野菜炒めの味付け

&#160;いや &#160;- 13/4/8(月) 14:37 -
&#160;&#160;    
みじん切りのしょうが、ニンニクは絶対入れます。
しょうゆ、オイスターソース、お酒、砂糖少々、塩少々、こしょう少々
鶏がらスープの素を少し入れると更に良し。なくても大丈夫です。
お肉とお野菜たっぷりのStir fryよく食べます。白いご飯と最高に
合いますよ〜。
     引用なし
    パスワード 

Re:野菜炒めの味付け

&#160;洗濯中 &#160;- 13/4/8(月) 15:11 -
&#160;&#160;    
野菜炒めにしょうゆと思ってポン酢を間違えて入れてしまいました。
さっぱりして意外とおいしかったです。以後、さっぱりしたのが食べたいときに、ポン酢炒めにしています。
     引用なし
    パスワード 

Re:野菜炒めの味付け

&#160;はれた &#160;- 13/4/8(月) 21:09 -
&#160;&#160;    
みなさんの野菜炒め、美味しそう、
色んな味付け方法ありますね。

中国人の友人から聞いた野菜炒めは、
黒酢を隠し味に炒め始めに少々、
黒酢が家になければ、バルサミコ酢でO.K.
それから、チキンスープかチキンコンソメ、少々で、
醤油、塩、こしょう、です。
できれば、中華鍋、鉄のフライパンのほうが美味しくできます。

とってもシンプルで、美味しいです。
いれる野菜は、なんでも、ズッキーニとかいれてかさ増し、
したり、肉は、いれません。
     引用なし
    パスワード 

Re:野菜炒めの味付け

&#160;どうしてますか &#160;- 13/4/8(月) 23:23 -
&#160;&#160;    
皆さん、数々のアイディアをありがとうございます!

全部メモしたので順に試していきます。

野菜は田舎なので残念ながらスーパーにはアジア系の野菜は一切置いてありません・・・
時々白菜と大根が売っていますけど誰も買わないのでいつも萎びています・・・

フライパンはいろいろと種類はあるのですけど残念ながら中華なべとか鉄製鍋は持ってないので、そうするとどうしても仕上がりが水っぽくなってしまうものなんですね。このままバリエーションが増えて野菜炒めがもっと好きになったら野菜炒め用のなべ購入を検討したいと思います。

私は海老とホタテが好きなのでこの二つは必ず冷凍庫にストックしてありますけど、肉はどうしてもソーセージとかの加工肉を使ってしまい(便利だし好きなので)脂肪分とかカロリーが気になっていました。そして最近全然使っていなかったので忘れてましたけど、うちには立派なスライサーがあったのを思い出しました!今度から好きな肉を買って野菜炒め用にスライスしておこうと思います。

スープには飽き飽きしたところなのでしばらく野菜炒めを楽しみたいと思います。
     引用なし
    パスワード
引用なし
パスワード


【10278】冷蔵庫で切らせたくない野菜
 井戸端会議より  - 21/6/9(水) 17:26 -
  
冷蔵庫で切らせたくない野菜
     野菜生活 - 21/6/4(金) 15:15 -
      
アメリカです。
常に冷蔵庫にあって、在庫が減ってきたら切らせない、
ようすぐ買い足す野菜って皆さんなんですか?

玉ねぎ、にんじん、キャベツあたりは、なんとなく多くの方にとって、
冷蔵庫の固定メンバーかなと思いますが、
変わった野菜とか、知るきっかけになると良いなと思いトピあげました。

もちろん変わった野菜じゃなくても駄トピと思って色々書き込んでくださって構いません。

便宜上「冷蔵庫」と書きましたが、常温保存の野菜もあるので、パントリーも含めます。
ただ野菜って事で、お願いします。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     ケール - 21/6/4(金) 15:39 -
      
スムージー用のケール。
洗って切ってあるので、サラダキットに足したり、スープに入れたり便利です。

耐熱皿に一杯入れ水を少し振って、レンチンしたものが付け合わせで、
ほぼ毎晩、夕食に出します。
味付けはせず、クミンパウダーか、カルダモンパウダーだけ。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     みん - 21/6/4(金) 15:55 -
      
ブロッコリーとミニトマトと人参が、我が家の常備野菜です。

ブロッコリーは、固ゆでにして常に食べられる状態にしています。
トマトと人参もいつでもつまめるように。

これで、とりあえずジャンクな食事の時や料理したくない時にも野菜を摂取できます。
これらの野菜は、我が家ではドレッシングもかけず、そのままボリボリ食べています。

その他で大体いつもあるものは、
Jerusalem artichoke、キャベツ、Beetroot、赤ピーマン... あたりですね。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     つるつる - 21/6/4(金) 16:02 -
      
エリンギとほうれんそうです。
特にエリンギに関しては100パーセント冷蔵庫に入っています。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     そうね - 21/6/4(金) 16:10 -
      
トピ主さんがあげた3つの他に絶対に切らさないのは、
芽キャベツ、アスパラ、アボカド、グリーンオニオン、セロリ、ロメインレタス、
ローマトマト、紫玉ねぎ、スイスチャード、マッシュルーム、緑のベルペッパー、
ブロッコリーです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     みどり - 21/6/4(金) 16:24 -
      
私の場合は...
・白菜、
・キャベツ、
・玉ねぎ、
・青ネギ、
・ニンジン、
・大根
・生姜、
・ニンニク、
・ジャガイモ、
・赤と緑のパプリカ
・たまにシラントロ
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     基本の - 21/6/4(金) 18:17 -
      
第一カテゴリー  人参、じゃがいも、玉ねぎ
2 ほうれん草、ミニトマト
3 キャベツ、レタス、ブロッコリー、アボカド、白菜
4 アスパラ、Snow Pea、大根、ルッコラ、さつま芋

という優先順位です。

ネギの小口切りは、冷凍庫のジップロックに常に入っています。
ピーマンの赤、緑のミックス千切りが冷凍食品で売られているので、
無駄を省くため生では買わず、必要な時炒めもので少量づつ使います。

少人数家族なので、なかなか処理が進まず、
レタスやブロッコリーなど保存のあまり効かない野菜類は購入に慎重です。

私だけだったら、マッシュルームを第2軍に入れますが、
これを食べるのが私だけなので、なかなか買いません。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     ハーブもいい? - 21/6/4(金) 19:31 -
      
ネギ類 (イエロー、紫、スウィート、グリーン、エシャロット)

根菜類 (じゃがいも、里芋、ビーツ、にんじん)

ペッパー類 (赤・青のタイ、パプリカ二色、ポブラノかセラノ)

ニンニク・生姜

あと必ず常備しているのは、
・椎茸
・カリフラワー
・アスパラ
・アボカド
・ほうれん草か春菊
・キャベツか白菜
・大根
・トマト
・きゅうり (ペルシャ、なければイングリッシュ)
・セロリ

です。


    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     湯 - 21/6/4(金) 19:55 -
      
言えますよ。
ちなみに、うちの冷蔵庫のイツメンは、トマトとマッシュルームです。
    
    引用なし
    パスワード
    

    引用なし
    パスワード
    
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     無いかも - 21/6/4(金) 21:14 -
      
言われて改めて考えましたけど、
必ず冷蔵庫やパントリーに切らさないようにする野菜って、
うちでは特に無いような気がします。

確かに玉ねぎは、あると便利だし長持ちするので、あることは多いですね。
キャベツは、あまり使わないので買ったり買わなかったり。

野菜は、けっこう食べるほうだとは思うのですが、
必ず買って切らさないようにする野菜っていうのは、
このトピで改めて考えてみたら、うちでは特になかったです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     香り - 21/6/4(金) 21:30 -
      
玉ねぎ、ショウガ、ガーリック、ニンジン、じゃがいもは長持ちするので絶対あります。
パクチーとマッシュルーム、ピーマンもかなりの確率であり。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     じゃぽん - 21/6/5(土) 0:59 -
      
>便宜上「冷蔵庫」と書きました。

*サラダセット?ミックス?
*玉ねぎ(白 / 黄色&紫)
*ピーマン(3色パプリカ)
*ニンジン
*Mustard greens
*アボカド
*プチトマト
*アスパラ
*Cilantro
*パセリ
*生姜

*セロリ
*きゅうり
*茄子
*赤カブ
*ズッキーニ
*スクワッシュ
*浅漬け用に常備

>常温保存の野菜もあるので、パントリーも含めます。

*にんにく
*缶製品
*Green beans
*Green peas
*Corn (Whole & cream type)
*ビーツ
*Baby artichoke
*オリーブ(黒&緑)
*Diced Tomatoes

*冷凍
*ねぎ
*ニラ
*ブロッコリー
*カリフラワー
*ほうれん草
*Turnip greens
*フライドポテト
*Brussels sprouts
*Corn on the cob
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     うさぎ - 21/6/5(土) 3:55 -
      
うちは、にんじんと玉ねぎです。
何もなくてもこの二つは大抵ある。

あと野菜じゃないけど、卵とベーコン。

    
引用なし
パスワード


【10279】冷蔵庫で切らせたくない野菜
 井戸端会議より  - 21/6/9(水) 17:29 -
  
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     ジュース - 21/6/5(土) 4:28 -
      
おもしろいトピですね。参考にもなります。

うちは、ブロッコリーと人参です。
栄養価高そうだし、いろんな料理に入れちゃいます。

変わった野菜系では、オクラ(生、冷凍共に)です。冷凍は常にあります。
そして今くらいの季節から夏にかけて、スーパーで生のオクラを見かけると必ず買います。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     ナスの揚げ浸し - 21/6/5(土) 8:51 -
      
みんさん、Jerusalem artichoke は、どうやって食べてますか?

うちは面倒ですが皮を剥いて塩、オリーブオイル、お酒を振りかけ、
オーブンで30分くらい蒸し焼き。
とろっとするくらい柔らかくして食べてます。

>その他で大体いつもあるものは、
>Jerusalem artichoke、キャベツ、Beetroot、赤ピーマン
>あたりですね。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     みん - 21/6/5(土) 16:10 -
      
▼ナスの揚げ浸しさん:

>みんさん、Jerusalem artichokeはどうやって食べてますか?うちは面倒ですが皮を剥いて塩、オリーブオイル、お酒を振りかけオーブンで30分くらい蒸し焼き。とろっとするくらい柔らかくして食べてます。

わあ、その食べ方美味しそうですね。今度、試してみようと思います。
Jerusalem artichoke は、とても栄養価が高いそうです。

ウチは基本面倒くさがりで、あまり料理に情熱がないので、
普段の食べ方は、いたってシンプルなので参考にならないかも。。。

なんと、茹でるだけです。
前は皮をむいていましたが、今は表面をブラシやスポンジでこすって、
皮をむかずに茹でるだけです。皮も食べられます。
湯に塩すら入れません。(爆

ネットで読んだのですが、なんと生でも食べられるらしいので、
今度、生で食べてみようと思っているところです。

うちは Beetroot も生でポリポリ食べてます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     ナスの揚げ浸し - 21/6/5(土) 19:12 -
      
みんさん、茹でるんですか?次回やってみます!
Jerusalem artichoke大好きなんですがもう面倒過ぎて...。皮も食べてみます!

>なんと、茹でるだけです。
>前は皮をむいていましたが、今は表面をブラシやスポンジで
>こすって皮をむかずに茹でるだけです。皮も食べられます。
>湯に塩すら入れません。(爆
>
>ネットで読んだのですが、なんと生でも食べられるらしいので、
>今度生で食べてみようと思っているところです。
>うちはBeetrootも生でポリポリ食べてます。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     好き。 - 21/6/5(土) 19:24 -
      
うちの常連は....

・グリーンビーン
・セロリ
・きゅうり

ですね。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     みん - 21/6/5(土) 20:39 -
      
▼ナスの揚げ浸しさん:

ちなみに、茹であがりは少しサクサクした食感があります。
ジャガイモみたいにホクホク粉っぽくはなりません。ご参考まで。

>みんさん、茹でるんですか?次回やってみます!
>Jerusalem artichoke大好きなんですがもう面倒過ぎて...。皮も食べてみます!
>
>>なんと、茹でるだけです。
>>前は皮をむいていましたが、今は表面をブラシやスポンジで
>>こすって皮をむかずに茹でるだけです。皮も食べられます。
>>湯に塩すら入れません。(爆
>>
>>ネットで読んだのですが、なんと生でも食べられるらしいので、
>>今度生で食べてみようと思っているところです。
>>うちはBeetrootも生でポリポリ食べてます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     ハーブもいい? - 21/6/5(土) 22:24 -
      
横からすみません。
菊芋 ( Jerusalem artichoke ) のレシピ、色々載っていますので貼っておきます。

https://kinarino.jp/cat4/41240
    
    引用なし
    パスワード
    
    
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     わさび - 21/6/6(日) 7:48 -
      
うちの固定メンバーは....
・トマト
・たまねぎ
・にんじん
・シラントロ
・ブロッコリー
・マッシュルーム
・何らかの葉っぱ

うちのメニューの多くのものが作れたりします。
    
    引用なし
    パスワード

<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
     ナスの揚げ浸し - 21/6/7(月) 9:59 -
      
ハーブもいい?さん

今朝、書いたつもりのお礼が反映されておらず、
送信を押していなかったかもしれません。
すみません!

Jerusalem artichoke を日本で食べたことがなく、
初めて見たのはグリーンマーケットでした。

お店の人に教えてもらった食べ方一筋だったのですが、
こんなに色々食べ方があるんですね!ぜひトライしてみます。
ありがとうございました!

>横からすみません。菊芋(Jerusalem artichoke)のレシピ、色々載っていますので貼っておきます。
>
>https://kinarino.jp/cat4/41240
    
    
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【10277】お料理が美味しくなるコツ / 電子レンジひ...
 井戸端会議より  - 21/6/9(水) 16:58 -
  
お料理が美味しくなるコツ / 電子レンジひと工夫発見。
     今頃知ったので - 21/6/8(火) 6:47 -
      
私が知らなかっただけかもしれませんが、
冷凍のたい焼きとか、肉まんを一度水にくぐらせてチンすると、あーらびっくり。
ふんわりしっとりで、出来立てのようになるではありませんか。

それまではラップのままチンしてたのですが、
うまく温まらず少々固くなったのを食べてました。。。(苦笑)

他にも常識よーと言うことでも、
ひと工夫して劇的に変わるものがあったら教えてください!
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:お料理が美味しくなるコツ / 電子レンジひと工夫発見...
     うん - 21/6/8(火) 7:35 -
      
▼今頃知ったのでさん:

>他にも常識よーと言うことでも、ひと工夫して劇的に変わるものがあったら教えてください!

冷めた天ぷらも、水にくぐらせてからトースト。

硬くなったフランスパンやベーグルは、水にくぐらせてからトースト。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:お料理が美味しくなるコツ / 電子レンジひと工夫発見...
     カップ - 21/6/8(火) 8:15 -

「試してみる」「知らなかった」マグカップの上に『肉まん』をのせると…?     
https://grapee.jp/912486

肉まんは、水を入れたカップの上に乗せてレンチンがけっこう最高です。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:お料理が美味しくなるコツ / 電子レンジひと工夫発見...
     !! - 21/6/8(火) 8:30 -
      
皆さんよくご存じで。
水をくぐらせるってほんとに美味しくなるんですねー。
天ぷらにはびっくり!

私の聞いたのは塩水ですけど、冷凍のシーフードミックスなど、
冷凍のまま塩水につけ起きして、それから調理すると、
ふっくらしたシーフードになるらしいです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:お料理が美味しくなるコツ / 電子レンジひと工夫発見...
     ららら - 21/6/8(火) 9:04 -
      
私はパリッとした、たい焼きが好きなので、
冷凍たい焼きは、電子レンジで解凍後、トースターで焼いてます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:お料理が美味しくなるコツ / 電子レンジひと工夫発見...
     グリル - 21/6/8(火) 9:05 -
      
野菜のグリルをする時、レンジで粗方加熱して、仕上げだけグリルしてます。
当然火の通りも早いし、ムラなく出来て美味しいです。

マリネした肉も同様にします。
そうすると焦げても中は火が通ってないという失敗は避けられます。

このレンジ活用は、PG&Eの省エネクラスで教わりました。
    
    引用なし
    パスワード


Re:お料理が美味しくなるコツ / 電子レンジひと工夫発見...
     好き。 - 21/6/8(火) 11:54 -
      
焼き魚は、レンジであらかた火を入れたあと、
フライパンにパーチメントペーパーを引いてから焼き目をつけてます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:お料理が美味しくなるコツ / 電子レンジひと工夫発見...
     マイクロ波 - 21/6/8(火) 12:49 -
      
電子レンジは、マイクロ波が水を振動させて、
その摩擦熱で物が温まるという仕組みなんですよね。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:お料理が美味しくなるコツ / 電子レンジひと工夫発見...
     安倍川もち - 21/6/8(火) 20:02 -
      
友人から「お餅は水で全体を湿らせてから、電子レンジでチン」と聞きました。

私は、お餅を蛇口の下に持って行き、水を一瞬流し、耐熱の器に置いてチンしています。

もし海苔があれば海苔の上に、水かけ餅を置きチンします。
器に、お餅のこびりつきが残らないから洗い物が楽。
(海苔も一緒に食べちゃいます)
    
    引用なし
    パスワード
        
<sage>
Re:シリコン容器で蒸し野菜
     なないろ - 21/6/9(水) 1:27 -
      
常識かどうかは分かりませんが、
Norpro や Lekue みたいな大きめのシリコン容器で野菜を蒸すことができることを発見し、
よく使っています。

野菜を洗って切って、少量の水と一緒に容器に入れて、数分レンジでチンするだけ。

ほうれん草やブロッコリー、カリフラワー、インゲンなんかは、これで簡単に料理できます。

お鍋でお湯を煮立てて茹でて、なんてやっているのに比べると、かなり簡単。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:お料理が美味しくなるコツ /電子レンジひと工夫発見...
     マイクロウェ〜ブ - 21/6/9(水) 2:02 -
      
朝、乾麺パスタとパスタがヒタヒタになるぐらいの水、塩一つまみ、
オリーブオイルとともに Leak free の耐熱コンテナへ入れて会社に来て、
ランチタイムに4分レンチン。生パスタみたいなパスタのできあがり。

お好きなソース絡めて食べましょう。
会社でのランチアイディアに困ってる方がいたら是非。

今はリモートの方が多いと思うけど、通勤始まったら便利ですよ〜。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:お料理が美味しくなるコツ /電子レンジひと工夫発見...
     今頃知ったので - 21/6/9(水) 4:20 -
      
皆さん、お返事ありがとうございました!
皆さんのアイデア、メモしました。

天ぷらもできるんですね!
シーフードを塩水にくぐらせるとは、天才です!

パリッとたい焼きも捨てがたいです。トースト、やってみます。
野菜やマリネ肉をグリルする前にチンするとは、目から鱗です。

焼き魚をパーチメントペーパーで焼き目を入れるとは、初めて聞きました。
(ちなみに魚をチンして臭くならないですか?)

お餅も水にくぐらせると良いのですね!
それも海苔を下に敷くなんて、これも天才。皆さん、工夫がすごいです。

シリコンの蒸し野菜、簡単ですよね。実家の父がやってました。
乾燥パスタを水に浸しておくと、ゆがき時間が少なくなるのは知ってましたが、
電子レンジで出来るとは知りませんでした。

会社のランチはマンネリになりますものね。
簡単でバラエティがあると良さそうです。

皆さん、ありがとうございました!
    
    
==========================

電子レンジでご飯が炊ける?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=9456;id=recipe
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【9122】お味噌汁、作ってますか?
 いどばた会議より  - 09/12/7(月) 14:19 -
  
お味噌汁、作ってますか?
    NEW くしゅん - 09/12/7(月) 6:59 -
      
在米、アメリカ北東部に住んでいます。
きのうからとっても寒くて、とうとう風邪ひいてしまいました。
そんな時、メキシコ人のお友達と電話で話していたら「日本のミソスープはとっても体にいいと聞いた」と言われました。
突然食べたくなり、ありあわせのジャガイモとグリーンオニオンで味噌汁作りました。

あ〜、おいしい!なんという幸せ!

アメリカ人の夫があまり好まないので、全然作っていませんでした。
みなさん味噌汁飲んでますか?海外生活で日本とは違う具を使ったりしますか?
味噌汁に関するイロイロ、教えてください。
    *************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW 小さな家 - 09/12/7(月) 7:09 -
      
お味噌汁大好きです!

毎日作りますので具をあれこれ変えて作るのが好きです。 

大根と油揚げ
わかめとジャガイモ
豆腐とわかめ
カブ
玉ねぎと玉子
玉ねぎとわかめ
ビーツ
キャベツ
ごぼうと人参
白菜とわかめ
オクラと玉ねぎ
ほうれん草と玉子

味噌も3種類ぐらい用意してその日によって変えたりしています。 仕上げに
ネギを入れたりゴマをすったのをいれたり、油揚げの代わりに天かすやフライドオニオン(キャセロールに入れるあれです)をパラパラっと上からかけたり。

一番今食べたいのは「なめこ汁」です。 が、さすがになめこが手に入りません。
    
    *************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW くしゅん - 09/12/7(月) 7:58 -
      
タマゴを入れるのと、ビーツは初耳です!
タマゴはすまし汁のような感覚でしょうか?ビーツは缶のものをそれだけ、ですか?
興味深深です。
ぜひ作り方教えてください。
    
    *************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW 紅芋タルト - 09/12/7(月) 8:36 -
      
具に拘る事無く作れる味噌汁・・・美味しいですよね〜

私は最近、豚汁ばっかり作っています。
野菜も玉ねぎ、じゃが芋、人参に大根があれば満足です。
それで薄切りの豚肉が手に入らなくても
ポークチョップ用の豚肉を一口大に切って、お豆腐を入れて終わりです。
これに牛蒡やこんにゃくが手に入れば入れます。

仕上げに、ごま油をたらしてネギを刻んで七味を振りかけて。
食卓の上を全て和食は無理でも、味噌汁は加えたいですね♪
    
    *************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW 小さな家 - 09/12/7(月) 8:56 -
      
▼くしゅんさん:

玉子はほぐしてさらーっと味噌を入れる前に入れています。 おすましも美味しいですよね! 澄まし汁はお味噌汁より面倒なのでそういえば最近作っていませんでしたが食べたくなってきました。 

ビーツは野菜売り場に束になって葉っぱつきのが売っているのを買ってきて
カブと同じように皮をむいて食べやすく切って入れています。 真っ赤なお味噌汁になりますよ! コッテリどっしりした味わいになります。 こちらでどなたかが芳醇な大地の味とおっしゃっていて、まさにそのとうり!でした。 それ以来しょっちゅう作っています。 煮干しの出しにもぴったりです! おトイレもそのまんまピンク色になるのでビックリしないでくださいね。(笑)

どうぞお試しくださいね!


*************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW 昔は10代 - 09/12/7(月) 9:34 -
      
横からすみません。
うわぁ!なんておいしそうなの?!
トン汁なんてしばらく作っていませんでした。

ロース肉が冷凍してあるので、急速解凍して、作ってみようかしら。
今晩何にしようかなぁ、と思っていたのでグッドタイミングでした、
しかも、アメリカで手に入る具ばかりですもんね。ありがとう
ございました。
    
    *************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW トン汁食べたい - 09/12/7(月) 9:47 -
      
私の実家では卵を一個ドボンと入れます。半熟くらいに煮るのが好きです。
私の夫は味噌汁大好きなので和食のときは味噌汁はかかせません。でも夫には卵は無しです。
    
    *************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW 苺 - 09/12/7(月) 10:31 -
      
作りますよ〜!
お豆腐とわかめ、大根とわかめ、じゃがいもと玉葱、などです。
翌朝はそれに卵を入れて半熟にして食べます。
美味しいですよね〜!お味噌汁って日本の味ですもんね。
    
    *************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW 今日は寒い - 09/12/7(月) 11:49 -
      
毎日ではないですが、作ってます!
ズッキーニ、とろけるようになって意外に好評でした。
入れる具は、大根、にんじん、じゃがいも、わかめ、タマネギ、キャベツ、レタス、なんでも入れてしまってます。

冬はけんちん汁も大量に作ってよく食べてまーす。
    
    *************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW ライム - 09/12/7(月) 12:10 -
      
滅多に作らないのですがそのかわり作る時には大鍋にどーとたくさん
作ります。大量なのでこれを作ると旦那がスリーデイスープ作った
んだと冗談で言う程です。(3日ほどもつという意味で)

私の好きな具は大根です。だいたい大根、人参、ごぼう、こんにゃく
が多いです。豚汁風だけど豚肉なしのなんちゃってバージョンです。
根菜をたくさんいれると身体が温まるので冬には
かかせない1品です。味噌が残少なくなって来たので
買いに行かなければ。
    
    *************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW くしゅん - 09/12/7(月) 12:21 -
      
小さな家さん:
ビーツ、すごく参考になりました。一度生のビーツを調理したことがありましたがとても硬くて調理しずらいという印象がありました。
そのときのことは忘れて、もう一度ビーツに挑戦してみます。
新しくて楽しいお味噌汁の話、ありがとうございました。

トン汁食べたいさん:
あーやっぱり、その方法のタマゴの人もいたんですね!
ラーメンを作るときにタマゴドボンするのですが、味噌汁でもおいしいですか。
朝ごはんにいいかもしれないですね!

ありがとうございました。
    
    *************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW ますやみそ - 09/12/7(月) 12:23 -
      
我が家も味噌汁に卵いれます。ちなみに味噌汁は殆ど毎日作ってます。 

まるまる一個をドボンと入れて、半熟になった頃に一緒に食べます。
美味しいですよねー。

でも、友達にこの卵の入った味噌汁出したら、食べた事ない! って、びっくりされました。
    
    *************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW くしゅん - 09/12/7(月) 12:28 -
      
わたしも、むかしは10代さんと同じ気持ちです!
紅芋タルトさんの豚汁の話聞いたら、とっても食べたくなりました〜

体が一気に温かくなりそうです。
アメリカでも手に入るもので作れますものね。近いうちに試したいです。
参考になる豚汁の話、ありがとうございました。 
    
    *************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW くしゅん - 09/12/7(月) 12:48 -
      
苺さん、今日は寒いさん、ライムさん、ますやみそさん

まだまだタマゴドボンの方、いますね〜。
意外でした。
もう私の頭の中は朝にタマゴの入った味噌汁を食べる風景が浮かんでいます!
栄養のバランスもいいし、体も温まっていいですね。

大根使う方、多いですね。
アメリカ人の夫は「大根は臭い」といいます。日本にいたときは大根の匂いなんて考えたことなかったので、それを聞いたときはびっくりしました。
そんなわけで買わなくなってしまったのですが…大根が恋しくなりました。
今日は寒いさんのズッキーニもいいですね。

それにしても、みなさんの身の回りのアメリカ人も味噌汁食べますか?
それとも一人で味噌汁でしょうか?
このトピの中で出てくる材料、うちの夫は食べられないものがとっても多いです。
一緒に味噌汁食べられる人がうらやましいです。
    
    *************************

Re:お味噌汁、作ってますか?
    NEW kirin - 09/12/7(月) 13:58 -
      
我家は味噌汁ラブですよ〜
冬は鍋に味噌汁って定番です。
味噌汁を食べると心までほんわかしてきませんか?
アメリカですと、やはり根菜系の野菜の味噌汁も多くなるし
乾燥わかめを使い若芽と豆腐とあさつき(グリーンオニオン)の
味噌汁を作りますね。
もちろんトン汁も定番です。

子供達も夫も大好きです♪
引用なし
パスワード


【10009】美味しいお味噌汁が作りたい
 井戸端会議より  - 15/7/8(水) 12:14 -
  
美味しいお味噌汁が作りたい
     味噌汁向上委員会 - 15/7/7(火) 2:38 -
      
長い間ほんだしを使っていたのですが、どうも風味に欠けるなぁと感じていました。
ほんだし+マルコメのダシ入りでもあまり美味しくできませんでした。

そこで、自分で煮干しと昆布をパックに入れてだしをとったりもしましたが、
これもコストがかかる割にそこまで美味しくない。
無添加のだしも使ってみましたが、特に可もなく不可もなく。

お味噌は日本に里帰りした時に地元の老舗で豆味噌、米味噌試しましたが、やっぱりダシかなと…
ちなみに、私自身は特に味にうるさいわけでなく、
日本にいた時は、びっくりドンキーの味噌汁が好きでした。
甘みのある白味噌系、赤味噌どちらも好きです。

最近日本に里帰りした友人にいただいた、銀のあごだしというのを使ったら、とーっても良いダシが出て、
普段は味噌汁をあまり食べない娘が、お代わりしたぐらいだったのですが、こちらでは入手できないので、
アメリカで入手できるダシや食材で美味しい味噌汁が作れないだろうかと考えています。

ミツワのような大規模な日本のスーパーではありませんが、
小規模な日系スーパーと、韓国系スーパーで和食材が入手できます。

なんでも結構ですので、みなさんのおすすめを教えてください!
    
    引用なし
    パスワード


Re:美味しいお味噌汁が作りたい
     SB - 15/7/7(火) 3:06 -
      
我が家は日系のオリエンタルストアがないので専らコリアンの
(?!)ASSI の Dried POLLACK 使ってます。
手に入れば昆布や煮干しも使います。
どれもamazon.comで購入できます。

我が家が使っているDried POLLACKは、お店で冷蔵保存されていますので、
amazonが冷蔵郵送するのか/その必要がない代物なのか分かりません。

Dried POLLACK は、1度お味噌汁の出汁で使ったあと、
みじん切りにして鶏がらスープ(これもamazon.comで購入できます)

で、ちょこっと煮詰めてニンニク&ショウガを入れてごま油を少し入れて、
塩こしょう...七味、山椒etcのお好みで味付けして、
沸騰寸前で火を止めてネギ(ニラでも)お好みで入れるだけのスープも美味しいです。

サキイカで出汁を取る友人もいます。
とっても美味しいですが、我が家の経済状況ではなかなかできません。


    引用なし
    パスワード


Re:美味しいお味噌汁が作りたい
     おみそ - 15/7/7(火) 6:41 -
      
いつものだし汁に、あさりを入れたり、海老まるごと入れたりすると
「おっなんか違う旨い」となります。ほんのちょっとでいいんです。
    
    引用なし
    パスワード


Re:今村屋 銀のあごだし
     にじいろ WEB - 15/7/7(火) 9:56 -
      
銀のあごだしって、塩や砂糖、醤油、アミノ酸調味料などが入ってますよ。
かつおや昆布、煮干、椎茸など自然の出汁の食材だけで、そう美味しくないと感じるのは、
結局のところ舌が↑のものに反応しているからではないでしょうか?
ということで、そういうものをもう少し足してみては?

原材料:食塩、砂糖、煮干飛魚、鯖節、煮干うるめ鰯、鰹節、昆布、発酵エキス、
粉末醤油、椎茸、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
http://item.rakuten.co.jp/ebisenkan/dashi-350-002/


    引用なし
    パスワード


Re:美味しいお味噌汁が作りたい
     めぇ - 15/7/7(火) 10:46 -
      
美味しくなるかどうか分からないのですが、、、
以前、ぱたで昔和食レストランで働いていたという方が、
お店で、お味噌汁にみりんを入れていたと書かれていた覚えがあります。
ただ、かなり前の投稿だし、自分で試したことがないので本当かどうか定かではないのですが。
    
    引用なし
    パスワード

    
Re:美味しいお味噌汁が作りたい
     料理教室 - 15/7/7(火) 11:21 -
      
私は茅ノ舎さんの出汁を使ってます。焼きアゴ入り。
これと自分で仕込んだ味噌、2年ものと、
1月にしこんで最近できたばかりの若い味噌を合わせて作ってます。

時々、煮干しと昆布で出汁をとった田舎風の具沢山味噌汁が食べたくなるので、
そんなときは、前の晩から水に煮干しと昆布を仕込んでおき、朝煮立たせます。
田舎風なので、煮干しも昆布もそのまま具の一部として食べますよ。

茅ノ舎さんのだしで作っても、煮干し昆布で作っても、
どちらも私にとっては美味しいと思える味です。

具に油揚げを加えると、味にコクが出るような気がします。
どうでしょう。

味噌は比較的簡単にできますよー。
    
    引用なし
    パスワード


Re:美味しいお味噌汁が作りたい
     ワカメ - 15/7/7(火) 12:19 -
      
トピ主さん 鰹節については書いていないので、鰹節は試していないってことでしょうか。
鰹節は沸騰したお湯に一掴み入れて1分程火を通して漉すだけなので簡単で美味しいですよ。
    
    
    引用なし
    パスワード


Re:美味しいお味噌汁が作りたい
     あと一息 - 15/7/7(火) 14:13 -
      
私の母は料理上手で、お味噌汁も絶品でした。

その母は、普段は鰹出汁と煮干しの出汁を半々に混ぜ、
さらにエビを食べたときにとった殻を乾燥させたものを出汁を取るときに加えてました。
すべての出汁は2回くらい濾して、お味噌を溶くときも濾してました。
そこに、みりんか日本酒を少々加えてましたね。

具材によっては胡麻油を少し垂らしていたと思います。

たまーに、美味しいお味噌汁が飲みたくなったときは、このやり方で作りますが、
めんどうなので「たまーに」になってしまいます。
    
    引用なし
    パスワード


Re:美味しいお味噌汁が作りたい
     とくん - 15/7/7(火) 14:18 -
      
Cookpadで見てから、私は、お味噌汁にお酒と醤油を入れるようにしています。
だいぶおいしくなりますよ。
お試しあれ〜。

==========================================

「だし」をご自分で取られてる方教えてください。
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=7556;id=recipe
料理の本から「味噌汁の作り方、出汁の取り方、おむすび」
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=7237;id=recipe
お味噌汁の具の相性
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7675;id=recipe    
美味しいお味噌汁のコツを教えて下さい
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8165;id=recipe
お味噌を使った料理のアイデアを教えて下さい
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=7264;id=recipe
簡単な和食のレシピが英語で載っているサイト探しています。
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8179;id=recipe
クックパッドが英語に(Cookpad 英語版のサイト)
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=9948;id=recipe
引用なし
パスワード


【10273】お味噌汁の具
 井戸端会議より  - 21/5/14(金) 22:45 -
  
お味噌汁の具
     んぐ - 21/5/13(木) 1:55 -
      
次女がお味噌汁好きなので、ほとんど毎日作るのですが、
なんだかアメリカの食材(東海岸です)って種類があまりなくて、マンネリ化しています。

おすすめの味噌汁の具、紹介して下さい。

我が家の定番は、、、、、

玉ねぎ&じゃがいも
じゃがいも&アスパラガス
大根&わかめ
大根&油揚げ
キャベツ&もやし
白菜&大根
ほうれん草&大根
こんな感じです、、、、、
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:お味噌汁の具
     まるこめ - 21/5/13(木) 2:01 -
      
あれ、お豆腐がリストに入ってない。お豆腐、嫌いですか?
アメリカのスーパーで買える具材っていう理解でいいでしょうか。

ズッキーニやカリフラワー入れるとクタってなって美味しいです。
あとトレジョ―にも売ってるラディッシュ、
にんじんの細切りしたやつ、
ひよこ豆もホクホクってしておすすめ。
ネバネバ嫌いじゃなかったらオクラ。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:お味噌汁の具
     豆腐忘れてるよ - 21/5/13(木) 2:11 -
      
King of 味噌汁の具といえば、豆腐でしょう。
豆腐と大根、豆腐とわかめ、活用法は無限です。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:お味噌汁の具
     糖質制限 - 21/5/13(木) 2:41 -
      
糖質制限しているので、具沢山スープをよく作ります。

豚の薄切り肉やゴボウがあれば、豚汁。
薄切り肉が手に入らない時は、ベーコンの脂身の所を捨てて、代用しています。

鮭やタラなどシーフードを入れる時もあります。
厚揚げのようなものとあとはお野菜も入れて。
本当はカニのお味噌汁が好きです。

キノコ類も健康にいいので、良く入れますが、マッシュルームは失敗です。
缶詰のなめこで作ると、ちょっと高めのお味噌汁になってしまいます。

ナスを炒めた後に、お味噌汁にすることもあります。

お味噌汁、特に何でも入れても大丈夫なので、いろいろチャレンジすると良いと思います。
最後に溶き卵を入れるとまた風味が変わりますよね。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:お味噌汁の具
     もやし - 21/5/13(木) 2:44 -
      
ネギ、かぼちゃ、生たまご (味噌汁で火を入れる感じ)

っていうより、それだけレパートリーがあればいいじゃないですかぁ?
いっそ味噌の種類を変えるとか、七味など入れてみるとか?
豆乳味噌汁にトライするなど?
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:お味噌汁の具
     名無し - 21/5/13(木) 2:50 -
      
エノキのお味噌も美味しいですよ。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:お味噌汁の具
     キッチンは実験室 - 21/5/13(木) 11:35 -
      
▼んぐさん:

>玉ねぎ&じゃがいも
>じゃがいも&アスパラガス
>大根&わかめ
>大根&油揚げ
>キャベツ&もやし
>白菜&大根
>ほうれん草&大根

じゃがいも入れるのは地域性でしょうか?
どんな味か想像できるけど、実家のある地域ではしないので、ほぉ、と思いました。

カレーに、じゃがいも入れるような感じですか?
それなスイートポテトもいいのでは?

私は具沢山のお味噌汁を作るので何でもあり合わせをいれてます。

もやしを入れられるなら(私的には臭いがきつすぎて味噌汁に合わないと思う)
入れられない野菜はないのでは?

出てないので、私がお味噌汁に入れたことあるのは、

玉ねぎ
セロリ
ビーツ
なす
スッキーニ・スクワッシュ
トマト
人参
かぼちゃ
きのこならなんでも
菊芋(エルサレムアーティチョーク)
ケール
コラードグリーン
カリフラワー
Dulse(乾燥海藻でWhole Foodsに売ってます。運がよければアラメも)

ここまでは普通のグローサーでも手に入りますが、
以下は、どんなエスニック系グローサーがあるかで変わってきます。

ゴボウ
Callaloo
モロヘイヤ(生はアメリカで見たことない。冷凍で中東系のグローサーで見た)

トピ主さんは具2つのお味噌汁が多いので、
これだけ素材があったら、組み合わせでいろいろできますね。

書いてきて、今までお味噌汁に入れたことない野菜があるのに気が付きました。
根菜ですが、

ルータバーガー
パーシニップ
ヒカマ

これらはどうでしょうね?
パーシニップは匂いがお味噌汁に合わないかな?
ルータバーガーはありかも。
ヒカマは煮たらどうなるのでしょうね?
    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その他:関連

簡単な和食のレシピが英語で載っているサイト探しています。
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8179;id=recipe
あぶらあげの美味しい食べ方おしえ下さい
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7142;id=recipe
一番簡単な天然だしの作り方
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4901;id=recipe
「だし」をご自分で取られてる方教えてください。
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=7556;id=recipe
美味しい豚汁レシピ、教えて下さい
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2646;id=recipe    
お味噌汁の具の相性
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7675;id=recipe
美味しいお味噌汁のコツを教えて下さい
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8165;id=recipe
沖縄料理ゆしどうふ作り
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8982;id=recipe
豆腐って冷凍できますか?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7818;id=recipe
手作り豆腐をアメリカで
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6825;id=recipe
お味噌を使った料理のアイデアを教えて下さい
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=7264;id=recipe
美味しい手作り味噌が買えるサイト
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9320;id=recipe
かつお節を消費する方法、教えて下さい。
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3503;id=recipe
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【8897】カレーの付け合せ
 INDIA  - 09/1/17(土) 9:57 -
  
今晩はカレーが夕食なのですが、皆さんはカレーにどんな付けあわせを作りますか?よかったら教えてください。

サラダを作ることがありますが、なんだかありきたりのメニューになってしまいます。

ちなみに候補は
レタスとセロリ、わかめのサラダ
ブロッコリーストークのコールスロー(MIXがあるので)
ヨーグルトサラダ(フルーツ)

です。

ちなみに在米、夫はアメリカ人で日本食は好きです。4歳の子供もカレーは好きです。

お願いします。
引用なし
パスワード


【9942】残った肉じゃがをカレーに変身するには?
 イドバタ会議より  - 13/7/18(木) 3:58 -
  
残った肉じゃがをカレーに変身するには?
     肉じゃが - 13/7/13(土) 14:20 -
      
肉じゃがを圧力鍋で作ったら、おいもがドロドロ状態になってしまいました。
味はおいしいのですが、子供が見ただけで気持ち悪いと言われたくさん残っています。

ふと、このドロドロでカレーに変身するのではと???
でもお醤油の味が入っているし、カレー粉を足すだけでは、やはり無理がありますか?もしくはカレーのルーの方がいいのでしょうか?

いいアイディアありませんでしょうか?宜しくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
        
     ジェイコブス - 13/7/13(土) 15:55 -
      
http://cookpad.com/recipe/1864949
和風なカレーになるので、カレーうどんでも美味しいですよ。
あと、カレーじゃないですが、残りの肉じゃがでコロッケにすると、
とても美味しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
        
     ぴっぴ - 13/7/14(日) 0:55 -
      
そんな人様に教えられるような料理上手じゃないですが、ドロドロの肉じゃがだったら、もう少し出汁か水でのばしてカレールーを入れたら、そこそこ美味しくなる気がします。

量が足りなければ普通にカレーを作って水を足す時に残りの肉じゃがを入れたり。
粉よりルーが無難だと思います。

あと、ドロドロでは無理かもしれませんが、前に作って美味しかったのは、上の方も言われているコロッケと、あとはパイシートに包んでオーブンで焼く肉じゃがパイです。

丸より四角いのや三角のを幾つか作るのがオススメです。そして味が染みた肉じゃがを使うのがコツです。味が薄くてまだ具が硬いのだとおいしくありませんでした。

パイシートは、できればアメリカのじゃなくて、日本の普通のパイシート(しょっぱくない、層になってカリカリに膨らむの)の方がおいしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    
     肉じゃが - 13/7/14(日) 14:52 -
      
お礼が遅くなりすみません。ありがとうございます。
肉じゃがコロッケおいしそうですね。
カレーもカレー粉よりルーの方がいいんですね、
ちょっと昨日から熱が出て、おかゆしか食べたくないんですが
熱が下がったら明日のランチに作ってみようと思います。
    
    
引用なし
パスワード


【10180】バターチキンカレーが美味しい
 イドバタ会議より  - 18/1/24(水) 3:19 -
  
バターチキンカレーが美味しい

バター野菜カレー - 18/1/23(火) 1:45 -
     
ここで何度か見かけた kitchen of india のバターチキンカレーに最近ハマってます。
表示通りの分量だと水1カップで私には辛すぎアンド濃すぎで、
最初はちょっと、、と思ったのですが、水1カッププラス牛乳1カップ弱、
それにピーナッツバターも結構たくさん (分量は計ってませんが多分 2tbsp位)
入れたらマイルドになって、とても美味しかったです。

私以外誰も食べないので、野菜をたっぷり入れて
バター野菜カレーになってますが、それがまた美味しいです。

ジャワカレーは私は勝手にキャンセルされて残念でしたが、
このバター野菜カレーも美味しいです。

他にもこのカレーのファンの方いるかなと思ってトピ立ててみました。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:バターチキンカレーが美味しい

ばたこ - 18/1/23(火) 2:00 -
     
私も好きで、Amazonでまとめ買いしていますー。
辛いもの好きなので、このままでokなのですが、
ピーナッツバター&牛乳入れるのもおいしそうですね。

私はフローズン・ピーも最後に入れ、
グリルした野菜などのせて濃さを調整してます♪


返信     引用なし
削除    パスワード 


Re:バターチキンカレーが美味しい

スパイス - 18/1/23(火) 2:36 -
     
以前、こちらで話題になっていたのでその際に購入したのですが、
辛すぎの濃すぎで食べれませんでした。

なるほど、牛乳も1カップ足すんですね、
ピーナッツバターも味をまろやかにしてくれますね。

良い情報有難うございます!


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:バターチキンカレーが美味しい

バター野菜カレー - 18/1/23(火) 2:54 -
     
レスありがとうございます。

ばたこさん
グリルした野菜のせるのいいですね!レストランみたい。
美味しそうです。

スパイスさん
牛乳1カップは最初入れすぎたかなと思ったのですが、
煮込んでるうちに馴染んできます。
この間冷凍のカットオクラもたくさん入れたのですが、
とろみが出て美味しかったです。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:バターチキンカレーが美味しい

あわ - 18/1/23(火) 3:22 -
     
うちも一家で好きです!
ちょっと辛いですが食べる時に ヨーグルトを入れるといい感じに。

あとインドのサラダ 名前は忘れましたが、
トマトときゅうりをヨーグルトとスパイスで和えるやつも作って
一緒に食べると合います。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:バターチキンカレーが美味しい

辛いの苦手 - 18/1/23(火) 3:51 -
     
私も以前、よく食べてました。おいしいですよね。
ピーナツバターは面白いなと思いました。私は普通にはちみつを使ってました。

今は別のものを使ったりスクラッチから作ってるのですが、
ピーナツバター試してみたいです。
引用なし
パスワード


【10211】市販のカレーのルーを使わず美味しいカレー
 井戸端会議より  - 19/9/20(金) 11:05 -
  
市販のカレーのルーを使わず美味しいカレー
     子供が喜ぶ黄金レシピ - 19/9/19(木) 0:58 -
      
子供が野菜嫌いで、悩む母です。
カレーであれば、文句言わず野菜を食べるので良くカレーを作ります。
スパイスを調合するのが得意でないので、いつもアジアスーパーで、ジャワカレーのルーに頼っています。

意外と原料にはスパイス以外にも入っているんですよね。
よく食べるので少しでも健康的に、そして経済的にカレーを作りたいと思っています。

一度、クックパドで見つけたレシピで作ってみました。
基本となるスパイスは4種類だと思うのですが、そうすると子供にはあまり好まれない味になってしまい、とろみも上手く出せません。

お料理上手のお母さん、どうぞコツをご伝授ください。
子供が好きな味に仕上げたいのですが、市販のルーを頼らず、どう上手にできますか?

スパイスは、やはりインドのスーパーやアジアスーパーで購入されていますか?バルクだと安く買えますが、衛生面がちょっと心配です、、、苦笑

黄金レシピをご存じの方、アドバイスをよろしくお願いたします!
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:市販のカレーのルーを使わず美味しいカレー
     給食当番 - 19/9/19(木) 1:03 -
      
このカレーは美味しいですよ。 
お子さんにも食べられる味だと思います。 

https://www.kyounoryouri.jp/recipe/18581_%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC.html

料理家の土井善晴先生のレシピです。 
私はレシピの分量プラス味を見ながら、仕上げに塩とお醤油を少々加えています。 
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:市販のカレーのルーを使わず美味しいカレー
     でもさ - 19/9/19(木) 1:08 -
      
せっかくお母さんが頑張ろうとしてるのにすみません。
カレールーだからおいしいっていうのはあると思うんです。

その部分は目をつぶって、中に入れる野菜を色々変えて、
ルーに入っている化学調味料の色々をカバーする方が食べると思います。

手作りなさる場合、
とろみの部分は、小麦粉かコーンスターチでごまかすのは?

いろんなスパイスに、コンソメ(はいいのか?)
オイスターソースなども加えるといいかも?

いつもの野菜に、トマトやセロリのみじん切りを入れたり、ピーマンを入れるのもおいしいですよ。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:市販のカレーのルーを使わず美味しいカレー
     もか - 19/9/19(木) 1:23 -
      
カレー粉を使えばよいのでは?個々のスパイスを使うこともできますが、お手軽に複雑な風味を出すには、カレー粉がお手軽です。

私はPenzysのSweet Curryを使っています。
子供用なら、これを薄めに使えばよいかと思います。

ルーを使わないカレーの場合、面倒ですが大量の玉ねぎを長時間茶色になるまで炒めて、とろみ・あまみ・うまみを出しています。

ルーのようなカレーにしたいなら、小麦粉をバターで炒めてとろみや香りをつければよいかと思います。

短時間に旨味を出したいなら、ブイヨン、オイスターソース、日本製のデミグラスソースなどを使うのがよいかと思います。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:市販のカレーのルーを使わず美味しいカレー
    NEW 子供が喜ぶ黄金レシピ - 19/9/20(金) 9:17 -
      
詳しいアドバイスありがとうございます!
早速、商品やレシピをチェックさせていただきます。

仰るように市販のルーだから美味しいっていうのもありますよね。
私も小さい頃からカレー好きですが、母はいつもバーモントカレーでした。笑

お礼が遅くなりすみませんでした。
引用なし
パスワード


【10272】カレーの具材でおすすめは?
 井戸端会議より  - 21/5/14(金) 21:23 -
  
カレーの具材でおすすめは?
     こくま○ - 21/5/13(木) 0:20 -
      
こんにちは。これから暑い日がやってきますね。
これからの季節、カレーの登場率が高くなります。

ですが、私の作るカレーといえば、
たまねぎ、じゃがいも、にんじん、豚肉にカレールーといういたってシンプルなもの。

そのいつもの具材に加えておいしかったものを教えて下さい。
皆さんのお家では具材に何を入れていますか?

ご家庭で作るとき、どこのカレールーを好んでお使いになりますか?
好きな市販カレールーも教えてください。

よろしくお願いいたします。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     正午 - 21/5/13(木) 0:37 -
      
アジア食品がよく手に入らないところだったらパスしてください。
じゃがいもの代わりに、さつま芋を使ったらすごく美味しかったです。
違和感は全くないです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     ひき肉 - 21/5/13(木) 0:43 -
      
カレー大好き、三食、三日、続いても平気なほどです。

普通にお肉と一緒にひき肉も入れたら、なんか美味しかったです。
美味しいカレーは、具材よりも調味料だと思います。

トピ主さんカレールーの他に何を入れてますか?

カレールーも1種類よりは別の種類を混ぜたほうが良いと聞きますが、
カレールーだけではなかなかコクが出ないですよね。

私の定番は、
チキンコンソメ、ケチャップ、ソース、マサラ、チャツネ、これは基本です。
後は、冷蔵庫にあったら、ヨーグルトとかマヨネーズを入れることもあります。

最後にクミンをかけて食べるとお口がさわやかになります。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     せろ - 21/5/13(木) 0:45 -
      
▼こくま○さん:

絶対欲しいのは、みじん切りのセロリです。


    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     ひき肉 - 21/5/13(木) 0:58 -
      
▼せろさん:
>▼こくま○さん:
>
>絶対欲しいのはみじん切りのセロリです。

そうそう!セロリは隠し味です。

お茶の先生が作るカレーが絶品だったのですが、
先生はセロリの葉っぱを玉ねぎと一緒によくソテーしたものを入れていました。

私は、玉ねぎは薄くスライスしたものは飴色になるまでソテーして、
少し厚めに櫛切りしたものはニンジンやジャガイモと一緒に入れるという、
二種類の玉ねぎを使い分けています。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     カリフラワー - 21/5/13(木) 1:27 -
      
煮込むときに水じゃなくてブロスを使うとコクがでます。
特にアメリカで売っているルーは、ビーフエキスが入っていないので。

普段はチキンか豚肉でカレーを作るので、チキンブロスかベジタブルブロスを入れますが、
時々ビーフブロスでビーフ塊肉と豆
(キドニービーンズかピントビーンズ) のカレーを作りますが、激ウマです。

ルーはゴールデンカレーと S&B の缶入りのを合わせて使っています。
基本は玉ねぎとにんにくを多めでよーく炒め、上記の肉かエビとの組み合わせで、
ブロッコリー、カリフラワー、オクラ、ベルペッパー、
ズッキーニ、ナスなどを入れる事が多いです。

これらの野菜を入れるときは人参、じゃがいもは入れません。
隠し味には、はちみつかアンズやいちじくのジャムなどを入れたりします。
チャツネの代りです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     Golden curry 中辛 - 21/5/13(木) 2:01 -
      
Green bell pepper をいれます。
大きくぶつ切りにして、美味しいですよ。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     ジャワ - 21/5/13(木) 2:23 -
      
市販のカレールウだとジャワの辛口がいちばん好きです。

玉ねぎはみじん切りをよーく炒めたのと、一口大の大きさのを入れるのが好きです。
玉ねぎが大好きで溶けて無くなると寂しいので。あとはマッシュルーム、ナスも好き。

私は肉があまり好きではないので、肉なら挽肉gsいいのですが、
シーフード (冷凍のミックスでも十分、イカやエビ、タコが好き) のカレーが、
出汁がよく出て結構好きです。

煮込む時にウスターソース、ケチャップ、醤油を適当に入れますが、
いちばん味が決まると思うのはビールです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     ららら - 21/5/13(木) 2:56 -
      
お肉をラムかラムのひき肉にして、
市販のカレーにコリアンダー、クミン、ガラムマサラを足すのが気に入っています。
あと玉ねぎは手に入れば、チポリーニ丸ごとを使ってます。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     ナス - 21/5/13(木) 3:20 -
      
ナスと挽肉で、ちょっと麻婆茄子風のカレーを作るのが好きです。
でも玉ねぎ、トマト、ニンニクもどっさり入ってます。
日本のルーじゃなくて、ガラムマサラ、塩、コショウ、クミン、コリアンダーとか混ぜて作ります。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     ディナー - 21/5/13(木) 3:26 -
      
ちょうどクロックポットでカレー仕込んだところです。

私はじゃがいもを入れるのが好きではないので、
今日はトレジョで買ったジャックフルーツの缶、Diced Tomato缶、
木綿豆腐をひき肉代わりに、玉ねぎ、にんじん、ニンニク、ブロッコリーが余ってたので、
それも、ブイヨン1キューブ、タイム、ローレルの葉。

野菜から水が出るのであまり水は少なめに。
煮えたらルーを入れておしまい。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     黒カレー - 21/5/13(木) 3:30 -
      
イチロー並みに毎日カレーを食べれるカレー好きです。
私のカレーの肉は牛のリブとスジ。

スジは下茹でで臭みをしっかり取り、醤油酒ネギで薄く味付け。
リブは塩麹カレー粉でマリネ。

野菜は人参じゃがいもセロリ。
ブロスで茹でたら跡形なくなるまでブレンダーにかけます。

キャラメルオニオン大量。
ルーは手作り。このトピは具材についてなのでスパイスは飛ばします。

食感は肉と、最後に大量投入するエリンギ & マッシュルームのみ。
きのこは厚切り。

さ。解凍して食べるか。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     こん - 21/5/13(木) 3:42 -
      
普段は冷凍シーフードミックスと野菜。

たまに、
エビとイカと野菜。

マッシュルームと素揚げしたナス、オクラ、かぼちゃ(素揚げはあと乗せ)

グリルした魚とほうれん草( 魚は煮込まず、カレーをかける)
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     ジャンク - 21/5/13(木) 4:02 -
      
この間、Aldi のポークシュニッツェルでカツカレーにしてみました。

メンチカツとトンカツの中間のような感じで、味はしょっぱかったのですが、
カツが手軽にできるので、カツカレーをやりたい人には試す価値ありです。

ただし Aldi のこれは時期ものでいつも売ってるわけではないです。
私は油物は胃がだいぶんもたれましたが、家族には好評でした。

それと、カレーではなく、
ご飯にレーズンか、クレーズンを散らして食べるのが好きです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     中村屋のカレー大好き - 21/5/13(木) 5:00 -
      
うちはいつもショウガのみじん切りをどっさり入れています。

普通のカレーペーストの他に、
インドカレーパウダーのミックスもたくさん入れて極辛にしたのが最高においしいです!
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     こんがり - 21/5/13(木) 6:10 -
      
ポテトは煮込まず、レンチンで少し火を通してから、
フライパンで、こんがり焼き目をつけて散らします。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     カレー大好き - 21/5/13(木) 6:13 -
      
私は夏野菜カレーが好きなので、
ナス、ゴーヤ、きのこ、トマトを入れるのが好きです。

あとはドラムスティックチキンで作る、スープカレーも好きです。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     ペコちゃん - 21/5/13(木) 7:18 -
      
我が家はドライカレーばかりです。

牛挽肉にみじん切りの人参、玉ねぎ、小さく切ったズッキーニが基本。
あればマッシュルームやほうれん草。

炒めてひたひたになるくらいの水で煮たらカレーのルー
(うちは安めのコクまろの甘口) を半箱、ドロっとしすぎたらもう少しお水を足して、
ケチャップをぎゅっ、ぎゅっと2回くらい
(多分1/4カップくらい、中濃ソースを大さじ1.5くらいで) もう少し火を通して完成です。

甘めですが、これでカレーパン作ってもすごく美味しいです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:駄・カレーの具材でおすすめは?
     じゃぽん - 21/5/14(金) 6:19 -
      
>ご家庭で作るとき、どこのカレールーを好んでお使いになりますか?
好きな市販カレールーも教えてください。

変わりどころ?で… 自称健康志向の夫のレシピ(大人向けです)

- 皮付きチキンの筋を取って身をなるだけ平らにする
- 刻みにんにく&ローズマリーを皮と身の間に詰める
- 油ナシでフライパンで皮面(7分)をはじめに焼き
 皮ナシ面(5分)を焼く、中火

にんにく&生姜を一緒にみじん切りして、チキンから出た油で弱火で炒める
飴色になるくらい炒めたみじん切りの玉ねぎ投入…
なじんだらトマトを加えて中火にする。

トマトからの水分が出たら Lentils を入れる
中火のまま蓋をして2-3分しばらく放置。
日本の市販カレーを2種類準備、半々にして混ぜる
(メーカーは別、味は同じ…中辛x中辛、辛口x辛口)

野菜
パウダーのターメリックとクミンを茄子、ズッキーニ、パプリカ、
スクワッシュ、ハラペーニョにかけて素焼きしたもの&適当に切った
上記のチキンを皿に並べてカレーをかける

ご飯(米)なし!

義家族には大好評です…が…私は普通の日本のカレーが好きです。
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【10065】Costcoで買って、良かった物、失敗した物
 いどばた会議より  - 16/6/12(日) 12:13 -
  
Costcoで買って、良かった物、失敗した物

茶々 - 16/6/3(金) 4:32 -
     
アメリカのコスコ初心者です。
買って良かった商品、買わなきゃよかった商品
教えてください。
これからの参考にさせていただきたいです。


Re:Costcoで買って、良かった物、失敗した物

おと - 16/6/3(金) 8:11 -
     
コスコ、量が多いので絶対に消費すると分かっているものを買うようにしています。 
以下のリストは我が家の常備品:
・5パウンド入りのベビーキャロット(Organic)
・4パウンド入りの葡萄(Organic)
・2パウンド入りのグレープトマト
・ネットに入ったアボカド(熟していない緑の固いのを!)
・バナナ(Organic)
・Organic Valleyのストリングチーズ
・2パウンドのチェダーチーズ(Tillamook)
・3パウンド入りのコーヒー豆(フェアトレードの物)

セール価格になった時だけ、ブリタのカートリッジとか
コンタクトレンズの保存液も買います。
あと、ダウンのカンフォーターは品質が良くお得な品でした。

失敗したなあと思って買わなくなったのは玉ねぎ10Lb袋。
結構毎日のように料理しますが、大袋で保管に場所をとるし
痛みが早いので毎回必ず一つか二つ腐らせてしまいました。
これなら3パウンドぐらいこまめに買ったほうが無駄なく安心。

基本的な食材ばかり買っているのであまり失敗がないのかも。


Re:Costcoで買って、良かった物、失敗した物

あまり行かないけど - 16/6/4(土) 13:30 -
     
家族が入ってるんですが、あまり買物にはいかない私ですが、知人から聞いて車のトランクに置いとく、荷物入れ?を買いました。

グロサリーなどはそのままその荷物入れを持って(手提げ式になってるので)
家に入れるのが便利です。
かなり沢山入るので、トランクの中がまとまって綺麗です。
$15ぐらいだったと思います。


Re:Costcoで買って、良かった物、失敗した物

京都へ行く - 16/6/4(土) 13:42 -
     
カークランドブランドの化粧落としワイプが気に入ってます。
無香料だし、他に比べて値段が安いです。

失敗は柿ですね、アジア系のお店の方が美味しい。


Re:Costcoで買って、良かった物、失敗した物

小分け - 16/6/4(土) 21:38 -
     
毎回、買うのがコーヒー(夫が大量に消費)、パン(フランスパン、クロワッサンなど。どれもおいしい)
一食分小分けになった冷凍の切り身の魚(サーモン、白身魚など。スーパーのものよりも臭みが少なく、新鮮なうちに冷凍しているみたい)。
夏はスムージー用に冷凍の果物。

Kirklandブランドのシャンプーとコンディショナーも気に入ってます。
その他、フロス、Neutrogenaの日焼け止め、Tideの洗剤など。

失敗だと思ったのは、使い切れない大量の野菜や果物。
近所のFarmer's marketでちょこちょこ買うほうが新鮮でおいしいし、
値段もCostcoよりも安い。
それと、LingLingのぎょうざ。そんなにまずくはないけど飽きました。


Re:Costcoで買って、良かった物、失敗した物

はな - 16/6/4(土) 23:03 -
     
良かったものは、サプリとコーヒー、
クロワッサンやマフィンも大量ですがよいです。

あと、サランラップ?クレラップ?って言うんですか?
小分けする時のラップですが、大量なので便利です。
トイレットペーパーやペーパータオルも良いですね。

バナナは買いますが食料品は量が多すぎるし、あまり安くはないと思います。
ちょこちょこ買ってしまって、お会計の時にいつもびっくりします。。


Re:Costcoで買って、良かった物、失敗した物

サブちゃん - 16/6/5(日) 0:03 -
     
この間買ったパンツとトップは良かったです。
たまに良い衣料品有ります。


Re:Costcoで買って、良かった物、失敗した物

ウェルチ - 16/6/5(日) 0:42 -
     
▼おとさん:
>失敗したなあと思って買わなくなったのは玉ねぎ10Lb袋。
>結構毎日のように料理しますが、大袋で保管に場所をとるし
>痛みが早いので毎回必ず一つか二つ腐らせてしまいました。
>これなら3パウンドぐらいこまめに買ったほうが無駄なく安心。

横ですが、玉ねぎ、スイートオニオンだと5LB袋で売ってます。
普通のYellow Onionよりは単価が高いですが、どこよりも安く、二人家族でそんなに玉ねぎを大量消費するわけでもないけど、腐らせる前に使いきります。

ちなみに、玉ねぎは、根菜保存袋に入れていますが、人参はしなびてしまったけど、玉ねぎは長持ちするように感じます。
(こういうの日本のダイソーで買った。アメリカのアマゾンで見てもあるので、アメリカでも買えるようです)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1184255941

私がよく買うのがスモークサーモン。
酢飯に乗せてチラシ寿司のように食べてもいいし、スエーデンのライでできた硬いパン(イケアで買う)に乗せても。冷凍剥きエビもよく買いますが、産地に注意。

Product of Indiaは殻が取れてなくって臭かった。
Product of Vietnamがまだマシ? 
あと、リンゴもプラスティックの容器にはいって運送されてくるので、
打ち傷がすくなくキレイなまま店頭にならんでます。

失敗は、出来合い・温めるだけの冷凍食品とか
冷蔵セクションにあるソーセージとか味付けチキンとか等々。
味が濃すぎて食べられませんでした。

そして、洗濯洗剤・ディッシュウォッシャー洗剤等々・・・ 
匂いがきつくないですか? 無臭のないの?


Re:Costcoで買って、良かった物、失敗した物

あまりないかも - 16/6/5(日) 1:12 -
     
野菜や果物は、地元のファーマーズマーケットやオーガニックショップで買ったほうが新鮮で美味しいと思いました。
冷凍食品自体好きではないのですが、こちらで絶賛されていたので試してみましたがイマイチでした。
洗剤やペーパー類といった消耗品はコスコです。


Re:Costcoで買って、良かった物、失敗した物

時計 - 16/6/5(日) 3:23 -
     
消耗品はCostcoが多いです。
トイレットペーパー、キッチンペーパー、TIDE、柔軟剤、車の芳香剤、
ディッシュウォッシャー用キューブ型ソープ、ホイル(デカイのが二本!)
ウェットティッシュ、ゴミ袋など、クーポンに載った時買います。

缶詰やボトルウォーター。冷蔵庫にブリタを入れるスペースがないので、
Kirklandのペットボトルウォーターをいつもストックしています。
どこよりも安いです。

その他子供が学校に持って行くゲーターレードとかも。
冷凍食品も、味付けサーモンやナゲットなど比較的美味しいものも多いです。
先日、AJINOMOTOのリコールが来たりしてちょっと怖いですが…

KーCupも種類少ないですが、好きな味があったら買います。
大きい方のクロワッサンも、アメリカにしては美味しいと思います。
他に美味しいのがあったらおしえて欲しいです。
美味しいクロワッサン食べたい!


Re:Costcoで買って、良かった物、失敗した物

ponpon - 16/6/5(日) 4:14 -
     
まだ出てきてないもので、いつもフリーザーに買ってあるのがオーガニックチキンテンダーフライです。なかなか美味しいと思います。

4パック入ったバター(無塩、有塩)、パスタ、サプリメント、処方薬、あたりがうちの定番となってます。
オーガニック3パック入りのミルクも気に入っていたんですが、うちの地区では売らなくなってしまったのが残念です。
気に入っても扱わなくなってしまうのが困るんですよね。

あと、返品も簡単なものの、やはり生鮮食料品を返すのに抵抗がある(面倒だし)ものもあるので、それらを買うときにはダメだったら捨てようと思えるものにしてます。


Re:Costcoで買って、良かった物、失敗した物

今日いってきたー - 16/6/5(日) 9:47 -
     
既に出ているもの以外で我が家がよく買うのは

Kirkland Pestoー 試食でサンドイッチに使っていてはまりました。
Kerrygold Irish butter
Quinoa - オーガニックでかつ洗ってある(それでも私は軽くすすぎますが)
Quell Coq10
タイヤ交換!ーセールが定期的にあります。
Kirkland グラノーラバー

今日初めて見て喜んで買ったのは
ハイチュウ (アメリカ産)
オーガニックのgolden flax seed

あと、Rubbermaid のFreshworksも他で買うより断然やすかったです。
セールは明日までかも。

=================

その他 : Costco コスコの過去スレ
コスコのサーモンで塩鮭
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8800;id=recipe
コスコで売られてる瓶詰めカキ、美味しいですか?
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8984;id=recipe
Costcoでアサリを買いました : 砂ぬき
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=9909;id=recipe
引用なし
パスワード


【10175】コスコでプルコギ発見
 イドバタ会議より  - 18/1/24(水) 1:29 -
  
コスコでプルコギ発見

うんうん - 18/1/22(月) 6:33 -
     
今日コスコに行ったら、日本のコスコで話題になってるプルコギを見つけました。 
日本では ”コスコではこれを買う” リストに入っていたので買ってみました。
試してみた方いらっしゃいますか?

プルコギみたいに日本のコスコで売ってる日本製品が
こっちのコスコに入ってくればいいんですけどね〜。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

ゆみ - 18/1/22(月) 6:35 -
     
嬉しい情報ありがとうございます!
今日Costcoに行こうと思ってたので、さっそく見てみます。

そのプルコギは、冷蔵のお肉が置いてある辺りにありますか?
ちなみに、ロスエリアです。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

俺ゴン - 18/1/22(月) 6:44 -
     
私の住むエリアでは、かなり前から売っていました。

日本のコスコで売ってるプルコギとは全然違うので、それを期待しませんように。
肉も分厚くて火が通りにくい、噛み切りにくいし、肉のエグみ臭みがすごかったです。

きっと今回は、そういうのに当たっちゃっただけかなと思って
再トライしましたがやっぱり同じでした。
なのでそれ以降は買っていません。

美味しいという方もいらっしゃると思うし、
店舗によって出来栄えもマチマチかもしれないのですが、一応私の感想です。


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

買った - 18/1/22(月) 6:58 -
     
私も先日初めて見つけて早速買いました。
冷蔵コーナーの端の方、ロールサンドイッチやオーブンに入れるだけのグラタンか
マカロニチーズみたいなのがある辺りにパックに入って置いてありました。

肉は薄い細切れみたいなのや分厚く大きなピース(手のひら大サイズ)のものや
大きさや薄さがバラバラでした。

薄切りでない厚めのくし形切りの玉ねぎが上にのっていて
プルコギソースが上からドバドバかけてある感じで、全体に良く混ざってはいませんでした。

家に帰って、大きな肉のピースは小さく切って、
更に薄切りの玉ねぎも加えて良くソースと混ぜて焼きました。

私が買ったのはソースが多過ぎのようで、味がすごく濃かったので、
もっとたくさん野菜を加えるとちょうど良いだろうと思いました。
(そういえばプルコギって普通は沢山の野菜と食べますよね)

入っていた玉ねぎが厚すぎて、よく煮込まないと柔らかくならない。
うちの子供は柔らかくないと嫌がるので。
結果的には、家族皆で美味しく食べました。

ただ、ソースには、HFCS が入っているのと、
コスコのミートコーナーでも
肉をスライスしてもらえる (お店によるかもしれません) らしいと聞いたら、
スライスしてもらった肉を買って、自分で好きなタレをかけたら同じだなと思いました。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

買った - 18/1/22(月) 7:04 -
     
ちなみに味が濃いというのは、
ソースが多かったというのもあると思いますが、甘すぎです。次は買わないかな。
「全部」同じ厚さに薄くスライスした肉を売ってくれる方が嬉しいかも。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

うんうん - 18/1/22(月) 7:11 -
     
やっぱり日本のとは違うんですね。早速の情報ありがとうございます。
野菜をたっぷり入れて、今晩いただいてみます。

他の方が書いてらっしゃる通り、
オーブンに入れればオーケーの、お惣菜のあたりの冷房コーナーにありました(南カリ)


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

わたしは満足 - 18/1/22(月) 7:11 -
     
私もこの間、買ったばかりです(南カリフォルニアです)
お肉の厚さとか心配しましたが、ちゃんとどれも薄かったですよ。
日本の薄切りと同じぐらい。

味が濃い目でしたが、日本のコスコは毎回、筋が多くて噛み切れない場所が多すぎて、
私は好きじゃなかったけど、アメリカのコスコで売り始めたプルコギのほうが
筋がなく良かったです。
これは店舗によって処理してる人の丁寧さによるんでしょうね。

韓国スーパーのセール時に売ってるプルコギと値段も一緒でしたし、
これはもうここで良いと思いました。

トレジョでも薄ぎり肉を売り始めたし、日系やアジア系スーパーに行かずとも
こういったのが普通のスーパーで売り始められると本当に助かります。

ポキは一時期4種類ぐらいあったんですが、それから2種類にしぼられ
今はワサビポキか、スパイシーポキのみになりました。

私は普通のノリポキが好きだったんですけどね。
これでサーモンのポキさえ出来たら良いんですが、今の所ポキはすべてツナばかりです。

ポキもプルコギもなくなってほしくないので、
大絶賛のコメント書いて投書しようかとさえ思ってます。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

どうかな〜 - 18/1/22(月) 7:17 -
     
私だったら、ショートリブを買ってきて
(骨なしなら楽だけど骨付きなら、なるべく骨ギリギリまで包丁を入れる)
骨から切り離した肉を包丁の柄で叩き、肉の厚さを薄くしてから食べやすい大きさに切って
醤油・ごま油・塩・胡椒・砂糖と摺り下ろした生姜、ニンニクで漬けておき、
あとはお好みの野菜と一緒に炒めて作ります。
そんなに大変な作業じゃないし、自分や家族好みの味付けにもなります。

ちなにみ一緒に入れる野菜類は、先にレンジでチンしておくと
お肉と炒めた時、仕上がりに差が出ません。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

ぐりん - 18/1/22(月) 8:44 -
     
ちょっと味は濃いめでしたが、肉も薄いし、安いし大満足でした。
知り合いの日本人達もみんな美味しいと言ってるので、
州やお店によってなのかもしれませんね。


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

ブルこぎり - 18/1/22(月) 11:34 -
     
うちは北カリですが、とにかく甘すぎで、お肉も筋だらけでだめでした。
もう次はなしです。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

買った - 18/1/22(月) 11:56 -
     
▼どうかな〜さん:
>私だったら、ショートリブを買ってきて
>(骨なしなら楽だけど骨付きなら、なるべく骨ギリギリまで包丁を入れる)
>骨から切り離した肉を包丁の柄で叩き、肉の厚さを薄くしてから
>食べやすい大きさに切って、醤油・ごま油・塩・胡椒・砂糖と
>摺り下ろした生姜、ニンニクで漬けておき
>あとはお好みの野菜と一緒に炒めて作ります。
>そんなに大変な作業じゃないし、自分や家族好みの味付けにもなります。
>
>ちなにみ一緒に入れる野菜類は、先にレンジでチンしておくと
>お肉と炒めた時、仕上がりに差が出ません。

いや、皆さん自宅で簡単に作れることはわかってると思いますよ。
買って帰って焼くだけで終わり!という手軽さに惹かれるだけで。

例えば私の場合は、毎日帰りも遅いし肉を切るのも面倒臭いと思うので、
切ってあるだけでも非常に助かります。

時間のある人でもたまには手抜きしたいだろうし、
自分が作るもの以外のものが食べたくなったり、外食はお金もかかるしで、
安く手早く美味しいものの情報が欲しいんですよ。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

アメリカ人用に購入 - 18/1/22(月) 12:47 -
     
アメリカ人ゲストを家に呼ぶ時良く買います。
色んなご飯を準備するので、一品炒めれば良いだけのコスコのプルコギは楽チン簡単で
助かるし、しかもアメリカ人はみんな美味しいと言って大喜び。
大量サラダの上にドカンと置いてサーブしてます。

これまでに、あまり筋に関しては気になりませんでしたよ。
薄めのお肉で汁気を切って一枚ずつ丁寧にひらいて焼くと柔らかく
べちゃっとならずに出来上がります。

だけど自分の家族だけのためには買わないかな。

なんと言っても砂糖のかたまりかってくらいに甘い。甘すぎる。
アメリカ人にはちょうどいいでしょうが、
こんなのしょっちゅう食べてたら糖尿病一直線ですよ。

あのお肉と玉ねぎの量で汁なしを売って欲しい。
そして黄金のタレで自分で味付けした方がいいかな。

ただトレジョーで売ってるマリネしたプルコギは、
かなりまずい上に量は少なく値段は高い。
そう思ったら近場で手軽に入手できて、量もたくさんのコスコ版は助かります。


返信     引用なし
削除    パスワード 


Re:コスコでプルコギ発見

そうなんだ - 18/1/22(月) 12:48 -
     
皆さんのレス読ませて頂いて、同じ商品 (プルコギ) なのに、
これだけ品質にムラがあると思うと買うのに勇気がいりますね。

コスコだから返品すりゃいいじゃないの ? と思われる方もいらっしゃると思うけど、
食べてる食品を返品しに行く勇気は私には未だ無いな。(在米15年)


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

かつら - 18/1/22(月) 14:31 -
     
うちはカナダですが、一時売ってて、おぉ!と思って買ったけど
日本のとは違って筋ばってて、臭みもあり、1 度買ったきりですが
売れなかったようで、もう見かけません。

量が多くて大変ですが、地域差もあるみたいだし、1 度試されるといいかも。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

牛丼 - 18/1/23(火) 6:26 -
     
買ってみたいけど近くにコスコがありません。
でも、味の素の牛丼は手に入ります。

味はかなり濃い目ですが、ご飯を足して美味しく頂いています。
お勧めです。
引用なし
パスワード


【10176】コスコでプルコギ発見
 イドバタ会議より  - 18/1/24(水) 1:31 -
  
コスコでプルコギ発見

うんうん - 18/1/22(月) 6:33 -
     
今日コスコに行ったら、日本のコスコで話題になってるプルコギを見つけました。 
日本では ”コスコではこれを買う” リストに入っていたので買ってみました。
試してみた方いらっしゃいますか?

プルコギみたいに日本のコスコで売ってる日本製品が
こっちのコスコに入ってくればいいんですけどね〜。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

ゆみ - 18/1/22(月) 6:35 -
     
嬉しい情報ありがとうございます!
今日Costcoに行こうと思ってたので、さっそく見てみます。

そのプルコギは、冷蔵のお肉が置いてある辺りにありますか?
ちなみに、ロスエリアです。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

俺ゴン - 18/1/22(月) 6:44 -
     
私の住むエリアでは、かなり前から売っていました。

日本のコスコで売ってるプルコギとは全然違うので、それを期待しませんように。
肉も分厚くて火が通りにくい、噛み切りにくいし、肉のエグみ臭みがすごかったです。

きっと今回は、そういうのに当たっちゃっただけかなと思って
再トライしましたがやっぱり同じでした。
なのでそれ以降は買っていません。

美味しいという方もいらっしゃると思うし、
店舗によって出来栄えもマチマチかもしれないのですが、一応私の感想です。


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

買った - 18/1/22(月) 6:58 -
     
私も先日初めて見つけて早速買いました。
冷蔵コーナーの端の方、ロールサンドイッチやオーブンに入れるだけのグラタンか
マカロニチーズみたいなのがある辺りにパックに入って置いてありました。

肉は薄い細切れみたいなのや分厚く大きなピース(手のひら大サイズ)のものや
大きさや薄さがバラバラでした。

薄切りでない厚めのくし形切りの玉ねぎが上にのっていて
プルコギソースが上からドバドバかけてある感じで、全体に良く混ざってはいませんでした。

家に帰って、大きな肉のピースは小さく切って、
更に薄切りの玉ねぎも加えて良くソースと混ぜて焼きました。

私が買ったのはソースが多過ぎのようで、味がすごく濃かったので、
もっとたくさん野菜を加えるとちょうど良いだろうと思いました。
(そういえばプルコギって普通は沢山の野菜と食べますよね)

入っていた玉ねぎが厚すぎて、よく煮込まないと柔らかくならない。
うちの子供は柔らかくないと嫌がるので。
結果的には、家族皆で美味しく食べました。

ただ、ソースには、HFCS が入っているのと、
コスコのミートコーナーでも
肉をスライスしてもらえる (お店によるかもしれません) らしいと聞いたら、
スライスしてもらった肉を買って、自分で好きなタレをかけたら同じだなと思いました。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

買った - 18/1/22(月) 7:04 -
     
ちなみに味が濃いというのは、
ソースが多かったというのもあると思いますが、甘すぎです。次は買わないかな。
「全部」同じ厚さに薄くスライスした肉を売ってくれる方が嬉しいかも。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

うんうん - 18/1/22(月) 7:11 -
     
やっぱり日本のとは違うんですね。早速の情報ありがとうございます。
野菜をたっぷり入れて、今晩いただいてみます。

他の方が書いてらっしゃる通り、
オーブンに入れればオーケーの、お惣菜のあたりの冷房コーナーにありました(南カリ)


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

わたしは満足 - 18/1/22(月) 7:11 -
     
私もこの間、買ったばかりです(南カリフォルニアです)
お肉の厚さとか心配しましたが、ちゃんとどれも薄かったですよ。
日本の薄切りと同じぐらい。

味が濃い目でしたが、日本のコスコは毎回、筋が多くて噛み切れない場所が多すぎて、
私は好きじゃなかったけど、アメリカのコスコで売り始めたプルコギのほうが
筋がなく良かったです。
これは店舗によって処理してる人の丁寧さによるんでしょうね。

韓国スーパーのセール時に売ってるプルコギと値段も一緒でしたし、
これはもうここで良いと思いました。

トレジョでも薄ぎり肉を売り始めたし、日系やアジア系スーパーに行かずとも
こういったのが普通のスーパーで売り始められると本当に助かります。

ポキは一時期4種類ぐらいあったんですが、それから2種類にしぼられ
今はワサビポキか、スパイシーポキのみになりました。

私は普通のノリポキが好きだったんですけどね。
これでサーモンのポキさえ出来たら良いんですが、今の所ポキはすべてツナばかりです。

ポキもプルコギもなくなってほしくないので、
大絶賛のコメント書いて投書しようかとさえ思ってます。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

どうかな〜 - 18/1/22(月) 7:17 -
     
私だったら、ショートリブを買ってきて
(骨なしなら楽だけど骨付きなら、なるべく骨ギリギリまで包丁を入れる)
骨から切り離した肉を包丁の柄で叩き、肉の厚さを薄くしてから食べやすい大きさに切って
醤油・ごま油・塩・胡椒・砂糖と摺り下ろした生姜、ニンニクで漬けておき、
あとはお好みの野菜と一緒に炒めて作ります。
そんなに大変な作業じゃないし、自分や家族好みの味付けにもなります。

ちなにみ一緒に入れる野菜類は、先にレンジでチンしておくと
お肉と炒めた時、仕上がりに差が出ません。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

ぐりん - 18/1/22(月) 8:44 -
     
ちょっと味は濃いめでしたが、肉も薄いし、安いし大満足でした。
知り合いの日本人達もみんな美味しいと言ってるので、
州やお店によってなのかもしれませんね。


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

ブルこぎり - 18/1/22(月) 11:34 -
     
うちは北カリですが、とにかく甘すぎで、お肉も筋だらけでだめでした。
もう次はなしです。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

買った - 18/1/22(月) 11:56 -
     
▼どうかな〜さん:
>私だったら、ショートリブを買ってきて
>(骨なしなら楽だけど骨付きなら、なるべく骨ギリギリまで包丁を入れる)
>骨から切り離した肉を包丁の柄で叩き、肉の厚さを薄くしてから
>食べやすい大きさに切って、醤油・ごま油・塩・胡椒・砂糖と
>摺り下ろした生姜、ニンニクで漬けておき
>あとはお好みの野菜と一緒に炒めて作ります。
>そんなに大変な作業じゃないし、自分や家族好みの味付けにもなります。
>
>ちなにみ一緒に入れる野菜類は、先にレンジでチンしておくと
>お肉と炒めた時、仕上がりに差が出ません。

いや、皆さん自宅で簡単に作れることはわかってると思いますよ。
買って帰って焼くだけで終わり!という手軽さに惹かれるだけで。

例えば私の場合は、毎日帰りも遅いし肉を切るのも面倒臭いと思うので、
切ってあるだけでも非常に助かります。

時間のある人でもたまには手抜きしたいだろうし、
自分が作るもの以外のものが食べたくなったり、外食はお金もかかるしで、
安く手早く美味しいものの情報が欲しいんですよ。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

アメリカ人用に購入 - 18/1/22(月) 12:47 -
     
アメリカ人ゲストを家に呼ぶ時良く買います。
色んなご飯を準備するので、一品炒めれば良いだけのコスコのプルコギは、
楽チン簡単で助かるし、しかもアメリカ人はみんな美味しいと言って大喜び。
大量サラダの上にドカンと置いてサーブしてます。

これまでに、あまり筋に関しては気になりませんでしたよ。
薄めのお肉で汁気を切って一枚ずつ丁寧にひらいて焼くと柔らかく
べちゃっとならずに出来上がります。

だけど自分の家族だけのためには買わないかな。

なんと言っても砂糖のかたまりかってくらいに甘い。甘すぎる。
アメリカ人にはちょうどいいでしょうが、
こんなのしょっちゅう食べてたら糖尿病一直線ですよ。

あのお肉と玉ねぎの量で汁なしを売って欲しい。
そして黄金のタレで自分で味付けした方がいいかな。

ただトレジョーで売ってるマリネしたプルコギは、
かなりまずい上に量は少なく値段は高い。
そう思ったら近場で手軽に入手できて、量もたくさんのコスコ版は助かります。


返信     引用なし
削除    パスワード 


Re:コスコでプルコギ発見

そうなんだ - 18/1/22(月) 12:48 -
     
皆さんのレス読ませて頂いて、同じ商品 (プルコギ) なのに、
これだけ品質にムラがあると思うと買うのに勇気がいりますね。

コスコだから返品すりゃいいじゃないの ? と思われる方もいらっしゃると思うけど、
食べてる食品を返品しに行く勇気は私には未だ無いな。(在米15年)


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

かつら - 18/1/22(月) 14:31 -
     
うちはカナダですが、一時売ってて、おぉ!と思って買ったけど
日本のとは違って筋ばってて、臭みもあり、1 度買ったきりですが
売れなかったようで、もう見かけません。

量が多くて大変ですが、地域差もあるみたいだし、1 度試されるといいかも。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:コスコでプルコギ発見

牛丼 - 18/1/23(火) 6:26 -
     
買ってみたいけど近くにコスコがありません。
でも、味の素の牛丼は手に入ります。

味はかなり濃い目ですが、ご飯を足して美味しく頂いています。
お勧めです。
引用なし
パスワード


【10270】コスコで買える手抜きゴハン
 井戸端会議より  - 21/5/11(火) 9:25 -
  
コスコで買える手抜きゴハン
     たまには手抜き - 21/4/30(金) 17:30 -
      
いつもスクラッチから料理をするばかりですが、
今日、コスコで買い物をしていたときに、
本当にいろいろ、オーブン入れるだけ、チンするだけの商品が多くあり、
たまには買ってみたいなあと思いました。
が、それなりの量ですから失敗はしたくないです。

買って食べたら美味しかったというものお勧め募集です。

ちなみに、コスコの現地キッチンで作られているようなローストチキンとか、
マリネされた牛肉とかのコーナーに置かれているものではなくて、
完全にパッケージ化されている商品のことです。

明日仕事で忙しいので、お返事遅くなりますが、よろしくお願いします。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     ブルー - 21/4/30(金) 21:06 -
      
シーズナル商品なので、まだあるかわかりませんが、
Blue Elephant の yellow curry おいしかったですよ。

チキンとお好みの野菜を炒めて、パウチに入っているルーを入れるだけです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     タコセット - 21/4/30(金) 22:53 -
      
コストコはいつも友人と行くのですが、友人は必ずタコセットを買っています。
タコサラダと普通のタコとあるみたいですが、友人はいつもタコのほうを買っています。
ライムまでちゃんと全てついていくので他に何もいりません。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     いつも手抜き - 21/4/30(金) 23:35 -
      
インド人のおばさんが載ってるバターカレーが美味しいです。
2パック入りでチキン入りなので野菜はお好みでどうぞ。

あと焼き鳥。甘いタレは自分で作ったり塩レモンで食べたり。
もう火が通っているので温めるだけ。これも定番です。

コスコって地域によって置いている物が違ったりするので、
トピ主さんの行くコスコにあったらお試しください♪
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     毎日手抜き - 21/5/1(土) 0:04 -
      
NYのコスコです。
プラスチックの市販パッケージに入ったラムシャンク、
温めるだけですが美味しかったです。

あとは真空パックのローストされたダックの半身で、
オレンジのソースがついてくるやつも常備してます。

レンチンでもいいけどオーブンで焼くとさらに美味しい!
他の方々の品も参考にしまーす♪
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     焼きうどん - 21/5/1(土) 0:13 -
      
Teriyaki Stir-Fry Udon というのが美味しかったです。

私はコスコの出来合いは味が濃すぎるので、これに麺と野菜を足して炒めたので、
そのままは食べてないんですが、麺+野菜プラスでは美味しかったです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     ダイエット - 21/5/1(土) 1:07 -
      
うどんに乗せる冷凍かきあげ。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     あまり使わないけど - 21/5/1(土) 1:19 -
      
ラビオリ:ロブスターとほうれん草があるけど、わが家はほうれん草が人気。
テリヤキミートボール:そのままだと甘いので七味やシラチャソースで調整するとGood。

ハズレはキッシュ。単純においしくなかった。
プールドポーク。薬品っぽい味がした。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     やっぱり - 21/5/1(土) 1:27 -
      
味の素の冷凍、やきそばと炒飯と醤油ラーメン。
レンジで3分で出来上がり。

お一人様用パッケージなので、家族向けではないですが。
我が家ではもっぱら、子供達のランチか夜食の緊急用として常備しています。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     じゃぽん - 21/5/1(土) 6:04 -
      
>オーブン入れるだけ、チンするだけの商品が多くあり、
>たまには買ってみたいなあと思いました。

- 焼きそば
- 餃子
- パスタ
- ハンバーガー(ちょっと湿らせたペーパータオルに包んでレンチン)
- ミートボール
(ケチャップ味のソースはスクラッチで作る)
- ブロッコリーとカリフラワー
(レンチンして温野菜サラダ)
- Enchilada
(ソースがついてない場合は缶入りのものかけてチーズで覆ってオーブンに入れる)
- Chicken wing

- Diced potatoes
(刻んだガーリックとベーコンお好みでハラペーニョと混ぜてオーブンに入れる)

- Seafood mixにカレーパウダー&塩コショウをかけてレンチン
(あればパセリフレークを振ると見た目ヨシ、サイドメニュー)

- Philly steakをちょっとほぐして玉ねぎと好きな野菜を何層かに並べて、
醤油をちょろっとかけてホワイトソース&チーズで覆ってオーブンに入れる...ご飯に載せてドリア風

カナリ横ですが…
ラ王(チャーシュー、海苔、茹でたほうれん草、煮卵など載せる)
私の家族はコレが1番好きです。笑
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     13ドル - 21/5/1(土) 7:56 -
      
必ず冷凍庫に入れてるのが、コスコで売ってる2個セットの冷凍ラザニア。
2つで13ドルで、1つ分で家族4人分いけます。

料理したくない日は冷凍庫に何があるのかさえ考えたくなくなるんですが
(究極にやる気がないので)
このラザニアとサラダさえ用意したら立派な感じのご飯になるので助かってます。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     Pマン - 21/5/1(土) 10:39 -
      
デリのコーナーにある stuffed peppers(カラーピーマンの肉詰め)美味しいです。
日本のピーマンの肉詰めとはちょっと違って、ひき肉にお米も入ってるんですが、
味付けがとても好みです。

ちょっと味濃いかもしれないけど、
ブロッコリーやカリフラワーを茹でたのと一緒に食べたらちょうど良いかも。
大きいの 6つ入りです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     小籠包 - 21/5/1(土) 14:18 -
      
ありがとうございます。参考になります!
かき揚げもあるんですね。今度探します。

我が家は、小籠包を常備しています。

たぶん新商品の Tikka masala のナンウィッチをこの前買ったら、
ランチにちょうど良かったです。

まだ試してないんですが、近所の人は、味付き冷凍のサーモンをお勧めしてくれました。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     ラーメン - 21/5/1(土) 18:18 -
      
▼小籠包さん:
>ありがとうございます。参考になります!
>かき揚げもあるんですね。今度探します。
>
>我が家は、小籠包を常備しています。

この小籠包どう言うのか教えてください。
もしやエビのですか?

>たぶん新商品のTikka masalaのナンウィッチをこの前買ったら
>ランチにちょうど良かったです。
>まだ試してないんですが、近所の人は、味付き冷凍のサーモンを
>お勧めしてくれました。

この冷凍味付きサーモンは美味しいです!
うちは冷凍庫に常備してます。

ちょっと青っぽい箱に入ってるやつです。
ご飯が進む味です。
パウチから出してオーブンで焼くだけ!
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     小籠包 - 21/5/1(土) 22:51 -
      
小籠包は、お肉で黄色の箱に入ってます。
Bibigo Steamed Dumpling

サーモン、青い箱なんですね!ありがとうございます。
いくつかあるので、どれか分からずにいました。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     ラーメン - 21/5/1(土) 23:15 -
      
▼小籠包さん:
>小籠包は、お肉で黄色の箱に入ってます。
>Bibigo Steamed Dumpling
>
>サーモン、青い箱なんですね!ありがとうございます。
>いくつかあるので、どれか分からずにいました。

こちらこそ小籠包、早速教えてくださってありがとうございます。
サーモンはこのネーミングです。
Wild Alaska Marinated Salmon Portions
    
    
引用なし
パスワード


【10271】コスコで買える手抜きゴハン
 井戸端会議より  - 21/5/11(火) 9:27 -
  
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     秋篠宮 - 21/5/2(日) 0:27 -
      
・オレンジチキン

・シュリンプテンプラ

・冷凍ピザ

・冷凍ラザニア
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     かりな - 21/5/5(水) 7:12 -
      
▼秋篠宮さん:
>オレンジチキン
>
>シュリンプテンプラ
>
>冷凍ピザ
>
>冷凍ラザニア

やっぱりラザニアとフライドチキンにディナーロール
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     りんご - 21/5/5(水) 7:39 -
      
小籠包、試してみました。手軽に食べれて、味もまぁまぁ。買ってよかったです。
サーモンは昨日は見つけられませんでした。今度行った時にまた探してみます。

みなさん、色々教えてくださってありがとうございます。
トピを立てたわけではありませんが、嬉しい情報でした。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     お腹すいた - 21/5/5(水) 10:48 -
      
▼ラーメンさん:

>>Bibigo Steamed Dumpling
これ当たり外れがありますね。
ある時は皮が硬い、皮に小さな穴が開いていて食べようとするとスープが漏れている。

ベストなものは皮が柔らかくてスープも美味しくてジューシーで、幸せです。
(ハズレに当たる確率高いです)

>Wild Alaska Marinated Salmon Portions
これは文句無しに美味しいですね♪
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     お腹すいた - 21/5/5(水) 10:50 -
      
▼りんごさん:
>小籠包、試してみました。手軽に食べれて、味もまぁまぁ。買ってよかったです。
では当たりだったのでしょうね!
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     ドリア - 21/5/5(水) 14:14 -
      
ミルトンのチキンとワイルドライス入のキャセロールを時々買います。 

この辺はあちこちにコスコがあって、
店舗によっては置いてないとこともあるのですが、
これを買おうと思った時は普段とは違う店舗に行って買っています。 

クセがなくクドすぎず美味しいです。2個セットです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:コスコで買える手抜きゴハン
     一応 - 21/5/6(木) 2:24 -
      
小籠包スープゼロで餃子状態でした。2度と買わないレベル。
でもあたりのものがあるのですね!思い切りはずれたー
お腹すいたさん:

>▼ラーメンさん:
>
>>>Bibigo Steamed Dumpling
>これ当たり外れがありますね。ある時は皮が硬い、皮に小さな穴が開いていて食べようとするとスープが漏れている。ベストなものは皮が柔らかくてスープも美味しくてジューシーで、幸せです。(ハズレに当たる確率高いです)
>>Wild Alaska Marinated Salmon Portions
>これは文句無しに美味しいですね♪
    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コスコのサーモンで塩鮭
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8800;id=recipe    
Costcoのキャロットジュースの利用法を教えて下さい 。
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8636;id=recipe
Costcoで購入したスパイスの消費(パプリカとカレーパウダー)
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8054;id=recipe
COSTCOで売っている、お勧めワイン
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=7035;id=recipe
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【10269】かき氷:ふわふわのかき氷マシーン
 井戸端会議より  - 21/5/10(月) 7:12 -
  
ふわふわのかき氷マシーン
     雪 - 21/5/8(土) 8:31 -
      
アメリカで買える、かき氷マシンを探しています。

前買った物はクラッシュアイスをもっと細かくした氷が出てくる物で、
日本のフワフワかき氷には程遠い物でした。

実際に買って良かった。知り合いが持ってる等、お勧め教えて下さい。
よろしくお願いします。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:ふわふわのかき氷マシーン
     夏祭り - 21/5/8(土) 10:49 -
      
▼雪さん:

他の方からわかるレスがつくあいだ、参考にご覧になってみてはいかがでしょうか。
かき氷機の徹底比較がされてます。

【徹底比較】かき氷機のおすすめ人気ランキング13選
https://my-best.com/383

アメリカからオーダー出来るのかはわかりませんけど、
この中の2番めにある Yuki yuki のものは楽天で買えるようです。

上にある料理レシピ集にて「かき氷」で検索したら、
かき氷のシロップ手作りが過去トピにありました。
ついでにリンクしておきますね。
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=9267;id=recipe
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ふわふわのかき氷マシーン
     夏だね - 21/5/8(土) 11:30 -
      
Yukiyuki 持ってます。
5、6年前に手動のものを日本のアマゾンで多分購入したと思います。
送料込みでもそんなに高くなかったです。

あまり期待してませんでしたが、アメリカで食べる氷氷したものと比べたら、
ふわふわで美味しいです。

最新のものならもっとふわふわなのかな?
私は買ってよかったです。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:ふわふわのかき氷マシーン
     かき氷食べたい - 21/5/9(日) 0:26 -
      
美味しそうですね。

去年も今年も夏休みの里帰りはしてないので、
日本から買ってみようかなと思いました。探してみます。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:ふわふわのかき氷マシーン
     雪 - 21/5/9(日) 2:19 -
      
皆さんありがとうございます。

楽天では海外発送見つけられず Amazon Japan で見つけました。
送料も気にならないぐらいの値段でした。

因みに同じ商品アメリカでも売ってますが、
日本の Amazon で買って送料足しても、それよりもかなり高い値段でした。

日本のAmazonに注文します。やっぱり日本の物がいいですね。

ありがとうございました。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:ふわふわのかき氷マシーン
     情報ありがとう! - 21/5/9(日) 3:22 -
      
▼夏祭りさん:
>▼雪さん:

>【徹底比較】かき氷機のおすすめ人気ランキング13選
>https://my-best.com/383

情報ありがとう!

捕捉しますね!
チェックしたら数千円値段がアップしているものもありました。

yukiyuki と yukiyuki 2 両方手に入りますが、後者は値段がアップしています。

日本に帰国したら、ぜひ購入したいと思います。
    

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かき氷器、手作りのかき氷シロップ
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6619;id=recipe
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【7535】タイカレーの簡単レシピ
   - 06/9/14(木) 10:29 -
  
タイカレーの簡単レシピ 投稿者:仲良しコヨシ ( 06/09/14 02:37:24 ) 
私はカレーが大好きでよく家でも作るんですが、いつも同じような味になってしまうので
、是非今回はタイカレーに挑戦したいと思ってます。
どなたかレシピをシェアしていただけませんか?
タイカレーでなくてもカレーにこんな一工夫すると美味しいよ、や、付け合せはこれを作
ってるよ、などのご意見もお待ちしてます!
--------------------------------------------------------------------------------
Re:タイカレーの簡単レシピ 投稿者:大好き ( 06/09/14 03:56:21 ) 
私の(というかウチの旦那の)やり方なんですが…
カレー自体は普通のペースト状のインスタントを使います。
その中に少し日本のだしの素を入れます。(かなりコクが変わってくる)
 
盛り付けの時にアボガドとトマトのスライスをお皿の周りに交互に飾ります。
(見た目にも綺麗になるし一緒に食べると辛さが和らぐ)
 
カレーの上にはガーリックスライス(カラカラに炒めて)をクルミ(これも炒める)をぱ
らぱら乗せて出来上がり。
辛いのが嫌いな人用にプレーンヨーグルトを用意します。
(混ぜると辛さが和らぐ)
 
一緒に作るのは春雨のサラダが多いです。
(でも今、どうしても名前が思い出せません)
--------------------------------------------------------------------------------
似非タイカレー 投稿者:ひょうすえ ( 06/09/14 04:15:58 ) 
具は普通に水で、でも水加減少々多めで煮ます。
日本のカレールーを溶かした後にココナッツミルク(缶詰)を適度に入れます。
チキンブイヨンも居れるとコクが出ます。
好みで、この後、また水分を足してもOK。
 
そうするとあら不思議、なんちゃってタイカレーの出来上がりです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:タイカレーの簡単レシピ 投稿者:良子 ( 06/09/14 04:40:38 ) 
私の定番は
 
1.肉を炒める(魚介の場合は最初に入れると固くなるので後で入れる)
2.そして少しのお水を足して煮る(肉のアク抜きの為)ポイントは本当に少しの水です。
3.肉に火が通ったら、または柔らかくなったら
4ココナッツミルクを入れる
5.此処でタイカレーの元を入れる。無い場合はカレールー、ただしナンプラーを入れる

 
6、赤ピーマン、緑のピーマン、たまねぎ、を入れる
 
7.香菜を上から散らす
--------------------------------------------------------------------------------
Re:タイカレーの簡単レシピ 投稿者:かぷ <HOME> ( 06/09/14 04:59:09 ) 
標準レシピのリンクを入れておきます。色々買い揃える必要は
ありますが、作り方自体は非常に簡単です。
--------------------------------------------------------------------------------
▽ ありがとうございます。 投稿者:仲良しコヨシ ( 06/09/14 06:37:54 ) 
皆さんすばやいレスありがとうございます。
 
ココナッツミルクは時々入れたことがあるんですが、鶏がらブイヨンとはきづきませんで
した!
是非試したいと思います。
ナンプラーもこれを機会に買い置きしておきます!
春雨サラダ!タイカレーにはぴったりな感じですね。是非作ってみます。
ほんとに皆さんありがとう!!夕飯が楽しみです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:ついでに 投稿者:良子 ( 06/09/14 06:55:57 ) 
鶏肉(ドラムがだしが良く出ます)
ココナッツミルクと玉ねぎ、マッシュルーム、ナンプラー
ピーマン(あればレモングラス&乾燥した生姜一かけ等)だけですとタイスープの出来上が
り!
香菜がお口に合えば散らすと美味しいです。
--------------------------------------------------------------------------------
このレシピで作ったら簡単で美味しかったです♪→(T/O) 投稿者:ひいらぎ <HOME> ( 06/09/14 07:12:06 ) 
--------------------------------------------------------------------------------
Re:タイカレーの簡単レシピ 投稿者:コプスンカー ( 06/09/14 08:41:59 ) 
タイカレーペーストで作ってます。
砂糖、ナンプラー、ショウガすってをいれると、それっぽくなります。あと香菜を振りか
けるの結構重要かも。
--------------------------------------------------------------------------------
日本風のカレーですが、 投稿者:とんび ( 06/09/14 08:53:55 ) 
お友達が作ってくれてとても美味しかったので時々作っているものです。 
 
ただ始めに1カケ分の生姜を油でよぉく炒めるだけでそれ以外は普通に作るのですが、生
姜の風味がすごくよく出て一味違ったカレーになってとても美味しいんです。 良かった
らお試しください。
引用なし
パスワード


【7536】Re:タイカレーの簡単レシピ
 いどばた会議より  - 06/9/14(木) 11:08 -
  
《リンクを貼っておられる方のリンクがちゃんとコピペされていないので
補足です》

**********************************

Re:タイカレーの簡単レシピ 投稿者:かぷ さん( 06/09/14 04:59:09 )
標準レシピのリンクを入れておきます。色々買い揃える必要は
ありますが、作り方自体は非常に簡単です。

http://www.thai-square.com/recipe/rcpidx_01curry.htm

***********************************

このレシピで作ったら簡単で美味しかったです♪→(T/O) 投稿者:ひいらぎ さん

http://sdkc.blog57.fc2.com/blog-entry-44.html
引用なし
パスワード


【10268】タイカレーに使うココナッツミルク
 井戸端会議より  - 21/5/7(金) 23:51 -
  
タイカレーに使うココナッツミルク
     レモングラス - 21/5/4(火) 12:09 -
      
Mae Ploy Curry Paste を使ってタイカレーを作っているのですが、
なかなか美味しいココナッツミルクが見つかりません。
おすすめがあれば教えてください。

今までトレジョのとか、A TASTE OF THAI COCONUT MILKなど使ってみました。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:タイカレーに使うココナッツミルク
     あまい - 21/5/4(火) 13:19 -
      
ココナッツミルクよりもペーストとミルク、水、油の分量の加減、
砂糖とナンプラー、ライムの分量加減じゃないでしょうか。

油というか、チキンは皮がついたモノが美味しいです。
脂身があるポークでもいいです。

結構、ペーストのパッケージの裏のレシピ通りでイケます。
砂糖を忘れずにね。

オススメのミルクのレスじゃなくてすみません。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:タイカレーに使うココナッツミルク
     たら - 21/5/4(火) 13:39 -
      
私が好きなのは、Thai Kitchen の赤い缶のやつです。
Light もありますが、ぜったい Light じゃないほうが美味しいです。
何種類か試しましたが、これが一番すきです。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:タイカレーに使うココナッツミルク
     友達の友達 - 21/5/4(火) 14:59 -
      
タイの人が言うに、Chaokoh だったか茶色のココナッツミルク缶の、
更にちゃんとタイ語が書いてあるのでないと味が出ない、だったと思います。
他のじゃダメだと。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:タイカレーに使うココナッツミルク
     かこさん - 21/5/4(火) 23:31 -
      
うちも絶対にChaokohです。他のとは何がか違う。
https://www.amazon.com/Chaokoh-Coconut-Milk-13-5-ounce/dp/B008TAWJ5C/

それと砂糖を必ず入れること。
Mae Ploy Curry Paste の入れ物に書かれている量を入れるのは、
躊躇するなら減らしてでもいいから絶対に砂糖を入れること。

砂糖抜きと砂糖入りではコクが全然違う。砂糖抜きにすると変に水っぽい。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:タイカレーに使うココナッツミルク
     レモングラス - 21/5/5(水) 2:53 -
      
みなさん、アドバイスありがとうございます♪

自己流でやって失敗している為、パッケージにあるレシピ通りに作ってます(^o^)
味はまぁまぁなのですが、なんだかネチっとしてて、ココナツの香りは全くせず、
レストランで食べるサラっとしたココナッツ風味のカレーとは程遠く(泣)
お砂糖こんなに使うのは意外でした!!

Thai kitchen 赤い レギュラー缶
Chakoh

どちらも試してみたい思います。
    
==========================

関連:THAI FOOD / タイカレー・ココナッツミルク・その他
タイ料理が食べたい
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5908;id=recipe
タイカレー
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8218;id=recipe
タイカレーの簡単レシピ
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7535;id=recipe
大量にあるタイカレーペーストの消費方法
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=9910;id=recipe
ココナッツミルクの使い方を教えてください。
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3148;id=recipe
フィッシュ・ソースの使いみち
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2514;id=recipe
フィッシュソースを使い切るには?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9019;id=recipe
ナンプラーの英語名
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5000;id=recipe
ココナツパウダー、ココナツミルクパウダー、ココナツミルクの違いは?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4808;id=recipe
パッタイのソースはどうやって?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5258;id=recipe
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

5 / 221 ページ ←新 | 旧→
[ < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,649,168
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで。)



 
プライバシーポリシー