|
ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
イドバタ会議より
- 18/1/24(水) 1:05 -
|
|
桃屋キムチの素みたいな物ありますか?
江戸っ子 - 18/1/21(日) 6:40 -
桃屋やハウス?のキムチの素で、キムチチャーハンや鍋物を良く作ります。
自分で作れないものか検索したのですが、素を使ってのレシピばかりヒットしました。
日系ストアはなかなか行けないので韓国系のお店でキムチの素になる様な商品ありますか?
もしくは唐辛子の粉等を使い自分で作ってる方いますか?
日本だと粉末タイプのキムチの素もあるようですね。
情報よろしくお願いします。
返信 引用なし
削除 パスワード
<sage>
Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?
いいね - 18/1/22(月) 3:41 -
Amazon で kimchee base で見てみたら、桃やのも$13ぐらいで買えるけど、
NOHというブランドのたぶん粉のも出てきましたよ。
でも個人的にはペースト状のほうがおすすめ。
前に日本製の粉末ので作ったら今一歩だった。
このNOHはまぁまぁの評判みたいだけど。
返信 引用なし
削除 パスワード
Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?
難しい - 18/1/22(月) 3:48 -
自分で作るのは多分無理じゃないですかね。
テレビでキムチの作り方を見たことがありますけど、
漬け込むタレをつくるのは、かなり多種類の材料や
一子相伝の隠し味などがあったりして予想以上の複雑さでした。
オキアミとか海外では手に入りにくい材料などもあるし。
多分唐辛子の粉等を使って自分で作っても
かなり単純でフラットな味になると思います。
キムチの素はネットで買えないですかね?
かなり大きなボトル(1Lくらいの)もありますよ。
返信 引用なし
削除 パスワード
<sage>
Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?
あるけど - 18/1/22(月) 4:26 -
桃屋キムチの素、アマゾンで3ビンで36ドルで売ってるけどダメですか?
1個12ドルは高いですけどね。
韓国系のキムチパウダーもあります、くそ辛いだけで味は劣るけど売ってますよ。
マイルドにするにはハチミツやリンゴのすりおろしを入れるといいです。
返信 引用なし
削除 パスワード
<sage>
Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?
そらのみみ〜 - 18/1/22(月) 8:22 -
▼江戸っ子さん:
>日系ストアはなかなか行けないので韓国系のお店でキムチの素になる様な商品ありますか?
韓国系のお店が近くにあるのなら、何かしらあると思いますよ。
うちの近くは韓国系のお店にも桃屋のキムチの素売ってます。
スンドゥブ用のインスタントシーズニングみたいのも、
種類はないのですが、1種類はあります。
Sundubu soup base とか Tofu broth seasoning とかで店員に尋ねてみては?
Kimchi base とか kimchi paste とか、
取り合えず可能性のあるキーワードを訴えてみる!あるといいですね。
返信 引用なし
削除 パスワード
<sage>
Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?
江戸っ子 - 18/1/22(月) 8:51 -
私、キムチ ベースで検索するべきでした。
ヒントを与えてくれてありがとうございます!早速検索かけます。
たまに行く遠くの店には小さい瓶が$8で売ってるんですが、
結構使うので私には安くない金額です。
日本でいくらだったのか覚えてませんが、そのくらいの値段だったのかもしれませんね。
あまり里帰りもしないのでわかりませんでした。
返信 引用なし
削除 パスワード
<sage>
Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?
参考までに - 18/1/22(月) 9:15 -
▼難しいさん:
>自分で作るのは多分無理じゃないですかね。
キムチ自体は結構簡単ですよ。ナンプラーでできます。
https://cookpad.com/recipe/1000316
返信 引用なし
削除 パスワード
<sage>
Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?
東 - 18/1/22(月) 10:41 -
キムチの素ではなくキムチで調理は無理ですか?
私の住んでいる地域はキムチをよく見かけます。
古漬けの酸味が強いものが多いですが、スープに入れたり、炒め物にはいいと思います。
米国北東部です。
まだ自分では作ってはないのですが、
いつか。と思って保存していたレシピサイトがあります。
http://www.beyondkimchee.com/recipe/korean-recipes/kimchi-kimchee/
キムチの作り方がいろいろ。。。 各家庭の隠し味があったり、
からしの種類によって深みがなかったり。。。というものあると思いますが、
作っていくうちに応用していくしかないかと思います。
もしご自身で試されたいならこのようなサイト、ほかにもあると思いますよ。
|
|
|
|
217 hits
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,649,169 |
v3.8.1β4
|
|
|