|
サラダ大好き
- 08/5/31(土) 1:22 -
|
|
アメリカのメキシコ料理店で適当に注文した野菜サラダがおいしくて忘れられません。
そのサラダは、レタス等の野菜の他にマンゴー(多分,缶詰)、砂糖をまぶしたナッツと生マグロにドレッシングといった感じでした。
組合せに私はびっくりしてしまいましたが、とてもおいしかった。
皆さんの『ちょっと凝ったお勧めのサラダ』を教えてください。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議から転載
- 12/12/9(日) 0:11 -
|
|
Q: アリゾナで水菜は手に入りますか? おいしいものが食べたいさん
水菜は手に入らないかと思ってたんですが
Glendaleにある日本食のレストランのメニューに水菜がのってました。
水菜はアリゾナ(フェニックス周辺)で買えますか?
あと、水菜って中国名はありますか?
ーーーーーーーーーーー
菜園好きさん: - 12/12/5(水) 4:52 -
水菜は育てやすいみたいなので買えなかったら育てちゃうというのも一案ですよ。
外の気候があわなかったらプランターでも育てられますしね。
キタザワ・シード・カンパニーで種売ってますよ。
ーーーーーーーーーーーーー
うまうま - 12/12/5(水) 6:17 -
アシアナ(1号店・2号店両方)で、売ってるのを見た事がありますよ。
もしかしたら、FUJIYAでも売ってるかも?です。
中国名は分からないのですが、FUJIYAなら日系スーパーなので
電話で問い合わせてみては?
FUJIYAの電話番号は (480) 968-1890 FREE です。
---------------
あぐれらさん: - 12/12/5(水) 7:17 -
ARUGULAを鍋に入れたら、水菜みたいだと思っちゃったのは私だけでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーー
グラノラさん: - 12/12/5(水) 7:43 -
そうそう、私もピザやサラダに使われているアルグラを水菜と思い込んでました。
味もそのままです。わざわざ水菜を探さずに近場で買えるので助かってますよ。
ーーーーーーーーーーーー
まとめてレスします おいしいものが食べたいさん - 12/12/5(水) 15:01 -
ご意見くださった方、どうもありがとうございます。いろいろと参考になりました。
アシアナはまだ行った事ないので、今度行ってみたいと思います。
FUJIYAは何度か行ってますが、水菜を見たことはないです。
また、arugulaが水菜に近いというご意見も参考になりました。
私は水菜はサラダでいただくのが好きで、
シャキシャキ感がarugulaにはないように感じています。
しばらく食べてませんが、また試してみたいと思います。
調理していただく分にはあまり違いがなさそうですね。
菜園を提案してくださった方、種が手に入るという情報はありがたかったです。
私自身は菜園をしたことないのですが、夫が少しやっているので
ぜひ自家栽培を試してみたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北沢シード・カンパニー
* http://www.kitazawaseed.com/
Arugula (北沢シード・カンパニー)
http://www.kitazawaseed.com/seeds_arugula.html
アルグラ= Eruca sativa
http://en.wikipedia.org/wiki/Eruca_sativa
> salad rocket, roquette, rucola, rugula, colewort;
> or, in the United States, where it is very popular,
> arugula.
↑の雑な訳「別名: サラダ・ロケット、ロケット、ルッコラ、ルグラ、
コールワート、あるいは、米国では、アルグラと呼ばれている。」
水菜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%8A
↑によると、関西で食べられている水菜は、葉のギザギザが深くて
やわらかくてマイルドらしいです。
他方、愛知〜静岡など、関西よりは北で食べられている水菜は、
葉の形がもう少し丸っこいのと、茎がもうすこしシャキッとしていて
味も関西の水菜より、ほんのりピリッとした味がするような
書き方ですよね。
トピ主さんは後者の水菜の品種に慣れているために
慣れた品種を探していらっしゃるのでは?と思いました。
英語: Potherb Mustard
|
|
|
|
|
|
イドバタ会議より
- 21/3/12(金) 21:54 -
|
|
すごく簡単なのに美味しいサラダ
ベジ食べる - 21/3/9(火) 9:36 -
野菜サラダ大好きで、何かしらのサラダ食べてますが、
極度のめんどくさがり屋なので、
実はサラダ作りはメインの食べ物作るよりめんどくさいです。
本当はいろんな具材が載ってて、色とりどりのサラダが好きだけど、
チマチマと色んな食材切ったり茹でたり洗ったり、
その間にまな板と包丁を何度も洗って拭いて......。
サラダって凝って作ろうと思うと、
かなり手間がかかる一品だとしみじみ思います。
あんまりチマチマいろんなことしなくても美味しく食べられるサラダを教えていただけますか?
私は牛角で食べるキャベツのサラダというのをネットで知って、
実質ほとんどキャベツしか食材使わないし結構美味しいので良く作ります。
あんな感じのものを色々知りたいです。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
16 - 21/3/9(火) 10:34 -
ルッコラの洗浄済みのサラダにイチゴとブルーベリーや
ブラックベリー散らしたサラダ季節的にもオススメです。
アメリカのイチゴの酸味が丁度サラダにあいます。
カラフルだし、水みずしくて、いいですよ。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
バニラ - 21/3/9(火) 10:44 -
サラダよりも、もっと簡単な物になりますが、
コウケンテツの「これ添えて」シリーズは参考になるかもしれません。
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
たまには - 21/3/9(火) 10:49 -
野菜サラダに飽きたら、春雨サラダも良いです。
ハムとか野菜を千切りして、ごま油で痛めておき、
茹でた春雨を痛めた野菜と、すし酢で混ぜるだけです。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
パネラ - 21/3/9(火) 11:00 -
サラダってよほど大人数でない限り、
買ったほうが無駄が無くて結局、経済的じゃないですか?
私は食感とかが違う色々な具材が入っているサラダが好きなので、
自分で作るとどうしても無駄が多いです。
特に袋入りのスプリングミックスとか、そんなにもたないですしね。
なのでサラダは自分で作ったこと無くて、もっぱらテイクアウトオンリーにしてます。
私は値段もお手頃で、注文もテイクアウトも楽で美味しいサラダはパネラだと思います。
味的には、Fuji Apple Salad が好きですが、ついてくるドレッシングがあまり好きじゃないです。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
そうだね - 21/3/9(火) 11:19 -
▼パネラさん:
>サラダってよほど大人数でない限り、買ったほうが無駄が無くて結局経済的じゃないですか?
うん、感覚としては凄く分かる。
私は沢山の野菜をバサバサ洗うのが大嫌いなんですよ。
流し周りが水飛ぶじゃない?
回して水切る道具とかも面倒だし、買った方が楽。
でも料理のちょっとした差が分かるのもサラダだろうと思います。
肉魚料理は、ある程度メインディッシュだからしますが、
手を抜くのがサラダじゃない?
料理上手な人は、そこまできっちりと手を抜かず、ちゃんとするんだよね。
私は怠け者だから、葉物のサラダは特に買っちゃうけどね。
そもそも料理嫌々しているし
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
パルメジャーノ - 21/3/9(火) 11:56 -
キャベツに、めかぶ混ぜて、塩コショウ、酢、オリーブオイル、レモンで食べたり、
めんつゆにチューブのガーリックか、しょうがを混ぜてかけて食べてます。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
痛めないで^^: - 21/3/9(火) 12:12 -
>ごま油で痛めておき、茹でた春雨を痛めた野菜と、、、
あんまり「痛め」ないで〜〜、
いったい〜〜から〜、、、と聞こえてきそうな、、、
美味しく食べてもらう為に、茹でられたり切られたり和えられたり、
痛い目にあいますね〜(笑い)
春雨、すっかり忘れてた食品です。
これから春雨サラダも取り入れましょう。
引用なし
パスワード
<sage>
私は吹いてしまった
ピシッ - 21/3/9(火) 13:59 -
▼痛めないで^^:さん:
>>ごま油で痛めておき、茹でた春雨を痛めた野菜と、、、
>
オイルを塗って春雨でピシッピシッと!
ああ、だめ。
魚の缶詰ありますか?オイルサーディンとかさばの水煮とか。
ほぐしてスライス玉ねぎにポン酢、超簡単でおいしいしオメガ3もとれる。
|
|
|
|
|
|
イドバタ会議より
- 21/3/12(金) 21:55 -
|
|
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
時短 - 21/3/9(火) 14:51 -
市販のサラダ様ほうれん草をサラダ皿に広げて、
その上にりんごのスライスを乗っける。
自家製レモンドレッシング
(レモンの絞り汁にオリーブオイル、ハチミツに塩コショウ) をかけて、
最後にくるみのカケラをパーラパラ〜。
好みでレーズンを足しても美味しいかも。
サラダでは無いけど、
トマトと玉ねぎで作るブルスケッタも私は好きです。
トーストしたバゲットに乗っけてパルメザンチーズをパラっとふりかけて、
サクッと簡単ランチ。
アボカドのディップも添えて2種類の味を楽しんだり。
アボカドのディップも紫玉ねぎとパクチー刻んで塩コショウして、
ライムかレモン汁をちょこっと入れて混ぜるだけなので、
そんなに手間はかからないです。
1番大事なのは食欲なのかも。
これ食べたい!と思うと面倒でも作りたくなる。
なので、創作意欲?をわかせるために、材料をタイプして、お料理を検索し、
美味しそうな写真を見たりしています。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
横 - 21/3/9(火) 15:19 -
サラダをハサミで細かく切って、スプーンで食べるのが好きです。
すべてがうまい具合に混ざって美味しいです。
袋やコンテナのサラダミックスに、
肉や魚、ナッツ、豆、ドライフルーツ、ぶどう、りんごなど気分で投入して、
ドレッシングをかけてハサミでジャキジャキします。
りんごは包丁で大雑把に切りますが、他は包丁やまな板はいらないです。
フォークよりスプーンで食べるほうが、なぜか満足感や幸福感があります。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
簡単一番 - 21/3/9(火) 19:37 -
缶のコーン、豆類、ツナ、チキン、ビーツ、ミニトマト、ナッツ類、
クルトン、フルーツ、海藻、ドレッシングも和風、
クリーミ、フレーバーオイル等 沢山買い集め体が欲するままに食べてます。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
単品への愛 - 21/3/9(火) 21:33 -
私は、ほぼ単品サラダが大好きです。
まだでていない具材では、ちりめん状態の葉っぱのチコリ(belgian endiveじゃない方)
みじん切りにしてフォークの背でつぶした玉ねぎに塩コショウ、レモン、
サワークリームかヨーグルトを和えて、チコリをたっぷり。
結構苦いんですが、サラダとしてより、
肉類の付け合わせにマッシュポテトと一緒に食べると美味しいです。
チコリは洗ったら、振って水分をざっと落としてから手でちぎるので、
まな板で切るのは玉ねぎのみです。
あと、まな板なんども洗ったりするのが嫌いならスライサー便利ですよ。
ボウルにスライサーのっけて、玉ねぎ、キュウリ、ラディッシュ、パプリカを
それぞれスライスして、オリーブオイル、オレガノ、レモンふったりしぼったり。
がっ!と混ぜたらグレープトマトとオリーブ、フェタチーズちらしたら、
具材たっぷりグリークサラダが簡単にできます。
レタスも水でふり洗いしてから手でちぎるので、まな板すら要らない。
これ、冗談抜きで5分くらいしかかかりません。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
びっくり - 21/3/10(水) 3:25 -
▼パルメジャーノさん:
>キャベツに、めかぶ混ぜて 塩コショウ、酢、オリーブオイル、レモンで食べたり、めんつゆにチューブのガーリックかしょうがを混ぜてかけて食べてます。
めかぶなんて売ってるんですか!!うらやましいですね。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
沼サン - 21/3/10(水) 3:31 -
沼サン、ご存知ですか。
簡単でとてもおいしいキャベツのサンドイッチです。
中身はキャベツのコールスロー(かなりあっさりめ)なのですが、
サンドイッチにせずに、そのまま食べても十分美味しいです。
他には温野菜サラダ。
シリコンスチーマーなどを使って、レンジでチンすれば簡単にできます。
引用なし
パスワード
<sage>
microgreens 美味しいよ
こん - 21/3/10(水) 3:37 -
Microgreens ってご存知ですか?
いわゆるカイワレ菜や豆苗などの発芽して4-5日くらいで食べごろの野菜達です。
ブロッコリー、レタス、アマランス、豆苗、ひまわり、などを育てていて、
日々ちょこちょこ食べています。
ガッツリのサラダというより、
サイドサラダやサンドイッチの具として活躍してる感じですが、
お手軽で気に入っています。
今日のお昼にはブロッコリーと小松菜の microgreens に、
フェタチーズとドレッシング (レモンジュース、adobo, オリーブオイル) を混ぜて、
スモークサーモンのラップサンドイッチを作って食べました。
サラダが、みっちり入っていて超フレッシュ。夫も絶賛してました。
サラダ好きで、お家にスペースの余裕があるなら microgreens 栽培お勧めです。
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
<sage>
Re:microgreens 美味しいよ
ピシッ - 21/3/10(水) 10:32 -
▼こんさん:
>いわゆるカイワレ菜や豆苗などの発芽して4-5日くらいで食べごろの野菜達です。
ブロッコリー、レタス、アマランス、豆苗、ひまわり、などを育てていて、
日々ちょこちょこ食べています。
>
私もこれ毎日食べています。
お味噌汁、スープなどのトッピングにしています。
引用なし
パスワード
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
学生 - 21/3/10(水) 10:34 -
もやしを茹でる。
冷やしてもそのまま熱いままでもいいですが、
塩と胡麻油だけのナムル風。
醤油と胡麻油、あればラー油だけの中華風。
(塩をかける時は熱々のうちに、出ないと溶けない)
大根を千切りに。
これもごま油と醤油、胡麻があればパラパラと。
梅干しがあれば果肉を混ぜる。
どれも見てわかると思いますが、
すごくあっさりしてて、あればあるだけ食べられます。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
パルメジャーノ - 21/3/10(水) 11:04 -
▼びっくりさん:
>めかぶなんて売ってるんですか!!うらやましいですね。
私の使っているめかぶは、乾燥のものを水でふやかすやつですが、
アジア系のちょっとした調味料がある店だと、結構おいてたりするんです。
WELPACというメーカーのものです。
乾燥のなら日本の食材を扱うオンラインストアでも売っているんじゃないかしら。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
すごく簡単、と言えば〜 - 21/3/10(水) 12:47 -
昔どっかのサイトで見て以来、うちの定番サラダです。
レタスを洗ってちぎる。
のりをちぎってのせる。
その上から、めんつゆとオリーブオイルを回しがけ〜
各材料の量はお好みで。
めんつゆとオリーブオイルをかけると、レタスがシナっとするので、
かけるのは直前がいいです!
お試しください。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
ルーララ - 21/3/10(水) 12:51 -
私も面倒くさがりです。
葉物のサラダはワサワサしていて食べるのが面倒くさいとすら思います。
なので良く作る(?)のは以下2点です。
グレープトマトかチェリートマトを半分に切ったのと、
サイコロ状に切ったきゅうりと、サイコロ状に切ったアボカドに、
少しのオリーブ油と、ほんの少しの塩をかけて混ぜて出来上がり。
これにフェタチーズかけても良いです。
超楽。
グレープトマトかチェリートマトを半分に切って、
一口サイズに切って軽くレンチン (少しコリコリ感が残るくらい) して、
冷蔵庫で冷ましたブロッコリーを少しのゴマドレ
(トレジョのs esame dressing が日本のゴマしゃぶソースと同じ味) で和えて出来上がり。
超楽。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
じゃぽん - 21/3/10(水) 22:48 -
>私は牛角で食べるキャベツのサラダ
私も好きです!
やみつき塩キャベツの味付け&白菜 or オクラ or レタス or クレソン
or 大根なども美味です。
Tabbouleh(タブーリ)中東系の同僚から教わりました。
イロイロ好きな具を入れても美味しいですが…
私はみじん切りのパセリと麦(bulgur)を混ぜて、
ゴマドレ、胡椒、七味、レモン汁をかけて食べるのが好きです。
麦が入っているからか…腹もちいいです。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:すごく簡単なのに美味しいサラダ
べジ食べる - 21/3/11(木) 3:48 -
沢山のレスをありがとうございます!
うちは四人家族で、小学生の子供が二人ですが、家族全員よくたべるので、
パネラで毎日四人が満たされる量のサラダ買う経済力はありません(笑)
めんどくさがりの私に共感してくださる方がいて嬉しかったです。
サラダ作りって本当にめんどくさいんですよね。
でも皆さんからのアドバイスでレパートリー増えそうです!
あと、パントリーの奥で眠ってるスライサー使ってみます。
スプーンでたべるとなぜか美味しいって分かります〜^^
さっそく少しずつ試してみますね。
ありがとうございました!
=========================
その他:関連トピ
スーパーで売ってる野菜サラダの件
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5234;id=recipe
アメリカのスーパーにある美味しいサラダドレッシング
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=275;id=recipe
クレソンの利用法おしえてください。
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2463;id=recipe
アメリカ人ウケするコールスローのドレッシングは?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8847;id=recipe
フレンチ・ランドリー風クラブサラダ美味しかった...
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9614;id=recipe
春雨サラダのレシピ
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6316;id=recipe
ハワイアン・マカロニサラダについて
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=9477;id=recipe
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より転載
- 24/7/29(月) 20:06 -
|
|
2024年7月 特に暑い夏の真っ盛り。
>サイドかサラダなどの一皿おすすめをお願いします
>野外公園BBQさん
40から50人ほど集まるBBQパーティーに1、2皿持って行く予定です
1つのお皿は20人分ぐらいあればいいそうです。
お肉(ビーフ・チキン)・野菜やデザートなどは、すべて担当が
決まっています。
私は、サイド、サラダ、ベジタリアン
のうちから2種類決めます。
できれば、日本らしいもので、手間がかからず美味しいもの
多人数なので、さっと取り分けられるもの
というとどういうものが思い浮かびますか。揚げ物が喜ばれるかと
思いますが、暑いのでできれば避けたいです。圧力鍋や
フードプロセッサー、オーブンなど活用させ、事前に準備できる
ようなものがあれば、とても助かります。
今思い浮かぶのは、ポテトサラダか中華サラダ
(とりわけに時間かかりますかね)、または、おにぎり類
(具はツナマヨとか、混ぜご飯?)でしょうか。
喜んでもらえるか少し不安です。
焼きそばも考えましたが、取り分けることを考えると悩みます。
参加者は大人とティーンで、国籍も色々
(アメリカ、アジアの人が多い)です。
よろしくお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マルちゃん
アジアンが多い集まりならやはり米とか麺でしょう。
ソース焼きそばや炒飯、ガーリックライス等はどうでしょう?
冷めても美味しいよう普段より少しだけ味を濃い目にすると良いかも。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
J’adore さん
Sushi bake とかどうですか。おにぎり20人分作るより簡単だし
ちらし寿司より一般のアメリカ人受けするかも。寿司puristにとっては
邪道でしょうが。
ベジタリアン枠で野菜とソイミートなどを入れたビーフン、
グリルで米ナスをローストしてbabaganoush 。
サラダ枠ならきゅうり、玉ねぎとディルの甘酢サラダ
フェタチーズをあしらったグリークサラダ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でんぷんさん
そんな大人数なら、そこまで丁寧に「喜んでもらおう」
「美味しいものを持ってきたと思ってもらいたい」など考えすぎない方が
良いですよ。多分誰が何を持ってきたとかだれも気にしない&覚えていないし
美味しいものを持ってきた人が一目置かれるとかもないです。
日本ぽさをどうしても出したいなら、茹でただけの枝豆とか、
結構人気です。ビールの出る場だろうから。
ポテトサラダ20人分とか、、、芋の皮剥くならすっごい大変そう。
ついでにいうと、今思い返すとバーベキューのポテトサラダが
売り切れてるの見たことないです。アレはなんとなく、そこに添えてある
ことに意味があるという意味で定番になってるだけで、本当にポテサラが
好きな人ってそこまでいないんじゃないかなって思ってますw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
だりさん
手作りを求められていないなら、私なら。。。
DeliでPinwheelsを20人分くらい買って持って行きます
>できれば
>日本らしいもので、
>手間がかからず美味しいもの
>多人数なので、さっと取り分けられるもの
もしそうリクエストされたなら。。。
透明のカップに手巻き寿司を入れて
持って行くとかどうでしょう。
具はきゅうりとカニカマで十分かと
何はトモアレ、人数分キッチリ持って行く必要なしよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マダムさん
お料理はすでにたくさんの方がいろいろ提案しています。
そういうパーティーで、サラダなどのお料理を小さなプラスチックの
入れ物にすでに分けてあって、それぞれひとつづつを取ればいいように
なっていたのが、すごく気が利いていて、取りやすくいいと思いました。
大皿には盛ってあるものって取るのが大変なんですよね。
大抵皿を持った状態だから片手で取ろうとするのですけど、
なかなかうまくできないし、見た目も汚くなってしまいす。
ポテトサラダのようなものは小分けになっていると助かります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サンシャインさん
そばサラダなんてどう?
前にパネラのメニューにあったから
アメリカ人でも食べると思う。
小さいカップに個別に入れておく
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Nem Cuonさん
ベトナム春巻きいかがですか?
中身はほとんどレタスと春雨なんですよね。
時間があればなますを作ってちょこっと混ぜてもいいのではないで
しょうか? あとは茹でたエビ、ミントとかシラントロ。
半分に切って、一緒にピーナツソースとスプーンを入れた器を置いて
おしまいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さっぱりさん
クスクスサラダ簡単です。フェタチーズとチェリートマト、キュウリ
パセリ入れてレモン汁たっぷりでさっぱり。お米ならおにぎりよりは
稲荷の方が酢も入るし夏はいいかも。ちらし寿司の素入れたら最高。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
るるさん
スパムむすびと枝豆。
子供の習い事(日本人ゼロ)で50人ほど集まるポットラックに
持っていったらあっという間になくなりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すっきりさん
私もクスクスサラダいいと思います。
私はタブリサラダとしてfine Bulgurを使うのですが、クスクスでも
いいですね。
カンタンだし夏場にピッタリだと思います。
できればミントの葉っぱを刻んでいれるともっとさっぱりです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
寿司さん
アボカドロール。
おにぎりより親近感があって良いかと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
HALUさん
枝豆!
カップケーキ用のケーキカップに入れて
大きな使捨てBaking Sheetに置いて出したら
あっという間に消えました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
野外公園BBQさん
ご丁寧に皆さんたくさんのお料理アイディアをありがとうございます。
初めて聞く品の数々に、自分はやっぱりいつも同じものばかり
作っていたことを反省しています。おかげさまで美味しいもの、
たくさん発見できるのがとても嬉しいです。
これからゆっくりお返事を読ませていただきます。BBQが多いに
盛り上がること間違いなしです。
皆さんのご親切に感謝します。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
イドバタ会議より
- 18/1/24(水) 5:04 -
|
|
井戸端会議より転載
- 22/10/27(木) 15:41 -
|
|
「すいません」さん
すみません。日本のマヨが高いので、パタで話題にでていた
マヨを買ってみようと思うのですが、思い出せません・・・
だれか、教えてもらえませんか?
ライムとか入ってませんでしたっけ???
=========================
マコーミックさん:
McCormick Mayonesa (Mayonnaise) With Lime Juice,
こちらは、マヨネーズ売り場ではなく、
ヒスパニックの売り場にあります。
固いのでお酢で緩くしてます。
うちのほうではチューブではなくジャーに入って売ってます。
また、サムスクラブに二個セットで売ってます。
https://www.mccormick.com/spices-and-flavors/mayonnaise/mccormick-mayonnaise-with-lime-juice
============================
wegmansさん 2022年10月
wegmansでキューピー$6.48で売ってます。
もしお近くにあれば、どうですか?
=========================
Weeeでもあるさん
https://www.sayweee.com/ja/product/Kewpie-Mayonnaise-Tube/52753
これ500グラム入りですけどありますね。
QPは使わないので買わないですが、先日見かけたなと
思ってたらありますね。
500グラム入りで今なら$5.99→$4.99。
$35以上買うと無料配達です。
他にも日本食がいろいろ載ってるので、
この時ばかりの買い物として何かを追加するとか。
==========================
霧雨さん:
一番よく似ているタイプで、私もマコーミックライムか、
Duke の黄色を買ったりして、切れたときをしのぎます。
Duke をみると、お砂糖が入っていないタイプが新しく出て
32オンス入の大きいジャーがウォルマートで4ドル22セント。
アメリカのマヨは砂糖が入っているために、どうしても
QP とは違いがありましたが、Duke の黄色の砂糖なしタイプが
さらにQP に近づいたのではと期待するので、買ってみます。
|
|
|
|
|
|
イドバタ会議より転載
- 22/10/28(金) 17:06 -
|
|
「すみません(トピ主)」さん 2022年10月
お返事、ありがとうございました!
早速、McCormick Mayonesa (Mayonnaise) With Lime Juiceを
買ってきて食べましたが、私にはいまいちでした。
お値段も$5.99でした。結構高い!!!
常温OKのマヨって普通なんですね。他の種類も試してみようかな。
何か美味しい食べ方はありますか?
QPは、うちのあたりだと、$10超えます。
今度は、オンラインで買ってみようかな。
焼きそばとか、唐揚げとかにマヨをつけるので
そういうのに合うのは何がいいんでしょうね。
===============================
物心ついた時からマヨラーさん:
キューピーマヨネーズって、グルタミン酸ナトリウムが入ってるんですよね。
だからあの強めの酸味の後ろに旨味が残って美味しいと感じる。
Best FoodsマヨなどのIngredientsと見比べてみてください。
Monosodium Glutamateは入ってないです。
それからキューピーマヨは強めの酸味も美味しさの一つになりますよね。
ということで、Best Foodsマヨ大さじ2に対して、米酢小さじ1/2くらいと
あればレモン汁も追加で数滴、味の素1つまみ、位を混ぜると
日本のマヨにぐっと近づきますよ。
ただ、キューピーマヨは卵黄を多めに使っているそうです
(アメリカのマヨと色を比べるとキューピーの色は黄色みが僅かに強いです)ので
上のやり方だと卵風味のコクは少し控えめになると思います。
でも、Best Foodsマヨをそのまま使うよりは近いよってことで。
McCormick Mayonesa (Mayonnaise) with Lime Juiceは食べたことがないですが
こちらも成分表にMonosodium Glutamateは入っていませんでしたから
味の素と米酢を混ぜるのを試してみては。
ちなみにグルタミン酸ナトリウムというとちょっと反応されるかもしれませんが
グルタミン酸ナトリウムに罪はありません。
人間が適度にグルタミン酸ナトリウムを摂る限り大丈夫というのが
最新情報らしいので、昔のMSGが悪者だった時代をそのままにして
いらっしゃる方がいらしたら、アップデートをお勧めいたします。
============================
似せるために下記を混ぜる。
Best Food マヨ 大さじ2杯
米酢 小さじ半分
(有れば、レモン汁 数滴も追加)
味の素 一つまみ(小さじ1/4 〜 小さじ1/3)
マコーミックのメキシコ風味(ライムジュース入り)の場合でも
QPに似せ、ご自分の好みに合わせて、追加材料や量を試して
ごらんになってはいかがでしょうか?
*日本の料理で「一つまみ」とは、親指、人差し指、中指の3本で
つまんだ量となっています。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より転載
- 22/11/29(火) 14:15 -
|
|
質問「ナンプラーの代わりになるソースありますか?
それからクランへりー・ソースの残り」
料理さん
お料理のアイデアをお借りしたいです。ナンプラーが家にないのですが
買いに行くほど使いません。代わりになるソースはないですか?
例えばお醤油と何かを混ぜるとか。
それから、クランベリーソース(トレジョの物)が大量に余りました。
ヨーグルトとかバニラアイスにかける以外に何か使える方法はないでしょうか?
(2022年11月27日 感謝祭の後)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クノールさん
スーパーのスープストックの売り場に
クノールの粉化、キューブになってるものが売ってます。
ビーフ、チキン、エビ
その海老のキューブと醤油、レモンでいけると思います。
コンソメキューブのようになってるのですが、
春雨や野菜を入れたスープや、炒め物なんかにも使えます。
【クランベリー・ソース】
ジャムとしてパンに塗る、クッキーやマフィンに使う
少量を甘みとしてドレッシングを作る
醤油や酢と混ぜて
ミートボールなどのたれを作る
リブなど肉を漬け込んでBBQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゼロさん
【ナンプラー】
もし家にあるなら、アンチョビ/ Sardine/ ツナ缶の油と醤油を混ぜて
15秒くらいレンチンした後に
レモンジュースを加えるとナンプラーに近い味になるかも・・・
何を作るかによると思いますが、
ハーブ(シラントロ、バジル、Chiveなど)を加えると
風味が出てイイかも知れません。
【余ったクランベリーソース(トレジョの物)】
- カップケーキ、パンケーキ、クッキー、チーズケーキに加える/
出来上がったものにかける
- 小分けして冷凍: サラダや肉のドレッシングや肉の下ごしらえ、
ソースなどに使う
- スムージー
- もしお酒が好きならカクテルを作る
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
井戸端会議より
- 21/6/9(水) 16:35 -
|
|
エアーフライヤーどうですか?
そらまめ - 21/6/6(日) 23:06 -
今さらですがエアフライヤーに興味津々です。
大きく、音が煩いという記事も読み大変迷ってます。
よく食べる3人家族で一番大きいサイズ(アプリ付き)を検討中です。
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
<sage>
Re:エアーフライヤーどうですか?
好きなもの - 21/6/6(日) 23:18 -
アメリカの冷凍食品
(フレンチフライとかナゲット等)をよく食べるのであれば、重宝しますよ。
ステーキも程よく焼けます。
和食が好きな家庭であれば、あまり利用する機会は少ないと思います。
音は、特に敏感でなければ、10分くらいの調理時間ですので大丈夫だと思います。
今はオーブントースターのような形の物とか、バケツ型とかいろいろ出ていますので、
メーカーのウェブサイトで比べてみては?
カウンタースペースが狭い家にお住まいであれば、
大きいものはちょっと場所を取るかもしれません。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:エアーフライヤーどうですか?
そらまめ - 21/6/6(日) 23:19 -
追記です。
オーブンでオイルスプレーしたジャガイモや唐揚げも一応作れますが、
エアーフライヤーの方が美味しいですか?
オーブンが二台もあるし、置き場所がないので炊飯器との入れ替えになるかもです。
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
<sage>
Re:エアーフライヤーどうですか?
Kore - 21/6/6(日) 23:28 -
Chefman の Turbofry、basket タイプを持っています。
家の大きな oven を全くといっていいほど使っていないです。
フライ物は全て air fryer で。
家族3人で十分なおおきさです。
私の場合、揚げ物(海老天、豚カツ、唐揚げ等)たくさんあげて、
冷凍して食べるときに取り出して、air fryer で温めます。
後始末もアルミをひいて、焼き終わればそれを捨てるだけなので汚れも心配ない。
音は気にはなりません。
ただ、fryer の後ろから熱風がでるので、近くに溶けそうな物や、
熱で味が変わるのは置かないこと。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:エアーフライヤーどうですか?
Kore - 21/6/6(日) 23:33 -
▼そらまめさん:
>追記です。
>
>オーブンでオイルスプレーしたジャガイモや唐揚げも一応作れますが、エアーフライヤーの方が美味しいですか?オーブンが二台もあるし、置き場所がないので炊飯器との入れ替えになるかもです
味は同じです。
Oven が2つあって置き場のために炊飯器を入れ換えは??
air fryer より炊飯器が重宝じゃないですか?
引用なし
パスワード
<sage>
Re:エアーフライヤーどうですか?
唐揚げ - 21/6/6(日) 23:43 -
私よりミドルの娘が使いこなしているようです。
インシグニアのバスケット型です。
キッチンが汚れる (ストーブの上のキャビネットもベタベタする) ので、
天ぷらや豚カツなど年に一度するかしないかでしたが、
エアフライヤーを買って頻度が増えました。
トレジョのオレンジチキンを鍋で調理してたのですが、
エアフライヤーで唐揚げにしてから、他の野菜と混ぜたり、
餃子もこれで揚げ餃子にするのでフライパンで焼く機会が減りました。
カレーを作った余りで、なんちゃってカレーパン作ったりします。
確かに大きいです。音はうるさいですが慣れます。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:エアーフライヤーどうですか?
そらまめ - 21/6/7(月) 0:16 -
早々のご返信ありがとうございます!
市販のナゲット類は食べないですけど、
週一位でオイルスプレーしたジャガイモでフライを作ったり、
冷凍の春巻きをオーブンで焼いてます。
最近子供が帰省した際に鍋で天ぷらや唐揚げしたら大喜びされたけど、
カロリーが気になるし、一週間たった今でも油臭い・・
で、エアーフライヤーに興味が湧いたわけです。
かき揚げやジューシーな唐揚げは、
アルミフォイルとオイルスプレーでカラッといけますか?
やはり温め専用ですかね。
バスケット型だと一度に取り出し易いですよね。
トースター型だと2段とかで焼けるのかしら?
音は10分ぐらいなら問題なしです。
カレーパンいいですね。惹かれます〜。
炊飯器も大切なんですけど、どちらも週一の登場なので迷ってます。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 21/11/18(木) 11:58 -
|
|
Air fryer っていいですか?
ちくわ天 - 21/11/17(水) 2:50 -
ブラックフライデーセールでかなり安くなっていますが、
実際どうなんでしょうか?
Air Fryer と Convection oven は、
たいして変わらないという記事やレビューも読みました。
現在使用している Toaster Ovenには Convection Oven 機能がついていますが、
Air Fryer の方がよりサクサクに仕上がるとか、
便利なら、この機会に購入しようか考えています。
使用されている方がいらっしゃいましたら、感想や意見をいただけますか?
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
<sage>
Re:Air fryer っていいですか?
使用してます! - 21/11/17(水) 4:29 -
私が所有しているのは、インスタントポット から出ている
Vortex というエアフライヤーです。
https://www.instanthome.com/product/instant-appliances/vortex-plus/10-quart-air-fryer
この機種の一番のお気に入りは、
Costco などで買えるチキン丸焼きが、家で簡単にできるところ。
この写真に見えるネットにチキンを入れると、こんがり美味しく焼けます。
中に入れるトレイが2枚あるので、バスケット型よりも掃除が簡単かな。
後は、残り物や、レストランのテイクアウトの温め直しが格段に美味しい。
先日、フィッシュフライの残り物をエアフライで温めたのですが、
まるで揚げたてのようにサクッと出来上がりますね。
ズッキーニやカリフラワーにオイル、塩胡椒 でエアフライするのも美味しくできます。
私は、あまり「油で揚げる代わりにエアフライで」という使い方はしていませんので、
そのあたりはわかりません。
(例えば生のトンカツを揚げる代わりにエアフライヤーで、みたいな)
でも油で揚げないんだから、なんか物足りない感じにはなっちゃうんじゃないかな?とは思います。
すでに油で揚げてあるものを調理するには完璧です。
引用なし
パスワード
Re:Air fryer っていいですか?
ラベンダー - 21/11/17(水) 4:38 -
convection と変わらないっていう意見読みますが、全然違います!
でも、これはバスケット (バケツ) 型の air fryer の場合!!!
卓上オーブンに air fryer 機能のついたものではないです。
トースターオーブンとAir fryer 両方今あり、Air fryer が古くなってきたので、
この際に新調して一つにできたらいいのにと、
オーブン型を買いたいとずっと迷ってきましたが、
やっぱりバケット型の Air fryer を買い換えることにしました。
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
<sage>
Re:Air fryer っていいですか?
ららら - 21/11/17(水) 6:04 -
場所取るんですよね。それで一回に調理出来る量はあまり多くない。
子どもが巣立ったらまた使うかもしれないけど、
食べ盛りティーンが複数いる家庭では使いにくいです。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:Air fryer っていいですか?
ありな - 21/11/17(水) 6:51 -
ラベンダーさん
宜しかったら、
お使いの又は購入予定のバケット型 Air fryer を教えて頂けませんでしょうか。
私も検討していますが、色々ありすぎてもう訳わからないです。:((
引用なし
パスワード
<sage>
Re:Air fryer っていいですか?
えり子 - 21/11/17(水) 7:29 -
日本食は調理しない方がいいです。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:Air fryer っていいですか?
必需品 - 21/11/17(水) 8:27 -
うちも使用してます!さんと同じような使い方をして毎日使ってます。
先月まではフィリップスの元祖ノンフライヤーを持ってました。
出てすぐに買ったので6年以上使っていたかもしれません。
これは底が洗えないので、落ちた油が焦げたりしてちょっと不便でした。
今は Ninja Foodie Pro を使ってます。
エアフライヤー機能はあまりフィリップスと変わらないと思います。
これは底が洗えるので便利です。
今度、ステーキを焼いてみようと思います。エアフライのステーキ、凄く美味しいです。
でも脂が落ちて煙が凄いので、一枚焼くごとに掃除をせねばならないので、
面倒で作るのをやめてしまってました。
convection オーブンもありますが、
エアフライヤーを買ってからは一回も使ってません(笑)。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:Air fryer っていいですか?
保存レシピ検索 - 21/11/17(水) 20:37 -
トピ主さん、ついでに、こちらもどうぞ。
エアーフライヤーどうですか?
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=10275;id=recipe
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
Re:Air fryer っていいですか?
ラベンダー - 21/11/17(水) 23:13 -
▼ありなさん:
>ラベンダーさん
>宜しかったらお使いの、又は購入予定のバケット型Air fryerを教えて頂けませんでしょうか。
>私も検討していますが、色々ありすぎてもう訳わからないです。:((
悩みますよね。
私が持っているのは Nuwave というので、本当に AirFryer が流行り始めた当初の物で、
夫の職場人が持っていて絶賛していたので迷わず同じ物を買っただけなんですが、
もう 5-6年になるでしょうか。3qt という小ささで。
今は大きさもメーカーもタイプも色々出てて決められないですよね。
Nuwave で文句なしだったので今回もそうしようかというのもずっと悩んでいました。
Kohl's でいいディールで買えるので。
でも、フォローしている Food ブロガーさんが cosori を使っていて、
それにしようと傾いています。5.8qt のものです。
どれもレビューを見ると好みの問題か、
たまたまハズレだったのかっていうレビューがあるから余計に悩みますよね。
私もやっぱり Nuwave にしとけば良かったと思わないように願うのみです。
バスケットの大きさは重要です。
やっぱり重ねていれるとカラッと短時間でいかないので。
バスケットが 2つのものも出ていますが、2種類一度に作れる点は便利ですが、
ひとつずつのバスケットは小さいので却下になりました。
|
|
|
|
|
|
"井戸端会議より"
- 22/11/24(木) 3:42 -
|
|
「Air fryerのお勧め」(2022年11月のトピック)
トマト - 22/11/15(火) 15:17 -
Air fryerをブラックフライデーに購入しようか迷っています。
1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
Re:Air fryerのお勧め
レタス - 22/11/15(火) 15:38 -
>1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
無いよりはあった方がいいかなと思いますが、ないならないで全く影響もない感じです。ただ場所をとります。
>2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
拘りなしで、何のブランドか把握しておらず、、、。
>3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
唐揚げ、フライドポテトはスプーン一杯だけの油でカリカリに揚がった感じになるので、油を減らしたい場合にはかなりいいと思います。あとは冷凍のものの温めもカラッとなります。
Re:Air fryerのお勧め
エビフライ - 22/11/15(火) 19:08 -
>1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
便利です。
でもやはり場所を取られます。
Instant Potもあるので、Instant potの蓋を変えてAir Fryerにもなるタイプが良かったかなとは思います。(この製品が出る前に買ってしまいました)
>2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
GourniaというものをCostcoで買いました。
調理できるスペースは狭めです。一度にたくさんはできないです。(うちは二人なので大丈夫ですが、3人以上の家族だと、もうちょっと大きいものがいいのかもしれません。)
>3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
バッファローウィング。これはおいしい。レストランの物と遜色なくできます。
唐揚げ。油で揚げたようにはさすがにならないですが、かなりおいしい。
いずれも鶏の脂が下に落ちるので揚げるよりはヘルシー。
冷凍のエビフライ、フィッシュフライ、ポテトフライなどの加熱。オーブンなどでやるより両面サクッとなり、調理時間も短く済みます。
エビフライとトレジョのBird nest(野菜のかき揚げ)を加熱している間に、冷凍うどんのレンチンとめんつゆを合わせれば、天ぷらうどんがすぐできます。
グリルドチーズサンド。ひっくり返さなくても焼き目が付きます。
他にミニピザを作ります。
ピザの再加熱、買った揚げ物の再加熱などにも使えます。
レンチンするよりカリッとなります。
Re:Air fryerのお勧め
エビフライ - 22/11/15(火) 19:27 -
▼エビフライさん:
>Gourniaというもの
タイポです。
正しくはGourmiaです。
Re:Air fryerのお勧め
伊賀 - 22/11/15(火) 21:15 -
少し前にコストコでNINJAのトースターオーブンって言うんですか?カウンターの上に置くやつ、それとコンボになってるのが売ってていいなと思いました。
うちはもともとそのトースターがオープン型で置いてあるんです(普通にトーストするよりチーズ乗せてとかの方が多いんで)。なので今ある場所を使えばいいって事と、エアフライャーってボウル型が多くて一度に沢山は出来ないですがそれはトレイ型なので沢山出来そうだなと。
うちは、インスタントポットで蓋を変えるやつです。キッチンが狭いのでとにかく併用できるコンボがよくて買いました。これによってスロークッカーとエアフライヤーを処分。
一番作るのはドラムスティックの唐揚げみたいなの、冷凍ポテト、冷凍コロッケ、ミートボールも一度揚げます。
Re:Air fryerのお勧め
ゼロ - 22/11/15(火) 22:12 -
>1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
はい、我が家にとってはとっても便利です。
Electric stoveの下にあるオーブンを中腰で掃除するのにホトホト疲れていたのでAir fryer様様です笑
バスケットはDishwasherで洗えて手入れが楽ちんです。
>2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
NinjaのDual何とかを使っています。
Bed Bath & Beyondで$200くらいで販売されていて20%OFFのクーポンの使って購入しました。
電子レンジよりちょっと小さいくらいのサイズ&ファンの位置の関係もあり、置く場所を考える必要があるかも知れません。
>3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
オーブンで調理していたものをAir fryerで作るようになりました。
ThanksgivingのサイドのほとんどはAir fryerで作れると思います。
冷凍食品の調理、揚げ物の温め(コレ1番気に入っています)、春巻き、肉料理、野菜のロースト、グラタンやラザニア、焼き芋etc
子供たちのランチやおやつ: チキンナゲット、フィッシュスティック、ベイクドポテト、パン生地を使って&チョコレートチップやはちみつ、あんこを入れて菓子パン
2つのものを別々で同時に調理できるところが気に入っています。
Re:Air fryerのお勧め
仏 - 22/11/15(火) 22:17 -
ターゲットで一年位前に買った東芝のものです。
多機能でいいですよ。ベイキングもブロイルも出来ます。
前のトースターオヴンが壊れて、探していたところ、日本ブランドの
エアフライヤあるのかってびっくりしました。
返信 引用なし
Re:Air fryerのお勧め
Lid - 22/11/16(水) 0:48 -
Instant pot のエアフライヤーの蓋とバスケットだけ買えるんですよね。IPブランドと別ブランドありますが、バスケットや蓋の耐熱の置き場所といった付属品もついてくるIPブランドのがいいかと思ってます。
レビュー見た限りではなかなかいいみたい。別にエアフライヤー買うと場所を取るので、これだけ買おうと思ってます。去年買おうとして品切れだったのが戻って来てるようです。
Re:Air fryerのお勧め
チキンナゲット - 22/11/16(水) 2:01 -
>1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
便利だけど場所を取る。一度に作れる量は思っているより少な目なので家族分を一度に作ることは無理。
>2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
どれも似たり寄ったりに感じるけどバスケット型の方がトースターオーブン型より美味しくできる(と私は思う)
>3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
揚げ物。でも油で揚げるよりは味、カリカリ具合は劣ります。
Re:Air fryerのお勧め
使ってます - 22/11/16(水) 2:08 -
タイプがいろいろあると知らないまま、バケツタイプのようなのを買ってしまいました。セールでもあったので。中に入る量が少ないです。
長女も便利そうだと言ってて、”トースタータイプ”のを買ってました。トースト4枚一度に並べて焼けるし、魚お肉と多めの量焼けるので便利に使ってるようで、私も同じものに買い替えたいと思ってます。ブランド名を覚えてない・・
Re:Air fryerのお勧め
トースター型 - 22/11/16(水) 2:32 -
コロナの初期に、ファストフード系の揚げ物を手軽に食べたくなり、Cuisinartのトースターオーブン型のを買いました。それまであったトースター(シンプルに縦にパンを2枚入れる形のもの)を処分しましたが、それに比べて格段に使用頻度が増えました。今でも冷凍のフレンチフライとかオニオンリングをよく作ります。他にはチーズトーストとかピザベーグル、お弁当用に冷凍のチキンフィンガーとか、多めに揚げて冷凍しておいた豚カツや春巻きを解凍する時とか、2日に一回は使ってます。
冷凍食品や温め直しではないものは、鳥のもも肉をマリネードしたものや、サーモンも外はこんがり、中はふっくら美味しく焼けます。家族4人分、ぎりぎり作れるくらいの容量です。あと、バッファローウィングも簡単に焼けます。多分脂分の多い食材が美味しく調理できるんでしょうね。
Amazonだと実際キッチンカウンターに置いたときにどんな感じになるのか見られるVRビューがある商品が結構あって、おすすめです。
Re:Air fryerのお勧め
わい - 22/11/16(水) 3:54 -
▼チキンナゲットさん:
>>2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
>どれも似たり寄ったりに感じるけどバスケット型の方がトースターオーブン型より美味しくできる(と私は思う)
買うなら絶対トースターオーブン型!!!と思っていたのですが、以前私もバスケット型の方が仕上がりがいいと聞いたことがあります。
チキンナゲットさんは両方使ったことがあるとお見受けしますが、実際どのように違うのですか?ぜひ知りたいです。よろしくおねがいします。
Re:Air fryerのお勧め
秋晴れ - 22/11/16(水) 4:18 -
ご指名の方じゃないのですが、両方使った事があるので、出てきました。
最初はバスケット型を使っていて、食事を調理する事はありませんでしたが、子供のスナックやお弁当の準備に使っていて重宝していました。ステーキやサーモンなども1人分なら十分美味しく出来ます。
他の方も言う通り、場所を取るので、買い替えを機にトースター型を購入して、トースターオーブンを処分しました。キッチンがあまり広くないので、カウンターのスペースを確保できた事は非常に満足です。洗うのも楽です。
どちらの方が美味しいかと言われたらバスケット型を選びますが、また購入する際には総合的にみて、トースター型を選ぶと思います。cuisinartのcompact air fryerという上のつまみが3つの物を持っていますが、なんとタイマーがついていないので、セットだけしてシャワーを浴びにいくとかができません。次買うときはきちんとタイマー付きを選びます。cuisinartでもつまみが4つの物はタイマーが付いているようなので、買うならこちらをお勧めします。
|
|
|
|
|
|
"井戸端会議より"
- 22/11/24(木) 3:43 -
|
|
(上記トピの続き)
Re:Air fryerのお勧め
わい - 22/11/16(水) 4:32 -
秋晴れさん
実際に両方使われた方のレビュー、とても参考になりました!
なるほど〜!!!と頷きながら読ませていただきました。
タイマー付きがよいというアドバイスもありがとうございます。
Re:Air fryerのお勧め
Moon - 22/11/16(水) 5:58 -
4メーカー使ったことがあります。
選ぶコツ
*バスケット型
*庫内がRoundではなくSquare
同じQTサイズでも庫内の広さが違います。
*Watt数 2QT/1200以上
Airfryer機能付き卓上オーブンとバスケット型とは仕上がり具合が全然違います。庫内が狭ければ狭いほどAirfryerの効果が生かせます。
私は揚げ物はせず、グリル料理と温め直し、冷凍食品に使っています。野菜のグリルにとても役立っています。冷凍ブレッドも良いです。
今まで餃子や焼き鳥の温め直しは難しかったのですが美味しくできます。揚げ物の温め直しも中はふんわり外はサクサクに。
長い間 必要ないと思いながらも評判を聞いていまして、卓上オーブンにその機能が付いていたせいもあり同じだと思ってました。
いざ使いはじめたら2QTと6QTの2台使いになってます。
6QT以上になると裏から出る熱風でヒーターになってしまいます。夏はキッチンが暑くなるので庭かガレージ。
おすすめはCosori、Instant Vortex、Ninja などなど。
なるべく新しいモデルを!
どれも改良されててクリスピーに出来ます。
Re:Air fryerのお勧め
葵 - 22/11/16(水) 6:07 -
トースターオーブンから乗り換えしました。
トースターオーブン型のair fryer持ちの友人とバケツ型持ちの友人が数人いるんですが、いつもバケツ型の方がカリッと仕上がると感じたので、私もバケツ型を購入。
ひっくり返すのが面倒、大きい方が良い、見た目も重要、と考えた結果
COSORI Dual Blaze Air Fryer 6.8QT
を購入。満足しています。オーブントースターの代わりでもあるのですが、風が強くて薄いチーズやshredded cheeseは飛んでいってしまうのが難点。一応ひっくり返さなくても良いのですが気分が向いた時にひっくり返すとさらに美味しく仕上がるので買って良かったと思います。
以前のトースターオーブンは Brevilleの大型だったので、冷凍ピザとかすっぽり入ったのですが、私のair fryerは大容量のはずなのにピザはギリギリサイズ。それも難点ですね。
良い点はデザインがスッキリしていて、汚れもささっと洗うだけでピカピカになるので、汚れがこびり付いた中が見えるトースターオーブンよりも格段に見た目が良くなりました。 ただ、熱々バスケット置き場所が必要なので、でっかい木のまな板を買って常設したのでキッチンの雰囲気が変わりました。
Re:Air fryerのお勧め
ラベンダー - 22/11/16(水) 6:38 -
カウンターに置くことを考えると理想はオーブン型なんですが、バケツ型の方が仕上がりが断然良いのでこの点は譲れず、買い替えの際もバケツ型にしました。今のメーカーはCosori です。
ひとつだけ気になる点は温度設定が10Fごとという点でしょうか?以前に持っていたのはエアフライヤーがで始めた当時でNuwaveというものでしたが、5度ずつの設定でした。5度設定のレシピだと上げるべきか下げるべきか悩みます。大したことじゃないんですけど。
Facebookのグループに入っています。皆さん、良いアイデアでこんなことも出来るんだとすごく参考になるレシピが沢山ありますね。我が家ではてばなせません。
CostcoでSALE中!
トンカツ - 22/11/16(水) 9:24 -
我が家もエビフライさんのおススメしている
Gourmiaの物を愛用中です。
電子レンジ並みにほぼ毎日使っています。
今Costcoで7qtのものが40ドルです。
今現在愛用している6qtは元気に働いてくれていますが
万が一ダメになってしまった時の為に予備を購入しました。
Re:Air fryerのお勧め
トマト - 22/11/18(金) 13:16 -
皆様、情報ありがとうございました。
まだ買うか迷ってますが、CostcoとAmazonで探しています。Brevilleが良いと聞いた事があるのですが、何方か使っていらっしゃいますか?
Re:Air fryerのお勧め
Moon - 22/11/18(金) 13:52 -
▼トマトさん:
上で書き込みした者です。
私が使っているAir fryer 機能付き卓上オーブンとはBrevilleです。
Breville Smart Oven Air Fryer Pro, BOV900BSS
Breville自体はとても良いです。オーブンとしてとても優秀です。
しかし上にも書きましたようにAirfryer機能に関してはバスケット型の方が美味しくできます。
Air Fryerは CosoriとInstant Vortexを使っています。
Ninjaは前に使っていて娘に譲りました。
Brevilleでは自家製パンを焼いたり、ピザ、大きめの魚、ハンバーグ、ラザニア、グラタンなどに使っています。
Re:Air fryerのお勧め
サンキュー - 22/11/19(土) 16:45 -
先ほどCostco行ったら
Gourmia 7-Quart Digital Air Fryer
なんと$39になってました。
オンラインでは$49ですが、店舗だともっと安くなってます。
Re:Air fryerのお勧め
スマートオーブン - 22/11/20(日) 1:52 -
私もmoonさんと同じコンベクションオーブン持っていてとても満足しています。
私は揚げ物は普通に鍋で揚げていて、オイルレス揚げ物に使わずエアフライヤーの必要性を感じないのでbrevilleのairfry機能で十分です。
作るのは鳥手羽、焼き鳥、鶏モモのロースト、ケバブ、野菜(芽キャベツ、カリフラワー、アスパラなど)のローストなど皮目をパリッと仕上げたい物や、長く火入すると固くなる・mushyになるようなものが多いです。
Re:Air fryerのお勧め
通りすがり - 22/11/20(日) 11:02 -
1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
便利です。一番の理由は調理中に目を離しても良い、これ一点です。お料理をする方であれば、これだけで買う価値はあると思います。
2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
今持っているBellaというブランドしか買った事がありませんが、調理状態が解る窓付きのものをお勧めします。
3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
とんかつや唐揚げなどはAir Flyerではなく、油で揚げる事おすすめ致します。ただ一度揚げて冷凍したものは、Air Flyerで調理でき、余分な脂も落とすことができ、冷凍からでもカリッと仕上げられるのでお勧めです。焼き鳥などもできます。
市販のフレンチフライなどは電子レンジに比べれば満足いく仕上がりになると思います。基本的に油を含んでいるものはうまく仕上がり、逆にヘルシーだからと油を一切入れないで調理すると失敗しやすいです。コロッケなどは失敗しやすいです。逆に一度油で揚げたコロッケの再調理には向いています。あとパンのトーストもできますが、風圧でパンが飛びます。
上記の点を踏まえ、我が家では揚げ物の再調理に大活躍しています。魚も鯖などの比較的脂肪分の多い魚の調理にも向いています。Air Flyerのタイプにもよると思いますが、わたくしの使っているものは鮭や鯖を調理しても煙も出なければ、魚の匂いも最低限しか出ません。
ある程度の試行錯誤は必要になりますが、お料理をされる方、特に揚げ物をされる方であれば良いお買い物になると思います。年末の料理戦線、頑張りましょう。
*なお私はBellaやその他の調理器具製造企業、Amazonとも関係は全くありません
Re:Air fryerのお勧め
コスコラブ - 22/11/20(日) 15:01 -
▼トマトさん:
>1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
便利で、もう10年以上使ってます。元祖フィリップスのがコスコで売られていたので、使い勝手が悪かったら返品しようと軽い気持ちで買ったのですが、今では必需品です。
>2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
フィリップスのは7年目位にタイマーが壊れました。結構大きいので、新しいのはインスタントポットも兼ねるNinja Foodie Pro 11 in 1 をコスコで買いました。バスケットではないので、シェイクしたり器にひっくり返せないのはちょっと不満です。でも油の落ちる部分は外して丸洗い出来るので、Ninjaの方が好きです。
>3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
電子レンジで温めて美味しくない物、冷凍食品は全部Airfryerです。インゲン、ししとう、アスパラとか揚げると美味しい野菜も。プリベイクされたバゲット。ドラムスティックとポーターハウスは絶品です。
ステーキは油が落ちて、一枚焼くごとに下に落ちた油をきれいにしないと煙で凄いことになるので、フィリップスのだと凄い面倒だったのですが、Ninjaだと熱湯で湯すぐだけなので便利です。
|
|
|
|
|
|
インスタントポットのエアーフライヤーリッドについて質問です。リッドだけで、バスケットがないものをグッドウィルで購入したのですが、バスケットなしで、調理可能でしょうか?
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
いどばた会議より
- 07/6/16(土) 22:42 -
|
|
スーパーで気軽に買える美味しいチョコ 辛党 - 07/6/16(土) 3:34 -
以前、こちらのトピでスーパーで売っているチョコレートでDoveというのが美味しいというのを目にしました。
日本のお土産に色々買って帰ろうと思うのですが、他にも(高級店のものでなく)手軽にスーパーやデリで買える美味しいチョコレートはありますでしょうか?
私自身は甘党でないので、さっぱりわかりません(汗)。
これは美味しかったよ!というのがあれば、おしえていただけますか。
--------------------------------------------------------------------------
ありますよ! ちょこほりっく - 07/6/16(土) 4:03 -
はい、ありますよ!
Hersheysの「Extra Dark」または「Cacao Reserve」のシリーズです。
Hersheysといえば、日本人の間で不味いチョコの代名詞のようになってますが、
もうばかには出来ません。
これらのチョコだけは違います。チョコが濃いです。甘さ控えめです。
ちなみに「Special Dark」というチョコもありますが、
こちらは全くの別物で不味いですので、絶対にお間違えなく!
私も以前はDoveを買ってましたが、ダークチョコの方が好きなのと、
Doveは後味に油脂分が感じられるので、
今は完全に上記のものに乗り換えました。
Costcoメンバーでいらっしゃったら、Extra darkの大袋
(中に小さい板チョコが個装されている)が売られています。
たくさんの人に配るようなお土産にはいいのではと思います。
個人にぽんと渡すなら、スーパーにある板チョコの方がいいかもしれません。
ちなみにCacao ReserveにはCacao nibと書かれたものがあり、
これにはカカオの細かい粒が入っていて、なかなか面白いです。
あとは、ギラデリもダークチョコシリーズが出てきていて、
これらもかなり良いです。オレンジピールとナッツが入ったものが一押しです。
--------------------------------------------------------------------------
買って来ました! もも - 07/6/16(土) 20:40 -
早速、ハーシーズのExtra Dark買ってみました。普通のと、モカ、ナッツと干果実入りのものです。
おいしーです。アメリカっぽくない味です。これはいい!
横ですが言わせてください。美味しい情報をありがとうございます。
トピ主さん、おいしくはないけどアメリカの土産なら、ハーシーズのオレオ入りなんてどうでしょう?それとかチェリーフィリング入りとか。
--------------------------------------------------------------------------
勝手に、私の好みですが・・・ そね - 07/6/16(土) 5:00 -
思いっきり自分の好みでお答えしちゃいます。
FERRERO ROCHERという金紙に包まれた丸いゴルフボールサイズの
チョコ、へーぜるナッツがさくさくと入っていてとても
美味しく大好きです。一見素敵なのでお土産にいいかもしれないですが
日本でも売ってるのかもしれないですね。バレンタインなどに必ず
スーパーに出てきますが普段でも売っていますし3個で1ドルくらいで
レジの横のガムがあるあたりに並んでいたりもします。これと同じ
ような内容ですがBacciという銀紙に青字の、乳首のような形(失礼)
のも大好きで、これはあけると4カ国語でメッセージが書いてあり
ちょっとしたフォーチューンクッキー気分を味わえます。
--------------------------------------------------------------------------
Re:勝手に、私の好みですが・・・ ごめん、ヨコで - 07/6/16(土) 18:36 -
FERRERO ROCHERという金紙に包まれた丸いゴルフボールサイズの
はい、日本で売られています。大型スーパーだと売っているんじゃないかな?
輸入品を取り扱う店で、3個入りが98円で売られていました。(4年ほど前。)なので、日本へのお土産にはちょっと・・・かと思います。
>Bacciという銀紙に青字の、乳首のような形(失礼)
>のも大好きで、これはあけると4カ国語でメッセージが書いてあり
>ちょっとしたフォーチューンクッキー気分を味わえます。
バッチチョコ、イタリアものですね。イタリアに旅行に行った時にはお土産に大量買いしました。(笑)
おいしいですが、知っている人が見ると「なんでイタリアのを?」と思われるかも。
--------------------------------------------------------------------------
日本でも売ってるのですか・・・がく。 そね - 07/6/16(土) 22:15 -
そうなんですか〜、日本でもあるんですね。Bacciもそういや思いっきりイタリアのですよね。
勝手に自分の好みのチョコをあげて、トピ主さんの
お答えになってなくてスミマセンでした。
ちなみに下に出ているLindtチョコ、わたしもとっても
大好きです、がいっぱいお土産に買ってったら日本で
大した値段差なく売られていたのでショックでした・・・
トピ主さん、やはりチョコにするなら他の方があげられてる
アメリカー!って感じの方がいいのかもしれないですね。
でも夏のお土産にチョコはお気をつけ下さい。溶けちゃったりしないように・・・
--------------------------------------------------------------------------
Re:スーパーで気軽に買える美味しいチョコ クマ - 07/6/16(土) 5:10 -
本当にマイナーな意見でいいのかわかりませんが、ドラッグストアに勤めていて、ほとんどおいているすべてのメジャーブランドおよびマイナーブランドを比較しましたが、一番好きな味は(私はダークは好きではないのでミルクチョコレートに限ってですが) Palmer というブランドのコインチョコレートです。あとマカデミアナッツ入りで Ritter sports(ちょっと確かではないですが一度きりのワンタイムパーチェイスでしたので、もう売っていませんが)もナッツ入りを食べない私がとても美味しいと感じたものです。
小さいコインが7〜8個入っていて1ドルちょっとで、昔日本で食べた記憶があるので古くからのブランドと思うのですが、それ一種類で、大きいサイズも箱入りもないので、プレゼントにはむかないですが。
シーズン(バレンタイン、クリスマス、イースター、など)には特別版で大きな袋入りや違った種類も出しているようですが、クオリティーが違うので、味は落ちようですので、お勧めしません。
この味が私はこれぞミルクチョコレートの理想!!!という味なので、投函してみました。だれもこれに注目しているひとがいないので(アメリカ人もあまい買っていきません、相変わらずキッスやハーシーズが一番人気)一度試した方がおられたら、ぜひ意見を聞きたいものです!
--------------------------------------------------------------------------
Re:スーパーで気軽に買える美味しいチョコ チョコっとね! - 07/6/16(土) 5:55 -
上記そねさんお好みのチョコ2種類は私も大好きで、誰にあげても喜ばれます。
私のおすすめは、板チョコですが、Nestleの『 CRUNCH 』です。
包装紙はブルーと白に赤の文字で CRUNCH、
MILK CHOCOLATE WITH CRISPED RICE のシンプルなお味&日本の方も好きだと思います。
サイズが色々あって、
うすっぺらい長方形の包装にひとくちサイズのクランチが10個or12個入りのものから
日本の板チョコ約二枚分の大きさまで色々あります。
安くてどこでも買えるのと赤白青の包装がアメリカっぽくてお手軽ではないかと...
--------------------------------------------------------------------------
名前が思い出せないのだけど ぶはは - 07/6/16(土) 6:16 -
ハーシーズの板チョコで白というかクリーム色の紙パッケージで味はキャラメルクランチとか何とかというのが大好きです。病みつきになってしまっています。これはウォルマートで$2以下で買えるはず。
ちょっと高めでいうとリンツ(Lindt)の丸いチョコがやっぱり好きです。スーパーでも買えるしコスコなどの量販店でもありますよ。
--------------------------------------------------------------------------
Re:名前が思い出せないのだけど もしかして - 07/6/16(土) 9:13 -
こっれてもしかしたら、Symphonyの事かな?もしそうだったら、私は青い字のラッピングの方のファンです。
--------------------------------------------------------------------------
Re:スーパーで気軽に買える美味しいチョコ チョまず - 07/6/16(土) 9:08 -
えーー、お願いだからちょっとだけ足を伸ばして高級めスーパーに行って欲しいわ〜
ヨーロッパ系(スイス、ドイツ、ベルギー)の板チョコは日本の土産に喜ばれるけど、アメリカのはまずくてどれもぶーーーです。日本のちょこがおいしいから。。質問と違うレスでごめんね、でもどうしても伝えたかった。
甘党じゃない人には本当わからないと思うよー。
--------------------------------------------------------------------------
Re:スーパーで気軽に買える美味しいチョコ Mayumi - 07/6/16(土) 11:43 -
Wal-Martブランドのベルギーチョコレートがおいしいとおもいました。先日買ったときは
2つで$2でしたが、普段は$1.30くらいです。
--------------------------------------------------------------------------
Re:スーパーで気軽に買える美味しいチョコ タイラ - 07/6/16(土) 11:53 -
私は断然、あの貝殻の形をしたチョコです。 本当はベルギーのチョコなんですが、アメリカでも作ってるようです。 ミルクチョコとホワイトチョコのマーブルで、中にやわらかめのへーゼルナッツチョコが入ってます。
余談ですが、昔日本にあった(今もあるのかな?)ビートチョコ(?)というコーヒービーンズの形をした、ちょっとコーヒー味のチョコが恋しいです。 あと、不二家の板チョコで、なかにストロベリーやバナナのクリームが入ったやつ。 覚えてる方いらっしゃいますか?
--------------------------------------------------------------------------
横:覚えています!! そね - 07/6/16(土) 12:21 -
不二家のフルーツチョコ、好きでした〜。中のトロっとしたのがまた良かったです。コーヒーのは細い筒に入ってるのですよね?小さなスティッカーがオマケに入ってたりもしましたよね〜。小学生の頃遠足のお菓子は300円までで、どうやったら何とか300円以内でいい物をいっぱい買えるか、お菓子コーナーでかなり時間を費やしました。
--------------------------------------------------------------------------
それは LOOK - 07/6/16(土) 14:51 -
それはLOOKですね。今は中が、チーズケーキとかモンブランとかのバージョンも
出てましたが、オリジナルのほうがおいしかったです。
--------------------------------------------------------------------------
Re:スーパーで気軽に買える美味しいチョコ もも - 07/6/16(土) 20:33 -
>不二家の板チョコで、なかにストロベリーやバナナのクリームが入ったやつ。 >覚えてる方いらっしゃいますか?
LOOKですか?ヘーゼルナッツ、パイナップル味もありました。限定で抹茶とか、ゴマもあったかも。
LOOK美味しいですよね。同じ形状のMILKYは白(ミルク)だけでした。
--------------------------------------------------------------------------
|
|
|
|
|
|
イドバタ会議より
- 13/2/10(日) 14:52 -
|
|
Re:究極のチョコレートデザートレシピを教えて下さい
ケーキ作り修行中 - 13/2/8(金) 8:43 -
つい最近、子供の誕生日ケーキとして作りました。
http://cookpad.com/recipe/375604
アメリカ人にも大人気で,レシピを教えてくれ,と頼まれています(汗)。
ガナッシュのチョコは Ghirardelli のセミスイートチョコを使いましたーー。
これが激うま!もちろんケーキの生地に入るココアパウダーも Ghirardelli のものを使いました。それから卵は別立てにしました。食べた時にケーキが、ちょっとドライな感じだったので、ガナッシュをぬる前に少しだけシンプルシロップをぬったら、もっとしっとりするかもしれません。このレシピ,お薦めです!
===============
オレンジ - 13/2/8(金) 10:28 -
ケーキ作り修行中 さん、
やはり薄力粉でないとだめでしょうか?
あと、型はどのようなものを使われましたか?
よろしくお願いします。
===============
これわわ - 13/2/8(金) 10:29 -
今年は、これにトライしてみようかな?
http://www.brightideas.com/bright_idea.aspx?ID=469
===============
ポピー - 13/2/8(金) 10:35 -
私は去年、電子ジャーで Godiva チョコレートを使ってケーキを焼きました。
とってもしっとりして、すっごい美味しいでしたよ!
http://cookpad.com/recipe/1141281
===============
Bay - 13/2/8(金) 11:40 -
▼クックパッドでさん:
>私は作ったことないですけど、クックパッドにつくれぽ間もなく一万件?!というハンパなく人気のあるチョコレートケーキレシピがありますよね。
>
>http://cookpad.com/recipe/375604
>
>どなたか作った方はいるんでしょうか。
ほぼ、月一で作ってます。
このケーキで一番重要なのは、メレンゲですね。
なのでアメリカで作るなら、必ずケーキフラワー使用、
あとアメリカで売ってる型は、デカ目だと思うので、私は卵の量を5個にして
他の材料も何とか計算して大きめサイズで作ってます。
(丸型が 20cmの型しか持ってないので)
子供が大のお気に入りで、自分でも練習を兼ねてがんばって毎月作ってます!
美味しいですよ〜!
===============
オレンジ - 13/2/8(金) 12:08 -
Bay さん、
私の質問に答えてくださってありがとうございます!
やはり!薄力粉ですね。
20cmだと卵5個ですか。なるほどなるほど。
かなり人気のようなので、私もトライしてみます。
うまくいくかなーーー。
===============
ケーキ作り修行中 - 13/2/8(金) 13:40 -
オレンジさん,
薄力粉を使ってください。私は「 Softasilk 」というものを使いました。
オリジナルのレシピは丸形 8インチ(20センチ)の分量までしかのっていなかったのですが、今回は丸形 9インチ(23センチ)の型で作りました。
=== 9 インチ用の分量 ===
*ケーキ
・卵白 7個分
・グラニュー糖 212g
・卵黄 6個分
・薄力粉 142g
・牛乳 88cc
・無塩バター 53g
・ココア 34g
*ガナッシュ
・セミスイートチョコ 325g
・生クリーム 325cc
の分量で作りました。
レシピは共立てですが、私はいつも別立てで作っています。
メレンゲはボウルを逆さにしても落ちてこないくらい、しっかり泡立ててください。
Good luck!
===============
横ですが、素朴な疑問です。
緑のブドウ - 13/2/8(金) 16:50 -
これってレシピも初めから別立てじゃないですか?
それとも、こう言う作り方は別立てとは言わず、共立てと言うんですか?
共立ては、初めから全卵で混ぜる事を言うと思っていたのですが。
私もこのレシピ大好きで、チョコケーキはいつもこのレシピです。
そして絶対に翌日に食べてます。
しっかり寝かすと美味しさが全然違いますよね。
===============
クックパッドで - 13/2/8(金) 23:51 -
ケーキとかチョコレートとかで人気順検索すると、必ずトップに出てくるレシピなので気になっていました。しかもつくれぽの数がハンパないし・・・
経験者の詳しい評価が聞けてうれしいです。
私自身はチョコレートがあまり好きでないのですが、やはりどこかに持っていくときとか、チョコレートケーキって無難だし作る機会があったら・・・って思って、
一応マイフォルダにも入れてあったのです。
今度、職場でデザート持ち寄りランチ会があるので、ぜひ作っていこうと思います!
===============
Re:横ですが、素朴な疑問です。
ケーキ作り修行中 - 13/2/9(土) 1:10 -
すみませんっ(汗)。緑のブドウさんがおっしゃるとおり、このレシピは別立てです。
私の頭の中で脳内変換していました。ごめんなさい。。。orz
ただ、このレシピではメレンゲに卵黄をそのままいれてまぜる、とあるのですが、私は半分の砂糖を卵黄にいれて、湯煎をしながらハンドミキサーでマヨネーズ状になるまで泡立てます。その後、卵黄にメレンゲを3回ほど分けながら、さっくり混ぜ合わせます。
緑のブドウさん、ご指摘ありがとうございました!
===============
オレンジ - 13/2/9(土) 4:56 -
丁寧に分量まで書いて頂いて、ありがとうございます!!!!
作り方にもこだわっておられるようで、きっとすばらしいケーキをいつも作っておられるのではないかと思います。(食べてみた〜い)
卵は、卵白、卵黄共に7個?でいいでしょうか?
きっと7個だろうなと思ってるんですが、一応お聞きします。
もし、時間があれば教えてください。
===============
Re:横ですが、素朴な疑問です。
緑のブドウ - 13/2/9(土) 5:10 -
いえいえ、本当に素朴な疑問だったので、こちらこそ有難うございます。
このレシピ、ちょっと他の「別立て」とは違う作り方ですものね。
同じ方のミルクスポンジの方が毎回失敗するのですが、
今度は私も同じように、完全別立てでチャレンジしてみます!
有難うございました。
===============
ブラウニーと言えば、我が家はこれ
楽しみ - 13/2/9(土) 6:09 -
もともと Baker's のレシピなんですが、
One Bowl Brownie
http://www.bigoven.com/recipe/164841/bakers-one-bowl-brownies
いろんなレシピを試したことありますが、これがしっとりとしていて1番おいしいし、
まず失敗しないです。ナッツは好みで入れたり入れなかったりです。
我が家はアーモンド風味が好きなので、almond extract に代えたりもしますよ。
実は娘が今週末このレシピを作ってくれる予定です。
===============
Re:ありがとうございました。
もうすぐバレンタイン - 13/2/9(土) 13:56 -
ものすごくたくさんの方から美味しそうなレシピを教えていただく事ができ、大変恐縮しています。どれもこれも美味しそうで迷ってしまいます。
バレンタインに作るのは1つだけですが、残りのレシピもぜひぜひ、順番に試してみたいと思います。主人の喜ぶ顔が目に浮かびます。
どうもありがとうございました。
==============
その他:
アメリカ人受けするチョコレートケーキ
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9101;id=recipe
スポンジケーキ
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5295;id=recipe
|
|
|
|
|
|
井戸端会議から転載
- 17/9/18(月) 2:46 -
|
|
塩さん:
日本食品でもアメリカ食品でもいいのですが……
ポテトチップスなど以外で、塩入のチョコとかあるようです。
数種類でいいので、塩入のお菓子類が解る方、挙げて下さいませんか。
これから時々買って食べてみたいと思っています。
パタのトピで
「85℃のベーカリーにはコーヒーのミルクにでしたっけ少し載ってる」
とかでしたね。
=============================
シーソルトさん:
甘いもので塩が入っているというものですか?
Salted Caramelとか?
=============================
塩さん:なるほど、塩キャラメルですね。
=============================
虎ッ古さん:
A.上のレスと同じですがソルト・ウォーター・タフィーSalt Water Taffy
東海岸のニュージャージー州アトランティック・シティの
海岸のキャンディー屋が発祥とか?
Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Salt_water_taffy
>
>
B.シー・ソルト入りのチョコレート
Chocolate Sea Salt
1.ギラデリ Ghirardelli Dark Chocolate Sea Salt Roasted Almond Bar
ダーク・チョコ・シー・ソルト・アーモンド・バー
https://www.ghirardelli.com/dark-chocolate-sea-salt-roasted-almond-bar-(35-oz)-61175#coP1u1Ju39MFSSGY.97
2.海の塩が乗っているトラッフル
DARK CHOCOLATE TRUFFLE FUDGE BITES WITH FRENCH GREY SEA SALT
https://www.chocolate.org/dark-chocolate-truffle-fudge-bites-with-french-grey-sea-salt
=============================
塩さん:
わ〜〜!こんなに沢山!ありがとうございます。
全部探してみます!ほんとにありがとうございます。
============================
レス3.さん:
日本のお菓子なら、せんべいやあられは塩(醤油)はいってますよ?
============================
解読班さん:
お探しの趣旨に合っているかは分かりませんが王道は上に出ているので
少し変化球で私が好きなものをご紹介すると
チョコかけ柿ピーとチョコかけポテトチップスです。
特にロイズのチョコポテチは最高です。
https://www.amazon.com/dp/B0043QFLHY
↑は日本での売価よりずいぶん高いですね。
お味は分かりませんが Chocolate Covered Potato Chips で検索すると
アメリカの商品もあるようですよ。
チョコ柿ピーなら日系ストアによっては買えるかも。
そもそもですが、Amazonで salt+chocolate, salt+sweets, salt+caramel
などと検索すると色々と出てきますので眺めて見てみてくださいね。
>
あ、あと塩分摂取ではなく甘じょっぽい目的の場合、
ソルトウォータータフィは甘いばっかりのものも多いので注意ですよ〜
=============================
あまじょっぱい路線 ぽてちさん
「塩が入った」というか、意外なあまじょっぱ風味路線を狙います。
*カルビーのポテトチップの「しあわせバター味」
繊細にあまじょっぱくて、確かに幸せを感じる味です。NIJIYAで売ってた。
*柿の種をチョコレートでカバーした「柿チョコ」。
唐辛子スパイシーと醤油の辛みとチョコレートの苦みと甘味が
絶妙に奏でるハーモニー。
*東ハトの「サルティー」というクッキーで、濃厚バタークッキに
塩味きかせて、意外な満足度があります。
|
|
|
|
|
|
ケーキ類でも
- 22/9/24(土) 13:21 -
|
|
塩をほんの少し降って食べるのが好きな人もいるんですよね。日本の話でもうかなり前に聞いたんですが、ケーキを食べる会なるものを作って、最も親しい友人知人4〜5人だったらしいですが、これが”ケーキに塩を振って食べる”と言う会。
確かに甘いものにほんのちょっと塩っけがあると美味しく感じますよね。甘さを引き立たせるためにも塩を入れるとかいいますし。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
★サイト運営のためのご支援をお願い致します。こちらからご協力いただけます。★
|
スポンサーリンク
Amazon.co.jp
|