ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集 レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談
126 / 8254 ←新 | 旧→

【10250】今更ですがインスタントポットを購入します
 イドバタ会議より  - 21/3/9(火) 13:55 -
  
今更ですがインスタントポットを購入します
     遂に買う - 21/3/2(火) 13:46 -
      
夫婦と大食漢ティーン娘です。
一番小さいサイズが1−4人分とありますが
娘がめちゃくちゃ食べるので、6Quartを買ったほうがいいでしょうか?

置き場所に困るので本当は小さいサイズを買いたいのですが、
足りないとクレームが出るかもしれないので、やっぱり6QTでしょうか。

ついでに彼氏と同棲中で料理下手だけど頑張って作ってる娘にも
買おうと思っているのですが、使いこなせるでしょうか?
今は圧力鍋とスロークッカーしかありません。

これで納豆も作れるとあったので購入に踏み切ろうと思っています。
我が家の場合のような(3人)は6でしょうか?
やっぱりだいぶ大きいんでしょうかね。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:今更ですがインスタントポットを購入します
     お鍋 - 21/3/2(火) 14:29 -
      
6 qt と3 qt 持ってます。
(正確な数字は自信がないので、よくあるやつと小さいやつということでw)

鍋って大は小を兼ねないんですよね。。。
ウチも生涯食べ盛りの夫婦(笑)と、小学校高学年の食いしん坊男子2人の4人家族ですが、
登場回数が多いのは断然小さい方です。

大きい方は、おでんとかドラムスティックとか、
1つ1つの食材がゴロっと大きい料理をする時には便利ですが、
乾燥豆をちょっと炊くとか、じゃがいも6個ぐらいでマッシュポテトを作るとか、
ご飯 3-4 号程度炊くとかいった時に、
わざわざ取り出して使ったり、後片付けするのが手間に感じます。

カレーやシチューなど、具材が大きくない汁ものなら、
大食い我が家でも 3 qtで充分です。

ただ 6 qt無くて良いかって言われると、やっぱりあったら便利。
私も納豆作るけど、大きい方が納豆のコンテナが色々入りやすいです。

提案ですが、3 qtを先に買ってみて、気に入ったら、
おそらくもっと大きいのが必要と思うと思うので、
その時になったら 6 qt買うのでどうでしょうか?

私は逆に 6 qt を先に買ったので、3 qt の使い勝手の良さに感動しっぱなしです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:今更ですがインスタントポットを購入します
     ナベ - 21/3/2(火) 21:02 -
      
私も6QTを先に買いました。
たとえばセントパトリックデーの時のコーンドビーフなんかは、
大きな肉とキャベツなどを入れるので、大きいのが便利です。

納豆を作っています。
お豆を蒸す時には専用ざるを使っていますが、豆も便利です。

ですが、その後3QTを買ったら、ヨーグルト(1リットルずつ)とか
ポテトサラダ用のさつまいもとか 出番は3QTのほうが多いです。

どっちか選べと言われても困ります。
お鍋さんが言うように通常のお鍋と同じことですね。

圧力なべとスロークッカーの置き場があるなら、
それらを処理して二つ買うかなと思います。
うちは3QTはカウンタートップに出しっぱなしで、6QTは棚の中です。
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
<sage>
Re:今更ですがインスタントポットを購入します
     6丁目 - 21/3/2(火) 21:22 -
      
6QTだとチキンを丸ごと入れて、
スープに出来るのでスープ好きにはお勧めです!!
ポークリブも大きなのが入ります。

確かにヨーグルトを作るには大きいのですが、
鍋は軽くて洗うのも楽ですよ。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:今更ですがインスタントポットを購入します
     おさがり - 21/3/2(火) 22:08 -
      
▼遂に買うさん:

私は夫婦二人の生活ですが6QTを買いました。 
小さいのがけっこう重宝しているというレスが多いのは購入してから知りました。

ウチはお肉の塊とゴロゴロの野菜やスープをドカッと調理することが多いので、
(何食か分を作る)6QTで良かったのかなと思います。  

お肉の塊は最初にソテーモードで表面を焼くことがあるので、
ひっくり返したりするのに、これ以上小さかったらたいへんかなと。 

最初に3QTを購入して、大食漢ティーン娘さんの需要にフィットするか、
いろいろ試したらどうでしょう。 

もし大きいほうが必要かなという感じなら、
それから6QTを買って、小さいのは彼氏と住んでいる娘さんにあげるというのは。


    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:今更ですがインスタントポットを購入します
     インスタ映え - 21/3/2(火) 23:53 -
      
圧力鍋を使う方なら知ってるであろう常識なのでしょうが、
インスタントポットで若干がっかりしたのは、
5分でできる!10分でできるって文字通り鵜呑みにしてたら、
実は圧がかかるまでと、圧が抜けるまでを調理時間の計算に入れなきゃいけなくて
(アホな私が悪いのですがw)、この時間、案外長いです。

しかし6Quartより3Quartのほうが、
これらの時間(圧力かかるまでと、リリースするまで)が短縮できます。

時短調理が目的なら、3 Quartおすすめです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:今更ですがインスタントポットを購入します
     二人家族で6QT - 21/3/3(水) 0:02 -
      
中年夫婦二人だけど、6 QT一つで満足しています。

小さなものも併用するなら要るかも?と思える炊飯やヨーグルト作り、少量の芋や豆を準備しないから、というのが大きいと思います。

カレーはルーの1箱分作って3日で食べる、
ガラスープをとって2、3食分の小分けにして冷凍する、
ビーツやお芋は5つくらい一気に蒸す、豆も多めに炊いて冷凍しておく、
などなので 6 QTが便利です。

3 QTは容量が少ない割に場所は、
6 QTとあまり変わらないくらい取るので、
どちらか1つなら用途によって、どちらがより有用かどうかを吟味したらいかがでしょう。

あと、スロークッカーは要らないと思います。
こちらの記事内の動画で、
ダッチオーブン vs スロークッカー vs インスタントポットの比較もしています。

https://www.seriouseats.com/2016/10/why-pressure-cookers-are-better-than-slow-cookers.html
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:今更ですがインスタントポットを購入します
     BOTH - 21/3/3(水) 2:25 -
 
私は、スロークッカーとインスタントポットがあります。

肉と野菜を別に煮るんで必要なんですよねー。

うちは4人家族だった時に大きいのを購入して、数年後にすぐ3人になって
大きいものを購入したことを非常に後悔してます。

小さいのでよかった・・・とでも壊れてないから、もったいなくて買い替えできず
夫婦だけになるまで、あと数年我慢して末っ子が巣立ったら、
おもいっきり捨てて小さいものに変える予定。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:今更ですがインスタントポットを購入します
     IP - 21/3/3(水) 3:16 -
      
▼おさがりさん:

>最初に3QTを購入して大食漢ティーン娘さんの需要にフィットするかいろいろ試したらどうでしょう。 もし大きいほうが必要かなという感じならそれから6QTを買って小さいのは彼氏と住んでいる娘さんにあげるというのは。

これに一票!
作る料理や量はご家族によってそれぞれですしね。

因みにうちは夫婦+成人の娘の家族構成で、3QTを買いました。

ほぼ毎日使っていて、5.5合炊きの炊飯器ぐらいの大きさなので出し入れも楽です。
私の用途では6QTだったらやはり大きすぎたと思います。

ですが、6QTにすれば良かったと思う時は、

*リブ1ラックを作るとき(小さめだと3QTでもなんとかいけます)
*グリーンビーンズを茹でるときに、小さいざるを入れるのですが、
それを入れると容量がかなり小さくなり、一度に茹でれないので、
何回が分けてすることになる。

これぐらいですね。
キッチンスペースに余裕があれば6QTも買っていることでしょう。
トピ主さん、悩みますね〜笑
    
    引用なし
    パスワード
スポンサーリンク
    
Re:今更ですがインスタントポットを購入します
     3台持ち - 21/3/3(水) 4:22 -
      
6QTのディオプラス

3QTのウルトラ

6QTのマックス

・・・の3台を持っています。

うちで一番よく使うのは6QTのマックスでしょうか。
理由は低温調理などもできるし、発酵も温度が微調整できるので失敗しないですし。

私のインスタントポット経験では「大きさより機能!」だと断言できます。
古いモデルは値段が劇落ちしていますが、必ず最新式のモデルを買うことをお勧めします。

大きさに関しては、
私は長年4Lの圧力鍋(WMF)と5QTのスロークッカーを使っていたので、
3QTだとどうしても小さく感じてしまい、
大きさや量の調節をする際に今一つ慣れないというか、勝手が分からないので
6QTの方が使いやすいです。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:今更ですがインスタントポットを購入します
     小麦 - 21/3/3(水) 4:25 -
      
私も3 qt と6 qt、それに IP のスロークッカーも持ってます。

私は圧力鍋ひとつで作る料理は、あまりしないので 3 qt を一番多く使います。
肉を柔らかくするとか、ご飯炊く、蒸し野菜など、下拵えに多く使います。

ワンポット調理なら6 QTではないでしょうか。
圧力以外の機能を多く使うなら 3 qt が便利です。

8 QTは大き過ぎますが、6 QTは無難なサイズ。3 QTは使いやすいサイズ。
    
    引用なし
    パスワード
    
<sage>
Re:今更ですがインスタントポットを購入します
     IP - 21/3/3(水) 5:48 -
      
もう数年間使ってます。
うちは子供達が巣立って夫婦二人です。6QTです。
6QTで便利だと思う点は、

・スープや煮込みなど、多めに作ってレフトオーバーを
職場のランチとして持っていくので大きい方が便利。

・チキンを丸ごと、や、リブ1ラックなどの調理をすることも多いので、3QTだと入らない。

・秋冬にスクワッシュを IP で調理するのですが、その時も大きい6QTだと一気に調理できる。

などでしょうか。
もちろん量の少ない煮込みなども6QTで問題なくできるので、、、。

3QTと比べて不便な点があるとしたら、カウンターの上で場所を取らないってことでしょうか。

うちのキッチンには6QTでも片付けられる場所があるので、
個人的には難点ではないのですが、場所が限られる場合だと小さい方が便利かも。

もし大量に調理することがない、チキン丸ごとなども調理することはない、などだったら3QTでいいと思います。
    
    引用なし
    パスワード
    
Re:今更ですがインスタントポットを購入します
     遂に買う - 21/3/3(水) 9:39 -
      
皆様ありがとうございます。
いろいろお話を聞けて良かったです。

調理のパターンによって大きさが違うということですよね。

我が家のキッチンは、すっごく狭いし2つは最初は無理なので、
とりあえず3を購入して使ってから大きいほう・・・・のほうがよさそうですよね。

3でも5.5合くらいと聞いてそれくらいでいいかなあって思いました。

フードファイター系娘にはスロークッカーの6QTがいいのですが、
まずは3QTでやってみますね。

引用なし
パスワード

550 hits

【588】圧力鍋の使い方 カフェオーレ 01/11/7(水) 16:03 初心者マーク
【594】Re:圧力鍋の使い方 ジェニ 01/11/7(水) 21:15
【613】Re:圧力鍋の使い方 カフェオーレ 01/11/8(木) 21:37
【628】でも注意してね! ジェニ 01/11/10(土) 4:18
【661】横レス:失敗しました 不器用主婦 01/11/13(火) 7:06 なさけない
【668】私も何度か、、、 ジェニ 01/11/13(火) 23:42
【672】精進します 不器用主婦 01/11/14(水) 14:16
【2947】Re:横レス:失敗しました エリロン 02/12/27(金) 17:20
【2941】圧力鍋の使い方 井戸端会議より 02/12/27(金) 12:53
【2944】Re:圧力鍋の使い方 猫が好き 02/12/27(金) 17:02
【2962】Re:圧力鍋の使い方 NSR250 02/12/29(日) 10:39
【3538】圧力鍋でできるお料理は? 銘柄は? 井戸端会議より 03/4/14(月) 14:02
【4788】圧力鍋を買うかどうか考え中です。(井戸端会... もちこ 04/1/1(木) 18:41
【7902】圧力鍋とクロックポットについて。これらの... 井戸端会議より 07/1/19(金) 13:16
【10071】お鍋 / 圧力鍋 : 活力鍋か電気圧力鍋 どち... 井戸端会議より 16/10/12(水) 3:02
【10079】骨付きのステーキ肉を圧力鍋で いどばた会議より 16/10/19(水) 9:03
【10090】インスタントポット 井戸端会議より 16/12/15(木) 6:08
【10098】Instant Pot(インスタントポット)を語り... いどばた会議より 17/2/19(日) 7:42
【10099】Instant Pot(インスタントポット)を語り... いどばた会議より 17/2/19(日) 7:50
【10142】インスタントポットの匂いの取り方(洗い方... いどばた会議より 18/1/2(火) 5:58
【10146】インスタントポットのレシピを教えてくださ... いどばた会議より 18/1/2(火) 8:06
【10187】Re:インスタントポットのレシピを教えてく... Tana 18/2/1(木) 7:29
【10250】今更ですがインスタントポットを購入します イドバタ会議より 21/3/9(火) 13:55

126 / 8254 ←新 | 旧→
[ << < 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,649,169
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで。)



 
プライバシーポリシー