ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集 レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談
135 / 8254 ←新 | 旧→

【10240】パンを焼きたい・その他調理器具についての質問2
 井戸端会議より転載  - 20/9/18(金) 12:51 -
  
(続きです)
==================
パン好き - 20/9/17(木) 17:07 -
     
私は今はハード系のパンが多いので、ほとんどホールフーズのオーガニックのオールパーパスで焼いちゃってます!
強力粉は日本に帰った時に買ってきてます…。
アメリカのブレッドフラワーは私も何かしっくりこなくて…。
そういうば日本に戻った際に試しに日本のうどん用中力粉でパンを焼いたらうどん味のパンができました。
粉って大事…。

==================
発酵機 - 20/9/17(木) 18:15 -
     
▼パン好きさん:
>私は今はハード系のパンが多いので、ほとんどホールフーズのオーガニックのオールパーパスで焼いちゃってます!
>強力粉は日本に帰った時に買ってきてます…。
>アメリカのブレッドフラワーは私も何かしっくりこなくて…。
>そういうば日本に戻った際に試しに日本のうどん用中力粉でパンを焼いたらうどん味のパンができました。
>粉って大事…。

そうですね。
パン作りは、ほとんど小麦で決まると思います。等級の低い小麦だとどんなに上手な方でも(プロのパン職人でも)それなりのパンの味にしかなりません。 逆にアマチュアでも、小麦が良いと、それなりの味になりますね。 決定的な物だと思います。

私もあちこちに行き、小麦粉を試すのですが良いのに出会わず、パサパサになるので、どうなっているんだろうと。 私が日本で使っていたゴールデンヨットはアメリカとカナダの混合小麦なんですね。最上等級なのですが。 なのでてっきり、本場のアメリカだとゴールデンヨット以上の小麦があるだろうと思っていたのですが、私の探し方が悪いのか?見つけることが出来ず悩んでおりました。 はるゆたかとか、春よ恋などは国産で人気なのですが、もちもちしたパンが好きな日本人には、アメリカの小麦は厳しいですね。 小麦は諦めて、米粉でのパン作りに移行しようかなと思い出しました。 小麦と米粉を混合するとかもあり得ますね。 やってみて、大失敗とかもあり得る実験ですが(笑)

思考錯誤してみようと思います。 再度、ありがとうございました。

==================
私は - 20/9/17(木) 22:40 -
     
今現在、安物のHBでパンを焼いていますが、いつも美味しく焼けます。アマゾンとかで$100以下で買えます。

==================
ぶっちゃけ - 20/9/18(金) 0:03 -
     
パンは毎週焼いています。
最後まで焼く機能はほとんど使わず、生地を作って自分で色々なパンやベーグルなどに成型してオーブンで焼いています。

私個人の意見としては
・ブレッドマシーンは絶対に必要
・でもパナソニックじゃなくても全然OK
という感じです。

というのも、私は日本に帰省した際に友人にパナソニックの最新型をプレゼントされました。ブログかFBでいいね〜みたいに言っていたのを覚えていてくれたらしく。

大事に抱えて持って帰ってきましたが、2年使った時点での正直な感想はパナソニックでなくても全然問題なかったということです。

30種類だか何かのメニューがあるとか言っても実際に使ったこと無いし、チーズケーキオプションだのxx機能だのは使い方を見るととても面倒で別に作ったほうがずっと簡単だったりします。

友人の家で一緒に作ったりしますが、生地作りなら彼女の家の安いシンプルなブレッドマシーンで全然違いはないです。

私がブレッドマシーンを必須だというわけは、手ごねに比べて圧倒的に簡単だしキッチンカウンターを汚すことも無いので。材料を計って入れるだけ。これ以上簡単なことは無いです。また一次発酵まで自動でしてくれるのは非常に大きいです。

毎日ずっと時間があれば手ごねに凝ることも考えますが、フルタイムで働いている上にコロナで仕事が忙しくなったほうなので週末しか時間がありません。なのでこれに慣れちゃうと手ごねは考えられません。

ただ一つ、私がこの機能は外せないと思っているのはイースト別入れ機能です。イーストが同時入れだと入れる順番とか気を付けなくてはならないのですが、別入れだと手近にある材料を次々と放り込んでいけばよいだけなので。

でもスタンドミキサーならともかくハンドミキサーを使うくらいなら手ごねのほうが楽なんじゃないかと思います。

==================
花子 - 20/9/18(金) 1:00 -
     
>1.パン生地のこねる部分だけ機械にまかせる場合、アメリカで売っている安い機種でも大丈夫でしょうか?

生地を捏ねるだけならYesです。うちは育ち盛りの子供たちがいて、夜タイマーをセットして朝ごはん用によく日本風のふわふわ食パンを焼いたりするのでパナソニックのHB買いましたが、生地こねにしか使用しないなら、キッチンエイドのスタンドミキサーでも美味しくできますし、大手でちゃんとサポートや保証があるようなブランドならどのHBでもいいと思います。

>2.初心者には、機械を利用する方が良いでしょうか?すべて手ごねというのは難しいでですか?(Youtubeで紹介されているものを見ると簡単そうですが)。

作りたいパンの種類にもよります。

ディナー用のバゲットとかハード系のパンを作るのなら、手ごねで全然大丈夫だと思います。最近は捏ねないパンのレシピなんかも流行ってますが、時間はかかりますが美味しくできますよ。

でも日本のパン(山崎ソフトみたいな柔らかもっちり食パンとか、最近はやりのジャパニーズミルクブレッドとか、甘めのふわふわ生地でお惣菜パン作ったりなど)のレシピを作りたいなら、やはりよく捏ねないといけないので、パワーのある機械で捏ねるのが便利だと思います。あと、材料入れたら一次発酵終了まで全部自動でやってくれるので、その場にずっとついて作業していなくてもいいというのがやはり便利です。


パナソニックの良いところは、イーストやチョコチップ、レーズン、ナッツなどの具を時間差で自動投入できるところです。なぜ時間差で投入するのが便利かというと、レーズンやナッツなどを最初から粉や水と一緒にHBに入れて捏ねてしまうと、捏ねてるうちにちぎれて細かくなってほぼ形をとどめなくなってしまうから(チョコチップなんか、ずっと混ぜてると溶けて原型をとどめなくなってしまい、ただのココア生地のパンになってしまいます)

やはり細やかな配慮が行き届いた日本製品らしく、パナのHBではレーズンやナッツ、チョコを別のケースに入れておいて、最後の最後に自動投入して具が崩れない程度に最低限の時間だけこねてくれるわけです。安いHBを買ってしまうと、この自動投入の機能がついていないことが多いので、もしHBを買うならぜひこの自動投入機能の有無を確認するのがいいと思います。

私はパン生地に加えて、うどん・パスタ、餅つき機能がついているものが欲しかったので日本のパナソニックを買いました。

ハンドミキサーについては、パン作りに使用したことがないので分かりません。

==================
満足 - 20/9/18(金) 5:35 -
     
>安いHBを買ってしまうと、この自動投入の機能がついていないことが多いので、もしHBを買うならぜひこの自動投入機能の有無を確認するのがいいと思います。

自動投入機能、良いですね!私が買ったCuisinart Bread Makerは安い機種だったので自動投入は付いていないのですが、食パンコースだと具を投入するタイミングにピーピーと音が鳴ります。また、こねて1次発酵するコースでは特に音はならないので、良さそうな頃を見計って蓋を開けて具を投入しています。次回もう少し予算が許せば、自動投入機能付き是非買いたいです♪

==================
まきまき - 20/9/18(金) 5:35 -
     
パンは手捏ねでもできますよ。

初心者は発酵で失敗することが多いのですが、基本的にパン生地は冷蔵庫のような低温でも発酵します。ただ、温度が低いと時間が余計にかかるだけのこと。

上手に発酵させるポイントは、気温や時間で発酵を終えたかどうか決めるのではなく、膨れたボリューム(大抵は2倍位)で決めることです。上に書いたように、温度が低くても時間をかければ発酵は続くので。

パンの種類にもよりますが、どちらかというと低めの温度で時間をかけて発酵させたほうが、香りのよい美味しいパンになります。

アメリカで評判の良い強力粉は、Giusto's Vita-Grain という会社のUltimate Performerという粉です。評判の良いベーカリーに行くと、よくこの粉の大きなサックが積み上げてある。

引用なし
パスワード

416 hits

【7150】ブレッドマシーン ミー 06/4/18(火) 7:58 初心者マーク
【7171】Re:ブレッドマシーン どうぞ 06/4/21(金) 15:32
【10239】パンを焼きたい・その他調理器具についての... 井戸端会議より転載 20/9/18(金) 12:49
【10240】パンを焼きたい・その他調理器具についての... 井戸端会議より転載 20/9/18(金) 12:51
【10241】パンを焼きたい・その他調理器具についての... 井戸端会議より転載 20/9/18(金) 12:51

135 / 8254 ←新 | 旧→
[ << < 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,649,212
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで。)



 
プライバシーポリシー