|
ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
井戸端会議より
- 13/4/11(木) 8:04 -
|
|
野菜炒めって実はほとんど作ったことがないのですが・・・
健康診断の血液検査でビタミン値があまり芳しくなく、野菜をもっと摂るように心がけています。
スープばかり作っていましたけど飽きたので野菜炒めも作れるようにしたいです。
つきましては、野菜炒めの味付けってどういうものがあるのでしょうか。
良く分からなかったので野菜を炒めて冷蔵庫にあった市販のマリネ液で味付けたら不味くはなかったけれどそう頻繁に食べたい味でもなかったです。
とっておきのレシピ、市販の商品や隠し味があれば教えてください!
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 シンプル  - 13/4/8(月) 11:28 -
  
シンプルに塩胡椒
ウスターソースとチリソース(スリラチャなど)と少しの砂糖
(佐藤は好み)
チキンキューブブイヨンを指で崩すように混ぜたりない部分を
塩胡椒。
こんな感じで作ってます。
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 オイマヨ  - 13/4/8(月) 11:35 -
  
オイスターソースとマヨネーズ。
偶然ですけど野菜炒めちょうど今日↓のレシピで作りました。 マヨネーズが隠し味のような役割をしてくれて全体的にまろやかな仕上がりになり、おすそ分けをした友人家族にもとっても好評でした。材料は鶏や豚肉でもいけそうです。
http://www.lettuceclub.net/recipe/dish_00003660.html?search_back=1
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 ちゃお  - 13/4/8(月) 11:45 -
  
少量でも良いので、肉が入らないと美味しくないと思います。
肉を控えたい場合、私はちくわをスライスしたものを一緒に炒め、
塩コショウ醤油を各少々。オイスターソースを加えてもいいですね。
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 福岡  - 13/4/8(月) 11:46 -
  
へぇ〜、結構いろんな味付けがあるんですね。私は野菜炒めと言えば少量の豚肉プラス玉ねぎ、人参、もやし、キャベツ、ピーマンなんかを入れて、シンプルに塩・胡椒というのが普通だと思ってました。やっぱり「普通」って言うのは人それぞれなんですね。
ちなみに、私の作る野菜炒めには玉ねぎと人参は必須です。何故なら甘みがその2つから出るからです。それが無いと塩・胡椒だけの野菜炒めって、あんまり美味しくないかも。
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 昨日作ったのは  - 13/4/8(月) 12:09 -
  
葉物野菜ならなんでも良いのですが
細切にんじん、アスパラ、きぬさや、たっぷりの青梗菜をごま油でいため粗引きコショウ、下ごしらえしたホタテ、あるいはエビを加え、酒または水を加えて少し蒸し煮し最後に紹興酒、酒、片栗粉を混ぜたものをかけまわしトロ〜っと仕上げます。
日本風の焼きそばではなく麺を固ゆでした焼きそば、オイスターソース、ホイスンソース、しょう油でライトに味付けしたトッピング、またはごはんにもよくあいます。
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 やさいらぶ Email  - 13/4/8(月) 12:11 -
  
スゴだれがおいしいよ。
使う酢によって味が変わるのもおもしろい。
ソーススゴだれ、にんにくスゴだれなどのバリエーションもあります。
Cook pad で検索してみて。
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 痩せなきゃ  - 13/4/8(月) 12:15 -
  
塩、胡椒、醤油です。キャベツ、人参、だけでも私は好きです。
ズッキーニ、きのこ類、さやえんどう、もやし等が入ると最高。
家は玉ねぎは入れないです、他の野菜の味が消えてしまう気がして。
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 野菜生活  - 13/4/8(月) 12:17 -
  
うちは今晩、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、スパムをお醤油とバターで炒めたものをいただきました〜。
他の方が書かれているように、大体、塩コショウ、バター醤油、チキンブイヨン、ごま油、オイスターソースなどを使ってます。
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 夜に食の話題  - 13/4/8(月) 12:24 -
  
野菜炒めにはにんにくとしょうがのみじん切りを入れると、ぐっと味がよくなります。
香味野菜ですね、これなら肉なしでもおいしいですよ。
ただうちは夫が嫌がります。
臭いそうです。私にはすっごくいい香りです。
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 ベーコンが決め手  - 13/4/8(月) 12:46 -
  
キャベツと玉ねぎ、ベーコンをガーリックソルトとチキンブイヨンの粉、コショウで炒める。人参を入れても良し。以前アメリカ人の友人の家に行った時のサイドディッシュでフライドキャベツといって出て来たのがいわゆる野菜炒めでした。ものすごく美味しかったです。
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 ももこ  - 13/4/8(月) 14:16 -
  
オリーブオイルでにんにく、しょうがをいため、
キューブに切って水きりしたお豆腐(私はお肉を食べないので)
しめじ
下茹でしたアスパラ
ほうれん草、小松菜、ロメインレタスなどの葉物どれでも
そこに荒引きのこしょう、塩、そしてニジヤの醤油こうじ
食べる直前にお醤油をさーっと回して、いただきまーす!おいしいですよ。
しめじと醤油こうじの組み合わせは絶妙です、ぜひお試しを!
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 いや  - 13/4/8(月) 14:37 -
  
みじん切りのしょうが、ニンニクは絶対入れます。
しょうゆ、オイスターソース、お酒、砂糖少々、塩少々、こしょう少々
鶏がらスープの素を少し入れると更に良し。なくても大丈夫です。
お肉とお野菜たっぷりのStir fryよく食べます。白いご飯と最高に
合いますよ〜。
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 洗濯中  - 13/4/8(月) 15:11 -
  
野菜炒めにしょうゆと思ってポン酢を間違えて入れてしまいました。
さっぱりして意外とおいしかったです。以後、さっぱりしたのが食べたいときに、ポン酢炒めにしています。
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 はれた  - 13/4/8(月) 21:09 -
  
みなさんの野菜炒め、美味しそう、
色んな味付け方法ありますね。
中国人の友人から聞いた野菜炒めは、
黒酢を隠し味に炒め始めに少々、
黒酢が家になければ、バルサミコ酢でO.K.
それから、チキンスープかチキンコンソメ、少々で、
醤油、塩、こしょう、です。
できれば、中華鍋、鉄のフライパンのほうが美味しくできます。
とってもシンプルで、美味しいです。
いれる野菜は、なんでも、ズッキーニとかいれてかさ増し、
したり、肉は、いれません。
引用なし
パスワード
Re:野菜炒めの味付け
 どうしてますか  - 13/4/8(月) 23:23 -
  
皆さん、数々のアイディアをありがとうございます!
全部メモしたので順に試していきます。
野菜は田舎なので残念ながらスーパーにはアジア系の野菜は一切置いてありません・・・
時々白菜と大根が売っていますけど誰も買わないのでいつも萎びています・・・
フライパンはいろいろと種類はあるのですけど残念ながら中華なべとか鉄製鍋は持ってないので、そうするとどうしても仕上がりが水っぽくなってしまうものなんですね。このままバリエーションが増えて野菜炒めがもっと好きになったら野菜炒め用のなべ購入を検討したいと思います。
私は海老とホタテが好きなのでこの二つは必ず冷凍庫にストックしてありますけど、肉はどうしてもソーセージとかの加工肉を使ってしまい(便利だし好きなので)脂肪分とかカロリーが気になっていました。そして最近全然使っていなかったので忘れてましたけど、うちには立派なスライサーがあったのを思い出しました!今度から好きな肉を買って野菜炒め用にスライスしておこうと思います。
スープには飽き飽きしたところなのでしばらく野菜炒めを楽しみたいと思います。
引用なし
パスワード
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 21/6/9(水) 17:26 -
|
|
冷蔵庫で切らせたくない野菜
野菜生活 - 21/6/4(金) 15:15 -
アメリカです。
常に冷蔵庫にあって、在庫が減ってきたら切らせない、
ようすぐ買い足す野菜って皆さんなんですか?
玉ねぎ、にんじん、キャベツあたりは、なんとなく多くの方にとって、
冷蔵庫の固定メンバーかなと思いますが、
変わった野菜とか、知るきっかけになると良いなと思いトピあげました。
もちろん変わった野菜じゃなくても駄トピと思って色々書き込んでくださって構いません。
便宜上「冷蔵庫」と書きましたが、常温保存の野菜もあるので、パントリーも含めます。
ただ野菜って事で、お願いします。
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
ケール - 21/6/4(金) 15:39 -
スムージー用のケール。
洗って切ってあるので、サラダキットに足したり、スープに入れたり便利です。
耐熱皿に一杯入れ水を少し振って、レンチンしたものが付け合わせで、
ほぼ毎晩、夕食に出します。
味付けはせず、クミンパウダーか、カルダモンパウダーだけ。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
みん - 21/6/4(金) 15:55 -
ブロッコリーとミニトマトと人参が、我が家の常備野菜です。
ブロッコリーは、固ゆでにして常に食べられる状態にしています。
トマトと人参もいつでもつまめるように。
これで、とりあえずジャンクな食事の時や料理したくない時にも野菜を摂取できます。
これらの野菜は、我が家ではドレッシングもかけず、そのままボリボリ食べています。
その他で大体いつもあるものは、
Jerusalem artichoke、キャベツ、Beetroot、赤ピーマン... あたりですね。
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
つるつる - 21/6/4(金) 16:02 -
エリンギとほうれんそうです。
特にエリンギに関しては100パーセント冷蔵庫に入っています。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
そうね - 21/6/4(金) 16:10 -
トピ主さんがあげた3つの他に絶対に切らさないのは、
芽キャベツ、アスパラ、アボカド、グリーンオニオン、セロリ、ロメインレタス、
ローマトマト、紫玉ねぎ、スイスチャード、マッシュルーム、緑のベルペッパー、
ブロッコリーです。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
みどり - 21/6/4(金) 16:24 -
私の場合は...
・白菜、
・キャベツ、
・玉ねぎ、
・青ネギ、
・ニンジン、
・大根
・生姜、
・ニンニク、
・ジャガイモ、
・赤と緑のパプリカ
・たまにシラントロ
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
基本の - 21/6/4(金) 18:17 -
第一カテゴリー 人参、じゃがいも、玉ねぎ
2 ほうれん草、ミニトマト
3 キャベツ、レタス、ブロッコリー、アボカド、白菜
4 アスパラ、Snow Pea、大根、ルッコラ、さつま芋
という優先順位です。
ネギの小口切りは、冷凍庫のジップロックに常に入っています。
ピーマンの赤、緑のミックス千切りが冷凍食品で売られているので、
無駄を省くため生では買わず、必要な時炒めもので少量づつ使います。
少人数家族なので、なかなか処理が進まず、
レタスやブロッコリーなど保存のあまり効かない野菜類は購入に慎重です。
私だけだったら、マッシュルームを第2軍に入れますが、
これを食べるのが私だけなので、なかなか買いません。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
ハーブもいい? - 21/6/4(金) 19:31 -
ネギ類 (イエロー、紫、スウィート、グリーン、エシャロット)
根菜類 (じゃがいも、里芋、ビーツ、にんじん)
ペッパー類 (赤・青のタイ、パプリカ二色、ポブラノかセラノ)
ニンニク・生姜
あと必ず常備しているのは、
・椎茸
・カリフラワー
・アスパラ
・アボカド
・ほうれん草か春菊
・キャベツか白菜
・大根
・トマト
・きゅうり (ペルシャ、なければイングリッシュ)
・セロリ
です。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
湯 - 21/6/4(金) 19:55 -
言えますよ。
ちなみに、うちの冷蔵庫のイツメンは、トマトとマッシュルームです。
引用なし
パスワード
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
無いかも - 21/6/4(金) 21:14 -
言われて改めて考えましたけど、
必ず冷蔵庫やパントリーに切らさないようにする野菜って、
うちでは特に無いような気がします。
確かに玉ねぎは、あると便利だし長持ちするので、あることは多いですね。
キャベツは、あまり使わないので買ったり買わなかったり。
野菜は、けっこう食べるほうだとは思うのですが、
必ず買って切らさないようにする野菜っていうのは、
このトピで改めて考えてみたら、うちでは特になかったです。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
香り - 21/6/4(金) 21:30 -
玉ねぎ、ショウガ、ガーリック、ニンジン、じゃがいもは長持ちするので絶対あります。
パクチーとマッシュルーム、ピーマンもかなりの確率であり。
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
じゃぽん - 21/6/5(土) 0:59 -
>便宜上「冷蔵庫」と書きました。
*サラダセット?ミックス?
*玉ねぎ(白 / 黄色&紫)
*ピーマン(3色パプリカ)
*ニンジン
*Mustard greens
*アボカド
*プチトマト
*アスパラ
*Cilantro
*パセリ
*生姜
*セロリ
*きゅうり
*茄子
*赤カブ
*ズッキーニ
*スクワッシュ
*浅漬け用に常備
>常温保存の野菜もあるので、パントリーも含めます。
*にんにく
*缶製品
*Green beans
*Green peas
*Corn (Whole & cream type)
*ビーツ
*Baby artichoke
*オリーブ(黒&緑)
*Diced Tomatoes
*冷凍
*ねぎ
*ニラ
*ブロッコリー
*カリフラワー
*ほうれん草
*Turnip greens
*フライドポテト
*Brussels sprouts
*Corn on the cob
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
うさぎ - 21/6/5(土) 3:55 -
うちは、にんじんと玉ねぎです。
何もなくてもこの二つは大抵ある。
あと野菜じゃないけど、卵とベーコン。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 21/6/9(水) 17:29 -
|
|
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
ジュース - 21/6/5(土) 4:28 -
おもしろいトピですね。参考にもなります。
うちは、ブロッコリーと人参です。
栄養価高そうだし、いろんな料理に入れちゃいます。
変わった野菜系では、オクラ(生、冷凍共に)です。冷凍は常にあります。
そして今くらいの季節から夏にかけて、スーパーで生のオクラを見かけると必ず買います。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
ナスの揚げ浸し - 21/6/5(土) 8:51 -
みんさん、Jerusalem artichoke は、どうやって食べてますか?
うちは面倒ですが皮を剥いて塩、オリーブオイル、お酒を振りかけ、
オーブンで30分くらい蒸し焼き。
とろっとするくらい柔らかくして食べてます。
>その他で大体いつもあるものは、
>Jerusalem artichoke、キャベツ、Beetroot、赤ピーマン
>あたりですね。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
みん - 21/6/5(土) 16:10 -
▼ナスの揚げ浸しさん:
>みんさん、Jerusalem artichokeはどうやって食べてますか?うちは面倒ですが皮を剥いて塩、オリーブオイル、お酒を振りかけオーブンで30分くらい蒸し焼き。とろっとするくらい柔らかくして食べてます。
わあ、その食べ方美味しそうですね。今度、試してみようと思います。
Jerusalem artichoke は、とても栄養価が高いそうです。
ウチは基本面倒くさがりで、あまり料理に情熱がないので、
普段の食べ方は、いたってシンプルなので参考にならないかも。。。
なんと、茹でるだけです。
前は皮をむいていましたが、今は表面をブラシやスポンジでこすって、
皮をむかずに茹でるだけです。皮も食べられます。
湯に塩すら入れません。(爆
ネットで読んだのですが、なんと生でも食べられるらしいので、
今度、生で食べてみようと思っているところです。
うちは Beetroot も生でポリポリ食べてます。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
ナスの揚げ浸し - 21/6/5(土) 19:12 -
みんさん、茹でるんですか?次回やってみます!
Jerusalem artichoke大好きなんですがもう面倒過ぎて...。皮も食べてみます!
>なんと、茹でるだけです。
>前は皮をむいていましたが、今は表面をブラシやスポンジで
>こすって皮をむかずに茹でるだけです。皮も食べられます。
>湯に塩すら入れません。(爆
>
>ネットで読んだのですが、なんと生でも食べられるらしいので、
>今度生で食べてみようと思っているところです。
>うちはBeetrootも生でポリポリ食べてます。
引用なし
パスワード
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
好き。 - 21/6/5(土) 19:24 -
うちの常連は....
・グリーンビーン
・セロリ
・きゅうり
ですね。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
みん - 21/6/5(土) 20:39 -
▼ナスの揚げ浸しさん:
ちなみに、茹であがりは少しサクサクした食感があります。
ジャガイモみたいにホクホク粉っぽくはなりません。ご参考まで。
>みんさん、茹でるんですか?次回やってみます!
>Jerusalem artichoke大好きなんですがもう面倒過ぎて...。皮も食べてみます!
>
>>なんと、茹でるだけです。
>>前は皮をむいていましたが、今は表面をブラシやスポンジで
>>こすって皮をむかずに茹でるだけです。皮も食べられます。
>>湯に塩すら入れません。(爆
>>
>>ネットで読んだのですが、なんと生でも食べられるらしいので、
>>今度生で食べてみようと思っているところです。
>>うちはBeetrootも生でポリポリ食べてます。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
ハーブもいい? - 21/6/5(土) 22:24 -
横からすみません。
菊芋 ( Jerusalem artichoke ) のレシピ、色々載っていますので貼っておきます。
https://kinarino.jp/cat4/41240
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
わさび - 21/6/6(日) 7:48 -
うちの固定メンバーは....
・トマト
・たまねぎ
・にんじん
・シラントロ
・ブロッコリー
・マッシュルーム
・何らかの葉っぱ
うちのメニューの多くのものが作れたりします。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:冷蔵庫で切らせたくない野菜
ナスの揚げ浸し - 21/6/7(月) 9:59 -
ハーブもいい?さん
今朝、書いたつもりのお礼が反映されておらず、
送信を押していなかったかもしれません。
すみません!
Jerusalem artichoke を日本で食べたことがなく、
初めて見たのはグリーンマーケットでした。
お店の人に教えてもらった食べ方一筋だったのですが、
こんなに色々食べ方があるんですね!ぜひトライしてみます。
ありがとうございました!
>横からすみません。菊芋(Jerusalem artichoke)のレシピ、色々載っていますので貼っておきます。
>
>https://kinarino.jp/cat4/41240
|
|
|
|
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,649,169 |
v3.8.1β4
|
|
|