|
ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
いどばた会議より転載
- 06/7/6(木) 10:22 -
|
|
あんぱんの作り方教えて〜 投稿者:MKさん
おいしいアンパンの簡単な作り方教えてくださーい。
初心者なので簡単にお願いします。
----------------------------------------------------------------
▽ スーパーで買える物を利用して 投稿者:超・簡単さん
以前に、こちらの掲示板で紹介されたのですが
1.アジア系スーパーであんこの缶詰を買う
2.普通のスーパーで、クロワッサンやロールなどの好みの生地を買う
(ロールに入っているやつ)
3.それに適当にあんこを入れて、焼く。
これ以上の簡単は無い!!という位に簡単。
でも美味しいですよ♪
-----------------------------------------------------------------
これにツナマヨとかコーンマヨを入れても美味しいです。(T/O)
投稿者:マヨ好き
-----------------------------------------------------------------
どうぞ→(T/O) 投稿者:あんぱんち
http://www.geocities.jp/cooking333/an.html
-----------------------------------------------------------------
▽ 冷凍ドウと市販のあんを使えば簡単。 投稿者:ママさん
市販の冷凍ドウとあんを使えば失敗もなく簡単に出来ます。
私がいつも使うのはこの中の食パン用のです。3本入って
いて、1本でもかなりたくさんのあんぱん(16個くらい)
が出来まのでかなりお得ですよ。
http://www.bridgford.com/consumer/default.htm
でも、切るのも面倒というなら、この中のRoll用のドウを
使ってもいいです。出来る個数は少なくなりますが。
作り方:
食パン用の冷凍ドウ1本を外にだして、ボウルの中に入れます。
それよりも大きなボウルにぬるま湯を入れて、ドウを入れた
ボウルを浮かせます。これで、ドウが少し柔らかくなって
きます。あまり柔らかくするとナイフでスパッと切りにく
くなりますので、ナイフが通る程度に凍った状態の時に
16等分くらいにスパッと切ります。大きめのあんぱんが
よければ12等分くらいでもいいです。
切ってからそれぞれがくっつかないように離してしばらく置いて
おけば室温でもすぐに柔らかくなります。急ぐ場合は、ボウル
にくっつかないように入れて、それよりも大きなボウルに
ぬるま湯を入れてうかせたらもっと早く柔らかくなります。
ドウが柔らかくなったら、小麦粉を手に少々つけて押して
平らにします。そして、あらかじめ丸めておいた市販のあん
を中に入れて閉じます。
そして、天板に並べて30分くらい室温で二次発酵させます。
そして、オーブンで6〜8分くらい(大きさにもよる)焼けば
できあがりです。
-----------------------------------------------------------------
Re:冷凍ドウと市販のあんを使えば簡単。 投稿者:ママさん
つけ加えますが、自分でイーストを使って最初から
作るよりも、この冷凍ドウを使って焼くほうが、
あんパンがおいしく出来上がります。
-----------------------------------------------------------------
トピ主さんじゃないのですが、参考になります♪
投稿者:菓子パン食べたい〜さん
トピ主さんじゃないのですが、しゃしゃり出てすみません。
皆さんのレスを読んで、とっても参考になりました。
市販の生地でおいしく簡単にアンパンが作れるんですね!
アンパンなどの菓子パンが食べたいなーと思いつつ、
まさか自宅で簡単に作れるなんて思ってもいなかったので、
嬉しいです♪ 私も早速試してみます。
応用して、かぼちゃのクリームや、カスタードクリーム、
ジャムなどを入れてもおいしくできるかな。
トピ主さん、トピを立ててくれてありがとう〜。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議から
- 18/11/9(金) 16:48 -
|
|
あんぱんもどき アンアン 18/11/8(木) 7:04
前にトピックに上がってたらすみません。
料理&レシピ版を検索しても出てこなかったのでシェアします。
あんぱん近くに売ってないけど、あんこは手に入るという方向けですが、
普通のスーパーに売っているKING'S HAWAIIANのORIGINAL HAWAIIAN
SWEET ROLLSを半分に切るか手で割って適当にあんこを挟むと
あんぱんもどきの出来上がりです。パンが結構甘いので日本の
菓子パンの生地のような感じであんこに合いました。
KING'S HAWAIIANは袋がオレンジ色なのですぐにわかると思います。
Honey Wheat Rollsも同じような袋に入っているので間違ってWheatを
買わないように気をつけて下さい。(経験あり)Costcoにも大きな
サイズが売られていましたが最近見かけません。
あんこが手に入らなければ、ブラックビーンズの缶詰を買って砂糖を
加えて煮詰めるとあんこもどきになります。(でも味はやっぱり
ブラックビーンズです。)
料理&レシピ版には、冷凍のパン生地を買ってきてあんこをくるんで
自分で焼くというのが載っていました。
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=7345;id=recipe
あんぱん好きだけど手に入らない方、ぜひ試してみてください!
Re:あんぱんもどき パン屋 18/11/8(木) 8:11
創業者が日系人だから日本人に馴染みやすいパンなんだと思います。
父方の実家が代々米問屋で戦後すぐ祖父の時代にパン工場もはじめました。大分前に祖父母も他界しパン工場も廃業しています。アメリカで初めてKings Hawaianを食べた時子供の頃の祖父のパンの味に近くとても懐かしくなりました。あれは昭和の菓子パンの生地の味ですよね。
Re:あんぱんもどき アンコ 18/11/8(木) 14:43
はーい、いつも食べてます。昔は
ホームベーカリーでわざわざアンパン焼いてたのですが
そんなことよりKings Hawaiian Rollにアンコ挟む方が
100倍簡単
Re:あんぱんもどき ホンマでっか???!! 18/11/8(木) 21:26
そうですか!
なるほど!
コレで1時間かけて日系スーパー行かなくて済みます!
トピ主さんありがとうございます。
アンコはあるから、今夜はこのアンパンご褒美に
仕事頑張ります^ ^
Re:あんぱんもどき 粒あん派 18/11/9(金) 11:02
手軽なアンパン(もどき)の作り方をシェアして下さってありがとうございます。日系のお店が遠いのでうれしいです。早速試してみます。
|
|
|
|
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,649,168 |
v3.8.1β4
|
|
|