|
ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
味噌汁など汁物をお弁当に持っていかせたいです。スープ用のお弁当箱のようなものはうっていませんでした。そこで学生の頃ランチジャーを持って行った事を思いだし、アジア系のお店に見に行きましたが売っていませんでした。
みなさんはどのようにして持って行かれていますか?
|
|
|
|
|
|
ばってん
- 05/10/27(木) 22:05 -
|
|
うちの主人は、日本から持ってきた、4段重ねのランチジャーを使っています。
Thermosというブランドでサーチしたら、アメリカでも同じような物がオンラインで買えるみたいですよ。
あとは、Walmartで、簡単な2段重ねの物を見たことがあります。
でも、あまり質はよくなかったです。
お昼まで熱々なのかなと思うくらい、外側のケースが薄かったです。
|
|
|
|
|
|
お母さん弁護士
- 05/10/28(金) 0:59 -
|
|
私も幼稚園のお弁当を持たせる上で当初は同じ悩みを持っていましたが、
特にアジア系のお店に行かなくても、夫がごく普通のアメリカ大手スーパーの
ような所で見つけてくれた物を持たせています。
今、それが手元に無いのでブランド名とかは判らないのですが。
それだとスープ等が数時間はアツアツに保てるので気に入っています。
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 18/1/2(火) 5:37 -
|
|
ランチジャーとその仕組み等の質問です
混乱 - 17/12/16(土) 5:28 -
子供のランチ用に象印やサーモスで出ている
口の広いランチジャー?というのでしょうか、その購入を考えていますが、
よくわからないことがあります。
まず、自分が日本でお弁当を持って行っている時や今子供用に作る時でも、
温かいものは冷ましたから蓋をして、そうでないと
生温かい環境では雑菌がすぐ増えるし食べ物もすぐ痛む、と聞き、
朝一度しっかり熱く熱した物でも登校時間ぎりぎりまで蓋をせずにいたりします。
それでも時々おにぎりなどまだ温かいけど、と心配だったりもします。
子供も冷たいのは好きでないのでサンドイッチ系がメインです。
それなので、もっとスープなど持たせることができれば、と
このランチジャーの購入検討中なのですが、
でも、よく考えたらスープはいいですが、
パスタとか入れたら味や感触などが変ではないかと心配です。
パスタを熱々の物を入れるとそのまま熱い中数時間放置となりますよね?
バスタとか凄くふやけてしまうと思います。
それに、いくら熱を保つと言えども雑菌が発生しないくらい熱いのでしょうか?
想像だけですが、熱すぎるとパスタやその他の物(お野菜とか?)
煮えきってしまい、そうでないと温かいものが数時間放置されるので
それは痛むのではないかと心配です。
そして他の質問ですが、大抵の子供用のものなど、10オンスが多いです。
それって少なすぎるような気がしますがどうでしょうか?
後、子供はランチバックをバックパックの中に入れて学校に行きます。
そうして、バックパックは朝は通学の時や学校のデイケアの時
どしんと床に投げるように置くのでランチバックの中の物が
逆さまになることが多いです。
こういう状態で、ランチジャーが漏れたり、とかはないでしょうか?
<sage>
Re:ランチジャーとその仕組み等の質問です
象印 - 17/12/16(土) 11:44 -
▼混乱さん:
前にお子様のランチの件でトピを上げてらっしゃった方ですか?
もしそうだったらその時にランチジャーをお勧めしたものです。
食べ物に細菌が一番繁殖しやすい温度は30〜40度。
細菌が繁殖しにくい温度は65度以上もしくは10度以下と言われています。
トピ主さんが検討されているのが
どのタイプのランチジャーかが分かりませんが、
コンテナが何種類か入っているタイプであれば、
保温用と常温用のものがそれぞれあると思います。
保温用には熱いスープや炊きたてのご飯を、
常温用に詰めるおかずは冷ましてからか、
元々冷たいものを入れれば問題ないかと思います。
うちの子が使っているのは、4つの容器のうち、2つが保温用、
残りの2つが常温用です。
同様に保温容器が複数ある商品なら、パスタのふやけ具合が気になるのなら、
ソースとパスタを別々の保温容器にいれて、
食べる時にパスタの上にソースをかければどうでしょうか。
うちの子はアルデンテに拘らないんで(笑)、
普通に熱々のパスタを入れてますが、家で作りたてを食べるのに比べると
やはり味は落ちるようです。
容器を予め熱いお湯で温めて、登校するギリギリに熱い物を入れてますが、
いずれにしても食べる頃には幾分冷めているようですし。
うちが使っているタイプは大人用の円筒型なので、
バックパックの中でひっくりかえる事はないです。
普通に詰めると量が多いので、少な目に入れています。
==============================
☆象印の保温弁当でお勧めの物を教えて下さい・中高生のランチバッグ
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9969;id=recipe
|
|
|
|
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,649,169 |
v3.8.1β4
|
|
|