ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集 レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談
118 / 2201 ツリー ←新 | 旧→

【3995】皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けしてください! ちゃび 03/8/1(金) 6:18
【3996】過去ログありますよー(^^ 過去ログ魔 03/8/1(金) 7:08
【3998】Re:過去ログありますよー(^^ ちゃび 03/8/1(金) 9:39
【4005】Re:皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けし... てぃあ 03/8/3(日) 23:40
【4009】Re:皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けし... ちゃび 03/8/4(月) 11:37
【4019】韓国風かな?きゅうりのピリ辛お漬けもの じゅん 03/8/5(火) 11:42
【4022】Re:韓国風かな?きゅうりのピリ辛お漬けもの ちゃび 03/8/5(火) 17:46
【4030】セロリが好きでしたら さくらこ 03/8/6(水) 13:12
【4031】Re:セロリが好きでしたら ちゃび 03/8/6(水) 17:10
【4034】Re:皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けし... すもももももも@妊娠中 03/8/7(木) 1:44
【4036】Re:皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けし... ちゃび 03/8/7(木) 11:10
【4079】Re:皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けし... Moma 03/8/14(木) 6:29
【4085】Re:皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けし... ちゃび 03/8/15(金) 7:32
【6533】近所(在米)の日本人のおばあちゃんから 井戸端会議→ 05/10/7(金) 5:25
【6537】漬け汁を一回沸騰させてから野菜を漬けると 井戸端会議 05/10/7(金) 16:21
【6790】お漬物手作りされている方いらっしゃいます... いどばた会議より 06/1/3(火) 8:29
【8290】きゅうりのつけものの作り方 いどばた会議より 07/6/13(水) 14:17
【9570】漬物にして美味しい野菜 イドバタ会議より 11/10/10(月) 6:13
【10114】アメリカで簡単に作れる漬け物 井戸端会議より 17/6/11(日) 10:31
【10115】アメリカで簡単に作れる漬け物 井戸端会議より 17/6/19(月) 11:56

【3995】皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けして...
 ちゃび  - 03/8/1(金) 6:18 -
  
皆さん、こんにちは。
海外に住んでると日本食は手に入りにくいし、手に入っても値段が高いですよね。
意外と漬物の値段って高いですね〜!
で、私も頑張って漬物を作ってみようと思ってます。
皆さん、簡単な漬物のレシピご存知でしたら教えてください!
引用なし
パスワード


【3996】過去ログありますよー(^^
 過去ログ魔  - 03/8/1(金) 7:08 -
  
よかったらチェックしてみてください。

浅漬け、糠漬け(パンの糠床)、ベッタラ・ワサビ漬けなどのレシピはこちら↓
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1177;id=recipe

浅漬け風キムチはこちら↓
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=1917;id=recipe
引用なし
パスワード


【3998】Re:過去ログありますよー(^^
 ちゃび  - 03/8/1(金) 9:39 -
  
過去ログ魔さん、検索しウェブページまでも探してもらって、どうも有難うございます。
皆さんのレシピ見ましたが、どれも美味しいそうですね。
漬物ってご飯にもあいますしね、うん〜美味しそう〜。
早速、材料を揃えて作ってみることにします。
過去ログ魔さん、ありがとう。
引用なし
パスワード


【4005】Re:皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けし...
 てぃあ  - 03/8/3(日) 23:40 -
  
先日母から教わった方法です。
おにぎりなどに使う塩昆布をスライスしたきゅうりと一緒にタッパーに入れてしゃかしゃか振れば浅漬けが超簡単にできますよ。これが結構いけるのでお試しください。長めに待つほど味がしみ込みますが、即効でも食べられる一品ですのでお試し下さい。

きゅうりだけではなく、人参や大根もイケるとおもいます。
引用なし
パスワード


【4009】Re:皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けし...
 ちゃび  - 03/8/4(月) 11:37 -
  
おにぎりに使う塩昆布、美味しいそうですね。
塩昆布っておにぎりに入れても美味しいですよね〜。
塩昆布、日系のスーパーでも売ってたのを覚えてるので買って早速作ってみようと思います。
てぃあさん、有難うございました。
引用なし
パスワード


【4019】韓国風かな?きゅうりのピリ辛お漬けもの
 じゅん  - 03/8/5(火) 11:42 -
  
漬け物嫌いの夫がボリボリ食べたくらいなので、結構いけるかも。。

*きゅうり(3本)を麺棒か何かで軽くたたき輪切りにし、塩で軽く揉んでおく

*しょうが(1かけ・針しょうがに)、唐辛子(1本・輪切り)、酢(大さじ4)、しょうゆ(大さじ2.5)、砂糖・みりん(各大さじ1.5)、ごま油(ひとたらし)、すりゴマ(たっぷり)
きゅうりの塩を洗い流し、上記混ぜ合わせたもににつけ込みます。2・3時間おいたら出来上がり。タッパに入れて簡単に作れるので、お勧めです♪
引用なし
パスワード


【4022】Re:韓国風かな?きゅうりのピリ辛お漬けもの
 ちゃび  - 03/8/5(火) 17:46 -
  
じゅんさんから頂いた韓国風のピリ辛漬物、美味しそうですね。
唐辛子と胡麻は買ってあと残りの調味料は家にあるので、近いうち作ってみたいです。
胡麻の香りと唐辛子のピリという辛さがうまい具合に合って美味しそうですね。
朝ごはん、夕ご飯にも合いそうで美味しそうですね。
漬物って日系のスーパーでも売ってますが値段が高くて買えません涙。。
じゅんさんから頂いたレシピちゃんと保存しておきます。
じゅんさん、有難うございました。
引用なし
パスワード


【4030】セロリが好きでしたら
 さくらこ  - 03/8/6(水) 13:12 -
  
某料理サイトで見つけたレシピなんですが、
セロリを薄目にスライスしたものと、めんつゆ、酢を適量
ジップロックなんかに入れて軽くもみもみした後 冷蔵庫へ。
食べる時に鰹節や一味をふると、更に美味しいです。

サラダ感覚でたくさん食べられるし、今まで残って捨てていた
セロリが消費出来るので私は気に入っています。
引用なし
パスワード


【4031】Re:セロリが好きでしたら
 ちゃび  - 03/8/6(水) 17:10 -
  
某料理サイトで見つけたレシピなんですが、
セロリを薄目にスライスしたものと、めんつゆ、酢を適量
ジップロックなんかに入れて軽くもみもみした後 冷蔵庫へ。
食べる時に鰹節や一味をふると、更に美味しいです。
さくらこさんから頂いたセロリのレシピ美味しそうですね〜。
めんつゆ、酢だけで出来ちゃうんですね。
こくがあり、さっぱりしてて食べやすそうですね。
さくらこさんから頂いたレシピちゃんとファイルしておきます。

サラダ感覚でたくさん食べられるし、今まで残って捨てていた
セロリが消費出来るので私は気に入っています。
私もセロリを買っては腐らせて捨ててたんです。
捨てずにちゃんと食べないと駄目ですね。
繊維質があって体にも良さそうだし。
さくらこさん、レシピどうも有難うございました。
引用なし
パスワード


【4034】Re:皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けし...
 すもももももも@妊娠中  - 03/8/7(木) 1:44 -
  
私もおつけもの大好きです。私のはレシピと言えないほどの簡単な基本的なんですけど。
良く好きなのはカブとかきゅうりをただジップロックに入れて塩を振りかけなじませるという物です。
しばらくしてしんなりしてきたら、取り出して水で濯ぎ、水気を揉んでそれだけ…。
カブなどは茎や葉っぱも一緒にすると最高ですよねー。
ちなみに昔は日系スーパーで袋に入っているお漬物を購入。食べた後にかなり残っているおつゆに又、キャベツやきゅうりなど入れて一晩で新しいお漬物を作ったりもした事あります…(笑)。結構2回くらいまでだったらいけるんですよねー。ハハハ。
引用なし
パスワード


【4036】Re:皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けし...
 ちゃび  - 03/8/7(木) 11:10 -
  
すもももももも@妊娠さんのレシピ簡単で直ぐに出来て食べれそうですね。
カブって茎、葉っぱも全部たべられるしいいですよね。
漬物にしても美味しいし炒めても美味しいし。。
すもももももも@妊娠さんレシピ教えてもらい、どうも有難うございました。
引用なし
パスワード


【4079】Re:皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けし...
 Moma  - 03/8/14(木) 6:29 -
  
塩昆布はピーマンの薄切りや軽く茹でたブロッコリとかと混ぜても美味しいですよ。

うちの父から教えてもらったのですが、ジップロックにお味噌(むぎ味噌が良いです)とニンジンや赤ピーマンなどのお野菜を入れて1-2日冷蔵庫においておけば簡単で美味しい味噌漬けができます。お味噌を洗い流してから、適当な大きさに切って召し上がってくださいね。
引用なし
パスワード


【4085】Re:皆様の手作りの漬物のレシピを御裾分けし...
 ちゃび  - 03/8/15(金) 7:32 -
  
>塩昆布はピーマンの薄切りや軽く茹でたブロッコリとかと混ぜても美味しいですよ。
ピーマンやブロッコリも漬物として食べられるんですね。
初めて聞きました。
私、早速作って食べて見ることにします。
美味しそうですね。

>うちの父から教えてもらったのですが、ジップロックにお味噌(むぎ味噌が良いです)とニンジンや赤ピーマンなどのお野菜を入れて1-2日冷蔵庫においておけば簡単で美味しい味噌漬けができます。お味噌を洗い流してから、適当な大きさに切って召し上がってくださいね。
Momaさんのお父さんの漬物のレシピ簡単で美味しそうですね。
漬けてる野菜に味噌の味がしみてご飯と一緒に食べたら美味しいでしょうね!
お父さんのレシピって簡単ですけど美味しいですよね。
私の父のレシピもそうでした。
Momaさん、レシピ教えて頂いてどうも有難うございました。
引用なし
パスワード


【6533】近所(在米)の日本人のおばあちゃんから
 井戸端会議→ WEB  - 05/10/7(金) 5:25 -
  
きりんさんの投稿:
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
簡単漬物のレシピです。        投稿者:きりんさん

  近所(在米)の日本人のおばあちゃんから教えてもらった漬物が
  本当においしかったので、皆さんにシェアします!!
   
  材料 きゅうり 1本
     大根   1/4本
     にんじん 1本(さっとゆがくとGood)
     セロリ  1本
     玉ねぎ  1個 
     キャベツ 1/4個
   
  上記の野菜を食べやすい大きさに切って下記の汁に付けておきます。
  (キャベツは塩をふって2〜3時間押して、水気を切るのがポイント)
   
     酢 1/2 Cup
     水 1/2 Cup
     砂糖 1/4 Cup
  醤油 大1
     塩  小1
     赤とうがらし 1(種をぬいて輪切り)
   
  漬けておいて次の日から食べられますよ。 
  このレシピ通りだと、割と甘めの漬物になるので調節してみてください。
  ダイエット中なので、おやつ代わりにパクパク食べています〜!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


重石(おもし)は必要ですか?      投稿者:バブーンさん

    きりんさん、質問です。
    その漬物には重みが必要ですか?それとも通常のタッパーウェアや
    空きビンなどにそのまま入れるだけでいいのでしょうか?
    揉んだり、振る必要などもありますか?
     
> ダイエット中なので、おやつ代わりにパクパク食べています〜!
     
    現在、多少つわりがあり、この漬物レシピに惹かれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
投稿者:きりんさん
      おばあちゃんは、空き瓶に入れて、時々かき混ぜていました。
      私はそんな大きな瓶も無かったので、ジップロックにいれて
      モミモミしたら、いい感じになりましたよ。
       
      つわりの時期は大変そうですが、頑張ってくださいね。
==================================
    

      ありがとうございました。     投稿者:バブーンさん

        お返事ありがとうございました。
        多分、きりんさんと同じZiplocの袋を使う方法で
        まずは試してみたいと思います。
         
        おばあさんにも宜しく。
==================================

美味しそうです。レシピ早速書き写しました。ありがとう。
                    投稿者:野菜をもっと食べたいさん
==================================
以上コピー終り

http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?word=%92%D0%95%A8&way=0&target=all&view=0&id=recipe&cmd=src&x=16&y=7
料理とレシピ - 検索
引用なし
パスワード


【6537】漬け汁を一回沸騰させてから野菜を漬けると
 井戸端会議  - 05/10/7(金) 16:21 -
  
続き
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
漬け汁を一回沸騰させてから野菜を漬けるともっと美味しいですよ!
                            投稿者5.さん
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

きゅうりに関して質問です              投稿者6.さん
  アメリカのきゅうりがまずくて皮が硬くてきらいです。
  漬物にしたらおいしいですか?
==============================

緑の皮は縞々模様にむき、エグミを取り、タネを出して、漬物に
                            投稿者7.さん
(緑の皮を少し残す)
アメリカの胡瓜の皮を縞シマにむき、両端を5ミリぐらい切り落とし、
茎の付いていた方の皮を5cmぐらいグルリとむきます。
     
(エグミを取る)
まな板の上に塩大さじ1ほどを置き、上記の茎の付いていた先端を、
塩に押し付けるようにグルグル接触させ、汁を少し出します。
     
縦に半分に切って、スプーンで大きな種とワタを取り出します。
その後、お好きなように漬けてはいかがでしょうか?
胡瓜の酢の物とか、他の料理に使っても美味しいですよ。
引用なし
パスワード

<sage>

【6790】お漬物手作りされている方いらっしゃいます...
 いどばた会議より  - 06/1/3(火) 8:29 -
  
お漬物手作りされている方いらっしゃいますか? 投稿者:年越しフライドチキン ( 06/01/02 12:16:25 )
フィリピン人の親友のパーティーに誘われて「蕎麦」ではなくて「フライドチキン」で年を越しました。メニューに脂っこいものがおおかったせいか、家に帰ってからどうしてもお漬物が食べたくなったのですが、ここはアジアの食材が非常に手に入りづらいところなんです。冷蔵庫の野菜室をみると白菜が・・・。小さく刻んで塩でもみ、すすいでからよくしぼりポン酢をかけて食べたら、これがなんか受け入れられる味で妙に嬉しくなりました。
 
お漬物手作りされている方いらっしゃいますか?簡単にできるお漬物があったらご伝授いただけると嬉しいです。
------------------------------------------------------------------------
Re:お漬物手作りされている方いらっしゃいますか? 投稿者:かりっと ( 06/01/02 12:37:23 )
以前紹介されていて、美味しかったレシピです。
きりんさん、ありがとう。
________________________________________
簡単漬物のレシピです。 投稿者:きりん ( 05/10/07 02:59:37 )
近所(在米)の日本人のおばあちゃんから教えてもらった漬物が
本当においしかったので、皆さんにシェアします!!
 
材料 きゅうり 1本
   大根   1/4本
   にんじん 1本(さっとゆがくとGood)
   セロリ  1本
   玉ねぎ  1個 
   キャベツ 1/4個
 
上記の野菜を食べやすい大きさに切って下記の汁に付けておきます。
(キャベツは塩をふって2〜3時間押して、水気を切るのがポイント)
 
   酢 1/2 Cup
   水 1/2 Cup
   砂糖 1/4 Cup
醤油 大1
   塩  小1
   赤とうがらし 1(種をぬいて輪切り)
 
漬けておいて次の日から食べられますよ。 
このレシピ通りだと、割と甘めの漬物になるので調節してみてください。
ダイエット中なので、おやつ代わりにパクパク食べています〜!
[ レスポンス投稿 ツリー表示 ]
 
________________________________________
▽ 重みは必要ですか? 投稿者:バブーン ( 05/10/07 03:18:46 )
きりんさん、質問です。
その漬物には重みが必要ですか?それとも通常のタッパーウェアや
空きビンなどにそのまま入れるだけでいいのでしょうか?
揉んだり、振る必要などもありますか?
 
> ダイエット中なので、おやつ代わりにパクパク食べています〜!
 
現在、多少つわりがあり、この漬物レシピに惹かれます。
[ レスポンス投稿 ツリー表示 ]
 
________________________________________
▽ Re:重みは必要ですか? 投稿者:きりん ( 05/10/07 03:23:11 )
 
おばあちゃんは、空き瓶に入れて、時々かき混ぜていました。
私はそんな大きな瓶も無かったので、ジップロックにいれて
モミモミしたら、いい感じになりましたよ。
 
つわりの時期は大変そうですが、頑張ってくださいね。
[ レスポンス投稿 ツリー表示 ]
 
________________________________________
ありがとうございました。 投稿者:バブーン ( 05/10/07 03:35:26 )
お返事ありがとうございました。
多分、きりんさんと同じZiplocの袋を使う方法で
まずは試してみたいと思います。
 
おばあさんにも宜しく。
[ レスポンス投稿 ツリー表示 ]
 
漬け汁を一回沸騰させてから野菜を漬けるともっと美味しいですよ!(T/O) 投稿者:義
母レシピ ( 05/10/07 07:04:37 )
Title Only..
[ レスポンス投稿 ツリー表示 編集 削除 ]

-------------------------------------------------------------------------
Re:ビール漬け 投稿者:のりまきのすけ <HOME> ( 06/01/02 12:58:16 )
夏にビール漬けをよく作っていました。
量は適当です。
 塩をすり込んだきゅうり 一本まま漬けてもよし、ざく切りにして漬けてもよし
 ビール (飲み残しのものでオッケー)
 砂糖
 からし(なくてもいいけどあるとピリッとしておいしい) 
 
(検索すればレシピがあるかもしれません)
ちょこっと検索したらたくさんの漬物レシピがのっているサイトが
あったのでリンクしておきます。
--------------------------------------------------------------------------
パンとビール 投稿者:ひよこ ( 06/01/02 13:29:25 )
パンと塩をビールでグチャグチャにしてお野菜を漬けると美味しいです。
パンもビールも発酵食品なので漬物を作る材料として適してるそうです。
--------------------------------------------------------------------------
Re:お漬物手作りされている方いらっしゃいますか? 投稿者:たぶんね。 ( 06/01/02 14:09:16 )
以前こちらの掲示板で、ヨーグルトと味噌を1:1の割合で糠床ができる
と話題になってました。
私はまだ試したことがないのですが、たくさんの方からおいしかったと評判でしたよ。わたしはもっぱら、揉むだけの浅漬けの素で即席漬物作ってます。
-------------------------------------------------------------------------
いろいろなアイディア有難うございました。 投稿者:年越しフライドチキン ( 06/01/03 07:19:45 )
レスを有難うございました。
 
お漬物というと「すっぱい」か「しょっぱい」というイメージが強かった私ですが、お酢と砂糖のお漬物挑戦してみようと思います。材料を読んで南蛮漬けのタレのような感じになるかなと思ったのですがどうでしょうか?私の母は鯵の南蛮漬けをよく作ってくれて、私の大好物なんです。だから南蛮漬けのようなタレだったら毎日たべているかもしれません。
 
それからビールにつける、もしくはビール+パン+塩の組み合わせがお漬物になるって驚きです。確かに言われてみればどれも発酵させて作るものなので、お漬物にしたらおいしいかも。夫がビール大好きなので残ったものを捨てないようにしてためしてみます。お漬物にビールのにおいの残りませんか?
 
ヨーグルトとみそで糠床になるんですね。ちょっと意外だったというか、ヨーグルトとみそを頭の中で混ぜ合わせてみても糠床の味???という感じなので、これもビールとパンのように発酵するとまた違った顔をみせてくれるものなのだろうなあって感心しながら読みました。2つとも冷蔵庫に入っているので今から試してみようと思います。
 
明日から貴重な白いご飯、美味しくいただけます。皆さんどうもありがとうございました。
引用なし
パスワード


【8290】きゅうりのつけものの作り方
 いどばた会議より  - 07/6/13(水) 14:17 -
  
きゅうりのつけも物の作り方  つけもの - 07/6/13(水) 0:33 - 

  きゅうりの浅漬は簡単なのですがきゅうりのきゅうちゃんみたいな古漬?もしくはふか漬?と言うのでしょうか?ああいう感じで作ってみたいのですがレシピがわかりません。
海外で手に入るきゅうりは日本と違って太くなぜか味気の無いきゅうりなのですがどなたかこのきゅうりを使って美味しいきゅうりのきゅうちゃん位のちょっと甘みがあるような漬物の漬け方を教えてください。
------------------------------------------
 
Re:きゅうりのつけも物の作り方  めんつゆ大好き - 07/6/13(水) 0:40 -  English Cucumberはアメリカのスーパーで手に入るし、日本のきゅうりと食感が近いと思います。私は、これを小口切りにして、めんつゆに漬けて食べてます。鷹のツメとか入れてもいいかも
------------------------------------------
 
Re:きゅうりのつけも物の作り方  つけもの - 07/6/13(水) 0:53 - 

  早速のお返事ありがとうございます。めんつゆとはいいアイデアですね!目からうろこです!!

めんつゆは濃縮タイプをそのまま使うのでしょうか?またどのくらいめんつゆの中につけておくのでしょうか?
------------------------------------------
 
Re:きゅうりのつけも物の作り方  めんつゆ大好き - 07/6/13(水) 0:59 -  もうおもむろ原液に入れちゃってます(笑
1日くらい入れておくと、きゅうりがいい感じにしなびてきます。ちょっときゅうちゃんっぽい感じ。
------------------------------------------
 
Re:きゅうりのつけも物の作り方  プリ - 07/6/13(水) 2:03 - 

  ポン酢で漬けるとなかなかいけますよ。
酸味が強すぎるようでしたら、みりんを少し入れるといいと思います。
-----------------------------------------------
 
Re:きゅうりのつけも物の作り方  ホセ - 07/6/13(水) 2:58 - 

  醤油とお酢を大さじ2(きゅうりの量にもよるのでお好みで)、豆板醤小さじ1、砂糖小さじ1、ごま油少々を混ぜてちょっともみ込み、しばらく置くとかなりの勢いでシャクシャク食べられちゃいます!
私もアメリカのキュウリは苦手なので、イングリッシュキューカンバー(シードレスって書いてあるのもありますよね)で食べてます。
漬け物系は好きじゃない旦那もこれでつけたらパクパクいってました(笑)
--------------------------------------------
 
いただきます!  りんごっこ - 07/6/13(水) 5:44 - 

  今夜はチキンの照り焼き丼の予定なのですが、この横にきゅうりを使って何か一品欲しいなと思っていたところだったので、このアイディアを頂戴させていただきたいと思います。

感謝です!

-----------------------------------------------
 
Re:きゅうりのつけも物の作り方  雨の朝 - 07/6/13(水) 13:25 - 

  ホセさ〜ん。とっても美味しいです。たった今、作ったんですが、
作ってるそばから、子供たちに食べられてしまいました。
美味しいレシピありがと〜
引用なし
パスワード


【9570】漬物にして美味しい野菜
 イドバタ会議より  - 11/10/10(月) 6:13 -
  
漬物にして美味しい野菜

フロリディアン - 11/10/3(月) 8:57 -
    
最近きゅうりを知人に教わったレシピで浅漬けにしてみたら美味しくてビックリでした。自分で作れば材料も自分で選んだ物が使えるし塩分も控えめで保存料などの添加物も避けられる!ということで、漬物を常備していきたいと思います。

きゅうりはホットハウスまたはイングリッシュキューカンバーの名で売られているあの大きい物を使用しています。
容器は重し付きの漬物容器(ばね仕掛けの重しが蓋についているもの)があります。

キュウリ以外で普通にアメリカのスーパーに売っているものでどんな野菜が漬けられますか?日本の漬物サイトを見たら茄子、大根、カブなど、私が行くスーパーには売っていない野菜ばかりで・・・。ニンジンは試したことありますけどイマイチでした。うちで普段から常備している野菜というとアスパラガスとかグリーンビーンズとかズッキーニとかきのこ類とか、またはサラダ用葉物あたりであまり漬物にはなりそうにない野菜ばかりです。

普通にスーパーで買える野菜で漬物にして美味しい野菜があったら教えてください。


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

おやおや - 11/10/3(月) 9:08 -
    
白菜はどうでしょう?
うちの近所のターゲットに普通に置いてるので、よく浅漬けにしてます。


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

キュウリのQちゃん - 11/10/3(月) 9:18 -
    
セロリの浅漬け美味しいですよ〜!
我が家ではセロリを斜め薄切り、ニンジンを細く千切りし生姜を少し入れます。
それとホンの少しの塩を振り漬けた
セロリを水切りしおろしニンニク&生姜、
豆板醤とナンプラーを混ぜるとなんちゃって
即席キムチ風になりますよ!


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

食いしん坊 - 11/10/3(月) 9:32 -
    
私のお勧めはラディッシュです。ちょっと辛いかもしれないけど。ラディッシュならどこででも売っているし、安いですからね。セロリも美味しいですよね。


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

うちの場合 - 11/10/3(月) 9:40 -
    
セロリ、同意です。あとにんじんも好きです。芽キャベツ(これは下茹でしたほうがいいかも)も。硬い野菜は結構何でもオーケーかもしれないですよ。色々お試しすることをお勧めします。


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

フロリディアンその2 - 11/10/3(月) 9:43 -
    
漬け物容器のお勧めってありますか?
良ければ情報をシェアしていただけたら、オンラインで
オーダーしてみたいです。
お話を聞いているだけで暖かいご飯が食べたくなってきました。


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

秋茄子 - 11/10/3(月) 9:49 -
    
白菜、キャベツ、キャベツの芯、人参、ブロッコリーの茎(皮をむいたもの)、
塩、昆布、あればとろろ昆布、赤唐辛子を入れると拠り美味しく出来ます。


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

octoberfest - 11/10/3(月) 10:11 -
    
前の方のHNの「秋茄子(さん)」を見て、茄子の浅漬けがムショウ〜に食べたくなってしまいました。
こちらの米茄子じゃ無理だと思いますが、先日市場で日本風の小さめ細めの茄子を見つけたのですが、これで浅漬けって可能でしょうか?
・・・なんて無知な質問ですみません。茄子は茄子だから可能だろうけど、アメリカで買った(日本風)茄子で浅漬けを作って普通に美味しかったというご経験のある方がいたら教えてください。(トピ主さん、便乗質問で申し訳ありません)


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

これから楽しみ - 11/10/3(月) 10:56 -
     
octoberfestさん

私の住んでる所でも、農家で作ってる
日本のようなナスがあったので
買ってみましたが、普通に美味しかったですよ〜

もし、旦那さんでもoctoberfestさんでも
ビールを飲む方なら、ビールと食パンで
浅漬けっぽくなりますが糠漬けが出来ますよ。
(あくまでも、なんちゃってですが)

食パンは、スライスされた両端ので十分です。
ジップロックの中にパンを適当にちぎって
ビールを入れます(ひたひたな感じで)それに塩少々。
そこに半分にしたナスを入れ、ちょっともみます。
そして冷蔵庫で一晩。

食べる時には、軽くパンを洗い流してください。


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

octoberfest - 11/10/3(月) 11:18 -
    
▼これから楽しみさん:
ありがとうございます〜。
普通に美味しいんですね!ああ、嬉しい!是非試してみます!
あと、粕漬け風のお漬物も良いですね。
アメリカにある材料で簡単にできるし・・・
こちらも試してみたいと思います。

どうもありがとうございました!

>octoberfestさん
>
>私の住んでる所でも、農家で作ってる
>日本のようなナスがあったので
>買ってみましたが、普通に美味しかったですよ〜
>
>もし、旦那さんでもoctoberfestさんでも
>ビールを飲む方なら、ビールと食パンで
>浅漬けっぽくなりますが糠漬けが出来ますよ。
>(あくまでも、なんちゃってですが)
>
>食パンは、スライスされた両端ので十分です。
>ジップロックの中にパンを適当にちぎって
>ビールを入れます(ひたひたな感じで)それに塩少々。
>そこに半分にしたナスを入れ、ちょっともみます。
>そして冷蔵庫で一晩。
>
>食べる時には、軽くパンを洗い流してください。


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

いただき - 11/10/3(月) 12:52 -
     
これおいしそうです。
さっそく試してみます!
レシピありがとう!


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

お麩 - 11/10/3(月) 14:02 -
    
白菜が手に入りにくいところに住んでいるのですが、
ロメインレタスを浅漬けにしてみたら白菜風になりました!
他の野菜はみなさんが言っているのと同じです!
おいしいですよね!お漬物♪


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

フロリディアン - 11/10/3(月) 22:03 -
    
皆さん、ありがとうございます。

白菜の漬物は良いですよね。白菜や大根は市内のアジア食材店に行くと買えるみたいです。場所が私の生活圏から外れているので今までは年に数回行く程度でしたけど、ダイエットで和食やアジア食を取り入れているのでこれからはもっと頻繁に行く予定にしています。とりあえず今日の昼休みに行く予定なので白菜を買ってきます!ロメインレタスは常備しているのでこれも同時に・・・。大根の代わりにラディッシュは手軽でよいですね。

芽キャベツ、キャベツやブロッコリーの芯なんて漬物に出来るんですね。無精者なので袋入りのフロレッツで買っちゃうんですけど丸ごと買ってみようかな〜♪ セロリは常備野菜なので早速試してみます。豆板醤もありますし、漬物に一手間加えるのも飽きなくて良いですね!実は私、キムチって食べたこと無いので多分なんちゃってキムチの方を先に初体験です・・。

糠漬けは好きなんですけど、1人暮らしで帰省や出張もあるので維持を考えるとなかなかやる気になりません。食パンとビールのなんちゃってでも大歓迎なので早速試します。ビール飲まないので自分用にビール買うのも初体験です。

漬物容器、二つ買ってくれば良かったです〜。


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

アルビオン - 11/10/4(火) 1:13 -
     
▼これから楽しみさん:
>octoberfestさん
>
>私の住んでる所でも、農家で作ってる
>日本のようなナスがあったので
>買ってみましたが、普通に美味しかったですよ〜
>
>もし、旦那さんでもoctoberfestさんでも
>ビールを飲む方なら、ビールと食パンで
>浅漬けっぽくなりますが糠漬けが出来ますよ。
>(あくまでも、なんちゃってですが)
>
>食パンは、スライスされた両端ので十分です。
>ジップロックの中にパンを適当にちぎって
>ビールを入れます(ひたひたな感じで)それに塩少々。
>そこに半分にしたナスを入れ、ちょっともみます。
>そして冷蔵庫で一晩。
>
>食べる時には、軽くパンを洗い流してください。

横から失礼します。
これはお魚にも応用できますか?


    引用なし
    パスワード


Re:ぬか漬け限定かもしれませんが・・・

姉妹ママ - 11/10/4(火) 1:31 -
    
最近普通のスーパーでも見かけるようになったハヤトウリが美味しいです。
私が良くいくスーパーでは、Cyayoteという名前で売ってます。
真ん中に小さな種があり、皮は固いのでむいてください。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83
%AA&hl=ja&client=firefox-a&hs=JMm&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&
prmd=imvnse&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=V-KJTrDyMcbTgQfRjKn5Cg&
ved=0CEUQsAQ&biw=1276&bih=670


    引用なし
    パスワード


Re:漬物にして美味しい野菜

これから楽しみ - 11/10/4(火) 1:49 -
     
アルビオンさん

私は野菜でしか、このなんちゃってぬか漬けを
試した事がないので分からないです〜
ごめんなさい!!
    
引用なし
パスワード


【10114】アメリカで簡単に作れる漬け物
 井戸端会議より  - 17/6/11(日) 10:31 -
  
アメリカで簡単に作れる漬け物

浅漬け - 17/6/9(金) 5:55 -
     
子供はもういなくて、夫も出張が多く一人で食事が多いものです。
そこで、ご飯と納豆、キムチだけなんていう粗食が結構好きですが、
もうちょっとバラエティーが増えたらいいなぁと思います。

キャベツやキュウリで、日本風の漬け物って塩ふるだけなんでしょうか、
それともなんか特別な塩があるのかな。

良ければお付き合い下さい。


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

お茶漬け - 17/6/9(金) 7:02 -
     
私も日系ストアでお漬物を買って来てひとりの時はこれで充分の食事です。
前からお漬物は高いので自分で出来ないか興味はあったものの、
実際にやった事はなく今、キャベツ キュウリ 簡単 塩漬けで検索したら、
わんさか出て来ました。そのうちにトライしようと思います。

すでにやってらっしゃる方からレスがつくと嬉しいですね。


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

ひまな人 - 17/6/9(金) 7:10 -
     
昔、周りで静かに流行ったんですが、
プレーンヨーグルトと味噌を 2 : 1 だったかの割合で混ぜて塩加減したものに、
胡瓜や人参などを漬け込むと、ぬか漬けのような味の漬物になります。


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

やってますよん - 17/6/9(金) 7:14 -
     
日本でプラスティック製の小さな漬物を着ける容器を買ってきてます。
蓋にバネがついたやつで、小さいサイズのだと何百円かで買えます。

それでスライスしたきゅうりや、新鮮な大根が手に入った時など作ってます。
私は本格的な漬物は好きではなく、軽い浅漬けが好きなのでちょうど良いです。
小さい容器だとフレッシュなうちに食べきれるし、失敗しても無駄が少ないので。

作り方はいたって簡単で、干し昆布を小さく切った物と
(昆布はなくてもオッケーです。あったほうが出汁はでますが)、
生姜の千切り、あとはスライスした大根ときゅうり、塩を混ぜた物を
その容器に入れて、上から蓋をします。
半日から1日冷蔵庫に入れておくだけで出来上がりです。

数年まえまで漬物は漬けたことがなくて、
塩の量とかも最初はわからなかったんですが、何回か漬けると
自分の好きな塩加減がわかるようになります。
しょっぱくなっちゃったら食べられないので、薄味にしてます。

あ、塩はアメリカで手に入る、ちょっと高い美味しそうなのを使ってます。


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

ぱりぱり - 17/6/9(金) 8:39 -
     
もし家族の中でビールを飲む人が居れば、
ビールとパン、塩で、なんちゃって糠漬けが出来ます。

ジップロックの中にちぎったパンとビールを入れます。
この時、パンがふにゃふにゃくらいの状態で。

そこに、きゅうり(できれば最近見かけるミニキューカンバーで)
ナスなど入れて揉んで時間を少し置きます。
食べる前に、ちょっとパンを洗い流します。

他には、またキュウリでですが乱切りにして
ジップロックに、お醤油、ごま油、キュウリを入れます。
ピリ辛が好きな場合は、ラー油を入れても美味しいです。


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

おーちゃん - 17/6/9(金) 8:40 -
     
きゅうりやキャベツ、人参、セロリなどを塩漬けして食べています。
ほんだしを少し入れると美味しくなります。


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

熊林熊造 - 17/6/9(金) 8:57 -
     
これは簡単でした。

合わせて置くだけ◆ 簡単 ◆ 大根 漬け物
https://cookpad.com/recipe/839225


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

超ズボラ女 - 17/6/9(金) 9:36 -
     
タイムリーです。昨日の夜これを作っておいて今日白いご飯と食べました。
キューちゃん漬け https://cookpad.com/recipe/1166676
といってもズボラな私は沸騰とかさせずに調味液に一晩つけただけです。
(どうせ私しか食べないし)

あとは、お漬物とは違いますが、夏はよく山形だしを作ります。
きゅうり、オクラ、ナスを小さく切ってめんつゆにつけるだけ。
きゅうりとオクラだけでも美味しいです。(ネバネバ系は必須)

本当はミョウガや大葉を入れたらもっと美味しいんだろうなと思うけど
手に入らないので、私の基本はきゅうりとオクラでたまにナスもですが、
それだけでも美味しいです。
山形だし、白い御飯に合いますよ!納豆と温泉卵とかで丼とか最高。

キャベツは私もよく食べますが、そういえばお漬け物はしたことないかも。
キャベツの浅漬けとかも美味しそうですね。


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

はろげん - 17/6/9(金) 10:14 -
     
トマトを湯むきして、出汁につけ冷蔵庫で一晩冷やす。
そうめんにすごく合います!千切りしょうがや大葉をのせても。

漬物ではないですが、美味しそうと思った方は試してみてください。


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

ガム - 17/6/9(金) 11:31 -
     
塩だけでも漬かりますね。白菜もすぐ漬かります。

私は既出ですが、きゅうりのきゅうちゃん漬けを作ります。
里帰りした際にぬか床がパックになってるのがあるので、
プラスチックの容器と買ってこようかと考えています。
やってる方いますか?


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

こちらにも〜 - 17/6/9(金) 13:22 -
     
料理レシピで「浅漬け」でレシピ検索してみました。
過去スレッドも参考に覗いてみられるといいと思います。
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?way=0&target=all&view=0&id=recipe&cmd=src&word=%90%F3%92%D0%82%AF


Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

魚籠 - 17/6/9(金) 13:35 -
     
ピクルスは簡単です。
簡単らっきょう漬けのやり方で、甘酢に直接野菜をつけます。
日本の酢に赤唐辛子を入れて作れば和風の日本の甘酢漬けになります。

オススメはきゅうり大根らっきょです。
甘酢は足しながら使えば、数ヶ月使えます。
おすすめは、黒砂糖で作ると抜群の味になります。
数時間から数日が食べどきです。


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

ぬかみそ臭い女 - 17/6/9(金) 14:55 -
     
最近超健康志向になり、日本のTVでぬか漬けが普通の野菜よりも何倍も
栄養価が高いと聞いて近くのニジヤでぬか漬けセットを購入しました。
2種類置いていましたが、ニジヤブランドでは無いものを買いました。

野菜を切って漬けるだけで簡単に出来るので重宝しています。
それはあんまり混ぜる必要もないし、
冷蔵庫に入れっぱなしで良いのでおすすめですよ。

ネットでリサーチすると色んなものを足した方が美味しくなると
書いてあったので、ぬか床に新たに加える材料を考え中です。

ニジやブランドのものは水を足すだけで材料がドライだったので
きっとネットでもオーダー出来るはずですよ。
これもネットで知りましたが、ぬか床って冷凍保存できるそうです。
長期里帰り中も心配なしです。ぬか漬け生活、是非おすすめですよ。


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

やまや明太子 - 17/6/9(金) 17:22 -
     
浅漬けなら簡単に出来ますよ。
きゅうりを輪切りに切って、ビニール袋に塩と砂糖と一緒に入れて揉む。
冷蔵庫に入れて30分〜1時間で食べられます。

これにその日の気分で塩こんぶや唐辛子を入れたりします。
きゅうり一本に塩小さじ1、砂糖小さじ3ぐらい。


一晩置く余裕があるなら、辛子漬けの代わりにマスタード漬け。

きゅうりを三等分して、更に横に半分に切ります。
ビニール袋に塩10〜20g、砂糖30〜40g、マスタード大さじ3〜4を入れて揉む。
冷蔵庫で一晩以上置いて、食べる時にサッと水で流し薄切りにして食べます。
辛子漬けは無理だけどマスタードだと娘も美味しいと食べてくれます。


Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

発酵食品同士 - 17/6/10(土) 7:17 -
     
たしかテレビで発酵食品同士をかけると美味しくなると言っていたと思います。

その原理なんでしょうか。私も試してみます!


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

手抜きすぎ - 17/6/10(土) 8:17 -
     
すごく手抜きで簡単ですが美味しいです。

きゅうりを切って麺つゆに一晩漬ける。
これにおろし生姜を加えるとQちゃんもどきの味に。

大根か、ラディッシュの薄切りを市販の寿司酢に漬ける。
カリフラワーを寿司酢に漬ける。歯ごたえも変わってて美味しいです。


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

リ - 17/6/10(土) 14:07 -
     
私がよく作っているのは、これです。

きゅうりを棒で叩いて、ある程度の大きさに砕く。塩をまぶす。

ジップロックに、上のきゅうり(2〜3本)、酢(大4ー5位)、醤油少し(大1弱)、
上白糖(大4位)、生姜のすりおろし(一欠片)、ごま油(少し)入れて
外から少しモミモミする。冷蔵庫で数時間寝かせる。

以上です。 ご飯が進みます。

辛いのが好きな方は唐辛子を入れてもいいと思います。
甘いのが好きな方は上白糖を少し多めに入れても美味しいです。
引用なし
パスワード


【10115】アメリカで簡単に作れる漬け物
 井戸端会議より  - 17/6/19(月) 11:56 -
  
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

伊東家 - 17/6/12(月) 19:46 -
     
ヨーグルトト(無糖)と味噌を合わせて作る漬物、確か「伊東家の食卓」という番組でやっていましたね。
我が家でもよく作ります、美味しいですよ。

ニンジンは一晩くらい置かないと、味がつきにくいです。
あと残った糠床は捨てないで、炒め物の味付けなどに使うといいですよ。


<sage>
Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

グアバ - 17/6/13(火) 7:20 -
     
適当な大きさに切ったきゅうりを、めんつゆ+お酢を混ぜたものにつけておくと、
漬物っぽくなります。
私はめんつゆ200ml, お酢150mlの割合で作っています。

数時間で勝手に出来上がりますが、早く食べたい時は、
切ったきゅうりを塩もみ→しばらく置いてから水洗い→よく絞ってからめんつゆ+お酢につけると、浸透が早いです。

お酢はアップルビネガー等ではなく、日本の米酢が合います。


Re:アメリカで簡単に作れる漬け物

セロリ Email - 17/6/13(火) 11:16 -
     
セロリを斜めに薄切りにして昆布茶を振りかけ、ちょっと日本酒を振り掛けて置いておくと、美味しい浅漬けができます。
鷹の爪を入れたりするとピリリとして美味しい。

あと、生のオクラを薄切りにして、塩昆布と混ぜて置いておくと美味しい箸休めになります。
引用なし
パスワード


118 / 2201 ツリー ←新 | 旧→
[ << < 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,649,169
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで。)



 
プライバシーポリシー