ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集 レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談
1891 / 2201 ツリー ←新 | 旧→

【4021】紅しょうがのつくりかた とんとこ 03/8/5(火) 17:42
【4024】Re:紅しょうがのつくりかた だめもとで 03/8/6(水) 0:52
【4025】Re:紅しょうがのつくりかた かおり 03/8/6(水) 4:58
【4026】Re:紅しょうがのつくりかた ふく 03/8/6(水) 5:10

【4021】紅しょうがのつくりかた
 とんとこ  - 03/8/5(火) 17:42 -
  
紅しょうがのつくりかたを調べてみましたが、梅酢というものがいるそうです。
梅酢は手に入りそうにないのですが、代替品で作ることはできないかなと思っています。
普通の酢+梅干を入れる ではだめでしょうか?
引用なし
パスワード


【4024】Re:紅しょうがのつくりかた
 だめもとで  - 03/8/6(水) 0:52 -
  
>普通の酢+梅干を入れる ではだめでしょうか?

↑とりあえずご自分で試してみてはいかがでしょうか?
引用なし
パスワード


【4025】Re:紅しょうがのつくりかた
 かおり  - 03/8/6(水) 4:58 -
  
ヤフーで検索したみました。
これは、どうでしょうか?

  http://www.ecorient.co.jp/cgi-bin/design/2board2/messages/648.html
引用なし
パスワード


【4026】Re:紅しょうがのつくりかた
 ふく E-MAIL  - 03/8/6(水) 5:10 -
  
梅酢から紅生姜を作ったことがあります。

市販で売られているものとは、かなり違うものになると思いますが、
それでいいのでしょうか?
でも、散らし寿司には最高に合います!!

市販で売られているものに近いものという意味では、
酢と食紅?で漬けるっていうのが近いような気がします。
気分的には、ピクルスを漬けるときと一緒で
それに色をつけるという感じかな。
引用なし
パスワード


1891 / 2201 ツリー ←新 | 旧→
[ << < 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889 1890 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,649,196
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで。)



 
プライバシーポリシー