|
ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
イドバタ会議より
- 20/2/4(火) 10:32 -
|
|
感染防止、免疫強化について語ろう
みんなの知恵袋 - 20/2/1(土) 14:58 -
★医師のYouTubeから文字起こし★
☆免疫力上げるのに有効なこと
・ 太陽の光をあびてビタミンD合成
(ビタミンDは免疫の中心)
☆ビタミンCの摂取
・ ウィルス感染で一番働くのはリンパ球
・ リンパ球はビタミンCがないと動かない
(果物や野菜、何でも良いから摂取すること)
☆長期的な観点で免疫力アップ
・ 腸内環境を整える
・ 適度な運動
(運動そのものは感染症に抵抗するのに必要なもの。
血の巡りがよくなりリンパ球、白血球がめぐる。
NK細胞が上がり身体の中のウイルスを探しやすくなる)
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
<sage>
Re:感染防止、免疫強化について語ろう
健康体です - 20/2/1(土) 15:18 -
・ マルチサプリを摂る
・ マスクはしない
・ 厚着をしない
・ 水泳やウォーキング有酸素運動
・Be positive
引用なし
パスワード
<sage>
Re:感染防止、免疫強化について語ろう
ユキ - 20/2/1(土) 17:15 -
体質的なものも大きいと思います。
十分な日光浴、サプリ、運動、完璧な食生活の同僚がいるのですが、
毎年何度か風邪をひいたり、インフルエンザにかかって、
きちんと気をつけてる僕がなぜ、、、って事あるごとに言っています。
気をつけるに越したことはないですよね。
新型コロナウィルスも早くおさまりますように。
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
<sage>
Re:感染防止、免疫強化について語ろう
長寿 - 20/2/1(土) 22:28 -
・ 毎日しっかり歯磨きをする。特に朝イチ、朝食前に歯を磨く。
・ 毎日入浴。
・ 毎日洗濯して、清潔な服を着る。
・ 就寝中は口を閉じて寝る。
・ 健康な精神、独立心を持つ。
・ 強靭な遺伝子を受け継ぐ(これだけは本人の力ではどうにもなりませんが)。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:感染防止、免疫強化について語ろう
今こそナタデココ - 20/2/2(日) 8:45 -
ある情報によると発酵食品がいいらしいです。
納豆などが手に入らない人達でもヒスパニックの店なら、探せばどこにでもあるはず。
タピオカはキャッサバって芋を使ったもので出来てるらしいから、
食べただけ肥満になりやすいとか。
でも、ナタデココは発酵食品で体にいいらしいです。
ココナッツうウォーターにナタ菌というものを入れて作るらしいですが、体に良さそうです。
昔ナタデココが流行った時に友達が、
ナタデココダイエットで10キロ近く痩せたとか言ってたけど、
お肌の調子も良くなったとか言ってましたね、確かに痩せてたし肌の調子も良さそうでした。
ナタデココとは?
https://cocoaru.net/4447
低体温症の人はラジオ体操を第二までしたらいいとか。
YouTubeなどにラジオ体操の動画があります
引用なし
パスワード
<sage>
Re:感染防止、免疫強化について語ろう
でも - 20/2/2(日) 8:52 -
▼今こそナタデココさん:
>ある情報によると発酵食品がいいらしいです
風邪の予防や身体にはよさそうですが、
韓国でも国内感染で若い韓国人が感染してますよ
何人かは分かりませんが‥
キムチを食べてたが体力が弱ってたのか?
キムチ嫌いか?
引用なし
パスワード
<sage>
Re:感染防止、免疫強化について語ろう
あのさ - 20/2/2(日) 10:08 -
▼でもさん:
発酵食品は身体に良いよ。
でも食べれば100%感染しないってことじゃないよ。。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:感染防止、免疫強化について語ろう
今こそナタデココ - 20/2/2(日) 22:05 -
▼でもさん:
>▼今こそナタデココさん:
>>ある情報によると発酵食品がいいらしいです
>風邪の予防や身体にはよさそうですが、
>
>韓国でも国内感染で若い韓国人が感染してますよ
>何人かは分かりませんが‥
>キムチを食べてたが体力が弱ってたのか?
>キムチ嫌いか?
やはり糖尿病に罹患してらっしゃる方や子供やお年寄り、免疫低下症の方などは、
限界があるかもしれませんが、なにかしらの発酵食品は免疫力強化になって良いと思います。
自分にあった納豆でもヨーグルトきのこでケア。
ナタデココと適度な運動を30分程度、週2でもいいと思うので。
40分ほどお風呂に入って足湯でも可。
なんとふくらはぎまでの足湯を40分ほどすると足がめっちゃ軽くなる。
いま気が付きました、おすすめです。
この菌の嵐から日本人魂で生き抜いていきましょうよ。
引用なし
パスワード
Re:感染防止、免疫強化について語ろう
良いもの - 20/2/3(月) 1:32 -
日本人の身体に一番吸収しやすいのは糠だそうです。
お漬物とか、やはり、日本の昔ながらの食品には、すごい意味があるのだと思いました。
あと、塩。
馬鹿にしないで、本物の海の塩を探してください。
イオン膜変換法で作られた塩は、たくさんのミネラルを失っています。
99.9%ナトリウムと言っても過言ではない。こうなるとただの化学物質。
医者が減塩しろというのは、この塩のことです。
海の塩に含まれている、カリウム、マグネシウムなどのミネラルは人体にとってとても大切です。
カリウムは余分の塩分を体内から排出させる役目があります。
だから本当にちゃんとした塩だったら、摂り過ぎということは起こらないのです。
ぜひこのことを知って、きちんと塩を摂って欲しいと思います。
引用なし
パスワード
スポンサーリンク
Re:感染防止、免疫強化について語ろう
a - 20/2/3(月) 1:39 -
会社では、20分おきに水を飲んで、喉についているウイルスを胃に押し込め、
胃酸で殺すようにしています。コツは、頻繁に水を飲むこと。
引用なし
パスワード
Re:感染防止、免疫強化について語ろう
慎重に - 20/2/3(月) 2:07 -
▼aさん:
>会社では、20分おきに水を飲んで、喉についているウイルスを胃に押し込め、
胃酸で殺すようにしています。コツは、頻繁に水を飲むこと。
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/kazeyobou
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/life/news/180223/lif18022320400017-s2.html
https://precious.jp/articles/-/16768
水を飲むって根拠なさそうですよ。 緑茶ならそうみたいですけど。
私は医学関係者ではまったくないけど、やっぱり胃酸で殺すって少しはありえたとしても、
うがいで外に出した方が普通に考えて安全では?
引用なし
パスワード
<sage>
Re:感染防止、免疫強化について語ろう
無理 Email - 20/2/3(月) 2:12 -
冷静に考えて、胃の中が常にウイルスを殺すだけの効力を持つ程、pHが低いわけありません。
それだと胃壁が溶けます。
|
|
|
|
355 hits
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,649,212 |
v3.8.1β4
|
|
|