|
ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
いどばた会議より
- 18/1/2(火) 8:06 -
|
|
インスタントポットのレシピを教えてください
まめまま - 17/12/3(日) 13:39 -
ブラックフライデーに買ったインスタントポットが届きました!
が、今まで圧力鍋も使ったことないので、いざ届いてみると、
何を作っていいかアイデアが浮かびません。
日本のサイトで検索しても、
インスタントポット用のレシピというのはすごく少ないみたいです。
普通の圧力鍋のレシピをそのまま使ってもいいのでしょうか?
ぱたの皆様でインスタントポットを持っていらっしゃる方も
多いと思うのですが、おすすめレシピがありましたら、
ぜひシェアしていただけませんか?
よろしくお願いします。
<sage>
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
修行中 - 17/12/4(月) 3:44 -
レシピといえるようなものを紹介できないので出てこなかったんですが、
あまりにもレスがつかないので。
https://www.pressurecookrecipes.com/
http://www.recipetineats.com
http://www.seriouseats.com/
上のサイトを良く参考にします。
レシピで言ったら最初のサイトの中華がゆ、ボーンブロス、スペアリブ、
チキンスープ、カレー, 二つ目のサイトのカルニタスなどの材料を
自分なりにアレンジしたり好みの分量に変えたり
試行錯誤しながら作っています。
大体スロークッカーで作れるものを時短で、とか、
煮込み料理などには便利ですよ。
ひよこ豆やレンズマメ、茹でこぼした豚足や豚の耳
(少し固めのを塩焼きにするのが好き)を柔らかく仕上げたり、
イモ類(紫芋、サトイモ、ジャガイモ)を蒸したり、
素材の前調理にもいいです。
モツ類は匂いが気になるので下処理は必要ですが、
蒸し上げるのにもいいですよ。
ハチノスのトマト煮込みもおいしいです、そういえば。
私がやってみたいのが海南鶏飯。
うちの旦那が好きじゃないのでまだ試せていないんですが、
簡単にできそうだな、と。
変わったところでは旦那がチーズケーキを作っていました。
美味しかったですよ。
基本的に圧力鍋に向くレシピで、
時間なども圧力鍋のレシピを参考にして少しづつ変えたりしていますが、
私にはインスタントポットのほうが使い勝手がいいです。
ヨーグルトやお米や大豆の発酵に使う方もいらっしゃるようで、
色々楽しめると思いますよ!
これからお休みが多くなって少し時間がとれそうなので、
私も精進しますのでお互い美味しい食事作り、頑張りましょうね!。
<sage>
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
IPまま - 17/12/4(月) 4:05 -
フェイスブックやってますか?
フェイスブックにインスタントポットのグループがあって、
そこにアップされるレシピをたまに作ります。
Pinterestにもたくさんレシピが載ってます。
あと、「これ作りたいな」と思ったものの名前とinstant potと入れると、
大抵レシピがでてきます。
今まで作ってたスープや煮物、カレーをする時も普通の鍋じゃなくて、
IPを使うと早くて楽です。
カレーだと玉ねぎ、肉を炒めて水を入れ、
そこから5分くらいの加圧でできます。
蓋を開けてからソテーの弱火にしてルーを入れるだけです。
昨日、ポテトサラダを作りましたが、ジャガイモが水につかないように
インナーバスケット(別売りですが10ドルもしないで買えます)に入れて、
圧力5分。水で茹でた時のようにべちゃっとせず、
蒸してるから茹でるより美味しさもアップ。
しかも出来上がったのを何分も放っておいても大丈夫だし。
ジャガイモを冷ます間、これまたIPでゆで卵。
加圧5分で失敗なしのゆで卵。時間測ったり火を止めたりしなくて、
放っておいていいっていうところが楽です。
実は私もまだ数ヶ月しか経ってない新米ペーペーなのですが、
ガンガン使っているのでだんだん要領がつかめてきました。
季節の野菜のスクワッシュも20分の加圧で、
まるでオーブンでじっくり1時間焼いたかのような出来上がりで。
もちろんヨーグルトも作ってて、
「なんでもっと早く買わなかったんだろう!」って気分です。
<sage>
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
検索拡大 - 17/12/4(月) 9:30 -
>日本のサイトで検索しても、
インスタントポット用のレシピというのはすごく少ないみたいです。
日本では注目はされ始めているけど値段も高いし、
まだあまり普及してませんからね。
インスタントポットはアメリカでは今大人気の家電なので、
日本のサイトじゃなければレシピたくさんありますよ。
youtubeとかにも動画がかなり投稿されていますし、ピンタレストとかも。
自動翻訳機能とか駆使して英語のサイトも検索すると
レシピたくさん見つかりますよ!
<sage>
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
タージェー - 17/12/4(月) 13:34 -
最初はどう使いこなそうか悩みますよね。
私はfacebookのインスタントポットの
コミュニティグループに加入したのですが
とにかく投稿が多すぎた (何せ加入人数が凄い) ので最近は隠してます。
じゃがいもは12分加圧でホクホクのベイクドポテト。
蒸し上げるので食感が断然違います。
納豆、ヨーグルト、小豆も出来ました。
瓶入りパスタソース、ショートパスタ、水(1カップ)を
加圧4分で、あっという間に出来上がります。
長く加圧するとパスタはフニャフニャになってしまい、と
実は何度か失敗しました。
他にもチャーシュー、Pulled pork等お肉料理も
放っておけば出来上がるのが良いですね。
夏場はあまり使わなかったけどコーンを蒸したり、
ゆで卵を作るのに役立ちましたよ。
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
すごい! - 17/12/4(月) 14:55 -
本当に大ヒットです。
圧力鍋が壊れたので1年前にこちらに買い換えましたが。
もうほとんどの料理これでできますね。揚げ物以外
どなたかおっしゃってたスパゲティやパスタ、
ミートローフとかもできますよ!
あとはゆで卵はカップ一杯のお水で作れます。
おでんの大根と卵を同時に先ゆでできるし全部タイマー任せでオッケーです!
FBのコミュニティ見ると冷凍の肉から作ってるツワモノもいますよ。
あと先日ご飯を炊いたら美味しかったです!
とにかくレシピを検索して色々と研究してます!
<sage>
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
まめまま - 17/12/4(月) 15:11 -
皆様、ありがとうございました。
圧力鍋がずっと欲しくて、けど、火にかけているときに
子供に呼ばれたりしたら怖いなと、なかなか手が出なかったのですが、
インスタントポットなら、そばに付いてなくても大丈夫と、
思い切って買ったので、ぜひいっぱい活用して、
美味しいお料理を作れたらなと思っています。
<sage>
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
ニベア - 17/12/4(月) 17:59 -
タージェーさん、納豆はどうやって作りましたか?
よろしければ教えてください〜!
スポンサーリンク
<sage>
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
IPまま - 17/12/5(火) 0:00 -
挑戦したくてまだ挑戦してないのが、私も 納豆です!
多分大豆をまず蒸して、それと市販の納豆を混ぜてヨーグルト機能で、、、
とは思うのですが、コツとかあったら私も知りたいです!
(というか、アメリカで納豆に向く大豆をどこで購入されていますか?)
<sage>
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
羨ましい - 17/12/5(火) 0:22 -
そんなに使いこなせるなんて羨ましいです。。。
私も今年のはじめに買って何度か試したけれど、
失敗が続いてキャビネットで眠ったまま。
仕事で遅くなるのでいつも時間がなくて、
お腹が空いている子供達はイライラするわ、
お菓子食べようとするわでこっちもテンパっちゃいます。
ブロッコリーを茹でたら柔らかすぎてグチャグチャに、
カレーか何か作ろうとして刻んだ野菜を炒める時間を短縮しようと加圧して
焦がす、など、とにかくコツが掴めなくて駄目なんです。
センスないのかな。。。
まずは野菜を茹でたり蒸したりするときの水加減、
圧力の強さと加圧時間などのコツを教えていただけないでしょうか。。。
シングルマザーで手のかかる子供がいるので、
使いこなせたら凄く楽だと思うのでもう一度頑張りたいです。。。
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
IPまま - 17/12/5(火) 4:46 -
私に聞いているんじゃないので横から失礼、ですが。
野菜を茹でる(蒸す)場合、
何か内側に入れる金属ザルのようなもの使ってますか?
それがあれば、水は大抵カップ1杯で、あとは水に野菜がつかないように、
そのザルにおいて、ブロッコリーみたいな柔らかいものだったら2分、
ジャガイモ丸ごとだったら10分くらい、カットしたサイズだったら5分とか。
心配だったら少なめに設定して、まだ固かったら1−2分追加もできます。
圧力の強さは、変えたことありません。
スクワッシュを調理した際、
大きいものだったので15分じゃあ時間が足りずに固かったので、
さらに10分追加したりしましたが、ちゃんとできました。
今は最初から20分の加圧にしてます。
大きい塊肉の調理とかで 15分とか20分あれば大丈夫って感じでしょうか。
カレーは肉と野菜を炒めたら、好みの量の水を入れて5分で大丈夫でした。
カレーのチキンも柔らかくなりましたよ。
今晩は我が家では チキン丸ごと調理する予定で、このレシピでhttp://livesimply.me/2017/03/14/instant-pot-whole-chicken/
作ってみようと思ってます!
丸ごとチキンで25分の加圧、ってなってますね。
<sage>
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
タージェー - 17/12/5(火) 12:10 -
ざっとこんな要領です。
大豆を水で戻す。
ポット内に水を入れてスチーマーに大豆を入れて
「豆モード」で加圧。
手で潰せるくらいの柔らかさになったらポット内の水少しと
市販の納豆を混ぜ合わせ、それを蒸した大豆と混ぜる。
ポット内の水は捨て混ぜ合わせた大豆を入れて、
ヨーグルトモードで数時間置き、時折り混ぜて様子を見る。
納豆の上が薄っすら白くなって粘りが出れば完成。
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
i麹 - 17/12/5(火) 13:25 -
このレシピサイトのレシピが簡単で、いくつか試しましたけど、
失敗が少なく、だいたい美味し型です。
特にTurkey Chilliとかレンティルは上手くできました。
http://instantpoteats.com/
<sage>
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
すごい! - 17/12/5(火) 14:02 -
ブロッコリーみたいにすぐ柔らかくなるものは、
シリコンのスチーマーに入れてマイクロウェーブで作ったほうが早いので、
インスタントポットでは調理しないですね。
時間かかりそうな、角煮とか、スペアリブ、
骨付きチキンの調理などは圧倒的に早いです。
カレーなどでソテー機能を使う時は、つきっきりで作業しないとだめですね。
でもそれもほんの数分ですが。
私は適当に炒めたらさっさと水入れて加圧しちゃいます。
加圧は小さい肉なら7分前後です。骨付きだったら10分くらいかな。
それでもまだできてなかったらそのあと時間を増やせばいいんです。
ほとんどの場合はQR(クイックリリース)で圧をすぐ抜けば
失敗あまりないのですが。。私はほとんど勘で作ってます。
とにかく慣れですから失敗してもどんどん作ってみてくださいね!
<sage>
Re:インスタントポットのレシピを教えてください
ニベア - 17/12/5(火) 15:46 -
タージェーさん!すっごく助かりました!
ずっと納豆を作りたかったのですが、失敗しそうで勇気出ませんでした(笑)
大豆はホールフーズで買ってきました!
明日作ってみます。ありがとう〜!
|
|
|
|
3,916 hits
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,649,169 |
v3.8.1β4
|
|
|