|
ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
いどばた会議より
- 18/1/2(火) 5:58 -
|
|
インスタントポットの匂いの取り方(洗い方)
カレー作っちまったよ - 17/12/10(日) 8:44 -
このぱたのうちのお陰で背中を押されインスタントポットを買いました〜!!
ここ数日とても活躍していて、昨夜はカレーを作り簡単に美味しく出来ました。
しかーし、昨夜綺麗にあらったつもりだったのですが
今朝になってもインスタントポットのカレーの匂いは取れておらず、
繊細な味のお米を炊くのに躊躇してしまいました。
カレー等のスパイスがキツイ料理を作ったあと、
インスタントポットの先輩の皆様はどの様に洗っていますか?
是非アドバイスをお願いします!
<sage>
Re:インスタントポットの匂いの取り方(洗い方)
IPちゃん - 17/12/10(日) 10:58 -
念のための確認なのですが、
蓋部分のパッキン(白いシリコンの輪っか)を取って洗ってますよね?
それと蒸気が噴きでてくる重りの部分。
あの二か所ににおいがつきやすいですよね。
私は無精なのでディッシュウォッシャーにあの部分を入れて洗っていますが、
チリやポットローストなどを作った後にお米を炊いても、
特に気にするほどにおいは付きません。
「そんなの当然洗ってます」という場合は無視してください。
<sage>
Re:インスタントポットの匂いの取り方(洗い方)
りょう - 17/12/10(日) 11:19 -
私も今回のセールで買って、3日前に初めて使いました。
マッシュルームのスープを作ったのですが
蓋の裏側のシリコンパッキンに付いた匂いがとれなくて・・・。
二日間ブリーチに付け置きしてもダメで
今日とうとう検索して(さっさとすればよかった)
ホワイトビネガーでとれました。
https://www.thekitchn.com/the-best-way-to-get-the-funky-smell-out-of-your-instant-pot-sealing-ring-250302
<sage>
Re:インスタントポットの匂いの取り方(洗い方)
白い粉 - 17/12/10(日) 11:30 -
私はベーキングソーダを多い目に鍋に入れて
そこに熱いお湯をたっぷり注ぎ、そのまま冷めるまで放置してから
再度キッチンソープで洗っています。
いつもこれで匂いは大方取れていますが、
それでもまだ匂いが残っているような気がする場合は、
お日様の当たるところ(外でなくても室内でもオッケー)に置いておきます。
上記の他に、私はやったことはありませんが、
出がらしのお茶の葉と水を入れて
その鍋でしばらく煮るのも消臭効果があるみたいですよ。
うちは圧力鍋でしかやってことはないのですが、
インスタントポットもステンレスなので
同じ方法でいけるんじゃないかなと思います。
<sage>
Re:インスタントポットの匂いの取り方(洗い方)
ズボラ母ちゃん - 17/12/11(月) 1:04 -
確かに臭いますね。
でも、次何か作ったらその匂いはついてきません。
そのまま使っても大丈夫!
<sage>
ありがとうございました!
カレー作っちまったよ - 17/12/11(月) 1:24 -
蓋部分のパッキン(白いシリコンの輪っか)と
蒸気が噴きでてくる重りの部分!!
ありがとうございます!
恥ずかしながら取れるのを知りませんでした。
ビネガーそしてベーキングパウダーも
次回スパイスがきつい料理をした際に挑戦してみます!
昨夜はサーチをすると英語での情報の方がやはり多かったので、
その中のひとつのアイデアを参考にし、
繊細な日本人奥様には驚かれるかもしれませんが、、、
ディッシュウォッシャーに蓋全体を入れて洗いました、荒いですね(汗)
最後にズボラ母ちゃんの「そのまま使って大丈夫!」に
インスタントポットを買ってばかりで使い方ばかりに気が取られ
使う度に少し緊張していましたが、おおらかな気持ちにさせてもらえました!(笑)
やはりぱたのうちは、在米日本人妻には大切な存在ですね。
このトピのお陰でまたインスタポットについて学べました。
ありがとうございました!!
Re:インスタントポットの匂いの取り方(洗い方)
カイカイ - 17/12/12(火) 4:07 -
友達はシリコンを買い足して、使い分けてるそうです!
参考までに。
|
|
|
|
3,582 hits
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,649,169 |
v3.8.1β4
|
|
|