|
ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
豆料理をよくする方!お勧めレシピを教えてください。
私は豆と言えばチリなのですが、少し違う豆料理を作りたいです。冷製、温かいもの、なんでもOKです。皆さん豆料理の定番ありますか?
NEW マメマメ - 25/3/25(火) 2:03 -
最近ハマってるのが Red Mills ブランドのスープです。
袋の裏にある チキン カレースープ のレシピがお気に入りで。
チキンさえあればインスタントポットで1時間くらいでできます。
Red Mills bean soupで検索したら何種類かあると思います。
NEW 豆食 - 25/3/25(火) 2:11 -
Portlandにある人気店のコピーレシピです。
この黄色のソースはChickpeaです。 Neutritional YeastやTumericとかソース作るの面倒ですが、作ってしまえば、2週間くらいは保存できて、夏の暑い日なんかはとてもRefreshingな食事です。
男性とかなら、ちょこっとグリルしたチキンとか載せたら満足感がもっとあると思います。
https://sweetphi.com/whole-bowl-tali-sauce-recipe-naturally-gluten-free/
あと、最近SNSでよくみるのは、Red Rentilを水につかして、ミキサーでジュース状にして、パンもどきを作ったり、ワッフルを作るのです。
私はワッフルを作りましたが、甘くはないレシピになりますがおいしかったですよ。
来月は Easterがありますが、アメリカ定番の残ったハムでSplit Pea Soupをするなら、今からRentil買っておいた方がいいです。 売り切れたりするので。
https://jessicainthekitchen.com/split-pea-soup/
Chickpea のCurry
https://jessicainthekitchen.com/coconut-chickpea-curry-recipe/
NEW Peas - 25/3/25(火) 4:02 -
Black Eye Peas
お豆じゃなくてPeasですが、お豆でも美味しいです。
ベーコンとポークベリーをたっぷり入れて作ってます。
NEW ゼロ - 25/3/25(火) 6:05 -
>豆料理の定番
- レンズ豆ご飯
- グリンピースご飯
- Frijoles
- 豆入りサルサ
- 枝豆(冷凍のものをレンチン)
- ガンボ風スープに入れる
- ポークビーンズ
面倒くさいですが・・・レンチン/ 茹でた
豆を餃子の皮の上に並べてチーズ(粉でも
shreddedでも)をかけてルンピアぽく巻いて
焼いた/ 揚げたものが好きで時々作ります。
NEW サラダ - 25/3/25(火) 11:43 -
Tali Suace美味しそう。
ちょうど一回作れるくらいのNutritional Yeastがあるので早速作ってみます!
NEW サラダ - 25/3/25(火) 11:48 -
皆さん、ありがとうございます。
レシピは保存して、頂いた品名メモしておきました。あっという間にトピが下がってしまいそうなので一旦お礼申し上げます。少しづつトライしていきたいと思います。
NEW ヤミー - 25/3/25(火) 12:42 -
早速作りました!このレシピにさらに1/4のChickpeaとお水も増量してニンニク味が私たち家族にはちょうどよくなりました。最高に美味しかったです!夏の暑い日に最高ですね。玄米でなく野菜いろいろ入ったサラダの上にブラックビーンズ、アボカド、トマト、チェダーチーズ、タコシーズニングで焼いたチキン、ネギ散らして大満足でした。
>https://sweetphi.com/whole-bowl-tali-sauce-recipe-naturally-gluten-free/
Red Rentilワッフルも作ってみたい。Split Pea Soup美味しいですよね。グリーンピースじゃなくRentilも美味しそうですね。
チックピーとココアパウダーとチョコチップでクッキー。
チックピー、野菜と卵で団子。
ブラックビーンズパテ、上にチーズ溶かしてバーガーでなくサラダサイドで。
ハード豆腐とイモ少し、玉ねぎ、パプリカ、ブラックビーンズのハッシュ。
イタリアンで大きい白い豆使ったパスタレシピもありました。
お豆経済的で繊維質とタンパク質取れていいですね。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
「井戸端会議」より転載
- 25/3/3(月) 8:55 -
|
|
トピ主(料理下手)さん
適当に焼いただけだとうまく焼けません。
フライパンで簡単にできる美味しいステーキの焼き方を教えて下さい。
==========
Rinさん
エアーフライヤーで焼きます。
============
親指さん
- 肉を網に乗せて一晩冷蔵庫で乾燥させる
- 常温に戻す
- シーズニング
- フライパンを高温に熱して油
- 肉が薄ければ片面、厚ければ両面に焼き色をつける
- 脂身があればそちらも肉を立てて焼き色をつける
- 中火に落とし火を通す(お好みでバターでアロゼ)
- 火からおろし数分寝かせて肉汁を落ち着かせる
肉の焼き加減は温度計か親指の付け根で測ります。
温度は130-135度F、中指と親指で丸を作った時の
親指の付け根の固さくらいがミディアムレアです。
==========
鉄さん
>温度は130-135度F、中指と親指で丸を作った時の親指の付け根の固さ
>くらいがミディアムレアです。
↑面白いですね♪初めて聞きました。参考にさせて頂きます^^
私は鉄のフライパンで焼いてます。野菜炒めなどにも使いますが、兎に角
大きいのを買ってしまったので、重いので時々しか使いませんが、これを機に
毎回使う様気を取り直したいと思いました。良いとぴを上げて下さって
ありがとう。
=======
しほさん
キャストアイロンのフライパンにするのは?
=======
私の場合さん
お肉(厚さ1インチ位のリブアイ)を低温(200F)オーブンで
20分くらい温める。
温める時は下処理したお肉をパーチメントペーパーに乗せて、
オーブンラックに直に置きます。
オーブンから取り出したら、熱々にしたステンレスのフライパンで
両面を1分づつ焼くと、丁度良いミディアムに焼き上がります。
======
ココットさん
肉を常温に戻す。(肉はリブアイが硬くなりにくくおすすめ)
肉に塩をしっかりふる。
ステーキ1枚につきバターかギーを大匙1入れてフライパンを
しっかり中火で温める。脂が少ないと上手く焼けないのでケチらない。
一番強い火と中火の間。お水がすぐにジュッと蒸発するくらいの温度まで
しっかり上げてください。
片面2分焼いて裏返し、また2分。肉は裏返す時以外動かさない。
テフロンは使わない。
取り出してお皿に乗せ、アルミフォイルでぴっちり蓋をして10分待つ。
予熱でミディアムからミディアムレア(厚さによる)に仕上がります。
===========
ブリンボンボンさん
https://m.youtube.com/shorts/9fHW8S4Jh6Q
このショート動画、参考になるかもです。
私はロッジのフライパン使用です。
肉はフライパンに置いたら極力動かさず、バター投入して両面を焼いて
オーブントースター350Fで約5分前後で仕上げています。
ソースは、私は↓の材料で和風ソースに変えています。
おろし玉ねぎ半玉分
砂糖大さじ2
しょう油大さじ2
みりん大さじ3
料理酒 大さじ2
にんにく 小さじ1
=======
ミロさん
フライパンを変えたら良いですよ
熱が通りやすいフライパンだと美味しく出来ます
常温に戻すのも必ずします
===========
私の場合2さん
私はもっぱらこれ。鉄(キャストアイロン)の鍋とオーブンが必要です。
肉は常温に戻し、余分な水分を紙でふき取る。
塩コショウなどのシーズニングをする。
オーブンは350度に熱しておく。
キャストアイロンを強火で熱する。油を少し入れ、ステーキの片面を
4分間焼く(動かさない)。
4分経ったら火を止め、ステーキを裏返し焼けている面の上にバターを
(大1弱くらい)のせ、キャストアイロンそのままオーブンへ。
オーブン5分で取り出す。皿に移して上からアルミフォイルをかけ
5−10分寝かせる。
これでとってもおいしいステーキができますよ。どちらかというと
厚め用のレシピなので、薄めのステーキだったら時間を調整して
みてください。
他の方のやり方もおいしそうですね。うまく行きますように。
======
わさびバターさん
辰巳浜子氏のお料理本で、ご自分の父親がフランスに留学中
フランス人に教えてもらったやり方を紹介しています。
厚いステーキ肉の所々に、包丁の先で切れ目を入れ
そこに、すり卸したニンニクを詰めます。そのまま
しばらく(常温で)放置。(ニンニクの香りが肉に入り込むと
同時に、肉を常温にもどす効果。
(この部分が辰巳浜子氏の料理本による)
「焼き目を付ける」
キャストアイロンなど、厚地のフライパンを熱し
油をひいて肉を置く。そのまま動かさないで【片面2分】、
両面、側面など、全部の面を2分ずつ焼きます。
(厚さ、5〜8センチ程度の場合)
(ローカルで非常に良い肉を売る肉店の店員さんのお勧め)
「中まで熱を入れる」
その後、中まで火を入れ、肉の色を少しミディアム
レアに持ち込むために、温めておいたオーブンに入れる。
肉の一番厚い部分に温度計を刺し、「ミディアム・レア」
になったら取り出す。
「加熱終了後、肉汁を閉じ込める放置時間」
フライパンに蓋をするようにアルミフォイルでおおい、
さらに全体を厚いバスタオルでくるみ保温する方法。
「調理時間と同じ時間、保温するのも目安だ」と書いてある
本を見ました。
肉の選び方
【美味しくて高額な肉】
・数人で消費するので非常に少量で良い場合
サーロイン Sir Loin も非常に美味しい。
・多量に必要な場合
New York Strip じゅうぶん美味しく
お財布もサーロインほど痛まない。
【お安い肉】を柔らかくする
・包丁の背でトントンと肉を叩き、柔らかくする方法。
・おろしリンゴまたは、おろし梨に、しばらく漬ける方法。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
▼かぼちゃ
春先に出る、梅風味のお菓子
初夏になると出る、レモン風味のお菓子
そして秋になると出てくるマロン系のお菓子
全部好きです。でもこういうのは期間限定なんですよね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼ひらまさ
春先の「桜餅」 塩漬けした後の桜の葉に巻かれて香り高い。
5月の 「チマキ」 竹の葉に包まれて、本当に香り高い。
関西系の和菓子のチマキ(粽)は白くて甘い(菓子系)
5月5日とその直前だけ和菓子店で売っている。
これと同系で秋田県の笹巻きも大好き。
もち米を笹の葉で三角に巻いて蒸しあげた物。
> WN ウェザーニュース
>「端午の節句の行事食「ちまき」、中身は東西で違う!?」
https://weathernews.jp/s/topics/202404/250135/#
5月5日 端午の節句の時の、「柏餅」も柔らかさが嬉しい。
食事系になってしまうけれど
奈良県の「柿の葉ずし」など、葉っぱで包んだ食品が好きです。
チャイニーズのチマキも好き。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
お菓子
- 25/1/7(火) 2:00 -
|
|
日本の好きなお菓子ありますか? 塩っぱいのも甘いのも - 25/1/5(日) 11:49 -
ご飯もフルーツも大好きですが、お菓子が大好きです。日系スーパやアマゾンでも買えますが、帰省時はお菓子売り場に長居してしまいます。皆さんどのお菓子が好きですか?
私はブルボンのルマンド、裏がチョコレートのパイ、トーハトハーベスト、フルタのチョコレート、おかき全般。懐かしくて食べたいのはポポロン、霧の浮舟チョコレート、ピッカラ、カール、森永チョコフレーク。昔青っぽい袋に入っていたピーナツ揚げせんが大好きだったのですが今ググったらぼんちのが出てきます。私が食べていたのもこれだったのかしら?
蛇年 - 25/1/5(日) 12:03 -
ハッピーターン
これを嫌いな人を知らない
ベテラン妻 - 25/1/5(日) 12:18 -
キャラメルコーン、こつぶっこ、パイの実、レーズンサンド、好きなものは色々出てきますが、好きなだけ食べられる年齢ではなくなってきたのがさみしいです。
ピーナツ揚げせん、東京ピーセンではないですか?銀座江戸一のレシピを栄太郎総本舗が引継いで販売しています。
レモンサワー - 25/1/5(日) 13:22 -
ロッテチョコパイ、カスタードパイ
エブリバーガー、木こりの切り株、たけのこの里
柿ピーにイカの形のあげたお菓子
ガルボ - 25/1/5(日) 13:31 -
アポロチョコ、ベビーチョコ、ガルボ、
はい、お察しの通りチョコ大好きです!
私ももう好きなようにお菓子が食べられない体です…かなしー!
あとコンビニで売ってるお菓子は外れないです。
特にセブンイレブンブランドの袋入りバームクーヘンとかポテチ、
あーもう妄想が止まらないー!
いちご - 25/1/5(日) 14:20 -
私もアポロチョコ、そしてカプリコのいちご味が好きです。アメリカのダイソーでカプリコのあたまは買えるのですが、やっぱりコーンの部分と一緒に食べたい。ルマンドもおいしいですよね。
鬼 - 25/1/5(日) 14:23 -
じゃがりこ。
この系統で生協で売られてる箱に五袋入ったバタ風味のカリカリポテトも美味しい。
あとはきなこもちだか、口の中で溶けるふわふわおかき。上越製菓?からでてる。
博多の通りもんや、なごやんも、和洋折衷菓子で好き。
ばんざーい - 25/1/5(日) 14:52 -
岩塚製薬の「バンザイ山椒」おかき!
ピーナッツ入りじゃないほうが山椒がきいてて私は好きです。
あとカプリコのイチゴ味も好きです♪
とり - 25/1/5(日) 15:25 -
ひよこが好きです。
博多の通りもんは食べた事ないので、食べてみたい。
人参 - 25/1/5(日) 18:45 -
ひよこも好きですが博多の女も大好きです
あー食べたいなーアマゾンでも売ってない博多の女
湯尾 - 25/1/5(日) 18:47 -
カール
カルビーの塩じゃないほう
パイの実
アイスクリームのスイカ
果実の実
ピノ
アイスボックス
もうない - 25/1/5(日) 18:48 -
当たりまっせと言うチョコレート、大好きだったのに廃盤になった
職員 - 25/1/5(日) 18:50 -
>パイの実、レーズンサンド、
この2つに加えて、アルファードのチョコ、VIPのチョコバー
いろは - 25/1/6(月) 1:16 -
萩の月が食べたい!あと福島のままどおる。
六花亭のレーズンサンドが大好きでしたが、前回の一時帰国で大量買いし爆食いした結果飽きてしまいました。
ベーシックなキットカット、パイの実、たけのこの里辺りも好きなので、食べすぎで飽きないよう気を付けます。
フォ - 25/1/6(月) 1:48 -
▼職員さん:
>▼ベテラン妻さん:
>>パイの実、レーズンサンド、
>
アルファードのチョコ
それ車じゃね?
多分言いたいのはアルフォート
栗蒸し羊羹 - 25/1/6(月) 2:02 -
和菓子大好きです。
大福、栗蒸し羊羹、わらび餅、みたらし団子、生八橋 などなど。。
鳩サブレも。
▼いろはさん:
>萩の月が食べたい!あと福島のままどおる。
私み萩の月食べたいです。
>六花亭のレーズンサンドが大好きでしたが、前回の一時帰国で大量買いし爆食いした結果飽きてしまいました。
前回、日本へ帰国した際、友達がこだわっていて、六花亭ではなくて小川軒のレーズンウィッチを買いに行きました。私は小川軒の クッキーの部分のサクサク感が好きですね。
ひらまさ - 25/1/6(月) 3:36 -
好きなお菓子=和菓子(桜餅とかチマキ、柏餅など
葉っぱでくるんだ和菓子の香りが好きです)
みたらしなど、アメリカで手に入りにくい物を懐かしく思います。
自分で作ったけど、ベタベタ、後かたづけが大変だった。
小豆は自分でも何度も何度も炊いて餡子は作っています。
太るから今はお休み。
ケーキやクッキーも焼いてきたので、洋風菓子にはあまり
感動しなくなりました。出来立ての洋菓子の方が、
よっぽど美味しいから。
和菓子、恋しや。特に出来立てだともっと美味しいはず。
お昼ごはん中 - 25/1/6(月) 3:42 -
コンソメパンチです、でも米国では売られてない(涙)
何年も食べてないコンソメパンチ
喜多方 - 25/1/6(月) 3:44 -
ままどおる大好きです。
それなら ゆべしも一票。
あと月でひろった卵。
スーパーで買えるお菓子は
小学生の頃沢山食べたのでもう十分お腹一杯です。
ガルボ - 25/1/6(月) 5:10 -
▼お昼ごはん中さん:
>コンソメパンチです、でも米国では売られてない(涙)
>何年も食べてないコンソメパンチ
そうっすね。
私は帰省のたびにBig bag買って食べまくってます。
日本行くと色々数値爆上がりだわー…
アロハ - 25/1/6(月) 6:01 -
私は不二家のミルキーにはまって夏に箱買いして帰ってきました。今はカチコチバージョンもあってそれもいけます。
ほうじ茶 - 25/1/6(月) 7:03 -
チーズおかき
アーモンドフィッシュ
柿の種梅ざらめ
キャラメルコーンもいいですね〜
帰省中は、その辺のスーパーに売っている3本入りのお団子(あんことみたらし)を常備して、毎晩食べています。
ブルボンならバームロールを冷蔵庫で冷やして食べるのが好き。
萩の月を現地で買うために仙台まで行ったことあり(笑)。ほんのちょっとだけ温めて食べるのが好きです。仙台に行った時は、ずんだ餅も食べました。
ブラックサンダーは大袋のを持って帰ってきます。
ついつい - 25/1/6(月) 7:31 -
スーパーのお菓子売り場で買えるお菓子限定でレスをすると、たけのこの里、パイの実、ポテトチップ(のりしお)、Caplico、きなこ棒(ねじりきなこ)、小枝、アルフォート、Meltykiss、梅しば、しっとりチョコ、おばあちゃんのぽたぽた焼き、カラムーチョ、コアラのマーチ
割按 - 25/1/6(月) 8:46 -
今年も友達探せへんのか?ここは日本の好きなお菓子の話しをする場所
あんたの動画を見て拾った知識を披露する場所ちゃうで
私は山梨の桔梗信玄餅、ひよこ大好きです。
お菓子 - 25/1/7(火) 1:51 -
日本のお菓子、特に駄菓子、一般的なスーパーで購入できるものが大好きです。
里帰りの初日にお菓子の卸売業者でハバネロ、ポテコ、カレーせんべい、ベビーラーメンを箱買いして船便で送っています。
このトピ、すごく参考になります。
料理&レシピに保存します。
ありがとう!
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
ブルーベル - 24/12/21(土) 15:25 -
アメリカ在住です。
クリスマスに11人分の手巻き寿司を用意することになりました。
具でお勧めがありましたら教えてください。
特にアメリカのスーパーで買えるものやシーフード以外の物でお勧めがありましたら是非。
宜しくお願い致します。
NEW 曇天 - 24/12/21(土) 15:43 -
スパイシーチキンはウケが良いです。テリヤキチキンでもいいですね。
NEW 私なら - 24/12/21(土) 15:45 -
野菜で良ければアスパラの塩茹で。
茹でた鶏の胸肉。良い長さ太さに切って、甘辛醤油で薄味をつけて。
NEW テンプラ - 24/12/21(土) 15:53 -
トレジョにも売ってる海老天
返信 引用なし
NEW 私なら - 24/12/21(土) 15:53 -
茹で豚も良さそうと思ったので。茹でて薄切りにしたものに、とんかつソースを少しまぶして。
厚揚げを5ミリ幅ぐらいにスライス。お醤油少々をまぶしたもの。
すき焼き味の味をつけた白滝。使いやすい長さに切って。
大根のお漬物。美味しいです。細長く切って。
私も今度こういうものでやってみようと思いました^^: 良いアイデアを頂いた気分です。良いホリデーを!
NEW じじ - 24/12/21(土) 15:59 -
ソーセージとセロリもおいしいです。(クリーム)チーズとシーチキンも。
NEW こくまろ - 24/12/21(土) 16:48 -
牛肉のそぼろ。レタスとマヨを一緒巻くと美味しい。
マンゴーの細切
キュウリの細切
アボカド
シラントロ、ネギ、シソなどの香菜
チーズ各種
短冊状に切った卵焼き
短冊状に切ったとんかつ
NEW アロハ - 24/12/21(土) 20:09 -
スパム焼いて細く切ったもの。焼くだけでもいいけど、みりん、しょうゆ、さけ、砂糖で照り焼きの味付けも良いです。
キュウリ細切り
カニカマ
スモークサーモン
NEW ゼロ - 24/12/21(土) 21:20 -
>アメリカのスーパーで買えるものやシーフード以外の物
- だし巻き卵(細切りにする)
- コーンマヨ
- Tacoミート
- ステーキ(細切りにする)
- アボカドの素揚げ
NEW 保存 - 24/12/21(土) 21:24 -
私が好きな具は。。。浅漬け&Chive & Onion Cream Cheese Spreadです。
次回の参考にしたいので「料理&レシピ」に保存しました。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
井戸端会議より転載
- 24/7/29(月) 20:06 -
|
|
2024年7月 特に暑い夏の真っ盛り。
>サイドかサラダなどの一皿おすすめをお願いします
>野外公園BBQさん
40から50人ほど集まるBBQパーティーに1、2皿持って行く予定です
1つのお皿は20人分ぐらいあればいいそうです。
お肉(ビーフ・チキン)・野菜やデザートなどは、すべて担当が
決まっています。
私は、サイド、サラダ、ベジタリアン
のうちから2種類決めます。
できれば、日本らしいもので、手間がかからず美味しいもの
多人数なので、さっと取り分けられるもの
というとどういうものが思い浮かびますか。揚げ物が喜ばれるかと
思いますが、暑いのでできれば避けたいです。圧力鍋や
フードプロセッサー、オーブンなど活用させ、事前に準備できる
ようなものがあれば、とても助かります。
今思い浮かぶのは、ポテトサラダか中華サラダ
(とりわけに時間かかりますかね)、または、おにぎり類
(具はツナマヨとか、混ぜご飯?)でしょうか。
喜んでもらえるか少し不安です。
焼きそばも考えましたが、取り分けることを考えると悩みます。
参加者は大人とティーンで、国籍も色々
(アメリカ、アジアの人が多い)です。
よろしくお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マルちゃん
アジアンが多い集まりならやはり米とか麺でしょう。
ソース焼きそばや炒飯、ガーリックライス等はどうでしょう?
冷めても美味しいよう普段より少しだけ味を濃い目にすると良いかも。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
J’adore さん
Sushi bake とかどうですか。おにぎり20人分作るより簡単だし
ちらし寿司より一般のアメリカ人受けするかも。寿司puristにとっては
邪道でしょうが。
ベジタリアン枠で野菜とソイミートなどを入れたビーフン、
グリルで米ナスをローストしてbabaganoush 。
サラダ枠ならきゅうり、玉ねぎとディルの甘酢サラダ
フェタチーズをあしらったグリークサラダ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でんぷんさん
そんな大人数なら、そこまで丁寧に「喜んでもらおう」
「美味しいものを持ってきたと思ってもらいたい」など考えすぎない方が
良いですよ。多分誰が何を持ってきたとかだれも気にしない&覚えていないし
美味しいものを持ってきた人が一目置かれるとかもないです。
日本ぽさをどうしても出したいなら、茹でただけの枝豆とか、
結構人気です。ビールの出る場だろうから。
ポテトサラダ20人分とか、、、芋の皮剥くならすっごい大変そう。
ついでにいうと、今思い返すとバーベキューのポテトサラダが
売り切れてるの見たことないです。アレはなんとなく、そこに添えてある
ことに意味があるという意味で定番になってるだけで、本当にポテサラが
好きな人ってそこまでいないんじゃないかなって思ってますw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
だりさん
手作りを求められていないなら、私なら。。。
DeliでPinwheelsを20人分くらい買って持って行きます
>できれば
>日本らしいもので、
>手間がかからず美味しいもの
>多人数なので、さっと取り分けられるもの
もしそうリクエストされたなら。。。
透明のカップに手巻き寿司を入れて
持って行くとかどうでしょう。
具はきゅうりとカニカマで十分かと
何はトモアレ、人数分キッチリ持って行く必要なしよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マダムさん
お料理はすでにたくさんの方がいろいろ提案しています。
そういうパーティーで、サラダなどのお料理を小さなプラスチックの
入れ物にすでに分けてあって、それぞれひとつづつを取ればいいように
なっていたのが、すごく気が利いていて、取りやすくいいと思いました。
大皿には盛ってあるものって取るのが大変なんですよね。
大抵皿を持った状態だから片手で取ろうとするのですけど、
なかなかうまくできないし、見た目も汚くなってしまいす。
ポテトサラダのようなものは小分けになっていると助かります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サンシャインさん
そばサラダなんてどう?
前にパネラのメニューにあったから
アメリカ人でも食べると思う。
小さいカップに個別に入れておく
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Nem Cuonさん
ベトナム春巻きいかがですか?
中身はほとんどレタスと春雨なんですよね。
時間があればなますを作ってちょこっと混ぜてもいいのではないで
しょうか? あとは茹でたエビ、ミントとかシラントロ。
半分に切って、一緒にピーナツソースとスプーンを入れた器を置いて
おしまいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さっぱりさん
クスクスサラダ簡単です。フェタチーズとチェリートマト、キュウリ
パセリ入れてレモン汁たっぷりでさっぱり。お米ならおにぎりよりは
稲荷の方が酢も入るし夏はいいかも。ちらし寿司の素入れたら最高。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
るるさん
スパムむすびと枝豆。
子供の習い事(日本人ゼロ)で50人ほど集まるポットラックに
持っていったらあっという間になくなりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すっきりさん
私もクスクスサラダいいと思います。
私はタブリサラダとしてfine Bulgurを使うのですが、クスクスでも
いいですね。
カンタンだし夏場にピッタリだと思います。
できればミントの葉っぱを刻んでいれるともっとさっぱりです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
寿司さん
アボカドロール。
おにぎりより親近感があって良いかと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
HALUさん
枝豆!
カップケーキ用のケーキカップに入れて
大きな使捨てBaking Sheetに置いて出したら
あっという間に消えました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
野外公園BBQさん
ご丁寧に皆さんたくさんのお料理アイディアをありがとうございます。
初めて聞く品の数々に、自分はやっぱりいつも同じものばかり
作っていたことを反省しています。おかげさまで美味しいもの、
たくさん発見できるのがとても嬉しいです。
これからゆっくりお返事を読ませていただきます。BBQが多いに
盛り上がること間違いなしです。
皆さんのご親切に感謝します。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
スパゲッティ
- 24/5/10(金) 8:33 -
|
|
カプリチョーザ - 24/5/9(木) 1:32
パスタの中でもスパゲッティが一番好きです。
皆さんの一番好きなスパゲッティのレシピをシェアしていただけますか?
私はリュウジさんのレシピが好きで、中でも彼のシーフードトマトクリームパスタはお気に入りです。
オイル系はあまり上手にできないので作らないのですが、食べるのは好きです(笑)
皆さんのおすすめスパゲッティ教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします。
ライスコロッケ - 24/5/9(木) 1:53 -
私の好きなレシピはガーリックパスタです。
色んなレシピがある様ですが私は
パスタ、ガーリック、バター、パルメザンチーズ、
オイスターソース、ソルトアンドペッパーを使います。
入れる具はその時により変わりますが海老、マッシュルーム、
ベルペッパー、オニオン、グリーンオニオンが多いです。
カプリチョーザへは随分行っていませんがとても懐かしいです。
スパゲッティ大好き! - 24/5/9(木) 3:10 -
レシピと呼ぶのは申し訳ない手抜きですが
以下のパスタがお気に入りです。
たらこスパ
たらことバターと醤油とマヨと混ぜるだけ
納豆スパ
納豆と大葉とめんつゆを混ぜるだけ
ほうれん草ベーコンスパ
ベーコンを炒めてほうれん草と塩コショウで混ぜるだけ
和風きのこスパ
好きなきのこをバターで炒めて醤油と混ぜるだけ
モッツァレラスパ
モッツァレラチーズとレモン汁と塩コショウを混ぜるだけ
haha - 24/5/9(木) 3:27 -
別にどんなチキンでもシーフードでも良いですが、私はCostcoのロテーサリーチキンを使う事が多いです。チキンを一口大に切って、フライパンで少し焦げ目をつけます。オリーブオイル、たっぷりのバターを入れてにんにくのみじん切りをたっぷり入れていためます。最後にたっぷりの新鮮なイタリアンパセリみじん切りを加え、塩コショウ、レモン汁、さらりと醤油を加えてできあがり。ゆでたスパゲッティーと混ぜてもいいし、炊き立ての白米にのせて食べても美味しいです。
美味しすぎる - 24/5/9(木) 6:32 -
牡蠣とクレソンのパスタです。
牡蠣 きれいにした後小麦粉を軽くまぶしておく
オリーブオイル
ニンニク
白ワイン
塩胡椒
ウォータークレス
牡蠣の旨味、クレソンのほろ苦さとシャキシャキ感がとても美味しいです。
ゼロ - 24/5/9(木) 7:44 -
- Trader Joe'sの瓶に入ったOliveとBasilのソース
を混ぜただけパスタ
- Ikeaのたらこペーストでたらこスパ
ゆるめのアルフレッドソースを加えてクリーミーな
ソースにしています
- 中火でみじん切りのガーリック&生姜オイルを作り
缶のClamを汁ごと加えて、塩コショウを振って煮詰めた
ソース
何味でも多めのみじん切りパセリをかけて食べるのが
好きです
柴 - 24/5/9(木) 7:58 -
私もスパゲッティが一番好きです。
よく作るのは
キノコ、ベーコンかandouille sausage、キャベツかケール、たまにブロッコリーやズッキーニの時も。オリーブオイルたっぷり、にんにく、赤唐辛子、醤油。のりとネギをトッピング。
アンチョビ、にんにく、赤唐辛子、キャベツ
エビ、ブロッコリ、ベーコン少々、にんにく、トマトソース、生クリーム少々、パルミジャーノ、バジル。時々モッツァレラも入れます。
細メン - 24/5/9(木) 11:03 -
魚が好きなので、たっぷりのガーリックと鷹の爪をじっくり炒めて香りを出してからサーディン、ケッパー、レモン汁、たまにトマトなんぞを入れて仕上げにパセリ、スライススイートオニオンを散らしたものとか、ボッタルガのシンプルパスタ。暑い時にはペペロンチーノの冷製にトマト、モッツァレラ、ルッコラなんぞも大好きです。
美味しすぎるさんの牡蠣とクレソン、今度真似してみます。美味しそすぎる…。
あまり食せない… - 24/5/9(木) 11:17 -
最近ナポリタンにハマっています。
息子も大好きで毎週末作ってる気がします。
パスタを茹でてる間に、ベーコン(またはソーセージ)と
玉ねぎ、お好きな野菜を炒め、ケチャップ、ウスターソース、
鶏がらスープの素、少しトマトペーストを入れ煮込んで酸味を飛ばし、茹で上がったパスタを加えて混ぜるだけです。
糖質をあまり摂れないので、パスタはあまり食べてはいけないのですが、大好きなので困っています。
カプリチョーザ - 24/5/10(金) 0:59 -
皆さんありがとうございます!
レスを全てスクショで保存しました。全部美味しそうー!
日本ではランチにレストランやカフェで美味しいパスタ料理が食べられたけど
アメリカのパスタは本当に美味しくなくて自分で作るようになってしまいますよね。
ちなみにハンドルネームはカプリチョーザにしましたが、日本のチェーン店で一番好きなのは五右衛門ですー。田舎出身なので、JK時代初めて食べた時は感動しました。アメリカ進出してくれないかなー。でも例えばしてくれても一品50ドルとかで設定されそう(笑)
皆さんのおかげでしばらくスパゲッティのバリエーションに困りません!
お付き合いありがとうございました!
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
Pressure Cooker
- 24/2/29(木) 12:30 -
|
|
教えてください。
Instant Potを購入したのですが、使い方がいまいちわかりません。ビデオ等は見たのですが、パスタを茹でる場合、皆さんどのサイクルを使われていますか?
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
水戸
- 23/7/20(木) 11:52 -
|
|
水戸 - 23/7/19(水) 14:57 -
私のBEST3は、生姜とネギとニンニク醤油、おくらと玉ねぎと粒マスタード、大根おろしとわさび醤油です。
他に美味しいトッピングがあれば試したいと思いトピを立てました。
近くに日本の製品が買えるスーパーがなくウォルマやターゲットなどで買える食材を紹介して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
いいね - 23/7/19(水) 14:59 -
大根おろしは美味しいですよね。
1 キムチ
2 オクラ イカ刺 卵の黄身
3 大根おろし
夏子 - 23/7/19(水) 15:06 -
定番!ネギ
TKG
あと一つは、、豆腐?
モス - 23/7/19(水) 15:50 -
アボカドが美味しいですよ
偕楽園 - 23/7/19(水) 16:26 -
ネギと辛子
粉チーズ
ダイスに切ったクリームチーズ
胡椒
胡麻油
マヨネーズ(卵がない時の代用というか、卵を入れた時のようになる)
砂糖
叩いた梅干し
大葉
アボカド
キムチ
漬物(しば漬けや沢庵)
豆腐
これらにタレか醤油を足して、組み合わせたり…
大丈夫 - 23/7/19(水) 21:11 -
▼モスさん:
>アボカドが美味しいですよ
私もアボカドと混ぜて食べます、アボカドだけ醤油でもいけます。
納豆はご馳走 Email - 23/7/19(水) 21:14 -
ツナ
ツナ+大根おろし
ツナ+アボカド
ツナはオイル漬けの物がおすすめです。
鯵がやっすい鮪 - 23/7/19(水) 21:54 -
1。ネギだく、大根おろし、鰹節
2。きゅうりの古漬け、茗荷、大葉(全部自作)
3。鮪、アボカド、卵黄
横 - 23/7/19(水) 21:56 -
納豆ってあのパックに入ったものでしょう?最近は以前より少なく入ってるし、あっという間に食べきれるので、いつもそのままあっという間に食べきってしまいます。皆さんいろんなトッピングとおっしゃいますけど、混ぜる時は他の容器に移して混ぜるんですか?私はそれも面倒。
ねーばねば - 23/7/19(水) 22:13 -
調味料だったら
ラー油、マヨネーズ、胡麻油、からし、わさび、醤油
トッピングだったら
胡麻、オクラ、長芋、のり、アボカド、じゃこ、ネギ、きゅうりのQちゃん、天かす
醤油のタレはゴミ箱行きです。
鯵がやっすい鮪 - 23/7/19(水) 22:34 -
▼横さん:
>納豆ってあのパックに入ったものでしょう?最近は以前より少なく入ってるし、あっという間に食べきれるので、いつもそのままあっという間に食べきってしまいます。皆さんいろんなトッピングとおっしゃいますけど、混ぜる時は他の容器に移して混ぜるんですか?私はそれも面倒。
市販のものに具材を混ぜるときはやはり器に盛りますね。
こちらでは納豆自作している人多いと思いますよ。私もその一人です。
この時期暑いので、自作の納豆、茗荷、大葉、きゅうり、大根おろし、練り梅なんかをたっぷり乗せた冷製手作りうどん(細く腰が強いのが作れる)なんてもう最高ですよ。面倒だけど美味しいから仕方ない。
NEW 高級食材 - 23/7/20(木) 1:24 -
▼ねーばねばさん:
>調味料だったら
>ラー油、マヨネーズ、胡麻油、からし、わさび、醤油
>トッピングだったら
>胡麻、オクラ、長芋、のり、アボカド、じゃこ、ネギ、きゅうりのQちゃん、天かす
>醤油のタレはゴミ箱行きです。
これをアマゾンで揃えたら60ドルは軽くしますね
日本のマヨネーズだけでも10ドル近い、Qちゃんも10ドル
NEW 糠漬け - 23/7/20(木) 1:51 -
TKはマスト
微塵切りされたら糠漬け
ネギは好きだけど、家にない事が多い
出来ればこの3つを全部一緒に混ぜたいです。
NEW のりも - 23/7/20(木) 5:13 -
大体みなさんとおなじですが、他のコンビネーションとして
沢山の大根おろし、なめたけ、備え付けのタレ少々、納豆(まぜまぜ)、最後もみのりを散らします。
のりは少数派なのかしら?
NEW ねーばねば - 23/7/20(木) 6:38 -
在米ですが、自分が住んでいる場所で
買えるものです。
マヨネーズ $5.86
Qちゃんは自分で作る時もあるし、お店で買っても$5 もしないです。
じゃこも…天かすも…長芋も…天かすがない時はフライドオニオンを使います。
胡麻油を使う事が多いので、缶を買っています。
NEW 水戸 - 23/7/20(木) 11:44 -
たくさんのトッピングアイデアありがとうございます。
是非一つ一つ試してみたいと思います。
「料理&レシピ」のページと自分用にコピペして保存します。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
インスタントポットのエアーフライヤーリッドについて質問です。リッドだけで、バスケットがないものをグッドウィルで購入したのですが、バスケットなしで、調理可能でしょうか?
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
井戸端会議より転載
- 22/11/29(火) 14:15 -
|
|
質問「ナンプラーの代わりになるソースありますか?
それからクランへりー・ソースの残り」
料理さん
お料理のアイデアをお借りしたいです。ナンプラーが家にないのですが
買いに行くほど使いません。代わりになるソースはないですか?
例えばお醤油と何かを混ぜるとか。
それから、クランベリーソース(トレジョの物)が大量に余りました。
ヨーグルトとかバニラアイスにかける以外に何か使える方法はないでしょうか?
(2022年11月27日 感謝祭の後)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クノールさん
スーパーのスープストックの売り場に
クノールの粉化、キューブになってるものが売ってます。
ビーフ、チキン、エビ
その海老のキューブと醤油、レモンでいけると思います。
コンソメキューブのようになってるのですが、
春雨や野菜を入れたスープや、炒め物なんかにも使えます。
【クランベリー・ソース】
ジャムとしてパンに塗る、クッキーやマフィンに使う
少量を甘みとしてドレッシングを作る
醤油や酢と混ぜて
ミートボールなどのたれを作る
リブなど肉を漬け込んでBBQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゼロさん
【ナンプラー】
もし家にあるなら、アンチョビ/ Sardine/ ツナ缶の油と醤油を混ぜて
15秒くらいレンチンした後に
レモンジュースを加えるとナンプラーに近い味になるかも・・・
何を作るかによると思いますが、
ハーブ(シラントロ、バジル、Chiveなど)を加えると
風味が出てイイかも知れません。
【余ったクランベリーソース(トレジョの物)】
- カップケーキ、パンケーキ、クッキー、チーズケーキに加える/
出来上がったものにかける
- 小分けして冷凍: サラダや肉のドレッシングや肉の下ごしらえ、
ソースなどに使う
- スムージー
- もしお酒が好きならカクテルを作る
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
"井戸端会議より"
- 22/11/24(木) 3:43 -
|
|
(上記トピの続き)
Re:Air fryerのお勧め
わい - 22/11/16(水) 4:32 -
秋晴れさん
実際に両方使われた方のレビュー、とても参考になりました!
なるほど〜!!!と頷きながら読ませていただきました。
タイマー付きがよいというアドバイスもありがとうございます。
Re:Air fryerのお勧め
Moon - 22/11/16(水) 5:58 -
4メーカー使ったことがあります。
選ぶコツ
*バスケット型
*庫内がRoundではなくSquare
同じQTサイズでも庫内の広さが違います。
*Watt数 2QT/1200以上
Airfryer機能付き卓上オーブンとバスケット型とは仕上がり具合が全然違います。庫内が狭ければ狭いほどAirfryerの効果が生かせます。
私は揚げ物はせず、グリル料理と温め直し、冷凍食品に使っています。野菜のグリルにとても役立っています。冷凍ブレッドも良いです。
今まで餃子や焼き鳥の温め直しは難しかったのですが美味しくできます。揚げ物の温め直しも中はふんわり外はサクサクに。
長い間 必要ないと思いながらも評判を聞いていまして、卓上オーブンにその機能が付いていたせいもあり同じだと思ってました。
いざ使いはじめたら2QTと6QTの2台使いになってます。
6QT以上になると裏から出る熱風でヒーターになってしまいます。夏はキッチンが暑くなるので庭かガレージ。
おすすめはCosori、Instant Vortex、Ninja などなど。
なるべく新しいモデルを!
どれも改良されててクリスピーに出来ます。
Re:Air fryerのお勧め
葵 - 22/11/16(水) 6:07 -
トースターオーブンから乗り換えしました。
トースターオーブン型のair fryer持ちの友人とバケツ型持ちの友人が数人いるんですが、いつもバケツ型の方がカリッと仕上がると感じたので、私もバケツ型を購入。
ひっくり返すのが面倒、大きい方が良い、見た目も重要、と考えた結果
COSORI Dual Blaze Air Fryer 6.8QT
を購入。満足しています。オーブントースターの代わりでもあるのですが、風が強くて薄いチーズやshredded cheeseは飛んでいってしまうのが難点。一応ひっくり返さなくても良いのですが気分が向いた時にひっくり返すとさらに美味しく仕上がるので買って良かったと思います。
以前のトースターオーブンは Brevilleの大型だったので、冷凍ピザとかすっぽり入ったのですが、私のair fryerは大容量のはずなのにピザはギリギリサイズ。それも難点ですね。
良い点はデザインがスッキリしていて、汚れもささっと洗うだけでピカピカになるので、汚れがこびり付いた中が見えるトースターオーブンよりも格段に見た目が良くなりました。 ただ、熱々バスケット置き場所が必要なので、でっかい木のまな板を買って常設したのでキッチンの雰囲気が変わりました。
Re:Air fryerのお勧め
ラベンダー - 22/11/16(水) 6:38 -
カウンターに置くことを考えると理想はオーブン型なんですが、バケツ型の方が仕上がりが断然良いのでこの点は譲れず、買い替えの際もバケツ型にしました。今のメーカーはCosori です。
ひとつだけ気になる点は温度設定が10Fごとという点でしょうか?以前に持っていたのはエアフライヤーがで始めた当時でNuwaveというものでしたが、5度ずつの設定でした。5度設定のレシピだと上げるべきか下げるべきか悩みます。大したことじゃないんですけど。
Facebookのグループに入っています。皆さん、良いアイデアでこんなことも出来るんだとすごく参考になるレシピが沢山ありますね。我が家ではてばなせません。
CostcoでSALE中!
トンカツ - 22/11/16(水) 9:24 -
我が家もエビフライさんのおススメしている
Gourmiaの物を愛用中です。
電子レンジ並みにほぼ毎日使っています。
今Costcoで7qtのものが40ドルです。
今現在愛用している6qtは元気に働いてくれていますが
万が一ダメになってしまった時の為に予備を購入しました。
Re:Air fryerのお勧め
トマト - 22/11/18(金) 13:16 -
皆様、情報ありがとうございました。
まだ買うか迷ってますが、CostcoとAmazonで探しています。Brevilleが良いと聞いた事があるのですが、何方か使っていらっしゃいますか?
Re:Air fryerのお勧め
Moon - 22/11/18(金) 13:52 -
▼トマトさん:
上で書き込みした者です。
私が使っているAir fryer 機能付き卓上オーブンとはBrevilleです。
Breville Smart Oven Air Fryer Pro, BOV900BSS
Breville自体はとても良いです。オーブンとしてとても優秀です。
しかし上にも書きましたようにAirfryer機能に関してはバスケット型の方が美味しくできます。
Air Fryerは CosoriとInstant Vortexを使っています。
Ninjaは前に使っていて娘に譲りました。
Brevilleでは自家製パンを焼いたり、ピザ、大きめの魚、ハンバーグ、ラザニア、グラタンなどに使っています。
Re:Air fryerのお勧め
サンキュー - 22/11/19(土) 16:45 -
先ほどCostco行ったら
Gourmia 7-Quart Digital Air Fryer
なんと$39になってました。
オンラインでは$49ですが、店舗だともっと安くなってます。
Re:Air fryerのお勧め
スマートオーブン - 22/11/20(日) 1:52 -
私もmoonさんと同じコンベクションオーブン持っていてとても満足しています。
私は揚げ物は普通に鍋で揚げていて、オイルレス揚げ物に使わずエアフライヤーの必要性を感じないのでbrevilleのairfry機能で十分です。
作るのは鳥手羽、焼き鳥、鶏モモのロースト、ケバブ、野菜(芽キャベツ、カリフラワー、アスパラなど)のローストなど皮目をパリッと仕上げたい物や、長く火入すると固くなる・mushyになるようなものが多いです。
Re:Air fryerのお勧め
通りすがり - 22/11/20(日) 11:02 -
1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
便利です。一番の理由は調理中に目を離しても良い、これ一点です。お料理をする方であれば、これだけで買う価値はあると思います。
2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
今持っているBellaというブランドしか買った事がありませんが、調理状態が解る窓付きのものをお勧めします。
3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
とんかつや唐揚げなどはAir Flyerではなく、油で揚げる事おすすめ致します。ただ一度揚げて冷凍したものは、Air Flyerで調理でき、余分な脂も落とすことができ、冷凍からでもカリッと仕上げられるのでお勧めです。焼き鳥などもできます。
市販のフレンチフライなどは電子レンジに比べれば満足いく仕上がりになると思います。基本的に油を含んでいるものはうまく仕上がり、逆にヘルシーだからと油を一切入れないで調理すると失敗しやすいです。コロッケなどは失敗しやすいです。逆に一度油で揚げたコロッケの再調理には向いています。あとパンのトーストもできますが、風圧でパンが飛びます。
上記の点を踏まえ、我が家では揚げ物の再調理に大活躍しています。魚も鯖などの比較的脂肪分の多い魚の調理にも向いています。Air Flyerのタイプにもよると思いますが、わたくしの使っているものは鮭や鯖を調理しても煙も出なければ、魚の匂いも最低限しか出ません。
ある程度の試行錯誤は必要になりますが、お料理をされる方、特に揚げ物をされる方であれば良いお買い物になると思います。年末の料理戦線、頑張りましょう。
*なお私はBellaやその他の調理器具製造企業、Amazonとも関係は全くありません
Re:Air fryerのお勧め
コスコラブ - 22/11/20(日) 15:01 -
▼トマトさん:
>1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
便利で、もう10年以上使ってます。元祖フィリップスのがコスコで売られていたので、使い勝手が悪かったら返品しようと軽い気持ちで買ったのですが、今では必需品です。
>2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
フィリップスのは7年目位にタイマーが壊れました。結構大きいので、新しいのはインスタントポットも兼ねるNinja Foodie Pro 11 in 1 をコスコで買いました。バスケットではないので、シェイクしたり器にひっくり返せないのはちょっと不満です。でも油の落ちる部分は外して丸洗い出来るので、Ninjaの方が好きです。
>3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
電子レンジで温めて美味しくない物、冷凍食品は全部Airfryerです。インゲン、ししとう、アスパラとか揚げると美味しい野菜も。プリベイクされたバゲット。ドラムスティックとポーターハウスは絶品です。
ステーキは油が落ちて、一枚焼くごとに下に落ちた油をきれいにしないと煙で凄いことになるので、フィリップスのだと凄い面倒だったのですが、Ninjaだと熱湯で湯すぐだけなので便利です。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
"井戸端会議より"
- 22/11/24(木) 3:42 -
|
|
「Air fryerのお勧め」(2022年11月のトピック)
トマト - 22/11/15(火) 15:17 -
Air fryerをブラックフライデーに購入しようか迷っています。
1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
Re:Air fryerのお勧め
レタス - 22/11/15(火) 15:38 -
>1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
無いよりはあった方がいいかなと思いますが、ないならないで全く影響もない感じです。ただ場所をとります。
>2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
拘りなしで、何のブランドか把握しておらず、、、。
>3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
唐揚げ、フライドポテトはスプーン一杯だけの油でカリカリに揚がった感じになるので、油を減らしたい場合にはかなりいいと思います。あとは冷凍のものの温めもカラッとなります。
Re:Air fryerのお勧め
エビフライ - 22/11/15(火) 19:08 -
>1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
便利です。
でもやはり場所を取られます。
Instant Potもあるので、Instant potの蓋を変えてAir Fryerにもなるタイプが良かったかなとは思います。(この製品が出る前に買ってしまいました)
>2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
GourniaというものをCostcoで買いました。
調理できるスペースは狭めです。一度にたくさんはできないです。(うちは二人なので大丈夫ですが、3人以上の家族だと、もうちょっと大きいものがいいのかもしれません。)
>3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
バッファローウィング。これはおいしい。レストランの物と遜色なくできます。
唐揚げ。油で揚げたようにはさすがにならないですが、かなりおいしい。
いずれも鶏の脂が下に落ちるので揚げるよりはヘルシー。
冷凍のエビフライ、フィッシュフライ、ポテトフライなどの加熱。オーブンなどでやるより両面サクッとなり、調理時間も短く済みます。
エビフライとトレジョのBird nest(野菜のかき揚げ)を加熱している間に、冷凍うどんのレンチンとめんつゆを合わせれば、天ぷらうどんがすぐできます。
グリルドチーズサンド。ひっくり返さなくても焼き目が付きます。
他にミニピザを作ります。
ピザの再加熱、買った揚げ物の再加熱などにも使えます。
レンチンするよりカリッとなります。
Re:Air fryerのお勧め
エビフライ - 22/11/15(火) 19:27 -
▼エビフライさん:
>Gourniaというもの
タイポです。
正しくはGourmiaです。
Re:Air fryerのお勧め
伊賀 - 22/11/15(火) 21:15 -
少し前にコストコでNINJAのトースターオーブンって言うんですか?カウンターの上に置くやつ、それとコンボになってるのが売ってていいなと思いました。
うちはもともとそのトースターがオープン型で置いてあるんです(普通にトーストするよりチーズ乗せてとかの方が多いんで)。なので今ある場所を使えばいいって事と、エアフライャーってボウル型が多くて一度に沢山は出来ないですがそれはトレイ型なので沢山出来そうだなと。
うちは、インスタントポットで蓋を変えるやつです。キッチンが狭いのでとにかく併用できるコンボがよくて買いました。これによってスロークッカーとエアフライヤーを処分。
一番作るのはドラムスティックの唐揚げみたいなの、冷凍ポテト、冷凍コロッケ、ミートボールも一度揚げます。
Re:Air fryerのお勧め
ゼロ - 22/11/15(火) 22:12 -
>1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
はい、我が家にとってはとっても便利です。
Electric stoveの下にあるオーブンを中腰で掃除するのにホトホト疲れていたのでAir fryer様様です笑
バスケットはDishwasherで洗えて手入れが楽ちんです。
>2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
NinjaのDual何とかを使っています。
Bed Bath & Beyondで$200くらいで販売されていて20%OFFのクーポンの使って購入しました。
電子レンジよりちょっと小さいくらいのサイズ&ファンの位置の関係もあり、置く場所を考える必要があるかも知れません。
>3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
オーブンで調理していたものをAir fryerで作るようになりました。
ThanksgivingのサイドのほとんどはAir fryerで作れると思います。
冷凍食品の調理、揚げ物の温め(コレ1番気に入っています)、春巻き、肉料理、野菜のロースト、グラタンやラザニア、焼き芋etc
子供たちのランチやおやつ: チキンナゲット、フィッシュスティック、ベイクドポテト、パン生地を使って&チョコレートチップやはちみつ、あんこを入れて菓子パン
2つのものを別々で同時に調理できるところが気に入っています。
Re:Air fryerのお勧め
仏 - 22/11/15(火) 22:17 -
ターゲットで一年位前に買った東芝のものです。
多機能でいいですよ。ベイキングもブロイルも出来ます。
前のトースターオヴンが壊れて、探していたところ、日本ブランドの
エアフライヤあるのかってびっくりしました。
返信 引用なし
Re:Air fryerのお勧め
Lid - 22/11/16(水) 0:48 -
Instant pot のエアフライヤーの蓋とバスケットだけ買えるんですよね。IPブランドと別ブランドありますが、バスケットや蓋の耐熱の置き場所といった付属品もついてくるIPブランドのがいいかと思ってます。
レビュー見た限りではなかなかいいみたい。別にエアフライヤー買うと場所を取るので、これだけ買おうと思ってます。去年買おうとして品切れだったのが戻って来てるようです。
Re:Air fryerのお勧め
チキンナゲット - 22/11/16(水) 2:01 -
>1. Air fryerを持っていて便利だと思いますか?
便利だけど場所を取る。一度に作れる量は思っているより少な目なので家族分を一度に作ることは無理。
>2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
どれも似たり寄ったりに感じるけどバスケット型の方がトースターオーブン型より美味しくできる(と私は思う)
>3. Airfryerでどの様な料理を作っていますか? Air fryerを使って美味しく作れる料理は何がありますか?
揚げ物。でも油で揚げるよりは味、カリカリ具合は劣ります。
Re:Air fryerのお勧め
使ってます - 22/11/16(水) 2:08 -
タイプがいろいろあると知らないまま、バケツタイプのようなのを買ってしまいました。セールでもあったので。中に入る量が少ないです。
長女も便利そうだと言ってて、”トースタータイプ”のを買ってました。トースト4枚一度に並べて焼けるし、魚お肉と多めの量焼けるので便利に使ってるようで、私も同じものに買い替えたいと思ってます。ブランド名を覚えてない・・
Re:Air fryerのお勧め
トースター型 - 22/11/16(水) 2:32 -
コロナの初期に、ファストフード系の揚げ物を手軽に食べたくなり、Cuisinartのトースターオーブン型のを買いました。それまであったトースター(シンプルに縦にパンを2枚入れる形のもの)を処分しましたが、それに比べて格段に使用頻度が増えました。今でも冷凍のフレンチフライとかオニオンリングをよく作ります。他にはチーズトーストとかピザベーグル、お弁当用に冷凍のチキンフィンガーとか、多めに揚げて冷凍しておいた豚カツや春巻きを解凍する時とか、2日に一回は使ってます。
冷凍食品や温め直しではないものは、鳥のもも肉をマリネードしたものや、サーモンも外はこんがり、中はふっくら美味しく焼けます。家族4人分、ぎりぎり作れるくらいの容量です。あと、バッファローウィングも簡単に焼けます。多分脂分の多い食材が美味しく調理できるんでしょうね。
Amazonだと実際キッチンカウンターに置いたときにどんな感じになるのか見られるVRビューがある商品が結構あって、おすすめです。
Re:Air fryerのお勧め
わい - 22/11/16(水) 3:54 -
▼チキンナゲットさん:
>>2. おすすめのAir fryerはどのブランド、機種ですか?
>どれも似たり寄ったりに感じるけどバスケット型の方がトースターオーブン型より美味しくできる(と私は思う)
買うなら絶対トースターオーブン型!!!と思っていたのですが、以前私もバスケット型の方が仕上がりがいいと聞いたことがあります。
チキンナゲットさんは両方使ったことがあるとお見受けしますが、実際どのように違うのですか?ぜひ知りたいです。よろしくおねがいします。
Re:Air fryerのお勧め
秋晴れ - 22/11/16(水) 4:18 -
ご指名の方じゃないのですが、両方使った事があるので、出てきました。
最初はバスケット型を使っていて、食事を調理する事はありませんでしたが、子供のスナックやお弁当の準備に使っていて重宝していました。ステーキやサーモンなども1人分なら十分美味しく出来ます。
他の方も言う通り、場所を取るので、買い替えを機にトースター型を購入して、トースターオーブンを処分しました。キッチンがあまり広くないので、カウンターのスペースを確保できた事は非常に満足です。洗うのも楽です。
どちらの方が美味しいかと言われたらバスケット型を選びますが、また購入する際には総合的にみて、トースター型を選ぶと思います。cuisinartのcompact air fryerという上のつまみが3つの物を持っていますが、なんとタイマーがついていないので、セットだけしてシャワーを浴びにいくとかができません。次買うときはきちんとタイマー付きを選びます。cuisinartでもつまみが4つの物はタイマーが付いているようなので、買うならこちらをお勧めします。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
イドバタ会議より転載
- 22/10/28(金) 17:06 -
|
|
「すみません(トピ主)」さん 2022年10月
お返事、ありがとうございました!
早速、McCormick Mayonesa (Mayonnaise) With Lime Juiceを
買ってきて食べましたが、私にはいまいちでした。
お値段も$5.99でした。結構高い!!!
常温OKのマヨって普通なんですね。他の種類も試してみようかな。
何か美味しい食べ方はありますか?
QPは、うちのあたりだと、$10超えます。
今度は、オンラインで買ってみようかな。
焼きそばとか、唐揚げとかにマヨをつけるので
そういうのに合うのは何がいいんでしょうね。
===============================
物心ついた時からマヨラーさん:
キューピーマヨネーズって、グルタミン酸ナトリウムが入ってるんですよね。
だからあの強めの酸味の後ろに旨味が残って美味しいと感じる。
Best FoodsマヨなどのIngredientsと見比べてみてください。
Monosodium Glutamateは入ってないです。
それからキューピーマヨは強めの酸味も美味しさの一つになりますよね。
ということで、Best Foodsマヨ大さじ2に対して、米酢小さじ1/2くらいと
あればレモン汁も追加で数滴、味の素1つまみ、位を混ぜると
日本のマヨにぐっと近づきますよ。
ただ、キューピーマヨは卵黄を多めに使っているそうです
(アメリカのマヨと色を比べるとキューピーの色は黄色みが僅かに強いです)ので
上のやり方だと卵風味のコクは少し控えめになると思います。
でも、Best Foodsマヨをそのまま使うよりは近いよってことで。
McCormick Mayonesa (Mayonnaise) with Lime Juiceは食べたことがないですが
こちらも成分表にMonosodium Glutamateは入っていませんでしたから
味の素と米酢を混ぜるのを試してみては。
ちなみにグルタミン酸ナトリウムというとちょっと反応されるかもしれませんが
グルタミン酸ナトリウムに罪はありません。
人間が適度にグルタミン酸ナトリウムを摂る限り大丈夫というのが
最新情報らしいので、昔のMSGが悪者だった時代をそのままにして
いらっしゃる方がいらしたら、アップデートをお勧めいたします。
============================
似せるために下記を混ぜる。
Best Food マヨ 大さじ2杯
米酢 小さじ半分
(有れば、レモン汁 数滴も追加)
味の素 一つまみ(小さじ1/4 〜 小さじ1/3)
マコーミックのメキシコ風味(ライムジュース入り)の場合でも
QPに似せ、ご自分の好みに合わせて、追加材料や量を試して
ごらんになってはいかがでしょうか?
*日本の料理で「一つまみ」とは、親指、人差し指、中指の3本で
つまんだ量となっています。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
井戸端会議より転載
- 22/10/27(木) 15:41 -
|
|
「すいません」さん
すみません。日本のマヨが高いので、パタで話題にでていた
マヨを買ってみようと思うのですが、思い出せません・・・
だれか、教えてもらえませんか?
ライムとか入ってませんでしたっけ???
=========================
マコーミックさん:
McCormick Mayonesa (Mayonnaise) With Lime Juice,
こちらは、マヨネーズ売り場ではなく、
ヒスパニックの売り場にあります。
固いのでお酢で緩くしてます。
うちのほうではチューブではなくジャーに入って売ってます。
また、サムスクラブに二個セットで売ってます。
https://www.mccormick.com/spices-and-flavors/mayonnaise/mccormick-mayonnaise-with-lime-juice
============================
wegmansさん 2022年10月
wegmansでキューピー$6.48で売ってます。
もしお近くにあれば、どうですか?
=========================
Weeeでもあるさん
https://www.sayweee.com/ja/product/Kewpie-Mayonnaise-Tube/52753
これ500グラム入りですけどありますね。
QPは使わないので買わないですが、先日見かけたなと
思ってたらありますね。
500グラム入りで今なら$5.99→$4.99。
$35以上買うと無料配達です。
他にも日本食がいろいろ載ってるので、
この時ばかりの買い物として何かを追加するとか。
==========================
霧雨さん:
一番よく似ているタイプで、私もマコーミックライムか、
Duke の黄色を買ったりして、切れたときをしのぎます。
Duke をみると、お砂糖が入っていないタイプが新しく出て
32オンス入の大きいジャーがウォルマートで4ドル22セント。
アメリカのマヨは砂糖が入っているために、どうしても
QP とは違いがありましたが、Duke の黄色の砂糖なしタイプが
さらにQP に近づいたのではと期待するので、買ってみます。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
ケーキ類でも
- 22/9/24(土) 13:21 -
|
|
塩をほんの少し降って食べるのが好きな人もいるんですよね。日本の話でもうかなり前に聞いたんですが、ケーキを食べる会なるものを作って、最も親しい友人知人4〜5人だったらしいですが、これが”ケーキに塩を振って食べる”と言う会。
確かに甘いものにほんのちょっと塩っけがあると美味しく感じますよね。甘さを引き立たせるためにも塩を入れるとかいいますし。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
昔の動画ですが
- 22/3/1(火) 17:18 -
|
|
井戸端会議より
- 22/1/15(土) 9:18 -
|
|
レイジーさん
朝の出勤時や帰宅後はバタバタするので、帰宅後にさっと準備できる
one-pan recipe をものすごーく重宝しています。
米/パスタ、肉、野菜など材料を全て生のままでぶち込んでベイクするやつです。
色々ググッてはいますが、基本見つかるのはクリーム系かマリナラ系が
多いですからマンネリ化しています。
おすすめのレシピがあれば教えてもらえませんか?
特に和風の味付けのレシピをご存知でしたら是非!
スロークッカーなどは持っておらず購入予定はありませんので
stove top かオーブン用のレシピだと嬉しいです。
宜しくお願いします。
私がよく作るのはDump and Bake Italian Chicken and Riceで
まさにone pan、
baking dishに全て生のままの: 米1カップ、パスタソース2カップ、
トマト缶一缶、チキン、ほうれん草を混ぜてアルミでカバーして
425度で40分ベイク、取り出して混ぜてチーズを振りかけて
カバーなしで5分ベイク、完成という涙が出るくらい簡単なものです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昭和さん
鮭のフライパンちゃんちゃん焼きは?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
のこさん
お鍋でソーセージとベーコンを炒め(なんだったら鶏肉でもOK)、
お米を入れて軽く炒め、缶入りのGarbanzo Beansを入れ、
缶の水分も含めて1.3倍量位の水を入れ、フィッシュソースを
大匙1,2杯入れて普通に炊く
(煮立ったら水分が消えるまで13〜15分弱火で煮て、
火を切って20分ぐらい蒸らす)。
好みで、赤ピーマンとか入れると、風味と色合いが増します。
残り物サーモンがある日のキャセロール。お鍋で玉ねぎの微塵と
にんにくを炒めます。軽く色がついたら、お米を入れてまた炒める。
缶入りのトマトソースと水を合わせてお米の2倍量入れて、
残り物サーモンを浮かせ、ブイヨンかフィッシュソースで軽く味付け。
好みでオレガノやブラックペッパー、赤ピーマンも入れる。
お鍋ごとオーブンに突っ込んで、ふたをするか、アルミで
軽くカバーして、水分が消えるまで35分位。
気が乗ったら、ホワイトソースを作って上にかけ、パルミジャーノを
振りかけ、オーブンのブロイラーで上に焦げ目をつけると
シーフードドリア風。
さらにゴージャスにしたい時は、ホワイトソースの下にちょっと
カニ肉を敷く。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
腰痛さん
バターで野菜とお肉を炒めて茹でたパスタを投入。
お醤油をクルっと回しかけると和風のパスタになりますよ。
夫は食べないけど、一人ランチで作っていたものは、
ちりめんじゃこと青のり(粉ではなく長いもの)のパスタ。
ニンニク刻んでオリーブオイルでゆっくり温め
(辛い物が好きなら唐辛子輪切りか一本そのまま、ガーリックの
香りが出てきたら入れる。)
じゃこもいれてゆっくり炒める。パスタのゆで汁を加えてしっかりと
乳化させ、最後に青のりとパスタを投入。
クリームやトマトを味噌や醤油にかえると同じ具や調理法でも
味が大きく違ってきますよ。出汁も昆布と干しシイタケを
ジャーに入れ水を加えて冷蔵庫へ。翌日には使えますし。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
週末にさん
昔は家に帰ってからチャチャっと料理してましたが段々
それも面倒く臭いので週末に煮込み料理を作っておいてレンチンです。
そんな週末の煮込み料理は以下です。
鶏肉、パプリカ、オニオンのトマト煮
牛肉、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎの煮込み
バッグ イン シーズニング(だったかな?)
鶏肉、豚、牛バージョンのどれか
ノーピークチキン
野菜スープ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
レイジーさん
おおーどれも美味しそうなものばかりで、試すのが楽しみです!
順番に作ってみたいと思います。
まずは初耳でしたがググッたらお腹が空くような写真が沢山でてきた
ちゃんちゃん焼きから、、(ジュルリ)
ありがとうございました!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
寅年さん
わたしがよくやるのは、まずフライパンでお肉(チキンでもポークでも
なんでもいい)を焼きます。両面焼き目つけて一旦引き上げて、
油が溜まってるはずだから、そこに玉ねぎ(は必ず)あれば
他の野菜なんでも適当に炒めます。野菜から水分が出てきてるはずだから
そこに肉を戻して、水分量を確認しながら味付けします。
お醤油とお砂糖と生姜なんかでもいいし、ブイヨンでもいいし、
水分が多い様だったらとろみつけてもいいし、逆にもっとミルクなんか
足してクリームシチューふう?その時の野菜との肉の関係で
いろいろアレンジできますよ、
そのまま食べてもいいしね。
ご飯又はパスタは別に作ってください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
他に、「ぱたのうち」の「料理&レシピ集」より
【10244】旅行先のキャビンで作れる食事 井戸端会議から転載
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=10244;id=recipe
【9972】美味しいガンボのレシピを教えてください 井戸端会議より
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=10244;id=recipe
【7862】料理したくない時の手抜きレシピ 井戸端会議より
https://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=7862;id=recipe
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その他、 アマゾン.co.jp を見ると 「 one-pan 」系の本が
たくさん出ています。
例: (2022年1月 現在)
『プロのラーメン店主が教える 3ステップ&15分でできるワンパンレシピ』
by けんます
『ワンパンで面倒なし! フライパン飯革命』 by リュウジ
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|