ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集 レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談
129 / 8254 ←新 | 旧→

【10247】Re:旅行先のキャビンで作れる食事
 井戸端会議から転載  - 20/11/9(月) 21:15 -
  
バブーンさん     
山のキャビンでなく、海のコンドに滞在することがあります。
「疲れた、どこも行きたくない」という夕食のメニューは、冷凍食品コーナーにある
Rao‘sのMeatballとソースです。ソースは足りない感があるので別に
Rao’sのHomemade Marinaraの瓶を買うといいと思います。

でスパゲッティを普通に茹でて食べます。ちなみに地元のスーパーには
Rao‘sの冷凍食品がないので、夫は楽しみにしています。
付け合わせに、既にカットされているサラダとガーリックブレッド。

車で行くのならこの準備をお勧めします。8ozのペットボトルと蓋を取っておいて
それに
シロップ
オイル
醤油
砂糖
液状洗濯洗剤
食器洗剤
を入れて行くと、現地で使い切らない物を買う必要がないです。
調味料もないコンドも多いです。ゴミ袋も2回分くらいしかないことが多いです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ミシガンダーさん
我が家も来週末キャビンで過ごす予定。キャビンにある調味料は使いたくないので
持参するつもりでした。
ペットボトルに入れていくって眼から鱗のアイディアでした。素晴らしい、、ありがとうございます!


トピ主さんへ
私も皆さんと同じく、料理らしい料理はしたくないので、ご飯やマッシュポテトや
ワッフルなどは冷凍のものをチン、野菜は袋ごとチンできるものやすでにカットされているもの
後は肉や魚をドンと焼くだけです、、翌日はそれをトルティヤに包んだり。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

とろいさん
食事はテイクアウトやスーパーのミールキットで済ませて、
あまり頑張らないのが良いと思います。

それよりも、ちょっと一息の時や団欒の時間の演出が大切。

ーケーキ、スコーン、クッキーの類を色々持って行っておやつに
ーお茶派なら、好みのティーバッグ
ーコーヒー派なら、好みのコーヒー
ー子供たち向けのココアのパケット
ー暖炉があるならSmore、クランペット(+バター)の用意、サツマイモを
 アルミホイルに包んで焼くのもよし
ー大人好みのお酒
ー大人好みのおつまみ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

スパイスさん
オーブンとbakewareがあることを確認した上での手抜き料理です。

買うものはキャンベルマッシュルームスープ、ミルク、マカロニ、ツナ缶、モツァレラチーズ
(チェダーでも)、ブロッコリーかグリービーンズ、(冷凍でも生でも)

マカロニは茹でます。マッシュルームスープは同量のミルクで伸ばし、鍋で温めます。
ブロッコリーは生であれば、軽く一緒に投入して茹でてもいいです。

Bakewareに茹でたマカロニ、その上にマッシュルームスープを入れ、野菜とツナ、
チーズを散らし、オーブン350Fで20分程度焼きます。チーズが溶けてふつふつ
してきたら出来上がり。

チキングリルもよく作りますが、胸肉を市販のイタリアンドレッシングにつけておくと、
パサつかないし、味も美味しくできます。イタリアンドレッシングはサラダにも
使えるので、無駄にならないし。

オーブンでベイクドポテトもよく作ります。バターと塩コショウ、お好みで
サワークリームをのせて。ブスブスとフォークで穴を開けておくと爆発しません。
電子レンジでもできます。オーブンだと中くらいのポテトでも1時間くらいかかるので
早めに準備します。

2週間もいると米が恋しくなって、Long grainでもなんでも手に入るのを買って
鍋で炊くことも多いです。塩だけで付け合せにも美味しいし、バターをのせたり、
炒めた玉ねぎと一緒に炊いてピラフにすることもあります。

慣れないキッチンだと細々とした調味料が不足するんです。シンプルな味付けがいいですよ。
軽いので乾燥ハーブを一種類、私はイタリアンハーブミックスが多いですが、オレガノでも
バジルもパセリでも、お好みで選んで持っていくと、単純なバーガーでも風味が良くなりますよ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

たまにはさん
私だったら、一食はラ王などのインスタントラーメンにしたいです。 
旅先でちゃんと調理できないから、とインスタントラーメンを堂々と食べれそう。(笑)
野菜と卵をのせて、セサミオイルをちょっと足らす。 
デリのローストチキンやビーフでもいいと思います。   

お米などは持って行かないとのことですが、お米があればおにぎりとかチャーハンとかも
できそうでいいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ああちゃんさん
私も2週間いったのですが、朝はトピ主さんが書いたようなメニュー。
滞在先のすぐ隣にベーカリーがあり 毎日焼き立てを買えたのは思いがけなくラッキー
でした。近所にそういう店があれば毎朝の楽しみになりますから是非チェックを。

昼は大抵 外出した先で食べ、美味しそうな食材に出会えば夜用に買ってきたりしました。
出かけなかった日のランチはパスタかピザなど半出来合いの物で簡単に。
夜はステーキやグリルした魚などに野菜類、忘れてはならないのは キャンドルの元
美味しいデザートやお酒でまったりと楽しむ。

私はそれ程 米人間じゃないのに5日目位で米が無性に食べたくなり 地元のスーパーで
米と醤油、グリーンティーを買ってきました。蓋もない鍋でどうにか炊飯し(大成功)
炊き立てのご飯に塩を振って食べたときの幸福感。翌日はこっそり卵かけごはんもしました。

おそらく家族の衣類だけで荷物が一杯になると思うし、不経済だけど現地調達するのも
楽しくていいですよ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

引用なし
パスワード

410 hits

【8354】キャンプ時の食事 marimari 07/8/2(木) 7:40
【8356】Re:キャンプ時の食事 MPこの掲示板の管理人です 07/8/4(土) 0:48 ハンバーガー
【8357】Re:キャンプ時の食事 Fumi 07/8/4(土) 13:52
【8365】Re:キャンプ時の食事 ラズベリー 07/8/16(木) 1:19
【10244】旅行先のキャビンで作れる食事 井戸端会議から転載 20/11/9(月) 20:56
【10246】Re:旅行先のキャビンで作れる食事 井戸端会議から転載 20/11/9(月) 21:13
【10247】Re:旅行先のキャビンで作れる食事 井戸端会議から転載 20/11/9(月) 21:15

129 / 8254 ←新 | 旧→
[ << < 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,649,198
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで。)



 
プライバシーポリシー