国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード
★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。
■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
▼投稿数
60
くらいになったら新スレッドを立てて下さい。
70
以上の巨大スレッドは
削除
します。
▼それぞれの
投稿内容について主催者及び管理者は一切の責任を負いません。
自己責任の下にご利用下さい。
▼禁止事項:
アダルトまたは成人向けコンテンツ
(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
【
掲示板の使い方
|
井戸端会議
|
料理&レシピ集
】
新規
┃
ツリー
┃
HL
┃
一覧
┃
トピック
┃
番号順
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
注意事項
┃
災害情報交換
32 / 58 ツリー
←新
|
旧→
▼
アメリカでの養育費の平均は?
なつばやし
24/3/23(土) 22:13
みなさんありがとうございます
なつばやし
24/3/24(日) 12:29
みなさんありがとうございます
なつばやし
- 24/3/24(日) 12:29 -
みなさん、返信ありがとうございます。ひとつ私の書き方に誤りがありました。EXの収入と書いてしまいましたが、手取りの間違いです。すみませんでした。
そうだったとしても、7万円は頑張っている金額ではないかというご意見もあるとは思います。継続して支払い続けているということも評価できると思います。ただ、不定期であるものの就労によらない収入が彼にはあるので、合計14万円支払ってぎりぎりの生活ということは無いはずです。
合意書は、「大学または大学卒業時に進学する大学院を卒業する月まで」「月々の養育費に加え進学時にはその学費等の半額を支払う」となっています。実際に後者は支払われていないので私が独身の頃の貯金を崩しているのが現状です。
ご指摘の通りアメリカの養育費の平均を知ったころで意味はないですね。ちなみに彼はコネチカット州出身で、離婚前は家族でコネチカットに住んでいました。
弁護士さんを変更した方がいいとのご意見も確かにそう思います。それは私自身も前々から感じてはいました。
自分でもまた考えてみます。
引用なし
パスワード
新規
┃
ツリー
┃
HL
┃
一覧
┃
トピック
┃
番号順
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
注意事項
┃
災害情報交換
32 / 58 ツリー
←新
|
旧→
ページ:
┃
記事番号:
2,117,458
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:
MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
プライバシーポリシー