ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集 レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談
10 / 221 ページ ←新 | 旧→

【3999】スロークッカーを使った「...[11]  /  【9098】美味しい紅茶を探してます...[4]  /  【10181】作ってみたら予想以上に簡...[2]  /  【521】お鍋でおいしいご飯をたく...[11]  /  【4315】ルクルーゼのなべ[10]  /  【5348】お勧めのパティーメニュー...[16]  /  【6535】辛いキムチをマイルドにす...[9]  /  【10170】電気の圧力鍋について教え...[1]  /  【10171】コピゥ`ブランド[0]  /  【9920】台湾の食品について語りま...[1]  /  

【3999】スロークッカーを使った「ん!こりゃ美味い...
 あんずご E-MAIL  - 03/8/1(金) 22:46 -
  
こんにちは。
先日スロークッカーを購入しました。
日本風煮込み料理ではなく、
アメリカ風料理で「これは美味しい!」と
思ったレシピがあったら教えていただけないでしょうか。
引用なし
パスワード


【4611】crock potとslow cookerの違いと購入について
 *井戸端会議より*  - 03/11/22(土) 22:41 -
  
crock pot と slow cooker は同じものですか? 投稿者:ハムコ さん

先日煮込み系の料理を作りたいなと思い
ジックリ煮込む為にcrock potなる物を買いにいきました。
そこでslow cookerというものを見つけたのですが
これはcrock potと同じ働きをするものなのかな?
と思ったのですが、どうでしょうか。
商品説明をみても内容は同じような感じだったので
メーカーによって名前が違うだけなのかしら...
slow cookerの方が安かったので
同じ働きをするものだったらこっちを買おうかな...と思いまして。
 
あと、一つ迷ったのが
タイマーがついているものと、ないもの、
どちらが使い勝手がいいでしょうか?
これも、タイマー付きとそうでないものとは
付いている方が少々お高いので
もし、タイマー機能がついていても使わないなぁ...
と言うのであれば、安い付いてない方にしようと思っています。
 
それと、何件かお店を見てまわったのですが
6QUARTの大きさの物しか置いてなかったのですが
皆さんの家庭のcrock potの大きさはどれくらいですか?
何処のメーカーの物をお使いですか?
初めての買い物でどの大きさのものがいいのかなど
全く見当が付きません。
まぁ、家族の人数にもよるのかもしれませんが、
大体皆さんはどんな感じのを使っていらっしゃるのかな...
情報を頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------
▽ 同じです 投稿者:Sakuranbo さん

クロックポットは スロークッカーの商品名です
わかりやすくいうと、 ウォークマン。 みんなにそのまま通じるけど
本当は ソニーの商品名で、ほかのカンパニーだと違う呼び方ですよね。
それと同じです。
 
私はタイマー付を持っています。 デジタルがよかったので・・・・

--------------------------------------------------------------------------------
なるほど(^^) 投稿者:ハムコ さん

Sakuranboさん、ありがとうございました。
同じ物なのですね。
?と思っていた事が分かってスッキリしました。

--------------------------------------------------------------------------------
Re:crock pot と slow cooker は同じものですか? 投稿者:mesclun さん

上の方のおっしゃるようにcrock potと
slow cookerは同じだと思います。
ただ、crock potの方は、crockという言葉からも
陶器が使われたものって事で、
slow cookerの方は、テフロン鍋でも
なんでもありの総称ってことかもしれません。
(店頭でじっくり見てないのでよく分かりませんが)
でも加熱の仕方などはほぼ同じだと思います。
 
うちのものにはタイマーはついてません。
私の場合、いない間につけっぱなしにはしないし、
調理時間を設定したいだけなら
タイマーはオーブンについているのを使えるので、
タイマーはなしで大丈夫です。
 
うちにはRival社のCrock potと
West Bend社のSlow Cookerがあります。
Crock potは3&1/2qtで陶器で内釜がないかなり旧型のもので、
重たくて洗いにくいのですが、分厚い陶器のせいか煮込みが早く、
仕上がりもとてもいい気がします。
West Bend社のは、鍋がホットプレートの上に乗ってる、
という感じの形をしているので鍋が洗いやすく、
また、鍋だけでガスにかけて肉を焼き付けてから
煮込むなんてことも出来てたのですが、
最近問題らしいテフロン加工だし、鍋が薄いので
煮込みに時間が掛かっている事があります。
こちらはqtはちょっと不明ですが3qt程度だと思います。
この大きさで、シチューなどの煮込みや
ポットローストで4人分は十分作れます
(具にもよると思いますが)。
チリビーンズなら、スープ皿によそって
7、8人分は作れてたと思います。

--------------------------------------------------------------------------------
クロックポット、持ってます 投稿者:デブ族 さん

家は、夫と二人で、4Qrt.の小さめのクロックポットを持ってます。大体、夕食と次
の日のお昼で食べきっちゃいます。お肉だけだと、大体3lb程入ります。クロックポッ
トは3分の2以上いっぱいにしなければならないので、大食いではない場合、小さい方が
便利かも。ただ丸ごとチキンを煮る予定なら、大きい方がいいかも。4Qrt.だと小さ
なチキンしか入らないし、形が崩れます。週末は、いつも夜寝る前にセットして次の日の
お昼に食べるか、平日は仕事に行く前にセットして夕食に食べるので、特にタイマーが必
要と思った事はありません。内鍋がはずれるのだと、ディッシュウォッシャーで洗えるの
で、便利ですよ。
引用なし
パスワード


【8814】求む!スロークッカーのレシピ
 いどばた会議より  - 08/10/6(月) 3:08 -
  
求む!スロークッカーのレシピ 
 
 兼業まま - 08/10/3(金) 15:39 - 

  最近スロークッカーを購入したのですが、レシピが少なくて活用しきれていません。
スロークッカーを使ったご自慢のレシピをどうぞ伝授してください!
ちなみに、今まで自分で試したのは、スパゲッティミートソース、豚と大根の煮物、アップルソース(失敗・・)、チキンヌードルスープです。
図書館から随分前に発行されたレシピ本やクックパッドを参考にしました。
料理ベタなので、こちらでいろんな活用法を学べたら嬉しいです。
おかずのみならず、パーティーに持ち寄る一品やお菓子などのレシピも大歓迎です。
お料理上手の皆様、スロークッカー使いの名人様、よろしくお願いいたします!


--------------------------------------------------------------------------------
 
レシピ板を検索してみてください 
 
 基本形 - 08/10/3(金) 21:58 - 

  他にもレスが付くと思いますが、レシピ板にもたくさんレシピがありますので
そちらを検索してみてください。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:求む!スロークッカーのレシピ 
 
 煮物ならなんでも - 08/10/4(土) 1:15 - 

  主人が嫌いなので、留守を狙ってしか料理できないのですが、おでんがとても上手にできます。あと、日本料理だったら長い時間煮込む料理だったらなんでもOKですよ。私がよくやるのは定番ですがビーフシチュー(お肉、お野菜を野菜ジュースで煮込んでしまいます)、クリームシチュー(お肉と野菜を煮込むのをスロークッカーでやって、あとでクリームかルーを入れてちょっと味を調えます)などのシチュー物、あと、丸ごとお肉をソースごと煮込んでしまうとかの手抜き料理をよくします。あと、クッカーに入れる前に、お肉は外側を焼いておくと、気のせいかもしれませんが、できあがりがおいしいように思えます。仕事から疲れて帰ってきて、夕飯ができているとほっとしますよね。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:求む!スロークッカーのレシピ 
 
 初心者 - 08/10/4(土) 13:33 - 

  allrecipesのスロー・クッカーのセクションは、どうでしょうか。

http://allrecipes.com/Recipes/Main-Dish/Slow-Cooker/Main.aspx


シチューやポトフ、ポットローストなんかがおいしいですよ。
引用なし
パスワード


【9516】スロークッカーレシピ
 井戸端会議より WEB  - 11/6/18(土) 21:04 -
  
スローsan:   - 11/6/15(水) 14:28 -
      
スロークッカーを買いました。
さて、何をつくろう。。まず、クックブックを買う必要がありますよね。
おすすめのレシピまたはクックブックはありますか?
    
==============

おでんsan: - 11/6/15(水) 15:12 -
      
レシピ板は検索されましたか?

スロークッカーレシピについては過去にここで何度も話題に上りましたので、
相当数のレシピが保存されているはずと思いますよ。

確か、スロークッカーを使った日本的なレシピを載せているウェブのリンクもあるはずです。

===========================

http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?word=%83X%83%8D%81%5B%83N%83b%83J%81%5B&way=0&target=subject&view=0&id=recipe&cmd=src&x=13&y=12    

===========================

昨夜はパスタsan: - 11/6/15(水) 15:21 -
      
allrecipeからスロークッカーのレシピがありますので、参考にどうぞ。
http://allrecipes.com/Recipes/main-dish/slow-cooker/Main.aspx

本を買うのもいいけど、全部作るということでもないので、
ネットで検索してレシピを探すのも手ですよ。
まずは試しに何か簡単なものから作っていくといいのではないでしょうか。

============

ほうれん草san: - 11/6/15(水) 15:46 -
      
http://www.amazon.com/Crock-Pot-Best-Loved-Slow-Cooker-Recipes/dp/1412778638/ref=sr_1_11?s=books&ie=UTF8&qid=1308120127&sr=1-11 

私はこれをスロークッカーと一緒に購入しましたけどよく使います。
引用なし
パスワード


【10193】スロークッカーで超簡単な美味い料理は?
 イドバタ会議より  - 18/2/13(火) 13:22 -
  
スロークッカーで超簡単な美味い料理は?

料理苦手 - 18/1/5(金) 9:02 -
     
仕事から帰ってきたら何もしたくない。
そんなことを考えていた折、寒い季節さんが、
「スロークッカー」なる調理器具を紹介されているのを見て興味を持ちました。

超面倒くさがりの独身女でも、
スロークッカーで超簡単にできる美味しい料理ってありますか?


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:スロークッカーで超簡単な美味い料理は?

ぐうたら - 18/1/5(金) 9:28 -
     
ここで見たレシピ。 

1)丸ごとチキン
(サッと水で洗って、スロークッカーにいれる。胸の部分が上になるように)

2)Trade Joe's のFire roasted Yellow & Red Peppers
(瓶詰めの12ozのローストペッパー)を汁ごと、そのチキンの上にかける。

3)蓋をして設定をLowで6時間ほどにしてスイッチオン。

以上です。何の味付けもしません。

チキンからスープもでるし、お肉も柔らかくなって美味しいです。

お近くにトレジョがなければ、スーパーのメキシカンのエリアに
ローストペッパーの瓶詰めが売ってると思うので代用できると思います。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:スロークッカーで超簡単な美味い料理は?

病院から - 18/1/5(金) 10:04 -
     
▼ぐうたらさん:
これ、丸ごとチキンでもいいし、胸肉でも美味しいです。
基本的にピーマン嫌いの人にはダメでしょうけど!


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:スロークッカーで超簡単な美味い料理は?

イタリアン - 18/1/5(金) 13:15 -
     
私がスロークッカーで作った料理で美味しいと思ったのは、
パスタ用ミートソースです。

日本のレシピでもいいし、アメリカのグロサリーストアで売ってる
イタリアンソーセージを入れるレシピ、どれも美味しいです。
パスタ茹でる手間がありますが。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:スロークッカーで超簡単な美味い料理は?

ワンコ - 18/1/5(金) 23:51 -
     
allrecipes にたくさんスロークッカーのレシピあります。
つくれぽみたいに、たくさんの人が試したレシピは美味しいものが多いです。
スープとかよく作ります。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:スロークッカーで超簡単な美味い料理は?

角煮 - 18/1/6(土) 0:47 -
     
角煮が、すっごく上手に美味しくできる。
醤油匂いが嫌いなら、

南部風
ポークの塊とコーク入れてハイにして、
朝ほっとくと夕方4時頃には、食べれます。

材料はポークの塊とコークのみ。簡単で美味しく出来上がります。

リブを朝入れて、ハイで4時間後にBBQグリルで焼くと、
柔らかい食べやすいリブになってました。


返信     引用なし
削除    パスワード 


Re:スロークッカーで超簡単な美味い料理は?

ブヒ - 18/1/6(土) 1:48 -
     
▼角煮さん:
横からすみません。
角煮用の肉は、どの部位を使われていますか?

近所のスーパーだと豚肉はあまり種類がなくて。
面倒でも足をのばして買いに行くべきですかね。。。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:スロークッカーで超簡単な美味い料理は?

ようかん - 18/1/6(土) 1:54 -
     
すみません、質問です。。
水分は何も入れずにということでしょうか?

▼角煮さん:

>リブを朝入れてハイで4時間後にBBQグリルで焼くと
>柔らかい食べやすいリブになってました。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:スロークッカーで超簡単な美味い料理は?

病院から - 18/1/6(土) 1:55 -
     
▼ブヒさん:
先週 インスタントポットで角煮を作りました。

コストコ で 角煮にピッタリの バラ肉の塊 を見たのですが、
ちょっと脂が気になるお年頃でもあり、
隣にあった ショルダーと書かれた肉で作りました。
すごく美味しくできました!


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:スロークッカーで超簡単な美味い料理は?

寒い季節 - 18/1/6(土) 4:11 -
     
カレールウを入れるタイミング(スロークッカー)というトピを上げたものです。

私も最近、スロークッカーのレパートリーを増やそうとしているところです。
あちらのトピでも書きましたが、今まで試しておいしかったもの、
家族に大好評だったのは、このポットロースト。
http://allrecipes.com/recipe/16066/awesome-slow-cooker-pot-roast/

あと、このビーフフトロガノフもおいしかったです。
http://allrecipes.com/recipe/16352/slow-cooker-beef-stroganoff-i/
このレシピは、ユーザーコメントのトップにある(JILLYBEAN14さん)の
コメントにより美味しくするTipsがあったので(オリジナル版とかなり違いますが)
それを取り入れてます。

それから、おでんは大根がシミシミになるのでオススメです!

私はまだ試してませんが、煮込み料理じゃなくても作れるようで、
今試そうと思ってるのはミートローフです。
これもグーグルするとレシピが出てきます。

今まではミートローフのタネまで作っておいて家に帰ったら、
オーブン入れるだけの状態までもっていってから仕事に出るんですが、
いざ帰宅してからオーブンで焼くと中まで火が通らず時間がかかったり、
(日中は冷蔵庫に入れておくからだと思います)

最終手段で電子レンジで火を通すものだから固くなってしまったりしたのですが、
本当にできるならミートローフ好きな子供たちがいる我が家では大変助かります。

なんでも、肉からでる肉汁があるので焦げ付かないみたいです。
でも家を空けるときに実行するのは少し怖いので、
今度一日家にいるときに試したいです。

上で出ていた丸ごとチキンのレシピおいしそうです!
さっそくこの週末にでも試そうと思います。

スロークッカーライフ、お互いエンジョイしましょ〜!


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:スロークッカーで超簡単な美味い料理は?

アマレット - 18/1/6(土) 4:47 -
     
私は enchiladas が好きなんですが、
あの corn tortilla を丸めるのが面倒臭いと思っていました。
それでもっと簡単なレシピを探していて、これを見つけました。

Slow Cooker Chicken Enchilada Casserole
https://www.themagicalslowcooker.com/chicken-enchilada-casserole/

ソースは手作りしたほうが美味しいでしょうが、
時間がないなら缶のソースでもOK。

ただ、このレシピでは野菜が足りないと思うので、
細かく切ったピーマンやトマトを加えました。美味しいですよ。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:スロークッカーで超簡単な美味い料理は?

角煮 - 18/1/6(土) 5:29 -
     
▼ようかんさん:

リブが隠れるくらいの水を入れます、あとガーリック
リブは入れる前に、半分にカットして入れましょうね。

>すみません、質問です。。
>水分は何も入れずにということでしょうか?
>
>
>▼角煮さん:
>
>>リブを朝入れてハイで4時間後にBBQグリルで焼くと
>>柔らかい食べやすいリブになってました。
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【9098】美味しい紅茶を探してます(アメリカ)
 井戸端会議より  - 09/11/9(月) 3:17 -
  
美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

西 - 09/11/6(金) 14:56 -
     
そろそろクリスマスがくるのでプレゼントを考えている最中です。
父は結構な年なので、あまり欲しい物もなく、物を送ったとしても、自分の使い慣れたものを愛しているので、プレゼントは使わず押入れの中・・・の事が多いです(泣)。そんな父が唯一喜びそうなのは紅茶なのですが、私はあまり紅茶に詳しくないので、もしお勧めの紅茶とかご存知でしたら教えて下さい。
     引用なし
    パスワード 

Re:美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

寒がり - 09/11/6(金) 16:18 -
     
アメリカのものではないのですが、Yorkshire teaというものがおいしいと思います。ホールフーズ、セントラルマーケットなどで売っています。時々マーシャルズにもあります。わたしはミルクティがすきなのですが、これがほかのもっと値段のするものよりおいしいと思ってます。アメリカのものならtazoもいいと思います。
ウィリアムズソノマにおいてある、フランスのマリアージュフレールもいい香りですね。
     引用なし
    パスワード 

Re:美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

とい - 09/11/6(金) 17:56 -
     
Teavanaにはいろんな種類の紅茶(緑茶やウーロン茶なども)があり、近くにお店があるなら、直接行って、茶葉の香りをかがせてもらって決めることもできます。好きな種類をブレンドすることもできますよ。

オンラインストアもあるので、近くになければ、そちらを利用してもいいと思います。(お父様の好みが分からないので、どれをお勧めしたらいいのかわかりませんが・・)

http://www.teavana.com/
     引用なし
    パスワード 

Re:美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

西 - 09/11/7(土) 0:19 -
     
田舎ですが、ホールフーズはあります!
今週見に行ってきます。
ありがとうございました。
マリアージュフレールって名前からしてエレガントな紅茶を想像出来ます。
私も飲んでみたい!
     引用なし
    パスワード 

Re:美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

ふう - 09/11/7(土) 0:22 -
     
mariage freresのMarco Poloは、ほほおっ!ため息がでるぐらい美味しいと思います。いい紅茶が見つかりますように。
     引用なし
    パスワード 

Re:美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

西 - 09/11/7(土) 0:22 -
     
私も父がどういう紅茶が好みなのかわかりません・・・(汗)
色んな紅茶がありそうなので、とりあえず数種類送ってみましょうかね。
リンクを貼り付けてくれてありがとうございます。
     引用なし
    パスワード 

Re:美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

西 - 09/11/7(土) 0:23 -
     
え!?ため息が出るくらいですか!?
ますます気になりますね!
温かいコメントありがとうございます。
     引用なし
    パスワード 

大好きな人にプレゼントを送ることが出来る幸せ

紅茶大好き - 09/11/7(土) 3:01 -
     
紅茶が大好きでアメリカでも色々試しましたが、この国では紅茶を楽しむ人が少ない所為か賞味期限が近かったりしてお味も今ひとつなことが多かったです。

そこで、今年からイギリスのFortnum and Maisonで購入しています。
ここでのオススメは、Black Lighter Tea のDarjeeling Fine Tippy Golden Flowery Orange Pekoe です。
$33または3000円くらいです。

マリアージュのマルコポーロは、男性には香りが強すぎて甘ったるく感じるような気がします。私は好きで日本に帰った時に飲みますが・・・

今は時期ではありませんが、私の一番のオススメはFIRST FLUSH DARJEELING TEA
です。芽を出したばかりの新芽だけを摘み取ってできた非常に希少価値が高いお茶で、お値段も高いのですが毎年買ってしまいます。

お父様に楽しんでいただける良い紅茶が見つかるといいですね!
私も母に何を送るか考えなくては・・・
     引用なし
    パスワード 

Re:美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

わあ - 09/11/7(土) 4:02 -
     
こういう情報大好きです〜!書きこんでくれてどうもありがとう。早速地元のsonomaに行って買って来ようと思います。フランス独特の紅茶, 是非試してみたいです。パリで飲んだのと似た味だったら良いなあと思います。私は香りが強いローズティみたいのが大好きなのでたぶん好みだと思います。
     引用なし
    パスワード 

紅茶大好きさんに質問!

ダージリン - 09/11/7(土) 6:19 -
     
初めてイギリスに行って以来、フォトナム&メイソン の紅茶のファンです!!!

でも、アメリカではお目にかかれません。

イギリスのフォトナム&メイソン から購入とのことですが、アメリカからオンラインで購入されているんですか???
     引用なし
    パスワード 

Re:お父さん何のんでます?

キャリー - 09/11/7(土) 6:37 -
     
ダージリン、アールグレイの違いでも、すご〜い差があります。

まずはお父さんにどんな紅茶が好きか聞いてみませんか?もうご存知だったらごめんなさい。

マリアージュフレールにしても、お店に行くとダージリンでも10種類以上あるんです。アメリカだったら1種類かもしれませんが。

お茶が好きな方なら、種類が違うと、むむむ〜〜〜、と好き嫌いが分かれてしまうかも。
特にマルコポーロのような、スパイスが強いものは、リスキーかもしれませぬ。
     引用なし
    パスワード 

Re:美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

マルコポロリ - 09/11/7(土) 8:07 -
     
同意です!!

マルコポーロはミルクと相性がとても良いですよ!
     引用なし
    パスワード 

Re:美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

ベイエリア  - 09/11/7(土) 11:18 -
     
お父さんは日本にいらっしゃるんですよね?
私はアメリカのスーパー等で買う紅茶より日本のLupiciaが好きです。
すごくいろんな種類があって選ぶのも楽しいです。
後、もう少しすると年始向けの福箱が売られるので、それを買ってしまうのも手です。ネットでも店舗でも買えます。
福箱はないと思いますが、アメリカにも支店があります。

他には紅茶の香りがお好きなら、Kusmi Teaがお勧めです。すごく素敵な香りです。
ここはアールグレー系のフレーバーティーが多い印象です。
最初は紅茶専門店で買いましたが、その後は引っ越したのでアマゾンで買ってます。

お近くに紅茶専門店があったら、店員さんと相談しつつ、匂いを嗅がせてもらったり、試飲させてもらったりしながら選ぶのが一番楽しいと思います。
後でお父様に選んだ経緯の話とかも出来て良いのではないでしょうか?
     引用なし
    パスワード 

Re:美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

かのこ - 09/11/7(土) 22:34 -
     
私も大の紅茶好きですが、アメリカでは諦めています。
イギリスから友人が遊びに来たときは紅茶をお願いしたくらいです。
お父さまが日本にお住まいなら、日本のサイトからフォートナム&メイソンもオーダーできますが、お父さまは、トピ主さんが足を運んでご自分で選ばれた紅茶ならきっと一際おいしく喜こばれるかもしれませんね。
個人的にティーパックより茶葉の方が量を調節できるので好きです。
私はフレーバーティーは苦手でいただいても余ることが多いので、ぜひお父さまに普通の紅茶かフレーバーティーがお好みか聞かれることをおすすめします。
平凡ですが、オレンジペコとアッサムが好きです。
http://www.fortnumandmason.co.jp/products/tea/index.html
     引用なし
    パスワード 

Re:美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

San Diegan - 09/11/8(日) 3:55 -
     
▼ベイエリアさん:
>お父さんは日本にいらっしゃるんですよね?
>私はアメリカのスーパー等で買う紅茶より日本のLupiciaが好きです。

昨日ニジヤに行ったらLupiciaの紅茶が、種類は少ないですが置いてありました。おいしいのなら明日行くので買ってこようかな。
     引用なし
    パスワード 

遅くなりました〜

紅茶大好き - 09/11/8(日) 13:23 -
     
私も始めてイギリスにイって以来のFortnum and Maisonファンです。
紅茶は、アメリカからオンラインで購入しました。

今朝いつも私専用のFIRST FLUSH DARJEELING TEAを夫にも出したところ、「何これ!?いつもの紅茶と違う、すごく美味しい!」と驚いていました。
紅茶にこだわりがなくても味の違いが分かるようです・・・


▼ダージリンさん:
>初めてイギリスに行って以来、フォトナム&メイソン の紅茶のファンです!!!
>
>でも、アメリカではお目にかかれません。
>
>イギリスのフォトナム&メイソン から購入とのことですが、アメリカからオンラインで購入されているんですか???
     引用なし
    パスワード 

Re:大好きな人にプレゼントを送ることが出来る幸せ

NEW 西 - 09/11/8(日) 23:23 -
     
知らないうちに、こんなに皆さんからアドバイス頂いて大感激です。
私も考えてみたんですが、うちの父はもう年がけっこういってるので、女性が好きそうな紅茶より、定番の紅茶で質がいい物のほうがいいのかな、と。
こうやってプレゼントを考えている時間っていいですよね。
でも今だから余裕がありますがクリスマスが近づいてくると、これも拷問になるんですが(笑)。
     引用なし
    パスワード 

Re:お父さん何のんでます?

NEW 西 - 09/11/8(日) 23:26 -
     
そうなんですよね〜、父に聞くのが一番なんですが、サプライズがしたくて・・・
私も個性的な紅茶はもしかして高齢の父には合わないかな〜なんて思ってきました。
     引用なし
    パスワード 

Re:美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

NEW 西 - 09/11/8(日) 23:29 -
     
そういえば私がアメリカに移る少し前から日本にも色んなお茶の専門店が増えました。
うちはアメリカの田舎なので、日本にいたほうが簡単に紅茶見つかります。
アマゾンで探してみます〜♪
     引用なし
    パスワード 

Re:美味しい紅茶を探してます(アメリカ)

NEW 西 - 09/11/8(日) 23:33 -
     
フォートナム&メイソンは沢山の人に支持されてますね!
これに決めてしまおうか・・・
ところで、凄く恥ずかしいのですが、オレンジペコってオレンジの味がするんですか!?あぁ〜、無知な質問で恥ずかしい・・・
あまり癖のない紅茶にしようと思ってるのですが。
引用なし
パスワード


【10008】美味しい紅茶を教えて下さい
 井戸端会議より  - 15/7/8(水) 11:45 -
  
美味しい紅茶を教えて下さい
     モーニングティ - 15/7/7(火) 3:53 -
      
アメリカに来てから約2週間が過ぎました。
何とか、毎朝、レモンを入れてアメリカの紅茶を飲んでおります。

アメリカの紅茶は、まろやかさがなくて、渋いお味です。
アメリカでは、まろやかな紅茶はありませんか?
美味しい紅茶を探しております。

お勧めの紅茶があれば、教えて下さい。
    
    引用なし
    パスワード


Re:美味しい紅茶を教えて下さい
     アメリカの紅茶?? - 15/7/7(火) 4:03 -
      
アメリカの紅茶と言うのは何種類の?どこのブランド?

アメリカ人はソーダばっかり飲んでる印象ですが、
ハーブティーやらに関しては、たくさんの種類がありすぎるほどあります。
そしてソーダが飲めない人の定番が、スイートティーかアンスイートティー。

私はフルーツパンチとかの甘いジュースがダメなんで水がお茶、コーヒーしか飲めません。
なのでアメリカのスーパーのお茶やコーヒーの種類が豊富なのが気にいっております。

我が家の義理母と姉妹たちも心を落ち着かせるためにとか、
眠りをよくするためにとかで、良くお茶を飲んでいます。
私のお気に入りは、BIGELOW の CLASSIC GREEN TEA と ENGLISH TEATIME。

ティーンの子供たちは、EARL GERYが好きで、どんなブランドものでもEARL GREY TEAなら飲めます。
逆に嫌いなのが、カモミール茶、私もあの臭いをかぐと薬草っぽくてイヤだな。
    
    引用なし
    パスワード

    
Re:美味しい紅茶を教えて下さい
     マリアージュ - 15/7/7(火) 4:24 -
      
アメリカで購入できる私の好きな紅茶は、
Mighty leaf
Lupicia ←日本の紅茶ですが、アメリカで購入できます。

    
    引用なし
    パスワード


Re:美味しい紅茶を教えて下さい
     美味しい水 - 15/7/7(火) 4:30 -
      
水じゃないかな。紅茶はほとんどは輸入だと思います。
日本で手に入る紅茶もアメリカで手に入る紅茶も、そう変わりはないような気がします。

渋いというのは、硬水地域なのかもしれませんね。
ミネラル分(カルシウムやマグネシウム)の少ない水(軟水、Soft water) を
スーパーで買って入れてみられてはどうでしょうか? 

ボトルの水は硬水、軟水、様々ですから、成分を見て、買われるといいですよ。
    
    引用なし
    パスワード


Re:美味しい紅茶を教えて下さい
     のおり - 15/7/7(火) 4:34 -
      
Twining, Fortnum&Mason, Fauchon, Mariage Freres など、
日本でも人気のブランドは、アメリカでもグローサーやオンライン通販等で手に入るので、
それを購入されたらどうでしょうか?

あとはお水の違いですね。
日本風のお水が欲しい時は、Volvic を使うと良いと聞いたことがあります。
    
    引用なし
    パスワード


Re:美味しい紅茶を教えて下さい
     イギリス人 - 15/7/7(火) 5:01 -
      
ヨークシャーティー超オススメ。
確かアメリカのスーパーにも売っているはず。
    
    引用なし
    パスワード


Re:美味しい紅茶を教えて下さい
     たまこ - 15/7/7(火) 7:20 -
      
半年ほど前までアメリカ在住でした。
そこらへんで手軽に購入できるものならH&S や Teavanaでしょうか。
これらはアメリカの水に対応していると思いますよ。

イギリスのブランドでもいいですが、元々硬水の地域が結構あるので、
ミルクティーにして飲むという習慣ができたくらいなので、
状況はこちらとアメリカ、あまりかわらないかと。

あとポットだったり水に空気が適量はいっているかとか関係するので、、、
大抵のブランドは日本と同じようにネットで買えますけど、試されましたか?
    
===============================================

英国アフタヌーンティーのレシピ
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=3365;id=recipe
インドの紅茶の作り方教えてください。
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2715;id=recipe
紅茶の利用方法
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8603;id=recipe
紅茶豚チャーシュー
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7931;id=recipe
おいしいお茶の入れ方・ 紅茶
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2788;id=recipe
お茶のこと書いていいですか?
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=3069;id=recipe
ジンジャーシナモンミルクティー
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=622;id=recipe
引用なし
パスワード


【10121】ルイボスティーどこで買えますか?
 いどばた会議より  - 17/8/9(水) 6:56 -
  
ルイボスティーどこで買えますか?
     るいるい - 17/8/7(月) 8:37 -
     
アレルギー体質で、毎日、慢性的に痒みがあって困り果ててます。ステロイド系の物は塗っても一時的に痒みを抑えますが、しばらくすると、また痒くなって、その繰り返しで、最近では、皮膚がボロボロになってるように見えるので、塗るのを止めました。

今は、ステロイド系でないものを一応塗っていて皮膚の状態は回復してきましたが、痒みは消えません。特に、食後、バスタブ、夜中、早朝に痒くなります。
アトピーが治りきってないのだと思うと、日本の皮膚科の先生に言われたことがあります。

日本に住んでいた時は、ルイボスティーを飲んで、痒みが少し収まったので、アメリカででもルイボスティーがあれば、購入したいです。
ご存知の方、情報をお願いします。


<sage>
Re:ルイボスティーどこで買えますか?

箱 - 17/8/7(月) 9:12 -
     
月並みですが、amazonでオーガニックのものなど色々そろってますよー


<sage>
Re:ルイボスティーどこで買えますか?

えいご - 17/8/7(月) 9:33 -
     
アレルギーテストを病院でしてもらって下さい。
アレルゲンを避ければアトピー治るはず。

あと、バセリンでしっかり保湿して肌が元の状態に戻るように労わってあげてください。

    
<sage>
Re:ルイボスティーどこで買えますか?

カフェインフリー - 17/8/7(月) 9:37 -
     
今我が家にあるルイボスティーの箱をチェックしてみました。
こちらの物ですけど、家の近くにあるスーパーで買い求めました。
Twinings Pure Rooibos Red Tea (ティーバッグ茶)

もし探せなければネットでも買えますが、販売してる所により
お値段が違うのはどうしてかしら? 不思議。

ルイボスティーはカフェインフリー (なし) なのでいつでも飲めます。
このお茶は南アフリカでも、ある一部地域が原産地だったはず、
そこでしか育たない貴重なお茶だとか。
詳しい説明は、ルイボス Wikipedia でご覧になってみて。

一度送信してから先の方のレスを見てふと思い出したので書き足し致します。
ルイボスティーを買うなら良質のオーガニックの物が良いらしいですよ。
Organic Pure Rooibos Red Tea などで探してみては?

私はスーパーで偶然見てちょっと試しに飲んでみようかなと思い
上の箱入りを買いましたが、後で調べてみると値段は少し高めでも
オーガニックの物がおすすめだと知りました。
手元のお茶を飲み終わったらオーガニックの物もぜひ試してみたいです。

実際に飲んでる方からのおすすめがあるといいですね。


<sage>
Re:ルイボスティーどこで買えますか?

Maty - 17/8/7(月) 10:53 -
     
トレジョーにありますよ。

かゆみは飲み薬を一度飲むだけで
さぁ〜とかゆみも皮膚の炎症も引くことが多いです。
アレルギー検査されたことありますか?


<sage>
Re:ルイボスティーどこで買えますか?

aka - 17/8/7(月) 11:49 -
     
私はNumi TeaのRooibosをよく飲んでいます。
普通のスーパーにもありますし、私の近所のSam's clubには
他のお茶と3箱でセットで売ってます。
アマゾンでも買えますし、numi teaのサイトからも購入可能です。


<sage>
Re:ルイボスティーどこで買えますか?

るいるい - 17/8/7(月) 12:25 -
     
箱さん、
アマゾンで検索しました。
明日、近所のグロッセリーストア数件でも探してみます。
教えてくださってありがとうございます。


<sage>
Re:ルイボスティーどこで買えますか?

るいるい - 17/8/7(月) 12:36 -
     
まだ、アレルギーテストは一度もしたことがありませんが、
早速、ファミリードクターのところでアレルギーテスト(血液検査?)をしてもらいます。

アレルギーの原因は、1つだけであってほしいです。
もし、5つも6つもアレルギーの原因があれば食べたいものが食べれなくなります。


<sage>
Re:ルイボスティーどこで買えますか?

るいるい - 17/8/7(月) 12:45 -
     
情報を頂き有難うございます。
明日、グロッセリーストアでオーガニックのルイボスティを探してみます。
アレルギーテストもしてみます。


<sage>
Re:ルイボスティーどこで買えますか?

るいるい - 17/8/7(月) 13:09 -
     
情報を頂き有難うございます。トレジョーにも行ってみます。
昔、日本に住んでいた時に顔以外の全身にアトピーがでた時に
抗ヒスタミンの痒み止め錠剤を一度だけ飲んだことがあります。
一時的には痒みが少なくなりました。

今回は一部分が痒いだけなので、抗ヒスタミンの錠剤を飲むほどでもないです。
早速、ファミリードクターのところでアレルギー検査してみます。


<sage>
Re:ルイボスティーどこで買えますか?

カフェインフリー - 17/8/7(月) 13:19 -
     
るいるいさん、ご丁寧にお返事をありがとうございます。
とても健康に良いお茶だというのがこちらを見て行くとわかると思います。
http://www.t-healtea.net/kouka/
今お悩みのアトピーにもこのルイボスティーは良いのだそう。
ご自分でも「ルイボスティーの効能」で他にも覗いて見るといいでしょう。

もしお近くのスーパーでオーガニックの物が探せないのなら、
他の方も言われてるように、ネットでオーガニックのルイボスティーを検索して
オーダーするのが手早いと思います。お大事に。


Re:ルイボスティーどこで買えますか?

私はAmazonのこれ! - 17/8/7(月) 16:58 -
     
私は皆さんおっしゃってるAmazonで、これ↓を、

ROOIBOS ROCKS ROOIBOS TEA - 100 USDA ORGANIC TEA BAGS, South African Caffeine Free Red Tea
https://www.amazon.com/dp/B00F2GW4J2/

Subscribe & Save で他のものとまとめて買って15%引きで購入して
常に常備しています。
最近は暑いので、冷水に氷を入れて水出しで飲んでます。
おすすめです!


Re:ルイボスティーどこで買えますか?

るいるい - 17/8/8(火) 3:32 -
     
教えて頂き有難うございます。
このルイボスティも検討させていただきます。


<sage>
Re:ルイボスティーどこで買えますか?

私も - 17/8/8(火) 11:25 -
     
冷え性やむくみによいとの事なので、私もこれを注文してしっかり飲みたいと思います。
冬になったらあまり冷えを感じないぐらいなってくれるといいけど。。。
引用なし
パスワード


【10123】TEAVANA お茶 & 他のお店情報
 井戸端のトピより  - 17/8/9(水) 7:28 -
  
あのTEAVANA (お茶の店) が全て閉店するそうです (レスを抜粋)
ティーバナさん:
     
何年か前にスターバックスに買収された、お茶の専門店 TEAVANA が
今回幕を閉じることになったというニュースです。
詳しい内容については↓これで探して見て下さい。
Starbucks closing all 379 Teavana stores

全米の限られたモール内にしか出店してないので、
TEAVANA を知らない方もいるでしょうけど、
ご利用されている人がいらっしゃるかも?と思ったのでトピ立てしておきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お土産マニアさん:
     
Youth Berry と言うお茶が好きで時々買い足ししてました。
あとは、日本へのお土産にちょいちょい買ったりしてました。
ロックシュガーが配合されてるものは淹れている間に甘みも足されて、
そのまま飲めるって言うのがよかったです。

でも高いですもん。
お店出すよりネットで販売したほうがずっと安いでしょうね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Mamaさん:
     
私もYouth Berry Wild Orange Blossom、好きです!
もらいものだったんですが、全部飲んでしまってから自分で買いにいきました。
高〜!と思った記憶があります・・・。
高くても、たまに買ってもいいなぁと思っていたのに、
Tevanaがなくなったらあのお茶もなくなってしまうのかしら・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ティーバナさん:

ここから話は変わりますけど、TEAVANA が閉じてしまうというニュースが出たことにより、残念に思ってる方も少なくないように感じました。
そこで他にもTEAVANA にあるような感じのお茶を扱っているお店/サイトの情報などがないかなと自分であれこれ探してみたんです。
それを別レスにしてよければ皆さんにもシェアしたいなと思いました。
もし関心があれば長いですけど覗いて見て下さい。
それでは次のレスへ…。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

TEAVANA 以外のお茶のお店 & 情報のシェア

ティーバナさん:
     
先のレスからの続きになります。
皆さんとお茶やスパイスに関する情報交換ということで
どうか宜しくお願いします。

さて、TEAVANA と似たような感じのお茶を扱ってるお店が他にもいろいろあるのでは?と思い付き、その後に自分でも検索をしてみました。
私が調べてヒットしたものをここでリンクして皆さんにもシェアしたいと思います。

*私は下記のお店やサイトの回し者ではないのでどうか誤解のないように!

まずシアトルのダウンタウンにある Market Spice のお店から。
このお茶は私が Market Spice で求めた KNOCKOUT TEA です。4oz で $6.24
https://www.marketspice.com/tea-/537-knockout-tea.html
こちらはお値段もお手頃なので、シアトル在住だとご利用されてる方も多いのではないでしょうか。
https://www.marketspice.com/

・TEAVANA : Blend Tea
http://www.teavana.com/us/en/tea/tea-blends
先のレスでどなたかがお気に入りのお茶だと紹介されていたTEAVANAのブレンド茶↓Youth berry wild orange blossom tea です。
http://www.teavana.com/us/en/tea/tea-blends/youthberry-wild-orange-blossom-tea-blend-10004668.html
それと似てる感じのお茶 Mango Madnessが↓こちらになります。
DAVIDsTEAで販売されています。
https://www.davidstea.com/ca_en/mango-madness-1

それに似てるものが他で作れないのかと探してみたらヒットしたのがこれです。
アイデアやヒントとして参考になれるといいですが…。
上のリンク先とこちらでの説明を合わせてご覧になるとわかりやすいかと思います。
・Teavana Youthberry Tea Substitute
https://steepster.com/discuss/3633-teavana-youthberry-tea-substitute

この上の↑説明によるとTEAVANA にあるようなお茶と
似てる物を扱っている店やサイトが(下にリンク)付け) あるそうなので、
好みのお茶を自分で探していろいろブレンドしちゃうと
美味しいお茶が誕生するかもしれませんね。^^ 
・Tea Source
https://www.teasource.com/pages/tea-collection
・DAVIDsTEA 
https://www.davidstea.com/us_en/sale-1?gclid=EAIaIQobChMIp5H23r281QIVm4qzCh2sKghhEAMYASAAEgLqwfD_BwE

TEAVANAで人気なサンプル茶の味が他の物で自分でも作れないか〜
この質問と答えなども読むといろいろ参考になるのではないかと思います。
https://www.reddit.com/r/tea/comments/3uitk5/any_place_i_can_buy_cheaper_teavana_knockoffs/
この中でお薦めに出ている Adagio Tea というのはこちらでしょうか?
http://www.adagio.com/iced/herbal.html

他にも美味しいお茶のお店やサイトはあると思いますが私からはここまで。
お茶のことは詳しくなくて初心者ですが少しでも参考になれたのなら幸いです。^ ^
まだ出ていない情報など他にもありましたらシェアをどうぞ。
まとめてですが皆さんコメントをありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Darjeelingさん:

ダージリンが好きで、ここのダージリンを飲んでからファンになって
たまーに買ってました。
小さい袋に入れてもらって$20とかでしたので、特別のときだけでしたが。。。

$20は高いなあ〜と思うのでいろいろ探してみましたら、
地元の街に一件お茶専門店がありました。灯台下暗し、ですね。
そこは若い子用にバブルティーとかもやっていて、繁盛しています。

ダージリンはTeavanaほど美味しくは無かったですが、
十分美味しくて$6でした。
ここを発見してからはTeavanaには行っていません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Darjeelingさん:
お薦めのものありがとうございます。
ダージリン茶はまだ飲んだことがないので今度試してみたいです。
私が上のレスでリンクしてある NOCKOUT 茶はカフェイン無しなので、
夜寝る前に飲むお茶としてもお薦めのものです。

それと PEPPERMINT茶もミントの香りが爽やかで良かったですよ。
これらのお茶は Market Spice で買ったものですけど、
手元に残ってる袋には 2oz $2.48 と値段がついてました。
お手頃ですね。ひとつ参考までに。
引用なし
パスワード


【10192】ネットでお茶購入
 イドバタ会議より  - 18/2/13(火) 12:50 -
  
ネットでお茶購入

クラーク - 18/2/8(木) 11:49 -
     
ネットで、ルーズリーフのお茶を購入されてる方、
おススメのストアはどこですか?

毎日飲むのでティーバックでなく、
ルーズリーフのものに変えようと思いつきました。

色々調べたのですが、数多くありすぎて、どこのものがいいかわかりません。
ちなみに私が毎日飲むのは、アールグレイとルイボスティーです。

教えていただけたら幸いです。


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:ネットでお茶購入

TWG - 18/2/8(木) 12:12 -
     
迷ったらどんなブランドでも買えるアマゾン!っていうことで、
私はアマゾンで買ってますよ。

私はどちらかというとコーヒー派で紅茶にはあまり詳しくないんですけど、
紅茶好きの友人たちが全員一致で大絶賛していたTWG 1837という紅茶を
この数年ずっと飲んでいます。

お土産に頂いたのがきっかけですけど、それまで全く知らなかったブランドでした。
それを飲んでしまってからアマゾンで見たらあったのでそれ以来買ってます。

ただ私はティーバッグしか買ったことがないので、
ルースティーがあるかはちょっと不明ですが・・・。
シンガポールかどこかのブランドらしいですけど、
アマゾンでも結構色々な種類が買えます。

美味しいのでお薦めです。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:ネットでお茶購入

大島 Email - 18/2/8(木) 13:52 -
     
tealeaves.com のルイボスティー、ミントティ、ブラックアイスティ(トロピカルのもの)が好きです。ここのアールグレイは確かラベンダーとベルガモットが入ってます。


返信     引用なし
削除    パスワード


Re:ネットでお茶購入

私はコレ - 18/2/8(木) 15:52 -
     
ウィリアムズソノマにある fortnum & mason は美味しいです。
wedgwood の茶葉は軽い感じで飲みやすいです。
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【10181】作ってみたら予想以上に簡単だったもの
 イドバタ会議より  - 18/1/24(水) 3:48 -
  
作ってみたら予想以上に簡単だったもの

queso - 17/12/11(月) 16:30 -
     
メキシカンレストランで、料理に使われているチーズのソースがとても好きで、
レシピを探して作ってみました。

思った以上に超簡単に、お店のものとほぼ変わらないソースが自宅で作れました! 
材料も、ホワイトアメリカンチーズと牛乳を混ぜるだけ。 

チーズと牛乳の量は自分の好みで調節して、牛乳を多めにするとソースになり、
反対にチーズを多めに入れるとチーズディップのような仕上がりにもなり、
チップスにつけて食べると美味しいです。 

その時の気分で、ハラペーニョやベルペッパーなども入れてみると美味しく、
やみつきになっています。

皆さんも、作ってみたら簡単にできた!というものはありますか?


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

まだ下手 - 17/12/11(月) 17:18 -
     
私の場合は餃子です。
あのひだを作るのがどうにも難しく考えてしまって、今まで作らなかったんですが、
作ってみたら以外に簡単に作れました。
美味しかったし見栄えはそこそこでしたが、味は結構良かったです^ ^


Re:伊達巻

正月 - 17/12/11(月) 20:06 -
     
伊達巻です。
買うと高いのに作ると簡単。


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

りんご - 17/12/11(月) 23:00 -
     
杏仁豆腐。超簡単です。
アメリカのスーパーで買える材料でできます。


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

なんちゃってかな - 17/12/12(火) 0:02 -
     
フォー。
五香粉とフィッシュソースさえあれば、それっぽいものができる。

ボバティー。
乾燥ボバを茹でて好きな飲み物に入れるだけ (当たり前)。

タイスウィートチリソース。
レシピが簡単。

タイカレー。
フィッシュソースとココナツミルク。

箱のルーなしで日本風のカレー。
東南アジア系 (なければインド系) のカレー粉、スープパウダー (化学調味料)、
バター、小麦粉、砂糖。体に悪いけど美味しいわけだ!

日本風のミートソース。
最後に醤油と砂糖を入れるとあら不思議。

小豆煮。
小豆は一晩水につけておく必要がなく、一度茹でこぼすだけで、
すぐに煮ていいって意外と知られてないかなと。

フレンチクルーラー。
シュー生地を揚げたものとは知らなかった。

コロッケは私には簡単じゃないので前回は参加しなかったけど、
この手のトピは好きです。


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

知りたい - 17/12/12(火) 0:09 -
     
サンクスギビングのターキー


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

( ..)φメモメモ - 17/12/12(火) 0:22 -
     
良いのが沢山ありそうなのですがお料理下手なので、
もしおすすめレシピリンクがある方は宜しくお願いします。m(_ _)m


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

ありがとう - 17/12/12(火) 0:27 -
     
>小豆煮。小豆は一晩水につけておく必要がなく、一度茹でこぼすだけですぐに煮ていいって意外と知られてないかなと。

よく実験?してくれました(^^)正月に赤飯もつくる予定なので、
さっそく練習してみます。ほんとありがとう。

あの一晩置いとくのが場合によっては、豆が割れたりして困ってました。


Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

納豆 Email - 17/12/12(火) 1:01 -
     
餃子もコロッケも難しくて、一度作って挫折した私でも納豆は作れます。

小さなクロックポット(大豆を煮るのに)、電気ケトル(殺菌用)、
小瓶で作るヨーグルトメーカーがあれば、台所に立っている時間は10分以内。


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

雨 - 17/12/12(火) 1:24 -
     
納豆、甘酒、味噌、キムチ、漬物色々、パン、うどん(麺)です。

アジア系のお店がない田舎に3年間住んだことがあり、自分で作るしかなかったんです。


Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

しょう子 - 17/12/12(火) 2:22 -
     
なんちゃってかなさん、
乾燥ボバ?はどちらで買われましたか?


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

ポテコロ - 17/12/12(火) 3:02 -
     
先日、別トピに載っていたスコップコロッケ。

個人的にコロッケはあまり好きではないのですが、
主人が大量に買ってきたジャガイモとタマネギを使って作ってみました。
めちゃクチャ美味しかったです。

コロッケってポテト茹でて、成型して揚げて…と面倒そうでしたが、
これはすごく簡単でした。

スコップコロッケ
https://cookpad.com/recipe/3397806


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

なんちゃってかな - 17/12/12(火) 3:59 -
     
▼しょう子さん:
>乾燥ボバ?はどちらで買われましたか?

地元のインターナショナルマーケットです。
Tapioca pearl でググってください。


<sage>
Re:伊達巻

だてさん - 17/12/12(火) 5:28 -
     
横ですみません。伊達巻、つくれるんですね。
よかったらレシピをシェアしてくださいー♪


Re:伊達巻

検索 - 17/12/12(火) 8:07 -
     
▼だてさんさん:
>横ですみません。伊達巻、つくれるんですね。よかったらレシピをシェアしてくださいー♪
ぐぐれば山ほど出てきますよ。


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

queso - 17/12/12(火) 8:12 -
     
とぴ主です。

皆さんありがとうございます。
いろいろ手づくりできるものなんですね。 

そろそろお正月だし、伊達巻にチャレンジしてみようかな〜。

引き続き楽しみにしています!


<sage>
Re:伊達巻

アイ - 17/12/12(火) 9:09 -
     
コツは、熱いうちにきつーく巻くことです。
それをアルミホイルでさらにきっちり巻きます。

しっとりした伊達巻になりますよ。
味は好みなので、レシピは検索してください。


<sage>
Re:伊達巻

正月 - 17/12/12(火) 10:09 -
     
他の方も書かれていますが、山ほどレシピあります。
基本的にはんぺん、卵にみりん、だし、砂糖などを入れて
ミキサーにかけてオーブンで焼くだけです。

焼けたら簀巻きでまいて冷蔵庫にいれるだけ。本当に簡単です。
甘さも自分の好みにできるのでいいですよ。
引用なし
パスワード


【10182】作ってみたら予想以上に簡単だったもの
 イドバタ会議より  - 18/1/24(水) 4:13 -
  
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

風邪予防 - 17/12/12(火) 11:10 -
     
自家製ジンジャーエール


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

まだ下手 - 17/12/12(火) 13:25 -
     
クックパッドを見てみました。簡単につくれそうですね。
私も作ってみます。生姜ドリンクが美味しそう。


Re:伊達巻

おでんだね - 17/12/12(火) 14:27 -
     
はんぺんが手に入らなくて、、、、。

遠い遠い日本食スーパーに買い出しに行かないと作れません。
年に1回買い出しに行っています。


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

冷凍コロッケ爆発 - 17/12/12(火) 14:49 -
     
▼ポテコロさん:
>先日別トピに載っていたスコップコロッケ。
>https://cookpad.com/recipe/3397806

これはいいですね! 
私も揚げ物は面倒なのでしなくなりましたが、たまにコロッケが食べたくなります。

アメリカ人にもウケそうですね。
親戚の集まりや、職場のポットラックに持って行っても好評かも!
ありがとうございます!


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

焼き魚 - 17/12/12(火) 17:33 -
     
魚の粕漬け。
買うと高いので手作り。

酒粕は日本から持ち帰ったり、日系スーパーで買ったり。
長持ちします。魚はコスコで買う!


<sage>
Re:伊達巻

エビ - 17/12/12(火) 22:34 -
     
おでんだねさん、
はんぺんが手に入らない時は、エビのすり身で代用できます。
もし、エビアレルギー出なければ試してみては?


<sage>
Re:伊達巻

だてさん - 17/12/12(火) 23:21 -
     
ありがとうございます。
はんぺんを手に入れるのがハードル高いですが、やってみます!
熱いうちに巻くんですね、忘れないようにします!


Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

食いしん某 - 17/12/13(水) 1:35 -
     
・タイカレー(カレーペースト+ココナッツミルクで中身はどんな肉でも野菜でもOK)
・パッタイ(乾燥麺を使えば超安上がり)
・春巻き
・ベトナム生春巻き
・なめたけ
一瓶$6〜のものを買っていましたが、今は$1前後のエノキを買って、
醤油・みりん・少々の砂糖で煮るだけ。

・食べるラー油(こちらも案外簡単。しかも大量に出来ます)
・和風ドレッシング
・ポテトチップス

大したものではありませんが、こんな感じかな?


Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

蒸かし芋 - 17/12/13(水) 2:05 -
     
スコップコロッケ、早速作って今オーブンで焼いてます。
揚げ物の後片付け大変だし、揚げ物はつきっきりですからねぇ。
今日の夕食です。ありがとう!


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

うひょー - 17/12/13(水) 3:06 -
     
▼食いしん某さん:
>食べるラー油(こちらも案外簡単。しかも大量に出来ます)

私も作ってみたのですが、味は美味しく出来たのに、
ニンニクがサクサクにならなくて微妙でした。

あと、保存は冷蔵庫ですか? どのぐらいの期間持ちますか?
よろしかったら作り方教えて下さーい!


<sage>
ブラック タピオカ

Amazonでゲット - 17/12/13(水) 16:50 -
     
私もバブルティー大好き過ぎて、自分で作っちゃってました。
Black Tapioca ですが、私は近所のお店で全然見つけられず、
Amazonでゲットしてました。

これ↓簡単で良かったです。

E-Fa Brand Bubble Tea Black Tapioca Pearl 2.2LB https://www.amazon.com/dp/B0001N7RLQ/

コツですが、タピオカを茹で終わったら、はちみつ漬けにして保管してください。
そしてはちみつと一緒にグラスに入れて、ミルクティーなど足してください。

はちみつに付けておくと、お店のようにとっても美味しくいただけます。

ちなみに、多分かなりカロリー高かったのか、毎日飲んでたらみるみる太っていってしまい、
今は禁バブルティーです。何事もほどほどが良いようですね(笑)


Re:ブラック タピオカ

しょう子 - 17/12/13(水) 18:35 -
     
詳しくつくり方まで教えて下さって感謝感謝です。amazonでもあるのですね。
病みつきになる食感ですよね。毎日飲みたいです!
ありがとうございました。


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

麺が - 17/12/14(木) 12:07 -
     
食いしん某さん、
パッタイ簡単にできるのですね。
麺がベタベタしてくっつきませんか?


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

コツ - 17/12/14(木) 20:36 -
     
麺がさん、
大学時代、タイ出身の院生がやっていた方法は、
パッケージの指示通りにゆでず、最初に少し茹でたら、
後は火をとめて余熱でふやかすようにしていましたよ。


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

食いしん某 - 17/12/14(木) 22:19 -
     
うひょーさん、

オニオンもガーリックも生を炒めるのではなくて、
細かく砕いた「フライド」を使っています。
それでもサクサク感が足りないようだったら、3分の1ほどは調理後に加えると
サクサクパリパリが残ると思いますよ。

基本的にはこれをベースにアレンジしてます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/23589/

・香味油=鷹の爪は生ではなくて乾燥ものを細かく切って炒める

・アーモンド、カシュー、ピーナッツなどをジップロックに入れて、叩いて砕いて混ぜてます。

・干しえびが無いときはスルメで代用。
何も無いときは入れませんが、ちょっと魚介のうま味が加わると味がぐっと良くなりますね。

・韓国唐辛子が無いときは普通の唐辛子粉(韓国産のほうがマイルド)


麺がさん、コツさん、

パッタイのライスヌードルは、すぐに火が通ってやわらかくなってしまうので、
私は野菜や肉を調理している間に乾燥麺を水に漬けておいて、
ちょっとふやけた麺を茹でずにそのまま加えています。
(野菜から水分があまり出ていない時は、少量の水を加えて炒めます。)
炒める熱でちょうどいい具合に(ライス麺のアルデンテ?)火が通りますよ。

参考になれば幸いです。


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

麺が - 17/12/16(土) 3:42 -
     
度々質問してすみません

簡単フォーのレシピ調べてみたら、
鶏がらスープとナンプラーで出来ると書いてあったのですが
本当に美味しくできるのでしょうか?


Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

食いしん某 - 17/12/16(土) 3:56 -
     
Pho (フォー) はナンプラーさえ手に入れば楽勝です。
時間があったら、鶏がら・骨付きチキンやオックステールなどを煮込んで
良いスープを取るのが一番なのですが、
普通のチキンスープのもと(キューブ、顆粒、ペースト)などでもそこそこいけます。

塩コショウで味を調えた後、ホイズンソース(Hoisin Sauce)無ければ、
オイスターソースを加えると旨みが増します!

私はちょっとピリ辛が好きなので、
更にHot Sauce(タバスコなどではなくアジアもの)も入れてます。


Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

なんちゃってかな - 17/12/16(土) 4:35 -
     
▼麺がさん:
>度々質問してすみません
>
>簡単フォーのレシピ調べてみたら
>鶏がらスープとナンプラーでできると書いてあったのですが
>本当に美味しくできるのでしょうか?

上にも書いたけど、五香粉 (Chinese Five Spice) が要ります。
ナンプラーだけじゃフォーっぽくならないと思う。

スープベースは、チキンでもビーフでも、この二つさえあればフォーになります。


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

食いしん某 - 17/12/16(土) 5:07 -
     
なんちゃってかなさんのレスを見て、
スパイスの事を書くのを忘れていたのに気がつきました!

五香粉が手に入らない場合は、シナモンとスターアニス(八角)
あとあればクローブを入れるとそれなりの風味が出ますよ〜

私はスープを煮込むときに、シナモンスティックと八角をお茶用紙バッグに入れて
一緒に煮ています。 5つのスパイスの中でも八角はマストかな…
八角が見つからなければ、上で書いたホイゾンソースの中に入ってますので
それでごまかしましょう!


Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

たららん - 18/1/23(火) 4:53 -
     
食いしん某さん、私も質問させていただいていいですか?

フライドオニオン、フライドガーリックは、
うちの近所のスーパーで、なかなか見つからないのですが、
もしよければ、お使いのブランド教えていただけますか?

オンラインで探してみようかとおもいます!(在米です)


Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

イタリアンデザート - 18/1/23(火) 6:24 -
     
ティラミス。
大好き。


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

うひょー - 18/1/23(火) 6:50 -
     
食いしんぼうさんのレシピを作ってみて美味しかったですよ〜
フライドガーリックは、ニンニクスライスを油で揚げ焼きしたものです。
狐色になる手前で出さないと、予熱でこげた味になっちゃうので注意です。

私はレンジで2〜3分で作っちゃいます。
(オリーブオイルではなく普通の油でやる)
(長時間加熱しないほうが良いと思います)

こちらを参考にしました↓
https://kumiko-jp.com/archives/87231.html

フライドオニオンは感謝祭の時にグリーンビーンキャセロールを作る時のアレを使いました。
http://www.bestgrocerydelivery.net/assets/images/frenchsfriedonions.jpg


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

Me too. - 18/1/23(火) 9:31 -
     
ターキーほんと簡単だった。スタッフィンもしかり。


Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

食いしん某 - 18/1/23(火) 11:51 -
     
たららんさん、

フライドガーリックですが、パントリーをチェックしてみたら
「Maesri」というメーカーのものでした。

アジア食料品店に行けば、もっといろいろ種類があるのですが…
https://goo.gl/vYeVXL

ただアマゾンで売られてる値段が高い!
「確か7ドルくらいしかしなかったんじゃ…?」と思ったら、
ウォルマートで見つけちゃいました。
https://goo.gl/AsDhYV

フライドオニオンは、うひょーさんがレスされていますが、
私もこちらのスーパーで買ったものを砕いて使っています。
(うひょーさん、フライドガーリック手作り!おいしそうですね!)

ちなみに、フライドオニオンは「天かす」として、
おにぎりの具にするとけっこうイケます。

そのまま青じそやおかかとあえて混ぜたり、ちょっぴり天つゆを垂らして握ったり…
(なんちゃって「天むす」)
フライドオニオンが余ったら、お試しくださいね。


Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

まりえ - 18/1/23(火) 12:44 -
     
杏仁豆腐のレシピを是非教えてください!
いつも日本からミックスを買って来てました。


Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

 プルプル大好き - 18/1/23(火) 21:13 -
     
パンナコッタ超簡単です!
牛乳(またはアーモンドミルク)、生クリーム、ゼラチン、
砂糖、バニラエッセンスがあればすぐ出来ます。

冷やして固まったら上にイチゴやブルーベリー、キウイ等を飾ったら見栄えも良いですよ。
ジャムでもOKです。
引用なし
パスワード


【10186】作ってみたら予想以上に簡単だったもの
 イドバタ会議より  - 18/1/28(日) 10:11 -
  
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

混ぜるだけ - 18/1/24(水) 4:27 -
     
混ぜるだけで簡単に出来るチーズケーキなどいいと思いますよ。
手持ちのレシピが探せないので申し訳ないですが、
混ぜるだけのチーズケーキは簡単に出来るので以前はよく作ってました。
参考まで。

混ぜるだけ!簡単に作れる「本格チーズケーキ」のレシピ
https://matome.naver.jp/odai/2144759660752578101


Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

細め - 18/1/24(水) 10:34 -
     
こんにゃくです。


参考/検索:家で作れるこんにゃく レシピ


<sage>
Re:作ってみたら予想以上に簡単だったもの

やっつけ晩御飯 - 18/1/24(水) 11:26 -
     
材料

餃子の皮、とろけるチーズ
スパゲティーソースか、ケチャップ、トースターで軽く焼く
なんちゃってピザ。

丼ぶり
キャベツ、ミンチ肉
丼ぶりにキャベツ、肉、キャベツをミルフィーユ状にして
レンジでチン、大皿にひっくり返す
ドーム型ロールキャベツ。

こんにゃくを水分を絞って冷凍、から揚げ粉つけて揚げる
唐揚げになる。

こんにゃくを水分を絞って冷凍、
細長く切って切り込みを縦に入れる
うなぎのタレを掛ける
うな丼になる。

これらは確か、伊東家の食卓と5時に夢中で紹介されてました。

伊東家の食卓裏技料理で、YouTube でたくさん出てきます。
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【521】お鍋でおいしいご飯をたくコツを教えてくださ...
質問?  リンゴ  - 01/10/31(水) 19:56 -
  
題名のとうりなのですが、炊飯器が壊れました。お鍋でご飯を炊くこと1週間。うまく出来たり出来なかったりしています。

お米と水を同量入れて、沸騰するまで強火、そのあとは弱火でやっています。うまく出来てもどうしても底にこびりついたりします。

火加減など、上手くご飯を炊く方法を教えて下さい。
引用なし
パスワード


【7669】コイルの電気の上で、鍋を使って、ご飯を炊く
 いどばた会議より  - 06/10/30(月) 18:31 -
  
分量のお米を洗って(といで)、約10%増しの水に入れ
中火と小火の中間で炊きます。

15〜18分ぐらいから水蒸気がフタの下から出始めますので、様子をよく見ています。
20分ぐらいになると、一時は盛んに出ていた水蒸気も、量や勢いが
衰えてきます。
20分ぐらいで火を止め、コイルから外して鍋敷きの上に置きます。
15分ほどそのまま置いておき、初めてフタを取り、ご飯をお茶碗に盛ります。

コイルなので最初から最後まで中火〜小火の間で、火力を変えません。

土鍋の場合は、小火で最後まで炊きます。
『大量の米を』土鍋で炊く場合は、最初に分量の水を沸騰させ、その中に
洗った生米を入れて炊き始める方法もあるそうです。

フタを透明な物に換えると、中が見えて料理しやすいと思います。
引用なし
パスワード


【10089】おいしく炊ける炊飯器
 井戸端会議より  - 16/12/13(火) 22:00 -
  
おいしく炊ける炊飯器

まるこめくん - 16/12/12(月) 12:44 -
     
米国在住です。
今回炊飯器を買い換えようと思って、いろいろ調べていますが、
種類が多すぎてなかなか選べません。
前回買った象印は不良品だったのか、まったくおいしく炊けませんでした。
最近買ってよかったと思われる炊飯器があったら、是非おしえてください。
2〜300ドルのものを探しています。


<sage>
Re:おいしく炊ける炊飯器

ご飯好き - 16/12/12(月) 13:08 -
     
パナソニックの新製品はどうですか?日系スーパーにあるそうです。


<sage>
Re:おいしく炊ける炊飯器

ご飯好き - 16/12/12(月) 13:10 -
     
ちなみに私も象印は大失敗でした。
しっかり閉まらないので、脇から乾燥するのです。
なので、今後絶対象印だけは買いません。高い買い物でした。


<sage>
Re:おいしく炊ける炊飯器

圧力鍋 - 16/12/12(月) 16:45 -
     
炊飯器のおすすめではないのですが.....

同じお米を使っている近所の友達のごはんが、
いつも我が家のごはんより美味しいので炊飯器の違いだと思い聞いたら
圧力炊飯器でした。

圧力炊飯器を買うつもりで色々調べていて、
買うまでの間とりあえずのつもりで手持ちの圧力鍋で炊飯を始めたところ
結局、炊飯器は買わず圧力鍋でごはんを炊いてもう5年以上になります。
シリコンのシールに匂いが残るので炊飯専用の圧力鍋を買い足しました。

圧力鍋をお持ちでしたら一度炊飯してみてください。
炊き具合がお好みだったら炊飯器も圧力炊飯器がいいと思います。
私も炊飯器を買うなら圧力炊飯器のつもりです。


<sage>
Re:おいしく炊ける炊飯器

予算オーバー - 16/12/12(月) 19:06 -
     
うちも5年前に 象印の$230くらいくらいのを買って失敗しました。
もう買わないと思っていましたが、私が帰省している間、旦那が勝手に
Zojirushi Induction Heating Pressure Cooker and Warmer
を購入しました。
$400と高いせいか、これはとても良いです。
旦那の友人がこれを買っておすすめだと言われて衝動買いしたそうです。

ちょっと予算オーバーしてみては?


<sage>
Re:おいしく炊ける炊飯器

鍋炊き - 16/12/12(月) 21:00 -
     
私が結局1番美味しいと思ったのは、鍋で炊くお米でした。
どんなに安いお米でも凄く美味しい。 私が今1番欲しいのは土鍋です。
残ったお米も直ぐに冷凍すれば保温機能も要らない。


<sage>
Re:おいしく炊ける炊飯器

私も - 16/12/12(月) 22:49 -
     
炊飯器に300ドルなんてもったいないと思います。

普通にお鍋で炊いても吹きこぼれることないし、炊く時間も短いし、
なにより炊飯器よりおいしいですよ。

うちは一食分づつ炊くので、保温するほどあまりも出ないです。
保温したら絶対1000%まずくなるし。


<sage>
Re:おいしく炊ける炊飯器

はる - 16/12/12(月) 23:30 -
     
▼圧力鍋さん
どこの、どれくらいの大きさの圧力鍋お使いですか?
炊く前に浸水させないといけないですか?


<sage>
Re:おいしく炊ける炊飯器

koya - 16/12/12(月) 23:55 -
     
炊飯器を買われる前に是非、鍋で炊くのをお試しください。

大急ぎでご飯を炊きたかったのが、圧力鍋を使ったきっかけです。
活力鍋とドイツ製の圧力鍋、両方で炊きましたが、つやつやもっちり
安いお米がすっごく美味しくなりました。
気づかないと思った子供たちが今日はお米美味しいねと言ったくらいですよ。

ポイントは水をいつもの7〜8割で、沸騰したら弱火で1分(活力鍋)
ドイツ製の鍋は弱火で2分くらい。
その後は圧が下がるまで放置です。急いでいたらすぐ炊いてもOKです。
http://cookpad.com/recipe/2525844
http://cookpad.com/recipe/542702 を参考にしました。

炊飯器壊れたら もう買わないと思う。


<sage>
Re:おいしく炊ける炊飯器

圧力鍋 - 16/12/13(火) 1:37 -
     
WMFの6Lくらいの圧力鍋です。
でも以前は小さい圧力鍋を使っていたので大きさはどんなものでも大丈夫です。

いつも2合から3合を炊いていて圧がかかってから弱めて4分で火から下ろしています。 炊く直前に研いでいます。

玄米の時は早めに研いでおくこともありますが、研いですぐに炊くことがほとんどです。 多少もっちり仕上がるとは思いますが、いつもギリギリに玄米にすることを決めるのですぐに炊いちゃっていますが充分美味しく炊けます!


<sage>
Re:おいしく炊ける炊飯器

$199 - 16/12/13(火) 4:06 -
     
Zojirushi Micom 5.5-Cup Rice Cooker and Warmer
今 KOHL'sでSALEで$199.49。うちはこれの10Cupです。
引用なし
パスワード


【10154】象印とパナソニックの炊飯器
 いどばた会議より  - 18/1/2(火) 9:53 -
  
象印とパナソニックの炊飯器

サイバー - 17/11/27(月) 22:02 -
     
よくあるトピで申し訳ありませんが、
象印またはパナソニックの炊飯器を使っている方、満足していますか?

保存機能が悪くなってきたので(すぐに表面が乾燥する)
サイバーマンデーを利用してそろそろ買い替えようかと思っていますが、
象印、パナソニックの120−200ドル前後の炊飯器購入を考えています。

実際使っている方の感想をお聞かせ願いませんか? 

ちなみに本日パナソニックのサイトで、
いくつかの炊飯器がCYBERと入れるとセール価格で購入できます。


<sage>
Re:象印とパナソニックの炊飯器

どうだろう - 17/11/27(月) 22:57 -
     
保温機能を使っていて、しかも200ドル以内の炊飯器で、ということは、
お米の味は、あまり気にされてないということですよね。

保温したときに乾かなければそれでいい、ということでしょうか。

だとしたら、パナソニックの炊飯器を2台持ってますが、
1日で食べきる量なら乾くということはないと思います。


<sage>
Re:象印とパナソニックの炊飯器

象印 - 17/11/28(火) 1:30 -
     
NP-NVC10を使ってます。

保温機能は古くなると、すぐに表面が乾燥するようになるんでしょうかね?
もともとそういう機種なのか、良く判らないけど、
先日4日間保存してしまいました、忘れてたんですね。
(低温でなく普通に保温)

ところどころ表面は硬くなってましたけどね、流石に。
でも食べられないほどじゃなかった。お米も黄色くならないし、
1、2日特に気がついて、低温で保温すると、全く大丈夫です。

なんかあんまり参考になってないかもね。


<sage>
Re:象印とパナソニックの炊飯器

保温期間? - 17/11/28(火) 6:43 -
     
今季節柄、10時間程度なら保温しなくてもOKで、
食べる度に電子レンジで温めてます。

味も落ちなくて乾燥もしませんよ。


<sage>
Re:象印とパナソニックの炊飯器

サイバー - 17/11/28(火) 7:19 -
     
忙しい中返信を頂きありがとうございます。

ある友人は日本から高い炊飯器を持って帰ってきて、

すごくお米が美味しいと話してまして、里帰り中に買うべきか、
まだ悩んでいる往生際が悪い私です。

子供達が食べ盛りなので、常時、美味しいごはんが、
炊飯器でスタンバイしている状態を目指しています。

もう一度リビューなどを読んで調べておこうと思っています。
ありがとうございました。


<sage>
Re:象印とパナソニックの炊飯器

亀 - 17/11/28(火) 8:46 -
     
もう〆られてしまったのにごめんなさい。

象印の安い炊飯器使っています(品番NS-TSC18)。
中々良いですよ。安いのにスチーム機能も付いていて、
ケーキ等の機能も付いています。

保温もボタンひとつで温め直しが出来ます。

その前には結構高めの象印を使っていましたが、10年ひと昔で、
こんなに安いのにこんなに便利でいいの?と満足しています。

お米によって水加減が多すぎてやわらかくなりすぎる事もありますが、
保温も2日以上とかでなければ普通に食べられますよ。
お米によってあまり黄色くならずに食べられたりもします。

逆に炊きたてから黄色っぽいお米の時もありますので、
うちの場合は炊飯器云々よりは、お米の問題なのかもしれません。


<sage>
Re:象印とパナソニックの炊飯器

ご飯大好き - 17/11/29(水) 20:45 -
     
亀さん、よかったら型番教えていただけませんか?
私も欲しいです!


Re:象印とパナソニックの炊飯器

コメ命 - 17/11/29(水) 23:41 -
     
食べ盛りの小学生の子供二人、象印の10合炊きを使ってます。
パナソニックは購入したことないので比べられないのですが、
象印のは満足してます。

IHのアメリカ仕様のやつですが、おかゆや玄米、炊き込みご飯、
もち米、早炊きなど、6-7種類のモードがあったかな。

我が家は炊いたら一食ずつすぐ冷凍するので、
ご飯に保温機能は使ったことがないのですが、
鶏ハムとか煮豚とか甘酒とか、他の料理にも色々使っていて、
もう9年近くになりますが全く問題ないですよ。

他の料理にも使用するなら10合炊き、すごく便利です。

お米もいつも7合くらい炊いてまとめて冷凍しておくので、
ご飯を炊く頻度も数日に一度。
製品寿命が長いのもこのせいかもしれません。

友達は日本で10万もする炊飯器を買ってきて、
こちらで3回ほど使っただけで故障したとか。

保証期間内だったのでメーカーに電話したら、
日本国外で使用したり、変圧器を使用していた場合は保証外だとのこと。。
で、こちらでアメリカ仕様のを買い直して泣き寝入りしてました。

でも変圧器使用しながら長年日本の家電をずっと使用している人もいますし、
こればっかりは運だと思いますが、
何かあった時の保証・パーツ交換などのことを考えたら、
私は日本メーカーでアメリカ仕様のをアメリカで購入することをお勧めします。
引用なし
パスワード


【10185】炊飯器を日本からアメリカに持ち帰る方法
 イドバタ会議より  - 18/1/24(水) 6:01 -
  
炊飯器を日本からアメリカに持ち帰る方法

kana - 18/1/14(日) 15:34 -
     
現在日本に里帰り中なのですが、
アメリカの自宅の炊飯器が古くなってしまったので
日本から持ち帰りたいと思っています。
ですが手荷物はキャリーオンとバックパックを機内持ち込みにするので
炊飯器の箱は手荷物として持ち込めません。

そうなるとチェックインする必要が出てきますが
日本の空港ではともかくアメリカの空港では
炊飯器に fragile のスティッカーをつけていても
投げられたりする可能性がありますよね?

その際、少々投げられても大丈夫な梱包のアイディアなどありますでしょうか。

プチプチを箱の中にしっかり詰めて、
さらに段ボールに入れて周りをタオルなどで詰め物をすれば
投げられたりしても何とか炊飯器を守れますか?

日本の特定の炊飯器をどうしても持ち帰りたい
(現在持っている古いものも日本の製品を持ち帰りました)ので
アメリカ国内で購入は考えておりません。

どなたか梱包のアイディアをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:炊飯器を日本からアメリカに持ち帰る方法

フィリップス - 18/1/14(日) 15:47 -
     
買ったままの状態で開けずに箱ごとチェックインするのが一番良いですよ。
こういう家電の梱包って、多少の動きでは壊れにくいように専用に作ってあるので
餅は餅屋に任せましょ。

近年の成田や羽田は
爆買い中国人観光客が家電をチェックインしてるのを絶対に見かけるのですが
みんな買った時の箱のまま、時々外箱にプチプチを巻くぐらいでした。

乗り換え便じゃないのであれば、
明らかに家電が入ってる箱を日本側の職員ならそこまで荒くは扱わないはず(笑)

先日フィリップスのヌードルメーカー (日本市場向け) を持って帰って来た者より。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:炊飯器を日本からアメリカに持ち帰る方法

新米 - 18/1/14(日) 17:25 -
     
つい先日、
それも実家で使っていた炊飯器をアメリカへ持ち込みました。
すでに使用してたものなので、箱がなかったのですが、
布で包んでダンボールに入れて壊れ物申請しました。
まあ、多少凹んでもいいやくらいの梱包でした、、。

自宅に着いて開けてびっくり、傷一つなし。
ユナイテッドさんありがとう。
新米が美味しく食べられていますー


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:炊飯器を日本からアメリカに持ち帰る方法

kana - 18/1/15(月) 15:47 -
     
フィリップスさん、新米さん
おふたかた、どうもありがとうございました!
壊れ物申請してスティッカーを貼っておけば大丈夫っぽいですね?
そのままの箱から出さずにチェックインします。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:炊飯器を日本からアメリカに持ち帰る方法

こめっち - 18/1/19(金) 0:23 -
     
ちなみになんという炊飯器なのでしょうか、興味ありますー。


返信     引用なし
削除    パスワード 


Re:炊飯器を日本からアメリカに持ち帰る方法

ゆか - 18/1/19(金) 4:39 -
     
炊飯器の大きさのダンボ-ルを預け荷物で預ける場合、追加料金はかかりましたか?
私も、日本から持って帰りたい!


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:炊飯器を日本からアメリカに持ち帰る方法

デビマダム - 18/1/19(金) 21:32 -
     
私は小さめの炊飯器なので箱から出して、
キャリーオンのバッグに入れて持って帰りました。(ギリギリ入りました)

自分でコントロール出来るので、何の心配もなく無事到着しました。
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【4315】ルクルーゼのなべ
 鍋狂い  - 03/10/3(金) 0:30 -
  
なべの話題はたびたび出ていると思うのですが、こちらにいらっしゃる方はかなり詳しいとお見受けいたしましたので、アドバイスをいただけたら幸いです。
今、ナゼかル・クルーゼのなべが気になります。(たびたび井戸端会議などでなべの話題はありましたが)実際に使用されている方のお声を聞きたいのです、
いろいろサイトで見てみますとお値段も高いので・・・。
このなべは、オーブンに入れることができるのでしょうか?
ダッチオーブンと同じく、重いように思うのです。煮物には最適のように思うのですが、使い心地はいかがでしょう?
ご指南ください。
引用なし
パスワード


【4338】好きなんだけど・・・
 くるーぜ  - 03/10/6(月) 10:21 -
  
お鍋は大好きです。炒め物など油を使わないとだめですがテフロンでは出ない
味が出ると思います。手入れも簡単です。
ただしグリルは私もかなり手を焼いてまーす!!
じゅうじゅう美味しく仕上がるのだけど、汚れ落としは大変なので
別のに買い換えようかと思うくらい。
便乗質問ですがアルミ鍋を使うとアルツハイマーになるかもという
話がありますがルクーゼはそういう意味では鉄分摂取などで体に良いのでしょうか。
それともキャストアイロンなどでないと意味はないのでしょうか。
引用なし
パスワード


【4339】グリルパンお使いの方へ
 carino  - 03/10/6(月) 10:57 -
  
私もグリルパン使っているんですが、日本で使っていた普通のグリルパンとくらべ、凹凸部分の高さが低めのせいか、お魚の時はくっつくんです。皆さん、そんなことはないですか?お肉やチキン類はおいしく焼けるんですけどね。
魚焼くために買ったものの、イマイチで、買い替え検討中です。
ルクルゼーのグリルパンでおいしくお魚を焼いておられるかたがいらしたら教えてください。
お鍋のほうは、煮込み料理に活躍しています。
引用なし
パスワード


【4347】Re:グリルパンお使いの方へ
 くるーぜ  - 03/10/7(火) 10:14 -
  
参考にならないかもしれないけれど、私はサーモンをおいしくグリルパンで焼いています。最初は確かにくっつくのですが、そこを剥がそうとせずに放っておくと
焼きあがった頃にはきれいに取れるのですけど、そうなりませんか?
火が強すぎるのかな?
引用なし
パスワード


【10184】ルクルーゼのLife Time Warranty
 イドバタ会議より  - 18/1/24(水) 5:42 -
  
ルクレーゼのLife Time Warranty

ケトル - 18/1/20(土) 3:53 -
     
約5~6年お気に入りのルクレーゼのケトルを使用しています。
最近、ケトルの内側に赤錆ができていることに気づきました。
外側の表面も少し欠けていて、ホイッスル部分の蓋が高熱で溶けて変形しています。

表面の欠けと、ホイッスル部分の蓋の変形については、このまま使用できますが、
内側の赤錆については、この状態で使用したくないと思っています。

このような状態で、新品に交換してもらえるのでしょうか?


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:ルクレーゼのLife Time Warranty

Warranty - 18/1/20(土) 4:47 -
     
こちらはもう見ましたか?
https://www.lecreuset.com/warranty

Kettles and Stockpots のところを見ると、
5-Year Limited Warranty、更に

WHAT DOES THIS WARRANTY NOT COVER?
Damage caused by normal wear and tear, accident, misuse, abuse or commercial use.
Scratches from knives and sharp utensils, or stains, discoloration, corrosion or damage from overheating to the interior or exterior of the pan.
Consequential damage is expressly excluded from this warranty.

とあるので、新品と交換は難しいかもしれません。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:ルクレーゼのLife Time Warranty

経験者 - 18/1/20(土) 5:09 -
     
何度も新品と替えてもらった経験者です。

まずは写真をとって、その写真と一緒に、カスタマーサービスへ詳細を連絡して、
問い合わせてみる事をお勧めします。

ポイントは、
「今まで大事に使ってきたので、もし新品と交換できたら引き続き大切に使っていきたい」
と上手にアピールをすることです。

私は今までカスタマーサービスから断られたことはないので、
割と受け入れてくれる範囲は広いと思いますよ。


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:ルクレーゼのLife Time Warranty

ケトル - 18/1/20(土) 6:31 -
     
ルクレーゼのケトル交換についての情報を頂き、有難うございます。

ルクレーゼのサイトから、こちらのカスタマーサービスにコンタクトできるようですが、
写真の添付はできないようです。
https://www.lecreuset.com/contact

どのサイトから、写真の添付が可能でしょうか? 
ご存知であれば、教えて頂けないでしょうか?

私のケトルは、友人からギフトでもらったものなので、レシートはありませんし、
箱はすでに破棄してしまいました。

このような状態でも、5年以内であれば新品に交換は可能でしょうか?
宜しくお願い致します。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:ルクレーゼのLife Time Warranty

ケトル - 18/1/20(土) 6:36 -
     
Warranty のサイトを教えて頂き有難うございます。
今、拝見させていただきました。赤錆はどうでしょうか??? 


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:ルクレーゼのLife Time Warranty

経験者 - 18/1/20(土) 9:21 -
     
うーん、そうですね、
私が最後に取り換えてもらったのは2年前なので、
もしかしたら、もう写真が添付できないようになってしまったのかもしれません。

ただ、私の場合も、10年以上が経過してレシートなどない状態でした。
それでもすごく気持ちよく取り替えてくれたので、
まずはダメもとで誠実に訊ねてみて、
「もしよかったら写真を送ります」と付け加えれば、
おそらく希望は通るかと思いますよ。

私が交換してもらった頃は、
Life Time Warranty (永久保証)が売りでしたし、
ここはアメリカ、いくらでも例外はあるので、
まずは問い合わせてみることが全ての第一歩だと思います。

新しいケトルが手に入るといいですね。
ル・クルーゼは高価ですが、その分きちんと価値があるので、
交渉のし甲斐はあると十分に思いますよ。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:ルクレーゼのLife Time Warranty

Warranty - 18/1/21(日) 5:43 -
     
赤錆は Corrosion に含まれると思うので、交換は難しいかなと思いました。
あと、お鍋の交換については、英語のブログや掲示板で、
経験談をシェアしている方を結構見るんですが、
ケトルはちょっと探して見たんですが情報がないので、
それも難しいのではないかなと思った一因です。

Enamel on Cast Iron のお鍋は、Life Time Warranty なので、
レシートがなくても交換してもらえると思うんですが、
ケトルやストックポットなどの Enamel on Steel は、5年保証ということは、
なんらかの Proof of Purchase が必要なのかなと思ったのですが、
トピ主さんのようにギフトだったりするとレシートがないケースもありますよね。

そのあたりを「ギフトだったのでレシートがないんですが、どうしましょう?」
という感じでメールで、まず問い合わせてみてはどうでしょう?
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【5348】お勧めのパティーメニュー教えてください。
 初心者  - 04/7/1(木) 4:37 -
  
こんにちは。
アメリカに来て1年目です。今年は我が家で4th of July のパーティーをする事になりました。メインはハンバーガーと決めているのですがその他はどんなのを用意したらよいでしょうか?
ちなみに、ゲストは日本人半分、アメリカ人半分で15〜20人くらいです。
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード


【9787】大人30〜40人のパーティーメニュー
 イドバタ会議より  - 12/10/29(月) 22:58 -
  
大人30〜40人のパーティーメニュー

助けてください! - 12/10/27(土) 0:57 -
     
近々、自宅でパーティーを計画しています。大人数のパーティーなので、用意するメニューを悩んでいます。
できれば、手料理でおもてなししたいので、大皿料理を用意しようと思いますが、いいアイディア料理があればアドバイスお願いします!!


     引用なし
    パスワード


パーティの主旨は?

ピラニア - 12/10/27(土) 1:11 -
     
人数だけではなく、どのような主旨のパーティなのかを教えていただければ、アイデアがあると思います。

誕生日?会社の集まり?日本人?年齢層は?好まれそう、又は出せない食材は?立食or全員席に着いて一斉に食事?フィンガーフードでOK、フルコース?アルコールは?

など。もう少し情報をお願いします。


     引用なし
    パスワード


Re:大人30〜40人のパーティーメニュー

わお - 12/10/27(土) 1:11 -
     
ひとりで大人30−40分の料理を作るのですか? それはアピタイザーがメインのパーティー、それともランチやディナーなどの食事をメインとしたもの?
ひとりで用意するのは大変ですよ。 材料の買い込みだけでも凄くないですか? 

私ならケータリングを上手に利用します。 全てをケータリングにしなくても、何品かを手料理にすれば良いと思います。 
ヘルプは全くないのでしょうか。 簡単なのはやっぱりBBQです。 


     引用なし
    パスワード


Re:大人30〜40人のパーティーメニュー

あわび - 12/10/27(土) 1:44 -
     
30〜40人分を手作りって大変ですよ。そもそも家庭用の鍋とか、
そういうサイズじゃないですから。

チラシ寿司とか思ったけど、それも炊飯器数回かけて炊かないと、
その量はできないでしょうし。

大きなガスグリルがあれば、それでハンバーガーやホットドッグ
焼いて各自バンに乗せて食べるといった感じならありえるかもしれません。


     引用なし
    パスワード


Re:大人30〜40人のパーティーメニュー

大変ですね - 12/10/27(土) 1:52 -
     
いくらなんでも大人でその人数となると一人で用意するのは
無理があると思います・・・
ケータリング利用したほうがいと思います。

どうしても手作りってことであれば
春巻きとか、から揚げ、巻き寿司、サンドウィッチ、ポテトサラダ、
フルーツポンチあたりが無難じゃないでしょうか。


     引用なし
    パスワード


Re:大人30〜40人のパーティーメニュー

鹿 - 12/10/27(土) 2:25 -
     
ホットドックかハンバーガー


     引用なし
    パスワード


Re:大人30〜40人のパーティーメニュー

助けてください! - 12/10/27(土) 3:37 -
     
そうですね、もう少し情報を書く必要があったと思います。 ご指摘ありがとうございました。
日頃から、私達家族と親交がある友人家族を招待して、日中にホームパーティーをしようと思っています。アルコールもあります。

まだ返事をもらっていないかた10名程いますが、今のところ、25名の参加になっています。
前菜(チーズ&クラッカーや野菜スティック、チップス系など一般的なものを用意する予定で)、あとメインはスロークッカー2台を使いつつ、何か準備しようと思ってました。あとはフルーツやお菓子系もあれば、なんとか大丈夫かなと思ったりして。。。。

そのメインとなるスロークッカーの料理やグリルを使った料理、米系でも構いませんのでアイディアがあれば教えていただけないでしょうか?
可能なら前日から作れるものがいいですが・・・・


     引用なし
    パスワード


Re:大人30〜40人のパーティーメニュー

大変ですよねえ - 12/10/27(土) 3:59 -
     
うちでやったのは別に何という事も無いパーティーで、日本人半分、アメリカ人含む日本人以外の方達が半分、アレルギーや宗教での制限はありませんでした。大人子供あわせて40~50人でした。来られない人も見越して声をかけたのに予定をキャンセルしてまで全員が来ることになってしまい、大変なことになりました。

まず大人数に何皿も料理しなければならない時に揚げ物は大変です。揚げ物はポットラック等で1品だけ持って行く時のほうがいいです。

仕込んで放っておけば勝手に出来上がるものとして、まず2日前からスロークッカーでビーフシチューを仕込みました。うちのは7QTなのでかなり大量に出来ますし、煮込めば煮込むほど味が良くなります。スロークッカーでするわけは、当日そのまま出して温めておけるからです。
またシチューと一緒に食べるのに、当日の朝、おいしいバゲットを4〜5本買ってくる事、白ご飯をたくさん炊く事が決まりました。

白ご飯にあうもので放っておけば出来るものとして、前日に筑前煮の野菜の煮物を作りました。
また鶏手羽を適当に酒、醤油、ショウガと一緒に煮ました。
前日に出来ていれば、一晩おくと味が馴染んでしみ込んで、さらにおいしくなります。鶏は紅茶煮やコーラ煮でもいいと思います。

また前日にはオーブンでミートボールをざっと作っておき、当日に温め直す手間でテリヤキソースで和えて出しました。子供には喜ばれました。

当日用意したのはチップス&ディップ3種、フルーツ盛り合わせ、チーズとハム&サラミ等の盛り合わせプラッター、これはマヨとマスタード、レタスとトマトとオニオンスライスを横に添えておいたらバゲットでサンドイッチを作って食べている人達もいました。

カプレーゼ。切って並べるだけなのに見栄えがします。シーザーサラダも簡単です。
サラダミックスで生野菜のサラダ、ドレッシングは何種類か揃えて勝手にかけてもらいました。
またアメリカ風のポテサラとマカロニサラダは作れないので買って来ました。

そうそう、当日は夫がオーブンでローストビーフを作っていました。私がオーブンを使えなかったらケーキが焼けないと騒いだ覚えがあるので、確かそうだったと思います。これも入れておけば勝手に出来上がります。

そんな感じで、デザートのほうは何か手伝いをと申し出てくれた人にお願いしました。
参考になれば。


     引用なし
    パスワード


Re:大人30〜40人のパーティーメニュー

パーティークック - 12/10/27(土) 4:07 -
     
私だったら、こんな感じにするかも。

1)スロークッカーにプルドポーク(BBQソースで味付け済み)
側に小さいバンズ山盛り、ピクルス、マスタード

2)ソーセージ各種をグリルした後カット

3)大盛りのポテトサラダ

4)大盛りのブロッコリ等(グリーン系ー何でも)のサラダ

5)大皿の春巻きや唐揚げ(揚げ物系)

6)大皿にチラシ寿司 

7)大皿に(ベイキングシートで作った)キッシュを切り分ける。

8)野菜スティック、果物、チーズ、クラッカー、ディップ等、多種類で用意

デザートは地元の有名なベーカリーがあればそこで。


     引用なし
    パスワード


Re:大人30〜40人のパーティーメニュー

アロマ - 12/10/27(土) 4:51 -
     
アメリカ人のパーティによく呼ばれて、いつも感心していたのが、やはり多勢のゲストを招く事がお上手だな、、と。それも、やはりご自分の手料理で。
その時に気づくのが、オーブン料理が多かった事かな、と思います。
前の日までに下ごしらえをして、当日はひたすら順番に焼いていました。
当時は私は日本だったので、オーブンが大きくて何段もあるからできるのだと。

まず、お野菜のディップ。これはマヨねーすで冷蔵庫に冷やしておく
アーティチョークとほうれん草のディップ、カニのディップをクラッカーで頂く。
それを出している間に、次に二品位出していました。シートを使ってチーズを巻いたものと、椎茸の中にひき肉を詰めたもの。それもオーブン。
そして、ローストポークとビーフ
そして、ロシアンクッキーとバナナブレッドだったかな。

中になにか日本らしいものがあったり、お野菜のディップだけじゃなくて、ピクルスのスティックではダメかしら?
大変でしょうが、きっと皆さん楽しい時間を過ごされますよね!!


     引用なし
    パスワード


Re:大人30〜40人のパーティーメニュー

助けてください! - 12/10/27(土) 5:47 -
     
コメントをくださったみなさま、ありがとうございました!
ちょっと人数が多いな?と思いながら、自分で用意ができるか不安ですが、みなさまのアイディアを活用して準備させていただきます!
ありがとうがざいました。
当日は主人・家族に手伝ってもらいながら、いいパーティーにしたいと思います!
    
引用なし
パスワード


【9932】子供の誕生日会のメニュー (大人も子供も)
 井戸端会議より転載  - 13/7/1(月) 18:55 -
  
「知恵袋」の板にもあります。

http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=7179;id=chiebukuro
引用なし
パスワード


【10177】大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理
 イドバタ会議より  - 18/1/24(水) 2:36 -
  
大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

悩むワン - 18/1/21(日) 1:17 -
     
月に1,2回くらいで8人分くらいの料理を作らなくてはなりません。
簡単で良いのですが、保守的な味覚な人が多くメニューに困っています。
カレーやグラタン、ラザニア以外で何かアイデアはありますでしょうか。

シーフードが苦手な人もいます。
揚げ物は揚げるのが大変なので避けたいです。
よろしくお願いします。


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

大雑把 - 18/1/21(日) 1:33 -
     
▼悩むワンさん:
参加者は全員日本人 ?


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

バースデーケーキ - 18/1/21(日) 2:01 -
     
シェパードパイ。
オーブン料理、簡単で美味しい。


返信     引用なし
削除    パスワード


Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

悩むワン - 18/1/21(日) 2:53 -
     
いえ、非日本人です。
ヨーロッパです。

シェパードパイ、良いですね。忘れてました!
有難うございます。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

グリーンエッグ - 18/1/21(日) 3:17 -
     
チリ。
我が家ではチリをグリーンエッグで作るんですが、スーパーボールはこれで決まり。
長時間かかるので、人が来る頃にはあくせくキッチンに居なくてもいいのがポイント。
来る人にデザートや飲み物はお願いしています。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

キキ - 18/1/21(日) 3:35 -
     
ミートローフ

カレーと同じ具でも良いので、クリームシチューやビーフシチュー。

ミートボール 手で丸めなくてもアイスクリームのスクープスプーン?を使って
茹でたりオーブンで焼いてから味付け。チキンヌードルスープみたいなの。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

LEAF - 18/1/21(日) 3:44 -
     
この間ここでお薦めされていた「スコップコロッケ」
私も作りましたが、メチャ美味しかったです!

スコップコロッケ
https://cookpad.com/recipe/3397806


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

Spd - 18/1/21(日) 4:14 -
     
大鍋で作るコーンビーフ&キャベッジはいかがでしょうか ?


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

Dr.。。と呼んで - 18/1/21(日) 5:52 -
     
▼グリーンエッグさん:
>チリ。
>
>我が家ではチリをグリーンエッグで作るんですが
>スーパーボールはこれで決まり。
>長時間かかるので、人が来る頃にはあくせくキッチンに
>いなくてもいいのがポイント。
トピ主さん、横ずれすみません。


グリーンエッグさん、
私もチリが好きなのですが、グリーンエッグなる物を初めて知りました。
ググるとズッキーニの一種みたいですね。

チリにズッキーニの一種を入れる事が想像出来ないのですが、
長時間煮込むとグリーンエッグは煮崩れてしまいませんか?

それとグリーンエッグが手に入らない場合には、
ズッキーニで代用出来ますでしょうか?

横からの質問で申し訳ないです。


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

パーティ好き - 18/1/21(日) 6:01 -
     
会社の友達(アメリカ人)がパーティした時に作ってくれたチキンのレシピ。
簡単で美味しいです。
https://www.thespruce.com/slow-cooker-chicken-with-russian-dressing-3054760

あと、私はカルアポークを良く作ります。
時間はかかるけど、手間がいらない。低温で長時間焼くのがコツです。
http://allrecipes.com/recipe/20964/oven-kalua-pork/

サイドはマッシュポテトを大量に作る。
できればなんか緑黄野菜を焼くと見た目にキレイ。
それにDinner Rollでもつければ立派な夕飯です。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

大雑把 - 18/1/21(日) 6:24 -
     
▼悩むワンさん:
>いえ、非日本人です。
>ヨーロッパです。
>
>シェパードパイ、良いですね。忘れてました!
>有難うございます。

保守的な味覚な人達でカレーが大丈夫とのことだったので、
てっきり日本人かと思ってしまいました。

ヨーロッパの保守的な味覚はカレーOKなのは意外です。
私が知っているアメリカの保守派は日本のカレーを全く受け付けないか、
口にしてくれたとしても、ちょこっと味見程度以上は絶対無理です。

サイドならともかく夕食がカレーのみとかだったら、気絶すると思います。
ヨーロッパとアメリカでの違い発見ですね !

私の簡単大皿料理のおすすめは、Italian Wonderpot です。
大鍋ひとつで作るパスタで、具材はなんでもいいのですが、
私のおすすめレシピはこれです。
http://www.thespicekitrecipes.com/italian-wonderpot-chickpeas-spinach-sun-dried-tomatoes/

日本のカレーなんか臭いを嗅いだだけで嫌な顔をして
一口たりとも食べないアメリカの保守的な味覚を持つ旦那側の親戚にも、
これは大好評です。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:ウィンターメロン簡単&美味しい食べ方は?

オーマイガー - 18/1/21(日) 6:52 -
     
▼Dr.。。と呼んでさん:
>▼グリーンエッグさん:
>>チリ。
>>
>>我が家ではチリをグリーンエッグで作るんですが

>グリーンエッグさん、
>私もチリが好きなのですが、グリーンエッグなる物を初めて知りました。
>ググるとズッキーニの一種みたいですね。

へ? Green EggってKamafo Joe とかと同じようなグリルの機材ですよね?
あれのどこをどうみたら、
ズッキーニに見えるんでしょうか?

>チリにズッキーニの一種を入れる事が想像出来ないのですが、長時間煮込むとグリーンエッグは煮崩れてしまいませんか?

ぱたのうちで一番のブットビ勘違いレスだと思います。
引用なし
パスワード


【10178】大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理
 イドバタ会議より  - 18/1/24(水) 2:47 -
  
続きのレス :
<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

悩むワン - 18/1/21(日) 7:48 -
     
うわ〜〜!有難うございます!
いろんなメニューが出てきて、メモメモ〜!
嬉しいです。

チリ! 忘れてました〜〜。 これは大抵の国でオーケーだと思います。
思い出させてくれてありがとう〜。
(グリーンエッグは私も知りませんでした。毎日勉強ですね!)

ミートローフ!これも良いじゃないですか!
私は、ゆで卵を中に入れるのですが、
ポットラックに持っていって好評だったのを忘れてました。
クリームシチュー、ビーフシチューもも良いですね。
なんで忘れていたんだろう??

スコップコロッケは一度試してみたのですが、思ったより美味しくなかったんですよ。
私の作り方が悪かったのかもしれません。
添付のレシピ、試してみます!

コーンビーフとキャベツ、美味しいですよねえ。
セントパトリックデーに招待してもらってご馳走になるばかりで、
自分で作ったことがありません。簡単そうだし、是非挑戦してみようと思います。

皆さん、大鍋大皿料理を思い出させてくださって、本当にありがとう!
やっぱり長い間作らないと忘れてしまうものですね。
子供たちが家にいた頃はこんな料理作ってたな〜と思い出しました。

又作ってみますね。
本当にありがとう!


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:ウィンターメロン簡単&美味しい食べ方は?

and Ham - 18/1/21(日) 8:28 -
     
▼オーマイガーさん:

>へ?Green EggってKamafo Joe とかと同じようなグリルの機材ですよね?あれのどこをどうみたら、
>ズッキーニに見えるんでしょうか?
>
>>チリにズッキーニの一種を入れる事が想像出来ないのですが、長時間煮込むとグリーンエッグは煮崩れてしまいませんか?
>
>ぱたのうちで一番のブットビ勘違いレスだと思います。

まぁまぁ。
私もググるとズッキーニ???と思ってググったけど
私達が知っているGreen Eggばかりで、「グリーンエッグ」とググったら
加茂なすのようなコロンとした丸っこいズッキーニが出てきた (笑)

Green Eggを知らない人がグリーンエッグさんのレスを読んだら
「ズッキーニをチリに入れると美味しいのね」と思うかも。

Dr.。。と呼んでさん、私もこれで1つ野菜の種類の知識が増えました(^^)
mexican zucchini に似てるけど、日本での品種改良のズッキーニなのかな?

どこかで見かけても
「あ、このズッキーニ、グリーンエッグって名前だ」ってすぐ思い出せそう。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

横です - 18/1/21(日) 12:00 -
     
コーンビーフで美味しいのを使うみたいなレシピが載ってましたが、
お美味しいコーンビーフってどんなものですか?
普通にスーパーで売ってるんでしょうか? 名前は何と?

私も作ってみたいのでぜひ教えて下さい(−−)


返信     引用なし
削除    パスワード 


Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

カサロマーナ - 18/1/21(日) 12:26 -
     
まだ見ていらっしゃるかな。

ラザニア以外とありましたので、どうかなと思いましたが、
メキシカンラザニアというのがあります。 
(もう作ったというのでしたらすみません)

確かに作り方はイタリアンのラザニアっぽいのですが、材料や味がメキシカンというものです。 
ひき肉はタコシーズニングで味付け。パスタのかわりにコーントルティーヤという感じです。 
簡単で大量にできます。よっぽどでないと失敗できません(笑)。

まだでしたらレシピはすぐ出てくるのでやってみてください。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:ウィンターメロン簡単&美味しい食べ方は?

Dr.。。と呼んで - 18/1/21(日) 12:35 -
     
▼オーマイガーさん:
>▼Dr.。。と呼んでさん:

>>>我が家ではチリをグリーンエッグで作るんですが
>
>>グリーンエッグさん、
>>私もチリが好きなのですが、グリーンエッグなる物を初めて知りました。
>>ググるとズッキーニの一種みたいですね。
>
>へ?Green EggってKamafo Joe とかと同じようなグリルの機材ですよね?あれのどこをどうみたら、
>ズッキーニに見えるんでしょうか?
>
>>チリにズッキーニの一種を入れる事が想像出来ないのですが、長時間煮込むとグリーンエッグは煮崩れてしまいませんか?
>
>ぱたのうちで一番のブットビ勘違いレスだと思います。


あー〜穴があったら入りたい!
凄い勘違いですよね。指摘してくれてありがとう。

来週にでもズッキーニ入りのチリを作ってしまうところでした。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:ウィンターメロン簡単&美味しい食べ方は?

Dr.。。と呼んで - 18/1/21(日) 12:54 -
     
and Hamさん
あたたかいお言葉ありがとうございます。
お陰様で少し顔を穴から出せそうです。

私もグリーンエッグなる野菜を知る事が出来ました。
これは大きな収穫です。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

徳利 - 18/1/21(日) 22:36 -
     
事前に作れてオーブンで。。。というもので Braised Beef / Lambをよく作ります。 
Short Ribs でもいいし。。。 

同じくオーブンでできるプルドポーク。。。 
BBQソースが好きではないので素材もいいものだったので、
シンプルに塩味で作ったら美味しかったです。

ペストパスタ。 
今の時期だったらバジルではなく、ホウレンソウ、ケール、ルッコラで作ってます。 
お肉が欲しければグリルドチキンをカットして和えるか、別添え。

ロールキャベツ。。。
てまり寿司はだめですか? 
シーフード好きな人用にスモークサーモンやエビ、
シーフードだめな人にはローストビーフをまいたり、
野菜だけでもいいし。見た目もきれい。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

グリーンエッグ - 18/1/21(日) 23:05 -
     
肝心なことを書きそびれました。
グリーンエッグって、バーベキューです。

本当に緑で卵の形しています。
リンク貼り付けない方が良いと思ったので控えますが、ぜひ検索して見て。

肉汁がチリの鍋に落ちる仕組みにしておくんですよ。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:ウィンターメロン簡単&美味しい食べ方は?

a - 18/1/22(月) 0:38 -
     
「グリーンエッグ」と片仮名で書かれていたので、
私も「グリーンエッグ」で画像を検索したら、野菜が出てきたので、
へー、変わったレシピだと思ってました。

そこまで、ブットビ勘違いではないような気がします。。 


返信     引用なし
削除    パスワード 
p
<sage>
Re:大量に作れる簡単な大皿や鍋・オーブン料理

悩むワン - 18/1/22(月) 2:27 -
     
皆様、再度いろいろなレシピを紹介してくださって、有難うございました。
これで後一年くらい持ちそうです!

ロシアンチキン、美味しそうです〜。
でもスロークッカーが無いし、オニオンスープミックスも無い〜。
ル・クルーゼのお鍋でできるかな?

カルーアポークも良さそう!ですが、スモークリキッドってヨーロッパにもあるかしら? 
探してみます。

イタリアンワンダーポット、これ凄いですね。
パスタも最初に一緒に入れて煮るんですね。
一度テストして是非メニューに加えたいと思います。

メキシカンラザニアも是非試したい!
でもヨーロッパにあんまりコーンチップス、売ってないんですよ。
見つけたら是非トライしたいと思います。

Braised Beef は作ったことがありませんでした。
是非メニューに入れたいと思います。

それから、ロールキャベツ! なんで思いつかなかったんでしょう。
これは夫も大好物でした。キャベツがあまーくなって美味しいですよね?

手まり寿司はアペタイザーに最適ですね。
パーティに是非作ろうと思います。

さて、コーンビーフは、Corned beefです。
日本のコーンビーフでは無く、アイリッシュ料理です。
ビーフが柔らかくて美味しいのです。
http://allrecipes.com/recipe/16310/corned-beef-and-cabbage-i/
参考までに!

グリーンエッグが思いの外、盛り上がりましたね!
こういう勘違い (?) も井戸端会議をしているみたいで、楽しかったです。
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【6535】辛いキムチをマイルドにするには?
 豚キムチ丼  - 05/10/7(金) 14:02 -
  
韓国ストアでかなり大きなジャーのキムチを安く買いました。
以前からその店のキムチは大好きだったのですが、何故だか今回
買った大きなジャーのものは、とっても辛くてハアハア言ってしまいます。

お酢などを混ぜてみたのですが今ひとつマイルドになりません。
キムチの味を損ねることなく、少し食べやすくする方法はご存知
ないでしょうか?
引用なし
パスワード


【6581】Re:辛いキムチをマイルドにするには?
 豚キムチ丼  - 05/10/14(金) 13:39 -
  
真世さん、ヤスミンさん更にお返事ありがとうございます。
マヨとチーズですね、お料理に使うといいということですね。
いかにもマイルドになりそうな組み合わせですね。
今暫く熟成させて様子を見ていますが、何かマヨとチーズを使って
お料理メニューを考えて見ます。
良いアイデアをありがとうございました。
引用なし
パスワード


【6582】キムチオムレツ!
 来無知  - 05/10/15(土) 1:44 -
  
キムチオムレツはとてもおいしいですよ。
上にマヨネーズをかけて食べるとグーです!
卵もマヨネーズも辛さを和らげてくれます。
引用なし
パスワード


【7557】ものすごく辛いキムチ
 いどばた会議より  - 06/9/24(日) 0:21 -
  
ものすごく辛いキムチ 投稿者:お助け ( 06/09/23 04:09:01 )
ものすごく辛いキムチを大量に買ってしまいました。
旦那と二人で食べきれない量なのでどうしてよいものか困っています。
捨てるのももったいないので、何か良い活用法はないでしょうか????
--------------------------------------------------------------------------
▽ キムチ鍋(チーズ入り) 投稿者:サーシャ ( 06/09/23 04:16:36 )
ちょっと鍋には早い時期ですが、キムチ、豚肉、豆腐等色々な具を入れて鍋にします。
それを食べる時、取り皿にチーズを入れて、その上から鍋の具を入れて食べると、チーズが溶けて辛さもまろやかになって食べやすくなりますよ。
キムチとチーズ、意外な組み合わせですが、これが美味しいんです♪
--------------------------------------------------------------------------
▽ Re:キムチ鍋(チーズ入り) 投稿者:ミミ ( 06/09/23 04:52:48 )
美味しそうですね! でもどのようなチーズをお使いですか?
--------------------------------------------------------------------------
お好みでいいんですが。。 投稿者:サーシャ ( 06/09/23 11:15:16 )
普通のスライスチーズをちょっと細かくちぎったり、後はチェダーチーズ(削ってある物)を入れる時もあります。
--------------------------------------------------------------------------
Re:キムチ鍋(チーズ入り) 投稿者:マッキー ( 06/09/23 04:55:38 )
実家ではキムチ鍋の最後はいつも雑炊で仕上げにチーズをいれて
食べてます。カロリー高そうだけど、すごくおいしいです。
 
チーズは普通のスライスチーズをいれてます。
--------------------------------------------------------------------------
Re:ものすごく辛いキムチ 投稿者:ざくろ ( 06/09/23 05:15:42 )
豆腐を水切りしたもの、豚肉の薄切り、玉ねぎ、キャベツなど好みの野菜と
キムチをいっしょに炒めて、最後に溶き卵で閉じる料理をよく作ります。
キムチの量を少なめにすれば豆腐や卵で少しは辛さが和らぐかもしれません。
あとお好み焼きに少し混ぜるのはどうですか?
--------------------------------------------------------------------------
Re:ものすごく辛いキムチ 投稿者:スパイス ( 06/09/23 05:32:01 )
韓国人の友達は、私用のキムチは一旦洗って水気をしぼり、辛味を抜いて出してくれました。それでも結構辛かったけれど、ご飯と一緒なら食べられました。
 
他の材料と混ぜて使うのはおすすめですね。特に、水分の多いお豆腐などはおすすめです。
--------------------------------------------------------------------------
キムチチャーハン 投稿者:キャジュ ( 06/09/23 06:05:00 )
キムチ大好きです!
私はキムチとごはんと牛肉で炒めるだけのキムチチャーハンが大大大好きです!!!
始めに牛肉を炒めて、ごはんをいれて、キムチを入れるだけです。
キムチが既に味が濃いので、塩とかはあまり足さなくていいけれど、
お好みでどうぞ♪
--------------------------------------------------------------------------
Re:ものすごく辛いキムチ 投稿者:お助け ( 06/09/23 08:12:13 )
まずキムチを軽く水で洗って食べてみようと思います。
あと残ったキムチは鍋にしてみます。
いろいろと良いアイディア有難うございました。
引用なし
パスワード


【10174】桃屋キムチの素みたいな物ありますか?
 イドバタ会議より  - 18/1/24(水) 1:05 -
  
桃屋キムチの素みたいな物ありますか?

江戸っ子 - 18/1/21(日) 6:40 -
     
桃屋やハウス?のキムチの素で、キムチチャーハンや鍋物を良く作ります。
自分で作れないものか検索したのですが、素を使ってのレシピばかりヒットしました。

日系ストアはなかなか行けないので韓国系のお店でキムチの素になる様な商品ありますか? 
もしくは唐辛子の粉等を使い自分で作ってる方いますか?

日本だと粉末タイプのキムチの素もあるようですね。
情報よろしくお願いします。


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?

いいね - 18/1/22(月) 3:41 -
     
Amazon で kimchee base で見てみたら、桃やのも$13ぐらいで買えるけど、
NOHというブランドのたぶん粉のも出てきましたよ。

でも個人的にはペースト状のほうがおすすめ。
前に日本製の粉末ので作ったら今一歩だった。

このNOHはまぁまぁの評判みたいだけど。


返信     引用なし
削除    パスワード 


Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?

難しい - 18/1/22(月) 3:48 -
     
自分で作るのは多分無理じゃないですかね。
テレビでキムチの作り方を見たことがありますけど、
漬け込むタレをつくるのは、かなり多種類の材料や
一子相伝の隠し味などがあったりして予想以上の複雑さでした。

オキアミとか海外では手に入りにくい材料などもあるし。
多分唐辛子の粉等を使って自分で作っても
かなり単純でフラットな味になると思います。

キムチの素はネットで買えないですかね?
かなり大きなボトル(1Lくらいの)もありますよ。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?

あるけど - 18/1/22(月) 4:26 -
     
桃屋キムチの素、アマゾンで3ビンで36ドルで売ってるけどダメですか?
1個12ドルは高いですけどね。
韓国系のキムチパウダーもあります、くそ辛いだけで味は劣るけど売ってますよ。
マイルドにするにはハチミツやリンゴのすりおろしを入れるといいです。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?

そらのみみ〜 - 18/1/22(月) 8:22 -
     
▼江戸っ子さん:

>日系ストアはなかなか行けないので韓国系のお店でキムチの素になる様な商品ありますか? 

韓国系のお店が近くにあるのなら、何かしらあると思いますよ。
うちの近くは韓国系のお店にも桃屋のキムチの素売ってます。

スンドゥブ用のインスタントシーズニングみたいのも、
種類はないのですが、1種類はあります。

Sundubu soup base とか Tofu broth seasoning とかで店員に尋ねてみては?
Kimchi base とか kimchi paste とか、
取り合えず可能性のあるキーワードを訴えてみる!あるといいですね。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?

江戸っ子 - 18/1/22(月) 8:51 -
     
私、キムチ ベースで検索するべきでした。
ヒントを与えてくれてありがとうございます!早速検索かけます。

たまに行く遠くの店には小さい瓶が$8で売ってるんですが、
結構使うので私には安くない金額です。

日本でいくらだったのか覚えてませんが、そのくらいの値段だったのかもしれませんね。
あまり里帰りもしないのでわかりませんでした。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?

参考までに - 18/1/22(月) 9:15 -

▼難しいさん:
>自分で作るのは多分無理じゃないですかね。    

キムチ自体は結構簡単ですよ。ナンプラーでできます。
https://cookpad.com/recipe/1000316


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:桃屋キムチの素みたいな物ありますか?

東 - 18/1/22(月) 10:41 -
     
キムチの素ではなくキムチで調理は無理ですか? 
私の住んでいる地域はキムチをよく見かけます。 
古漬けの酸味が強いものが多いですが、スープに入れたり、炒め物にはいいと思います。 
米国北東部です。 

まだ自分では作ってはないのですが、
いつか。と思って保存していたレシピサイトがあります。 
http://www.beyondkimchee.com/recipe/korean-recipes/kimchi-kimchee/

キムチの作り方がいろいろ。。。 各家庭の隠し味があったり、
からしの種類によって深みがなかったり。。。というものあると思いますが、
作っていくうちに応用していくしかないかと思います。 

もしご自身で試されたいならこのようなサイト、ほかにもあると思いますよ。
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【10170】電気の圧力鍋について教えて下さい!
 Pressure cooker  - 18/1/16(火) 1:56 -
  
初めて、アメリカで電気の圧力鍋を購入しました。
2度程、お肉料理を試し、上手く完成はしました。
しかし、高圧力を10分セットしても、圧力が切れるのは20分後なのです。これって、圧力鍋が故障なのだろうか?と疑問です。
それとも、センサーでお鍋が自動的に作動しているのでしょうか?
2回のお試し、両方共に、セットの時間の倍で切れ、Keep warmになります。
因みに、メーカーはクイジナートです。
教えて下さい。よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード


【10172】電気の圧力鍋について教えて下さい!
 イドバタ会議より  - 18/1/23(火) 23:53 -
  
電気の圧力鍋について教えて下さい!

Pressure cooker - 18/1/16(火) 3:35 -
     
初めて、アメリカで電気の圧力鍋を購入しました。

2度程お肉料理を試し、上手く完成はしました。
しかし高圧力を10分セットしても、圧力が切れるのは20分後なのです。
これって、圧力鍋が故障なのだろうか?と疑問です。
それとも、センサーでお鍋が自動的に作動しているのでしょうか?

2回のお試し両方共にセットの時間の倍で切れ、Keep warmになります。
因みにメーカーはクイジナートです。

教えて下さい。よろしくお願い致します。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:電気の圧力鍋について教えて下さい!

それはね - 18/1/16(火) 4:53 -
     
私もクイジナートの電気圧力鍋持ってます。
加圧を10分にしても、切れるのが20分後っておっしゃってますが、
それって加圧が20分続くってことでしょうか?
それとも10分で加圧が切れてもKeep Warmまでが全部で20分?

後者ならば、加圧10分でその後完全に減圧してKeep Warmになるまでに
10分かかるってことになります。うちで使ってるのもそうですよ。

前者ならば、故障か初期不良ですね。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:電気の圧力鍋について教えて下さい!

Pressure cooker - 18/1/16(火) 5:09 -
     
返信、ありがとうございます。

やはり加圧を10分とセットしたら、加圧は10分で終了するのですね?
はい、私のは10分の加圧をセットしても20分加圧されます。

使い方は、MenuをHigh PressureにしTimeを10分、
(その時、Pressure Timeはしばらく10分のまま、表示されています。
1分以上経過してもカウントダウンされません。
だいぶ経過してから、7分とか表示を見ました。)そしてStartを押しました。

やはり、不良品なのかもしれません。メーカーに聞いてみます。
ありがとうございました。


返信     引用なし
削除    パスワード


<sage>
Re:電気の圧力鍋について教えて下さい!

それはね - 18/1/16(火) 5:16 -
     
加圧10分のタイマーにしても、
すぐにはカウントダウン始まりませんよ。

圧が完全にかかるまで何分かかかり、
それからカウントダウンになるので、もしそうなら正常です。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:電気の圧力鍋について教えて下さい!

パピーラブ - 18/1/16(火) 6:31 -
     
加圧を10分と設定しても圧力がかかるまでに数分かかりますよね。
なのでカウントダウンが始まるのは圧力が完全にかかってからの数分後です。

その後、10分経ってから圧力が自然に抜けるようにしてあると、
さらに数分かかるはず。
なので全過程で20分というのは全然おかしいことでもないですよ。

急いでいる時は手動で圧力を抜くオプションもあると思います。


返信     引用なし
削除    パスワード 


Re:電気の圧力鍋について教えて下さい!

すみる - 18/1/17(水) 0:14 -
     
加圧を10分に設定してスタートボタンを押してから
保温に切り替わるまでに20分かかる。
そういう事ですよね。

でしたら上でお二方が説明してくださっている通りで
実際に加圧されるまでの時間と、減圧して保温に切り替わるまでの
時間があるので20分間は正常です。


返信     引用なし
削除    パスワード 


<sage>
Re:教えていただきありがとうございました

Pressure cooker - 18/1/17(水) 2:55 -
     
みなさん、いろいろと教えて頂きありがとうございました。

私のPressure Cookerは正常なのだと思います。
もっと沢山の料理をしてみたいと思います。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【10171】コピゥ`ブランド
 コピゥ`ブランド E-MAILWEB  - 18/1/21(日) 15:39 -
  
マストな仟恬アイテムセA?秘塞嶄´
餃定のリN源なスU困鳩ネソモ黏ち、
ブラントスゥ`パゥ`コピゥ`瞳の頼謁な瞳ル|をセS隔するために、
匯送の殆可を゚x談し、娼派な恬り圭でまるで云麗のようななムu瞳を夛ります。
互瞳ル|の斌瞳を詰W颪婆畊C垢襦⊆{豚を藍ヨすることは益芙のスU喟軣遒任后」

書、マストなブランドコピゥ`仟恬アイテムセA?秘塞嶄´
‐シャネルコピゥ`、ヴィトンコピゥ`、コピゥ`グッチ、エルメスコピゥ`/
ブランドリ秤ココピゥ`、バッグコピゥ`欄瓶モ泣Rピゥ`ぜひおすすめです。
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

【9920】台湾の食品について語りませんか!?
 イドバタ会議より  - 13/5/21(火) 10:17 -
  
台湾の食品について語りませんか!?
     我愛台湾 - 13/5/18(土) 11:02 -
      
台湾には大震災後に巨額の寄付をしてくれて暖かい励ましがありました。

この心づかいに気持ちが励まされた被災者やそれ以外の日本人もたくさんいたことと思います。

今から台湾に旅行に行ってお金を落とそう!とかみんなで話していましたが、なかなか台湾の見所が、わかりません。博物館なら知っていますし、新幹線もあるらしい。でも、それ以外はわかりません。検索しましたが、あまりよくわかりませんでした。

そこで、台湾の食品を買おうと思いました。
中国・韓国の食品を買うのをやめて久しいのですが、台湾産はすっかり忘れていたんです。

でも、先日のこと、台湾のおしょうゆを買いました。そうしたら安くておいしい! なんだ、もっと早く買えばよかったと思いました。
あと台湾産の瓶入りらっきょうとか、たけのことかカステラも買っています。かなりおいしいです。

みなさんも試したことのある台湾のおいしい食品を教えてください。もし台湾旅行をしたことがある人は、台湾のことも教えてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

    
    引用なし
    パスワード


Re:台湾の食品について語りませんか!?
     M&M - 13/5/18(土) 11:08 -
      
アジアンスーパーに行くと、中国製ではなくて、同じようなものなら必ず台湾製を買っています。
これは食品の安全性の問題で、昔からそうしています。もちろん日本製のがあったら
そうしたいけれど、日本製ではなかなかない、ビーフンとジャスミン茶とか。

    
    引用なし
    パスワード


Re:台湾の食品について語りませんか!?
     なおみ - 13/5/18(土) 12:46 -
      
私もここ4年くらい中国韓国製品(商店)をやめてから、そうだ、台湾だ!と気付いてからはすっかりお世話になってます。

私の住んでいる地域ではわかめの日本産が姿をけしてしまいました。中国韓国産はとても恐ろしくて食べられません。そこで台湾産のものを見つけました。ありがたいです。限られたお店でしか売ってないのでちょっと不便ですが。

あとは仙草蜜ドリンクと、それから手作りマヨネーズ。このマヨネーズはお店の人によると台湾ではよくある商品とのことでした。日持ちはしませんがちょっと甘くてトロっとしていておいしいです。

たくさんレスがついて台湾製品についていろいろ知ることが出来たらうれしいです!

    
    引用なし
    パスワード


Re:台湾の食品について語りませんか!?
     台湾大好き - 13/5/18(土) 19:49 -
      
ありますあります! まずは「湖南老虎醤」とおもってリンクを探そうとググッたら、昔私がぱたのうちに投稿したものが料理とレシピのページに残っていました。食べるラー油の代用というより、元祖食べるラー油って感じです。

==========================

アメリカの中華系スーパーで買える食べるラー油 

 台湾大好き - 12/10/5(金) 17:37 - 
 
近所の中華系スーパー(表記が繁体字なので台湾系と思われる)で見つけた一品、湖南老虎醤。 食べてみたら、具沢山の食べるラー油のようで美味しかったです。台湾製なので、中国製にくらべて安心。

同じ街の韓国系グローサーで売ってる桃屋の食べるラー油が$6.99、この湖南老虎醤は$2.79でした。 値段もお手ごろだし、美味しいし、食べるラー油の代用になります。 日本のお店が近くにない方、試してみてください。

「湖南老虎醤」で検索すると、台湾旅行のお土産に買ってる人がブログに書いてたりして、日本でも人気の商品のようですね。

==========================

あと御惣菜系だと、煮干のオイル漬け「豆鼓朝天小魚」。辛いのから辛くないのまでいろいろあります。

そしてもっと美味しいのが黒ニンニククッキー(黒蒜頭餅)( ゚Д゚)ウマー。同じメーカーで、黒タマネギ(黒洋葱餅)、ごぼう(黒牛蒡餅)のクッキーもあって病みつきになる美味しさ。

そして、苦さがたまらない苦丁茶。台湾製、日本では手にはいりやすいですけど、アメリカでも探せばあります!

いま思い浮かんだのがこれだけです。また思い出したら書きます。

    
    引用なし
    パスワード


Re:台湾の食品について語りませんか!?
     我愛台湾 - 13/5/18(土) 20:13 -
      
M&Mさん なおみさん 台湾大好きさん
ありがとうございます。

台湾大好きさん。おいしそうです。
ぜひ試してみたいです。ありがとうございます。

私も思い出したのですが、台湾の鬚肉(ひげにく?)はサンドイッチにしたりマヨやマーガリンとともに食べたり、台湾人、大好きですね。
お子さんのふりかけがわりになると思います。

カステラは日本の味そのものでしたよ。

えっと、台湾の乾燥海苔もすっごく風味が強くておいしかったです。

    
    引用なし
    パスワード


Re:台湾の食品について語りませんか!?
     いいね〜 - 13/5/18(土) 21:15 -
      
台湾産のものを今まで買った事がありませんでした。そういえば、日本にいた時に親しくしていた台湾出身の友人はとてもグルメでした。台湾って日本人の口にあうおいしいものが多いですよね。今度は台湾のものをかってみます。

    
    引用なし
    パスワード


Re:台湾の食品について語りませんか!?
     すてい - 13/5/18(土) 22:13 -
      
しばらく台湾に住んでいました。基本、親日的な国ですが、一部、やはり反日の人たちもいます。

食べ物、アメリカでも手に入るものは限られていますが、現地で食べたスイーツ系はどれも甘さ控えめで、日本人好みの味でした。ケーキやクッキーなど。現地で食べたあずきアイスも日本の味。

あずき餡の大好きな私には、おいしいものがたくさんありました。回転焼き(たい焼き)みたいなのも小豆あんのほか緑豆あんもあります。どれもおいしいです。

おみやげにされる名産にパイナップルケーキがあり、その姉妹品でナッツが入ったりしているものもあるのですが、おいしいです。

台北でしたが、現地での食べ物はスーパーもあるけれど、それよりも新鮮なものを市場で買う、という感じで、肉、魚、野菜、どれもおいしかったです。

ただ、島なので手に入るものは季節により限られますけれど。現地では小龍包(小ぶりの肉まんみたいなの)が有名なお店とか行列ができていました。

遊びに行かれるなら、台北は町歩きが楽しいですよ。夜市とか。台北からバスで行ける郊外の山、陽明山(ヤンミンシャン)は気軽にハイキングに行けます。

特に3月末あたりに花季(フワチー)と呼ばれる花見の季節があり、ツツジの花がきれいです。

あと、ずっとは慣れて南の突端ですが、墾丁(ケンティン)というビーチリゾートもあります。高雄の近くです。海はとてもきれいです。

リゾートっぽいホテルは、ごく限られていますけれど。6月ごろから9月頃まで、日本の蒸し暑い夏よりも更に一段と暑いので、3-4月か10−11月がお勧めです。冬は雨期で雨ばかりです。

    
    引用なし
    パスワード


Re:台湾の食品について語りませんか!?
     裏台湾 - 13/5/19(日) 1:19 -
      
まずは、せっかく台湾食品に目覚めたのにネガティブな事を書く事となり、申し訳ありません。

台湾のマヨネーズはラードがベースですよ。台湾人はマヨネーズを料理にいれたり、飾ったりと油感覚で使います。私たちの考えるマヨネーズと違います。手作りは簡単なので自分で作った方が健康にいいですよ。

台湾(韓国も?)は化学調味料=高級調味料なので健康を考えるなら裏のラベルをよく読んでからにした方がいいですよ。

    
    引用なし
    パスワード


Re:台湾の食品について語りませんか!?
     お茶好き - 13/5/19(日) 1:38 -
      
凍頂烏龍茶がお勧めです。
私はこれを一度飲んだら、鉄観音等のウーロン茶には戻れなくなりました。

後は台湾のパイナップルケーキ??
これは台湾のお土産で有名ですが、1ドルでアメリカのアジア系スーパーに置いてあるものでも、ほんのりした甘さでいけます。
パイナップル餡でなく、他の種類もありますが、私はパイナップルが一番気に入ってます。

トピ主さんに質問。
台湾のお醤油は日本のお醤油っぽいですか。
学生だった頃、中国産のお醤油を購入したら、味や風味が違って美味しくありませんでした。

    
    引用なし
    パスワード


Re:台湾の食品について語りませんか!?
     ウーロン茶 - 13/5/19(日) 3:11 -
      
トピぬしさん、いいトピを立ててくださってありがとう!

わたしはNYCなのですが、おいしいウーロン茶を探せません。
ウーロン茶好きのみなさんは、どんなのを飲まれていますか?

ちなみに、いつもは台湾人のお友達が帰省する際、現地からリプトンのウーロン茶を買ってきてくれます。(毎日たくさん飲むのですぐになくなってしまいます。)安いリプトンのティーバッグなのにおいしいんですよ!

チャイナタウンにある台湾の御茶屋さん(名前を忘れた)には高めのお茶しかなく、値段の割りにいまいちです。

    
    引用なし
    パスワード


Re:台湾の食品について語りませんか!?
     たいわーん - 13/5/19(日) 4:48 -
      
私も中華系の物は台湾製のものを買うようにしています。

台湾の知人にこの紹興酒をお勧めされました。
http://item.rakuten.co.jp/oosima/70010130/
近所の中華系マーケットに取扱がありました。

お茶は天仁茗茶というブランド。これは日本の中華街でも買えるようです。

食品ではありませんが、我的美麗日記というブランドのシートマスクが重宝しています。お値段の割に、マスクの質が良く、顔にピッタリくっつけることができます。

私はあまり肌が強い方ではありませんが、トラブル無しです。

http://www.amazon.com/s/ref=a9_sc_1?rh=i%3Abeauty%2Ck%3Amy+beauty+diary&keywords=my+beauty+diary&ie=UTF8&qid=1368906253

    
    引用なし
    パスワード


Re:台湾の食品について語りませんか!?
     我愛台湾 - 13/5/19(日) 16:15 -
      
▼お茶好きさん:
>凍頂烏龍茶がお勧めです。

そうでした。お茶がとってもおいしいのでした。
毎年、友人のご主人から譲ってもらっています。台湾で買ってくるそうで、阿里山って書いています。

>後は台湾のパイナップルケーキ??

味を忘れてしまいました。早食いしたから?

>トピ主さんに質問。
>台湾のお醤油は日本のお醤油っぽいですか。
>学生だった頃、中国産のお醤油を購入したら、味や風味が違って美味しくありませんでした。

中国産はとんでもないです!つい最近まで髪の毛で醤油を作っていましたよね。人毛です。台湾だとそれはさすがにないと思います。

日本の九州の濃いしょうゆに味が似ています。濃くてかすかに甘みがあるよな気がしました。安いのにこんなにおいしい・・・と感動しました。私はいつもヤマサを使っていますが、キッコーマンよりも台湾のおしょうゆのほうが好きです。

ただ、しいたけ風味とかいろいろ種類はあると思うのでベーシックなのを選ばないと妙な風味があるかもしれません。

    
    引用なし
    パスワード


Re:台湾の食品について語りませんか!?
     我愛台湾 - 13/5/19(日) 16:23 -
      
みなさん、たくさんの情報ありがとうございます。

とってもいい情報ばかりでうれしくなりました。
えーっと、お茶に関してです。
また思い出してしまいました。

私は以前、抹茶ラテにはまり、抹茶を探してあちこちしました。
日本産は目が飛び出るくらい高価なので、台湾産の徳用袋を買いました。
安かったですよ。大容量で毎日抹茶ラテを作って楽しみました。

他には、たけのこのラー油漬けは、はずさないでください。
    
===============================    

金美齢のお茶物語
http://www.youtube.com/watch?v=NtetOjkers4
引用なし
パスワード


【10159】台湾製のおすすめ食材
 井戸端会議より  - 18/1/2(火) 12:37 -
  
台湾製のおすすめ食材

台南たーみぃ - 17/9/20(水) 4:21 -
     
下で台湾のトピがありますけれど、台湾通の方、
アメリカで買える台湾製のお勧め缶詰や調味料、食品を教えていただけますか?

NYのチャイナタウンのスーパーに時々いくのですが、
台湾産のものが結構増えてきました。
(たぶんこちらの中国人も中国産より台湾産を買いたいのかなぁと)

ただ調味料を見てもどう使うのかもわからず…。
これはおいしいよというのがあったら、よろしくお願いします!


Re:台湾製のおすすめ食材

味全 - 17/9/20(水) 6:04 -
     
料理上手な中国人女性が味全(台湾製)なら、
まず間違いないと言っていましたので、鍋物の出汁のたしにするのに、
冷凍エビ団子(鮮蝦丸?)とピータンは味全のものを買っています。

製品全部が台湾製なのか良く分からないので、いちいちチェックしていますが。

あとは新竹ビーフン、一回づつ使いやすそうなブロック状で、
麺の細いのを買いますが、ブランド名はちょっと覚えていないです。

このトピ楽しそうで、他の方々の投稿を楽しみにしています。


<sage>
Re:台湾製のおすすめ食材

台南たーみぃ - 17/9/20(水) 6:29 -
     
ありがとうございます! 
味全ですね、サイトも早速チェックしてしまいました。
見つけるのが楽しみです!

http://weichuanusa.com/products.html


Re:台湾製のおすすめ食材

ABCの妻 - 17/9/20(水) 10:00 -
     
台湾製の沙茶醤を常備しています。
海老の匂いが強いので、ユダヤ系の方の前では食べられませんが。
中華料理屋では、英語でバーベキューソースって呼んでいます。

お肉とかさっと炒めてこれを絡ませるだけでよいので、
時間がない時によく使います。

ググると色々な調理法が出てきますよ、おすすめです。


<sage>
Re:台湾製のおすすめ食材

台南たーみぃ - 17/9/21(木) 4:16 -
     
ABCの妻さん、ありがとうございます。

沙茶醤、よく店で見かけます!
便利そうな調味料ですね、試してみたいです。

台湾製のなかでお勧めブランドありますか?


Re:台湾製のおすすめ食材

わんたん - 17/9/21(木) 4:34 -
     
私は海鮮XO醤を愛用してます。
値段が味に比例するので、高いものを!

あとインスタント製品なども、台湾製はレベルが高いので、
いろいろ目に付くものを試しても良いかもしれません。


<sage>
Re:台湾製のおすすめ食材

台湾ラブ - 17/9/22(金) 10:24 -
     
ちょうどこんなトピを立てたかったので感謝です。

私からも紹介したい食材があります。
それはたけのこです。

ラー油漬けのたけのこで瓶入りのが、とってもおいしいです。
いろいろ食べ比べ、六福の瓶入りが一番おいしく感じました。
あっという間に食べてしまうのでご用心です。

そのままご飯に乗せて食べてもおいしいし、
他の野菜と炒めることが多いそうです。


Re:台湾製のおすすめ食材

16 - 17/9/22(金) 11:45 -
     
来月台湾行きを考えているのでお土産に参考になります。

主様、美味しい台灣トピありがとう


<sage>
Re:台湾製のおすすめ食材

お菓子から調味料 - 17/9/23(土) 6:56 -
     
近くのGWスーパーという台湾系?のグローサーで買った、
黒ニンニクのクッキーが激うまでした。

写真をさがそうとググって見つけたのが、この台湾製品の通販サイト。
https://www.taiwantrade.com/

黒蒜頭クッキーはこれ。
https://www.taiwantrade.com/product/black-garlic-health-biscuit-gift-box-5-pack-685507.html

同じメーカーのゴボウクッキーと(これは衝撃度が少なかった)
玉ねぎクッキーも(これは美味しい)お勧め。

あと、湖南老虎醤というチリソースが、
食べるラー油みたいで美味しかったです。

見つけたのは個人のブログですが、
このブログの上から8番目の写真に写ってる瓶です。
https://julian.tian.yam.com/posts/6043067


Re:台湾製のおすすめ食材

練乳かき氷食べたい - 17/9/23(土) 20:58 -
     
梅の粉末とお砂糖が混ざった調味料(?)。
フルーツジュースに入れると味が引き締まってとっても美味しいです。

現在池袋近辺在住ですが、横浜中華街に行ったら、
「池袋になければ日本にないよ」と言われ、
地元池袋では「置いてない」と言われてしまい、がっかりしています。

酸梅粉と言うそうです。
今検索したら、グアバやトマトにかけるのが一般的だとか。
私も初めて知ったのは、
お店のグアバジュースの作り方を教えて貰った時でした。

ま、東京では生のグアバ自体めったにお目にかかりませんが。


<sage>
Re:台湾製のおすすめ食材

白地に赤く - 17/9/24(日) 2:10 -
     
▼練乳かき氷食べたいさん:
>梅の粉末とお砂糖が混ざった調味料(?)。
>フルーツジュースに入れると味が引き締まってとっても美味しいです。
>現在池袋近辺在住ですが、横浜中華街に行ったら「池袋になければ日本にないよ」と言われ、地元池袋では「置いてない」と言われてしまいがっかりしています。
>
>酸梅粉と言うそうです。
>今検索したら、グアバやトマトにかけるのが一般的だとか。私も初めて知ったのは、お店のグアバジュースの作り方を教えて貰った時でした。
>ま、東京では生のグアバ自体めったにお目にかかりませんが。


粉末ではなく、丸い梅のまま砂糖がまぶしている乾燥梅干しを
買ったことがあります。
最初は梅干しかと思って買ったら甘くてガッカリしたのを覚えています。

ブレンダーにフルーツと一緒に入れフルーツジュースを作ればいいんですね。
今度やってみます。

グァバは小さいのは地元にあります。
種が硬いので私はもっぱら芳香剤代わりになりがちです。

台湾では大きいグァバが売っていますね。
まずまずの味だと思いました。糖尿病に良いですね。

台湾のご飯を試した人いますか?
台湾の雑穀米がおいしくて毎日いただいています。

ちょっと値段は、はりますが、
ショートグレインに混ぜていただくので使いでがあります。


Re:台湾製のおすすめ食材

台南たーみぃ - 17/9/29(金) 5:59 -
     
またまたリストが増えてうれしいです、皆様ありがとうございます!!

タレ系は便利でいいですよね。

海鮮XO醤は、いろんなブランドを見かけますが、値段が味に比例するのですね。メモメモ…何かおすすめブランドあったら教えてくださいませ。

ラー油漬けのたけのこは、六福の瓶入りですね。
以前買った瓶入りのはあまりおいしくなかったので、とても参考になります。

黒蒜頭クッキー、画期的です! 
湖南老虎醤というチリソース、漢字を書き写してスーパーにいってきます(笑)。
サイトの文章はわかりませんが、写真見ているだけでおいしそうですね。

酸梅粉、きいたことがなかったのでびっくりです。
なんだか和菓子作りにも使えそうですね、興味津々。

砂糖がまぶしている乾燥梅干し、私も買ったことがあるのですが、
??という感じでしたが、使い方ありがとうございます。
引用なし
パスワード


・ツリー全体表示

10 / 221 ページ ←新 | 旧→
[ < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,649,168
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで。)



 
プライバシーポリシー