井戸端会議
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | 待避所 | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
7416 / 10021 ←新旧→ 

Re:有給は本当に交渉できる?
 それは私  - 25/2/25(火) 1:06 -
  
▼大手さん:
>大手だと全員一緒で無理のような気がします。それどころか、途中で規定が変わるなんて事も。

横から失礼。私自身がアメリカ在住の社会人だったらおそらく誰でも知っている米企業に務めていますが、有給の交渉可能でした。

大手さんのおっしゃる通りベネフィットの内容が変わることは普通にあります。

私自身は100%リモートで入りましたが、勤務できるエリアの人はコロナ後、週3日出社という方向で動いていました。が、売り手市場のIT関連の部署では週3日勤務では誰も入社してくれないという現実に対面して、しばらくしてIT関連部門のみ週2日勤務という方針に変わり、ITではない社員の文句がすごかったそうです。

以前の会社では勤務年数によってX日という有給システムが、途中からUnlimited vacationに変わったり(これは名ばかりで実際は損することの多いシステムです)、珍しくペンションのある会社だったのですが、年齢によって入金される金額が%で違うのですが、入社数年後に途中で全員、%が半減されました。
引用なし
パスワード


有給は本当に交渉できる? really? 25/2/25(火) 0:26
Re:有給は本当に交渉できる? それは私 25/2/25(火) 0:56
Re:有給は本当に交渉できる? 大手 25/2/25(火) 0:58
Re:有給は本当に交渉できる? それは私 25/2/25(火) 1:06 ≪今ここ
Re:有給は本当に交渉できる? カチ子 25/2/25(火) 1:10
Re:有給は本当に交渉できる? 同意します 25/2/25(火) 1:33
Re:有給は本当に交渉できる? たぶん 25/2/25(火) 1:25

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
7416 / 10021 ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人: MP (ご意見ご感想及び削除は、こちらまで)
※ 削除依頼を出される時は、記事番号をご記載下さい
  記事番号は、[設定]の「記事番号表示の有無」で表示させる事ができます。


プライバシーポリシー