|
トピ文を親に置き換えると丸ごと毒親の話になりますね。
本のToxic parentsでは、コンフロントしてもいいけど、完全な説明や謝罪は期待しないべきという結論だった気がします。
トピ主さんはセラピーにかかるか、それ系の本をたくさん読むといいと思います。同じ思いの人がたくさんいて研究がそれなりに進んでると思うので。
それで心の持ちようとか何か実践できることがあるのでは。
すみません、私の子供たちは反抗期がなかったので口をはさむつもりなかったのですが。
コンフロントして納得したいと思うのは当然です。
毒親に対して中年、初老になっても癒されてない人がたくさんいる現代ですから、毒子に対して同じ思いになってもおかしくないでしょう。
反抗期が一過性で済んで子供が自発的に反省して良い親子関係になれればいいけど、トピ主さんは今そうではないので、自然治癒以外の何かが必要なんだと思います。応援しています。
|
|
|