|
トピ主さん、以前ぱたで、猛烈な反抗期を経て大学進学で家を離れた長女さんについて、投稿された方ですか?
その時は、妹・弟さんがまだ長女さんを許していない、長女さんも休暇で家に帰っては自分勝手な理由で妹・弟に毒づいている、そんなお話で、何人かの方が長女さんは「自己愛性人格障害ではないか?」といったレスをしたのを覚えています。
もし違う方だったらごめんなさい。
もし同じ方だったら、もうそういった期待は持たない方がよいと思います。
ナルシスとは基本的に自省する能力、自分自身を客観的に振り返る能力を持っていません。
ナルシストに対して「こうしてくれたら・ああしてくれたら」といった期待を持つことは(それが人間として当然相手に期待することであっても)、ナルシストがトピ主さんを振り回すパワーを与えてしまいかねません。
トピ主さんがご自身の心をいやすにしても、回復するにしても、「娘がこうしてくれたら」といった期待や条件は一切忘れて、トピ主さん個人でカウンセリングなり、サポートグループに行くなりして、ご自身で癒し・回復の道を歩まれるのが一番だと思います。
ナルシストとのやり取りで一番大切なのはバウンダリーです。ナルシストは人間関係上のバウンドダリーを尊重しないので、トピ主さんが意図的・人工的にバウンダリーを引く必要があります。バウンダリーがきちんと引ければ、ナルシストの問題と切り離して、トピ主さんご自身の癒し・回復の道が見つかると思います。
|
|
|