井戸端会議
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | 待避所 | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
754 / 975 ツリー ←新旧→ 

パートって。リタイア後の話。 Lolo 25/2/23(日) 10:22
Re:パートって。リタイア後の話。 ポテトばあちゃん 25/2/23(日) 11:09
Re:パートって。リタイア後の話。 半径3m 25/2/23(日) 11:59
Re:パートって。リタイア後の話。 私の場合は 25/2/23(日) 13:27
Re:パートって。リタイア後の話。 Pringle 25/2/23(日) 15:52
Re:パートって。リタイア後の話。 おばさん 25/2/23(日) 20:53
Re:パートって。リタイア後の話。 あの 25/2/23(日) 22:23
Re:パートって。リタイア後の話。 可愛いよ 25/2/23(日) 22:28
Re:パートって。リタイア後の話。 Lolo 25/2/24(月) 5:54
Re:パートって。リタイア後の話。 私の場合は 25/2/24(月) 23:49
Re:パートって。リタイア後の話。 専門職 25/2/24(月) 22:27
Re:パートって。リタイア後の話。 足腰丈夫? 25/2/24(月) 23:05
Re:パートって。リタイア後の話。 いやいや 25/2/24(月) 23:42
Re:パートって。リタイア後の話。 足腰丈夫? 25/2/24(月) 23:54
Re:パートって。リタイア後の話。 いやいや 25/2/25(火) 1:25
Re:パートって。リタイア後の話。 専門職 25/2/25(火) 3:48

パートって。リタイア後の話。
 Lolo  - 25/2/23(日) 10:22 -
  
下にいくつかリタイアの時が上がっていますが、リタイア後はパートをしようという方が何人かいますね。 パートってどんなお仕事なんでしょうか。企業でパートってよっぽど専門職じゃないとかえって見つけるのが難しいと思うんですよね。興味あります、どんなお仕事なんでしょう、パートでできるのって。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 ポテトばあちゃん  - 25/2/23(日) 11:09 -
  
▼Loloさん:

私の場合はある専門職で、その専門がらみで現役の時からパート的に並行してやっていたものがあるのでリタイア後もそれを継続。 
その仕事は家でのオンラインのお仕事で、時間は比較的自由なのですがやっぱり家の中に閉じこもりがちになるなあと思っていました。

そこで、同じくリタイアした夫がたまたま見つけた州立大学の研究機関のパートで人手が足りないということでアプライして採用されました。 
農業関連の研究・栽培などのお手伝いをする仕事です。 働く日数や時間は自分達で決められるし、単純作業が多く好きな音楽などを聴きながらできるのがいいところです。 
半年後には時給も$1.50上がりました。 都会と比べて決して高くはない時給ですが、
私達のライフスタイルに合っているのでこのパートに巡り会えたのはラッキーだと思っています。  良いお小遣い稼ぎ、生活のメリハリに役だっています。 

パートと言えば大体飲食、スーパー、リテールが多いと思うのですが、経験によってはオフィス系もあるんじゃないかと思います。 私ももし大学のパートがなければスーパーとかアプライしていたかもしれません。 
あといいかも、と思ったパートはTSAです。 
実は夫が短期間TSAのパートをしていました。 空港によって条件などは変わってくると思いますが、当時は保険のオプションもあったし、地方空港だったので拘束時間も少なかったので、アメリカ国籍だったら自分もトライしてみたいと思いました。 
訓練は結構大変そうでしたけど、無責任ですが面白そうでもありました。 
長々とすみません。 
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 半径3m  - 25/2/23(日) 11:59 -
  
私の周りでフルをリタイアしてパートになった人達

nurse practitioner  週に何度か処方箋書いてるらしい
Prof  コマ単位で教えてる
Tax Office  忙しいタックスシーズンだけ働くシーズナル

この辺は専門職ですね。

事務で週3日とかにしてる人も知ってます。特に電話を受け持ったりしてるみたい(普段は順番なんだけど自分の仕事が遅れるからやりたがらない)。あとニコイチ。二人で調整して半分づつ。これらは元いた場所だから勝手知ったるでできることなのかも。

リテールなんかだとスーパーバイザーとかもパート、あとは全然変わってヨガインストラクターとか。大学のラボとかで週末要員とかもある。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 私の場合は  - 25/2/23(日) 13:27 -
  
▼Loloさん:
>下にいくつかリタイアの時が上がっていますが、リタイア後はパートをしようという方が何人かいますね。 パートってどんなお仕事なんでしょうか。企業でパートってよっぽど専門職じゃないとかえって見つけるのが難しいと思うんですよね。興味あります、どんなお仕事なんでしょう、パートでできるのって。

現職場にパートで戻る話をつけています。
60でリタイヤして6カ月後に職場復帰、パートで現上司付きのコンサルタントになってプロジェクトの手助けをします。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 Pringle Email  - 25/2/23(日) 15:52 -
  
私は医療系の仕事で働かせて頂いていますが、あと5年くらいでリタイアする予定です。でもリタイア後、今の職場でパート勤務で働くか、他の職場で働くかはまだ決めていません。医療系の仕事ならパートで働ける場所は多いと思いますよ。あと5年はフルタイムで頑張ります。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 おばさん  - 25/2/23(日) 20:53 -
  
私も同じです。
フルタイムで20年勤めた仕事を100%リモートで週に3日(24h/w)やっています。
日本に里帰りした時も続けられるし、義家族からの「リタイヤして毎日何してるの」という質問に「パートが忙しい」と答えられます。
PCも携帯も会社から支給されるし、ミニベネフィットも貰えて、ストレス、プレッシャーなし。
75くらいまで、いや出来る限り長く続けたいと思ってます。

今までデスクワークだった人がリタイヤしたからって急にリテールの立ち仕事は無理だと思いますよ。立ち仕事をしてきた人と足腰が違うと思います。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 あの  - 25/2/23(日) 22:23 -
  
私も専門職、医療系でパートです。今は週に25時間働いています。もし40時間のフルにしたければ比較的2−3週間でフルにできます。この専門職について20年以上ですが、このようなFlexibilityは働いた当初はできませんでした。長年働いてきて自分のスキルや能力も認められているので、この様なFlexibilityができると思っています。先日もボスが後5時間くらい増やさない?と言われましたが、今のところ増やしたいと思わないので丁重にお断りしました。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 可愛いよ  - 25/2/23(日) 22:28 -
  
詳しくは書きませんが教育関係の仕事を20年ちょっとやって、56でリタイヤしました。
しばらく家にいたのですが、やっぱ暇だなーと思っていたところへ、知人の伝手でナニーの仕事を頼まれてやってます。時給21ドル。赤ちゃんは割と昼寝も多いので、休める時間もたっぷりある。しかも可愛くて可愛くて、もう毎日仕事に行くのが楽しみ。孫のような状態。笑
しかもお互い融通を利かせられるので(面倒を見たがってる祖父母もいるので)、好きな時に好きなだけ休める。夏も毎年3ヶ月日本に帰ってます。
給料は安くても自由が効くし、細々とソーシャルセキュリティーも増えるし万々歳。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 Lolo  - 25/2/24(月) 5:54 -
  
皆さんのお話、参考になりました。ありがとうございます。今の仕事からリタイア後に何ができるのか、模索していこうと思います。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 専門職  - 25/2/24(月) 22:27 -
  
私は専門職で稼ぎもそこそこ良いですが、定年して暇つぶしのパートは今と全然違うことに挑戦してみたいです。例えばLowesのガーデンコーナー。お花が好きなので。
またはKumonとか。子供を教えるのが好きなので(日本のだけど教員免許あり)。
好きなことでパートしたいです。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 足腰丈夫?  - 25/2/24(月) 23:05 -
  
▼専門職さん:
>私は専門職で稼ぎもそこそこ良いですが、定年して暇つぶしのパートは今と全然違うことに挑戦してみたいです。例えばLowesのガーデンコーナー。お花が好きなので。
>またはKumonとか。子供を教えるのが好きなので(日本のだけど教員免許あり)。
>好きなことでパートしたいです。


友人がLowesのガーデンセンターで働いてますが
肉体労働がキツイって言ってます。
お花を愛でて水やりするだけならラブリーですが
実際の業務は重いMulchやらFertilizerやら土やらの
何十パウンドもの袋やレンガを50も100もロード
しなければならないし
夏は日差しが暑いし客は文句が多いし
かなり大変みたいです。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 いやいや  - 25/2/24(月) 23:42 -
  
それはブラックロウズですよ笑

ガーデンセンターは季節労働なので若い学生さんが沢山雇われます。力仕事は率先してやってくれるし重いものは持たないものは持たないと言っていい。

動ける学生さん
気の利くおばさん
草木を知ってるおばさん
フォークリフト使えるおじさん

あたりがチームになって働くんです。

スーパーなんかでも一緒。
在庫管理は細かいおばさん
注文は慣れてるおじさん
品出しは学生さん

炎天下の下なら休憩も多いしいつ取っても文句は言われないしね。無理して働いて倒れたり腰やられた方が会社も高く付くし。

肉体労働がキツいと言う人は
働き方を知らないか
私がやらなきゃ系出しゃばりか
基礎体力がなってない人

じゃなきゃ、こんなにたくさんの年配者が働いてるわけない。


▼足腰丈夫?さん:
>▼専門職さん:
>>私は専門職で稼ぎもそこそこ良いですが、定年して暇つぶしのパートは今と全然違うことに挑戦してみたいです。例えばLowesのガーデンコーナー。お花が好きなので。
>>またはKumonとか。子供を教えるのが好きなので(日本のだけど教員免許あり)。
>>好きなことでパートしたいです。
>
>
>友人がLowesのガーデンセンターで働いてますが
>肉体労働がキツイって言ってます。
>お花を愛でて水やりするだけならラブリーですが
>実際の業務は重いMulchやらFertilizerやら土やらの
>何十パウンドもの袋やレンガを50も100もロード
>しなければならないし
>夏は日差しが暑いし客は文句が多いし
>かなり大変みたいです。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 私の場合は  - 25/2/24(月) 23:49 -
  
▼Loloさん:
>皆さんのお話、参考になりました。ありがとうございます。今の仕事からリタイア後に何ができるのか、模索していこうと思います。


もし現職が好きで職場環境が良いなら、そこでのパート移行が一番スムーズだと私も思います。
今の仕事でいい成果を出してこの仕事をするために戻ってきてほしいと向こうからお願いされるとこちらの要求が通りやすいです。
他の時給パートより断然お給料もいいですし。
私も現職のパートで割のいい副収入を確保して、好きなことは空いている時間に楽しむ予定です。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 足腰丈夫?  - 25/2/24(月) 23:54 -
  
あらあら。
友人にそれはブラックロウズだと今度忠告しますね。
ガーデンセンターは一番楽な仕事だと
アソシエイトに誘われて行ったらしいです。
そこのガーデンセンターはいつも人不足なので
そんなに上手に仕事内容が分散されてないです。


▼いやいやさん:
>それはブラックロウズですよ笑
>
>ガーデンセンターは季節労働なので若い学生さんが沢山雇われます。力仕事は率先してやってくれるし重いものは持たないものは持たないと言っていい。
>
>動ける学生さん
>気の利くおばさん
>草木を知ってるおばさん
>フォークリフト使えるおじさん
>
>あたりがチームになって働くんです。
>
>スーパーなんかでも一緒。
>在庫管理は細かいおばさん
>注文は慣れてるおじさん
>品出しは学生さん
>
>炎天下の下なら休憩も多いしいつ取っても文句は言われないしね。無理して働いて倒れたり腰やられた方が会社も高く付くし。
>
>肉体労働がキツいと言う人は
>働き方を知らないか
>私がやらなきゃ系出しゃばりか
>基礎体力がなってない人
>
>じゃなきゃ、こんなにたくさんの年配者が働いてるわけない。
>
>
>▼足腰丈夫?さん:
>>▼専門職さん:
>>>私は専門職で稼ぎもそこそこ良いですが、定年して暇つぶしのパートは今と全然違うことに挑戦してみたいです。例えばLowesのガーデンコーナー。お花が好きなので。
>>>またはKumonとか。子供を教えるのが好きなので(日本のだけど教員免許あり)。
>>>好きなことでパートしたいです。
>>
>>
>>友人がLowesのガーデンセンターで働いてますが
>>肉体労働がキツイって言ってます。
>>お花を愛でて水やりするだけならラブリーですが
>>実際の業務は重いMulchやらFertilizerやら土やらの
>>何十パウンドもの袋やレンガを50も100もロード
>>しなければならないし
>>夏は日差しが暑いし客は文句が多いし
>>かなり大変みたいです。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 いやいや  - 25/2/25(火) 1:25 -
  
うんうん、それがいいです。もう経験があるんだから何処でも移れますよ。

コストコとかでシーズナルで入ってレギュラーにならば時間数と共に時給も上がるしベネフィットも付く。
引用なし
パスワード


Re:パートって。リタイア後の話。
 専門職  - 25/2/25(火) 3:48 -
  
Lowesと書いたのは実は近所のLowesのガーデンコーナーで私より年上の女性が働いていて、買い物した時にもしゃべりしてたら彼女自身がリタイア後、定年生活を楽しもうと思ったらご主人が急に亡くなり、暇でバイトを始めたおばさんで、パートなので1日4時間だけ、週に3日だけ働いてすっごく楽しいと言ってたんです。
私の住んでいる地域は一年中ガーデンセンターが開いているような地域です。
そのおばさんも働いていた時は専門職バリバリだったそうです。

ちなみに忙しく働きたくないので週末は外して平日に3日だけ働くそうです。
引用なし
パスワード


  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
754 / 975 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人: MP (ご意見ご感想及び削除は、こちらまで)
※ 削除依頼を出される時は、記事番号をご記載下さい
  記事番号は、[設定]の「記事番号表示の有無」で表示させる事ができます。


プライバシーポリシー