井戸端会議
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | 待避所 | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
639 / 879 ツリー ←新旧→ 

自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いますか 高齢じゃなくても 25/2/25(火) 3:30
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... ahaha 25/2/25(火) 3:36
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... 地味 25/2/25(火) 3:40
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... ahaha 25/2/25(火) 3:45
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... Delta 25/2/25(火) 3:39
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... ラズベリーオレンジ 25/2/25(火) 4:54
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... Delta 25/2/25(火) 5:17
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... 窓際席 25/2/25(火) 3:58
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... 古希 25/2/25(火) 4:59
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... 若葉 25/2/25(火) 5:05
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... マツコ 25/2/25(火) 5:34
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... こたつ 25/2/25(火) 6:12
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... やっぱりネ 25/2/25(火) 12:54
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... K国人 25/2/26(水) 7:31
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... hai 25/2/25(火) 6:32
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... メラニー 25/2/25(火) 6:38
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... しょぴ 25/2/25(火) 7:08
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... まぁ 25/2/25(火) 7:18
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... あんこ 25/2/25(火) 7:21
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... ねこ 25/2/25(火) 8:19
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... うふふ 25/2/25(火) 19:11
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... IRS 25/2/25(火) 7:55
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... 寝たい人 25/2/25(火) 8:17
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... ヤバイヨヤバイヨ 25/2/25(火) 8:23
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... なみ 25/2/25(火) 12:57
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... ジャニー通路側 25/2/25(火) 8:28
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... ケチ 25/2/25(火) 8:47
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... MiMi 25/2/25(火) 8:52
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... 25/2/25(火) 9:43
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... それは 25/2/25(火) 11:42
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... ポリポリ 25/2/25(火) 11:47
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... グリーン 25/2/25(火) 13:21
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... タップ 25/2/25(火) 14:59
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... ハネムーン 25/2/25(火) 19:24
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... ケチ 25/2/25(火) 22:35
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... 39 25/2/26(水) 1:34
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... kick 25/2/26(水) 2:07
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... マツコ 25/2/26(水) 2:34
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... ビジネスを選ぶ理由 25/2/26(水) 5:40
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... そうですか 25/2/26(水) 6:11
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... ビジネスを選ぶ理由 25/2/26(水) 8:13
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... それ 25/2/26(水) 8:33
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... うふふ 25/2/26(水) 10:07
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... お歩歩 25/2/26(水) 11:05
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... 腰痛だけは無理 25/2/26(水) 14:14
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... うふふ 25/2/26(水) 15:34
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... 25/2/27(木) 2:11
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... 25/2/26(水) 11:06
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... お仲間 25/2/26(水) 11:44
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... それ 25/2/26(水) 12:57
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... もうすぐひな祭り 25/2/26(水) 6:19
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... RT 25/2/26(水) 13:29
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... 曇り 25/2/26(水) 7:35
ファーストクラス自体、存在しない。航空会社の営業... 在米 25/2/26(水) 14:51
Re:ファーストクラス自体、存在しない。航空会社の営... 甲斐源氏 25/2/27(木) 2:56
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... 旅行者 25/2/26(水) 17:53
Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま... さかなく 25/2/28(金) 1:53

自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方いま...
 高齢じゃなくても  - 25/2/25(火) 3:30 -
  
別トピでは親のことを聞いておられますが、アラフィフだけど自分達もいつもエコノミー(もしくは逆に、いつもビジネスかファーストのみ)だという方、ぱたにはどれくらいいらっしゃいますか?ただの興味本位です。

というのもここ数週間で3人のアメリカ在住日本人で日本へ帰省した方々のブログを見たのですが。3人ともビジネスかファーストクラスだったんです。お一人は、ご夫婦と成人されたお子さんも同伴でした。

もしかしたらアメリカ在住で若くないのにいまだエコノミーしか乗ったことがない自分の方が珍しい部類に入るのかな?とふと思いました。ビジネス払えなくはないのですがケチ臭い性格なのは自覚してます。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 ahaha  - 25/2/25(火) 3:36 -
  
▼高齢じゃなくてもさん:

>もしかしたらアメリカ在住で若くないのにいまだエコノミーしか乗ったことがない自分の方が珍しい部類に入るのかな?とふと思いました。

悪いけど、頭悪そうw
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 Delta  - 25/2/25(火) 3:39 -
  
今までは普通のエコノミーでしたが、前回DeltaのPremisum Selectを使いました。足元が広いDelta Comfort+のさらに1つ上の、座席の幅も広くてお食事も多少グレードアップするタイプの席です。ものすごく快適でした。

今年はDebt Freeの身になったのでDelta One(フルフラットになるタイプ)にしようかとも思ったのですが、前回Premium Selectで十分だと感じたし、値段の差が倍どころじゃないので今回もPremium Selectにしました。これからも普通の日本行きだったらそれで充分かも。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 地味  - 25/2/25(火) 3:40 -
  
>
>悪いけど、頭悪そうw

お前もな 笑
友達いなさそう
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 ahaha  - 25/2/25(火) 3:45 -
  
▼地味さん:
>>
>>悪いけど、頭悪そうw
>
>お前もな 笑
>友達いなさそう

あなたは聡明で友達がたくさんいそうですね!w
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 窓際席  - 25/2/25(火) 3:58 -
  
アラフィフです。
年一で里帰りしていますがいつもエコノミークラスです。ファーストクラスはもちろんのこと、ビジネスクラスですら夢のまた夢です。
エコノミープラスやエコノミーコンフォートも利用したことはありません。
ケチや節約でというより、金銭的余裕がないためです。

一度でいいからファーストクラスを利用してみたいなー。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 ラズベリーオレンジ  - 25/2/25(火) 4:54 -
  
ははぁ、これいいかもですね!
数回なんとかプラスだとかは買ったりマイルでアップグレードしたりしてますが大差ないなぁって感じてました。このプレミアムセレクトはチケットの値段1000ドルプラス程度でビジネスより全然お安くエコノミーより確実に広いって感じでよさげです。

次回試してみます!


▼Deltaさん:
>今までは普通のエコノミーでしたが、前回DeltaのPremisum Selectを使いました。足元が広いDelta Comfort+のさらに1つ上の、座席の幅も広くてお食事も多少グレードアップするタイプの席です。ものすごく快適でした。
>
>今年はDebt Freeの身になったのでDelta One(フルフラットになるタイプ)にしようかとも思ったのですが、前回Premium Selectで十分だと感じたし、値段の差が倍どころじゃないので今回もPremium Selectにしました。これからも普通の日本行きだったらそれで充分かも。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 古希  - 25/2/25(火) 4:59 -
  
50代の時、エコノミーからプレミアムエコノミーに乗る様になりました。
エコノミーのシートでは疲れ過ぎてしまうからです。
両親の介護で日米間を往復していた時は、成田/羽田から実家に真っ直ぐ戻っていました。
両親が亡くなった後はその様な事をしなくても良いので、正確な呼び名では無いかとは思いますが、Beyond Japan Fare(JAL)を使い、ビジネスに乗ろうかと思っています。アメリカー日本間のプレミアム料金とアメリカー日本ー台湾、タイ、シンガポール等へののビジネス料金の差が余りないので、これからはビジネスにしてこれらの国を観光したいと思っています。

アメリカ国内は短時間のフライトなのでエコノミーでも良いかと思っていましたが、隣に百貫デブなどに座られた時は悲劇なので、ファーストと決めています。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 若葉  - 25/2/25(火) 5:05 -
  
還暦過ぎましたが、エコノミーしか乗ったことありません!
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 Delta  - 25/2/25(火) 5:17 -
  
お勧めですよ!!

聞いた話では席数の少ないクラスで、このクラス専用の食事なので、あまり後ろのほうになってしまうと食事の選択が無くなって"Beef or Beef?"みたいな感じになっちゃうと聞いたことがありますので、その点だけご注意を(笑)!
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 マツコ  - 25/2/25(火) 5:34 -
  
40代半ばからプレミアム・エコノミーに乗るようになりました。クレジットカードで毎年$1000近くポイントで安くなるので、デルタのプレミアム・エコノミーにしています。もう一つのカード、アメックスは2年くらい貯めると$1000ぐらいになるので、こっちでANAやJALのプレエコに乗ります。さらに最前列だとトイレにも行きやすくてよかったです。

普通のエコノミーに乗って隣が大柄な男性だったりして、もちろんご本人が一番辛かったと思うのですが、直行便でもとても辛かった事が何度かありました。あれに懲りて、ちょっとお金出しても、日本行きなどの長時間フライトはプレエコがいいですね。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 こたつ  - 25/2/25(火) 6:12 -
  
>もしかしたらアメリカ在住で若くないのにいまだエコノミーしか乗ったことがない自分の方が珍しい部類に入るのかな?とふと思いました。


あのですね・・・在米日本人の中には【お金がないから日本帰省用のチケットも買えない】日本人が存在します。

私はきっつい日本人グループには所属できませんのでスルーしてますけど、ちらほら聞こえてきますもん。

あぁこのグループはきっついな。と。

わたしには無理だなぁ、と。


冒頭の引用ですがトピ主さん、世間知らずというかまだまだ日本人の深いところに触れてないんだなぁと。w
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 hai  - 25/2/25(火) 6:32 -
  
50過ぎました。
エコノミープラスどころかエコノミー、それもベーシックエコノミーです。よっぽど宝くじに当たったり、タダ券くれない限り自分ではずっとエコノミーだと思います。

20代から30代にかけて、日本に一度往復してアメリカ国内一度くらい往復する程度で上級会員になれていた時代がありました。子無しの頃は格安のチケットで日本など色々行っていたのと、丁度夫が出張の多い仕事だったのも同時になって、一時期プラチナムにもなった時期がありました。

だからアメリカ国内だと毎回ビジネス、時々ファースト、日本にもビジネスファーストでという事が2ー3年の間ありました。(あー懐かしい)

それでも自分で払う事はしないケチです。というかそんな予算が金銭的にないし、エコノミープラスに出す料金で美味しいものを食べたい、または残ったお金を次の旅行に当てたい、と思う派です。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 メラニー  - 25/2/25(火) 6:38 -
  
アラカンだけどいつもエコノミーよ。
過去に4回ほど航空会社のオーバーブッキングか何かで
ビジネスクラスに乗ったことがあるくらいで。
やっぱり違いますね〜。それは認める。

でも何倍も出すくらいなら、私はエコノミーでいいや。
小柄のもあって全然狭いって感じたことない。
夫は少々無理してでもビジネスに乗るけどさ。
ミールだっていつも粗食の私にはそんな不満もない。
一、二食まずいのにあたっても永遠にわけじゃないし
所詮3万メートル上空で食べてもそんなに感激しないわ。

将来はどうなるかは、わからないけど
体がキツイとか思うようになったらビジネス選ぶかも。
健康な今はエコノミーで十分です。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 しょぴ  - 25/2/25(火) 7:08 -
  
50代半ば、直行便はユナイテッド一択(全日空は時間が合わない)
というエリアに住んでいます。

日本へ里帰りは夫婦、自分1人のどちらで行くにしても
1週間から10日程度の短い期間で、こちらに戻ってからも
すぐに仕事に戻る日程になります。

なので機内で疲れてる場合じゃない!日本い着いたら当日から
満喫したい!という理由でUAポラリス利用で往復しています。
サービスはどうでもよくて、とにかくフルフラットで
眠って疲れたくない一心です。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 まぁ  - 25/2/25(火) 7:18 -
  
行先とか距離にもよります。
アメリカの国内線は、エコノミーが多いです。
でも東海岸と西海岸となると、ビジネスを使うこともプレミアムを使うこともあります。

日米間であれば、サンフランシスコから成田とかであれば、エコノミーでも良いかもです。特に最近、LCCが飛んでると言うことなので、浮いたお金で、日本の滞在ホテルを良いところにしたいですね。ファーストを使うぐらいなら。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 あんこ  - 25/2/25(火) 7:21 -
  
わたしも40代から米系はエコノミープラスにするようになりました。私は小柄なのでエコノミーでも良いんですが、背の高い夫が窮屈そうなんで。
お金で苦労しているわけではないんですが、たった10時間ちょっとのフライトだし、ほぼ寝てるし機内食も食べない、そこに5倍、10倍の額を払ってビジネスやファーストに乗りたいという願望がありません。その分、別のところにお金を出したいし、特に上のクラスに座りたい願望がない。過去にビジネスクラスにも乗ったことあるけど、別に感動しませんでした。こういう考えの人間なんで、安全なフライトであれば何でもOK。

そういえば昨年、JALに搭乗した時にエコノミーのトイレが不具合になりCAの方にファーストクラスのトイレに誘導されました。その時、状況を知らないファースト担当のCAの方が凄い剣幕で私にエコノミーのお客様はご利用できません!エコノミーへお戻りくださいと怒ってきました。その後、事情がわかり突然笑顔になりましたが、お金が全て物を言うみたいな人なんだろうなと察しました。まぁJALのファーストクラス担当のCAならそれなりのプライドとかあるんだろうけど、客をクラス(お金)でしか見れない人がうろついてるところなんて行きたくないです。

日系だと子連れでもファーストクラスに乗っている日本人家族いますよね。
駐在とかだとビジネス以上で座れるとか?自営だったら経費で落とせるから高いシート買うかも?あとファーストクラスには必ず親がお金持ちで海外に遊学してる小綺麗な大学生もいますね笑
私はいくつになってもエコノミーで良いですー
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 IRS  - 25/2/25(火) 7:55 -
  
夫婦だけの時はビジネスかファースト
家族旅行だと全員エコノミーです。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 寝たい人  - 25/2/25(火) 8:17 -
  
なんとか製紙のおぼっちゃんで、ギャンブルでかなりすって有名な出川さんが言ってたと思いますが、友人のCAが一番Businessの客がたちが悪いって言ってたんですって。

ビジネスはマイルや会社のお金でのり、元を取りたい人達が多いのだそう。
エコノミーの人は身をわきまえているのだそう。

確かに私も11月にJFKからHanedaをANAのマイルで必死でとってのったんですが、ANAのHorizensビジネスラウンジで2人の日本人女性がアルコールがただなので、朝の11時なのに、何杯も頼んでました。 
その二人のテーブルにはたくさんの空になったワイングラスや、カクテルグラスともろもろフードがあって、大きな声で話していて、同じ日本人なので、すごく恥ずかしかったです。 この時、ああ、出川さんがいってたのはこのことかと思いました。
ファーストクラスは別のラウンジというのは理解できます。 

少なくとも、このJFK-Haneda ANAyまともに言われたまま食事してたら、最初の3時間掛かると思います。
食事は前菜とか、メインとか丁寧にでてきてうれしいのですが、私はとりあえず寝たい。
食後のあとのデザートとコーヒーがでてきますと言われた時点でJFK出発後2時間20分くらいたっていて、せっかくFlatな席を予約してもう寝たかったので、このケチな私が、残念ながら、デザートとドリンクはお断りしました。 コーヒーも飲んだ後、寝てたら多分離陸後3時間は経ってたでしょう。

ファーストだと、本当に自分の好きな時にサーブされるみたいですよね。


帰りはLAまでで、ANAのエコノミープラスだったので、前の方の席なんですが、朝食で起こされ、食べなきゃと急いで起き上ると、なんと到着まであと3時間もあるじゃないですか! あんなに気持ちよく寝てたのに。。。 到着40分くらいまで寝ていたかった。
もう次回は朝食と言われても起きず、食べず、自分の目覚めのいいときに起きたいと思います。 やっぱり根がけちなので、朝食がでると言われたら、食べなきゃ損という自分がいけないのですが。


私の理想はZipairのフラットシートでこちらからオーダーしなければ何もお声がかからない便で、自分の好きなだけフラットで横になっていたいです。

Max 12時間フライトまでならエコノミーでいいですが、それ以上だと、おしりがいたくなるので、またマイル等で頑張ってビジネスにしたいです。

今は私も親の介護で帰っているので、成人した子供、夫等は関係ないです。 一人だからできることです。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 ねこ  - 25/2/25(火) 8:19 -
  
▼あんこさん:
>わたしも40代から米系はエコノミープラスにするようになりました。私は小柄なのでエコノミーでも良いんですが、背の高い夫が窮屈そうなんで。
>お金で苦労しているわけではないんですが、たった10時間ちょっとのフライトだし、ほぼ寝てるし機内食も食べない、そこに5倍、10倍の額を払ってビジネスやファーストに乗りたいという願望がありません。

それは健康なうちだけ、私は腰痛があるのでビジネスかファーストじゃないと4ぬ
12時間も座っていたら日本到着と共に病院で筋肉注射してもらうかもしれない
健康な人は何歳でもエコノミーでいいと思いますが、不健康な私は無理です
横になりたい眠りたい。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 ヤバイヨヤバイヨ  - 25/2/25(火) 8:23 -
  
>出川さん

井川な!井川意高さん。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 ジャニー通路側  - 25/2/25(火) 8:28 -
  
アラカンですがエコノミー以外乗ったことないです。
歩くのも運動も大好きで、12時間くらいのフライトはほぼ睡眠なしでも体力的には全然オーケー。次の日の予定もフルで入れてガンガン行動してます。あと5,6年くらいはエコノミーで大丈夫な気がします。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 ケチ  - 25/2/25(火) 8:47 -
  
ケチで小柄なのでいつもエコノミーです。
58歳です。
通路側を取るのでそんなに不便に感じたことはないです。

国内線ならビジネスやファーストに乗ってもいいかなと思うけど日本だと高いですよね。今ちょっと調べたらエコノミーで1200ドルのところ、ビジネスだと9200ドル、ファーストだったら9800ドルと出てきました。私はケチなので差額は日本で高級旅館に泊まるとか、ミシュランレストランに行くとかに使いたい。

夫は肥満なのですが、ビジネス払うくらいだたらと、エコノミー2席を取ってます。ちなみにエコノミー2席だと2倍じゃ無くて1.5倍のエアラインが多いと思います。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 MiMi  - 25/2/25(火) 8:52 -
  
>別トピでは親のことを聞いておられますが、アラフィフだけど自分達もいつもエコノミー(もしくは逆に、いつもビジネスかファーストのみ)だという方、ぱたにはどれくらいいらっしゃいますか?ただの興味本位です。

夫婦そろって、ビジネスかファーストのみです。20代からですが、当時はラウンジで寛いで態勢を整えて乗るのが大切でした。
50代の今は、ラウンジなんて特にどうでもよくて、ただ単にフラットで横を向いてプライベートな空間で寝たいです。
日本へは、若い頃は1年に1度くらい、今は1年に3、4度帰国するのですが、若い頃から旅行は得意じゃなくて、乗り物酔いで不調になったり、すぐに感染症にかかったりするので、人との距離は取りたいです。
夫婦なら隣同士の席でもいいですが、家族連れ(特にお子さんが小さい時)だと、もっと席が近いエコノミーの方がいいでしょうね。
でもビジネスなら普通にお子さんを見かけます。日本人はそんなにいないけど、インド系の家族連れが多いかな。

あ、でも国内線(1時間程度)ならエコノミーで大丈夫です。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
   - 25/2/25(火) 9:43 -
  
夫も私もアラカン。もう25年ほど毎年日本と行き来してますが(たまには2回)毎回エコノミーです。
なんて言うか、ビジネスにアップするちょっとのお金がないわけではないんですけど(笑)夫も私も幸い健康だし、時差ボケに2−3日かかるくらいですぐに遊びに行けるタイプ。
そこに何十万とかかける意義を見出せてません。でもそのうち、例えば疲れが出るようになったとか、腰が痛くなったとか、そんなのが出てきたらビジネスにするとは思います。

過去2回だけ、プレエコに乗ったことはあるんですよね。エコノミーが空いてなくて。まあ快適といえば快適だけど、ちょっと半端なアップグレード感はアリ。

そして20年ほど前にダブルブッキングで夫だけビジネスに乗ったこともあります。(私は一足は早くアメリカに戻ってた)夫は素晴らしかったと言ってました。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 それは  - 25/2/25(火) 11:42 -
  
エコノミーに乗れるのは
皆さんスレンダーな証拠です。
私も身長も低く レッグスペース要りません。
が旦那が180センチあるのでエコノミーは
キツイですね。太ってませんが。。。。。
こういう場合は困りますね 高い方に合わせるしか
ないので。

日系のビジネスとかに乗ると
無駄に声をかけられるでしょうから
エコノミーでそっとしておいて欲しい人は
多いと思います。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 ポリポリ  - 25/2/25(火) 11:47 -
  
日本−アメリカ間だと、40代半ばに、エコノミーからプレエコになり、50歳を過ぎてビジネスにしています。ここ最近は日本に行くのは年2回です。大体一人で乗るし、日本滞在中は実家滞在なので出費もそんなに気になりません。夫が一緒だと、ホテル代や食費諸々でプレエコになってしまうと思います。

私もケチなので出来ればエコノミーで出費を抑えたいのですが、仕事が忙しくなるべく疲れを残したくなくフラットで寝ていける席がいいからです。40代前半まではエコノミーで十分だと思っていましたが歳ですね。食事とかサービスとかは無くてもいいです。

あとは、飛行機の揺れが怖くて苦手なのですが、フラットで寝ていると揺れが気にならないという理由もあります。これが大きいかもしれません。

一番のお気に入りはZipairのフルフラット席なのですが、最寄り空港からのスケジュールがあまりよくないので、都合が合えばZipair,合わなければ他会社のビジネスという感じになっています。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 やっぱりネ  - 25/2/25(火) 12:54 -
  
こたつさんに禿同です。
ここにレスしたのはここから下はファーストかビジネスしか乗らないという人が急にワラワラ出てきているので、パタ民て分かりやすいなと言うことで。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 なみ  - 25/2/25(火) 12:57 -
  
>ファーストだと、本当に自分の好きな時にサーブされるみたいですよね。
ビジでも予め伝えておけば、指定した時間に持ってきて下さいます。
ファーストは搭乗24時間前でしたら、メニューに無い物でも食べたい物を伝えておけば、準備されます。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 グリーン  - 25/2/25(火) 13:21 -
  
同じくアラフィフですが、私も飛行機はエコノミーしか乗った事がありません。
体がきつくなってきたらエコノミープラスを検討するかも知れませんが、今のところはまだ大丈夫そうなので、あと数年は頑張りたいところです。
マイレージを使ってアップグレードも出来ますが、それをするよりエコノミーでいいから日米往復できるまでマイルを貯めたい派です。

横になりますが、新幹線は絶対にグリーン車を取ります。
飛行機のファーストやビジネスが敷居が高い分、新幹線でささやかに贅沢を味わっています。
(個人的に飛行機よりも列車が好きっていうのがあるんですけどね、笑)
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 タップ  - 25/2/25(火) 14:59 -
  
子供と帰国しなくなってからは、プレミアムエコノミーを使ってます。
大抵ANAです。
でも、時期によっては、エコノミーも割と空いていて、プレミアムに座ってても、隣の席が空いてるならエコノミーでよかったかなと思う時もあります。
プレエコは、ラウンジが使える、チェックインが空いている、席がちょこっと広い、マイルが沢山付くぐらいかな。もし通路側が取れないならエコノミーの通路側を選ぶと思います。

でも米系なら絶対プレエコにします。サービスが違います。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 うふふ  - 25/2/25(火) 19:11 -
  
いい年して腰痛なんて、だらけた生活ばかりしてたツケですね。
やっぱり健康が一番です。
今からでも運動しましょ。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 ハネムーン  - 25/2/25(火) 19:24 -
  
かれこれ30年前ハワイから日本へ帰る時に、新婚だと言ったらビジネスにアップグレードしてくれました。
いつもはエコノミーだったけど、コロナ禍が始まる前にこれからはビジネスに乗って里帰りしようと思ってました。
でもコロナ禍が過ぎたら航空券の高騰でビジネスには手が出しづらく、今はプレエコに乗ってます。
短時間の国内移動ならエコノミーでも良いけど、里帰りやヨーロッパ路線はプレエコです。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 ケチ  - 25/2/25(火) 22:35 -
  
結構ビジネスやファーストに乗っている人がいて庶民の私はびっくり。みなさん毎回帰国の際は10k近いチケット買っているんでしょうか?一人なら10kだけど家族で帰ったらものすごい金額になりますよね。
うちは出張でもビジネスだしてくれません(涙)。ちなみに大手米系会社です

みなさんの帰国の際のバジェットってどれくらいなんだろう?
私は一人で帰る時は大体チケット代入れて3週間で予算3000ドルです。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 39  - 25/2/26(水) 1:34 -
  
ケチで急がず身長低めなので座席指定だけできればエコノミーで十分です。

どうせDeltaなのでサービスもフードも期待していないし、2回に一度はマイルで飛ぶので余計にエコノミーメインキャビン一択です。

夫は脚が長いので一緒の時はプレエコとかexit rowとかですが基本的に2人ともケチなので。

50代で脚が辛くなってきたのはTherbodyのジェットブーツと温泉三昧で対応しています。

前のレスのケチさん、
私は単身での里帰りは1500(飛行機)+1500(宿泊)+600(国内移動費)+1000(食費)+400(雑費)で凡そ3500から5000/2週間です。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 kick  - 25/2/26(水) 2:07 -
  
別に凄く運動して活発とか健康とかでない私ですが、エコノミーで疲れるとか腰が痛くなるという部分理解できません。小柄だし、ラッキーなんでしょうか。
プレミアムエコノミーでもフラットになる訳でもないし、家族3人とかで横並びにならない限り他人の足の上を越えてトイレに出ることになるし、ビジネスでもそんなに違いありますか?

私の中では日本などの長距離で本当に疲れないて(ぐっすり熟睡できる)足を伸ばせるとかはファーストクラスにならないと違いがでないと思っています。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 マツコ  - 25/2/26(水) 2:34 -
  
ちょうどチケットを見ていたのでビジネス席を見てみたら、5月中旬でANAで$4200でした。きっとオフシーズンで破格なのでしょうが、これくらいなら庶民でも手が届きそう。でもケチなのできっと買いませんけどね。デルタのプレミアムセレクトは普通のプレエコより随分といいです。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 ビジネスを選ぶ理由  - 25/2/26(水) 5:40 -
  
ある程度年齢いっててもエコノミーでも大丈夫と言う方々が結構いらして、身体が丈夫なんだろうなと羨ましいです。身体に故障があると、例えば脊椎に故障などあると東からの14時間フライトでエコノミーだときついです。人それぞれ違う理由でビジネスやファーストを選ぶんでしょうが、もう身体がエコノミーではきついからと言う人多いと思いますよ。そして、きついというのも疲れるとかいうレベルでなくて、その後治療を受けないといけなくなるくらいのレベル、症状や持病を悪化させる可能性があるレベルの人達もいるわけです。

上で腰痛がある方を小馬 鹿にしたようなレスがあってびっくりしましたが、腰痛を全く理解されていないようですね。若い頃に努力していたとかしていないとかは全く関係ないですがね。そういう想像力に欠けて思いやりのない人が世の中にいるとは、、
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 そうですか  - 25/2/26(水) 6:11 -
  
▼ビジネスを選ぶ理由さん:
>ある程度年齢いっててもエコノミーでも大丈夫と言う方々が結構いらして、身体が丈夫なんだろうなと羨ましいです。身体に故障があると、例えば脊椎に故障などあると東からの14時間フライトでエコノミーだときついです。人それぞれ違う理由でビジネスやファーストを選ぶんでしょうが、もう身体がエコノミーではきついからと言う人多いと思いますよ。そして、きついというのも疲れるとかいうレベルでなくて、その後治療を受けないといけなくなるくらいのレベル、症状や持病を悪化させる可能性があるレベルの人達もいるわけです。
>

もう、そういうレベルの人は大人しく家に居た方がいいですよ。
無理して飛行機に乗るのも大変そうだし。

>上で腰痛がある方を小馬 鹿にしたようなレスがあってびっくりしましたが、腰痛を全く理解されていないようですね。若い頃に努力していたとかしていないとかは全く関係ないですがね。そういう想像力に欠けて思いやりのない人が世の中にいるとは、、


そうなんですね。では、どういう人がそのレベルの腰痛になるのでしょうか?
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 もうすぐひな祭り  - 25/2/26(水) 6:19 -
  
JFKから成田まで、昔はいつもエコノミーでした。
ある時お隣に70代後半くらいの小柄なおばあちゃまが乗りました。お一人のようで、最初に軽くニコッとされて、手荷物などを座席の下にしまわれたら、手慣れた感じで座席に正座しイヤホンをして映画などを見ていました。

イヤホンしながらうつら、うつらとしていましたが、最初の食事の時はお水だけもらってそれ以外は断り、座席の下から持参したお弁当を取り出し半分食べて、終わったら正座のまま寝てしまいました。

最後に出る朝食の時までずーっと寝てらして、朝食の時にまたお水をもらってお弁当の残りを食べ、その後はお茶をもらって映画を見ていましたが、またこっくりこっくりされていました。

14時間超、ずっと正座のままでトイレにも立たず、離着陸と2回の食事以外ほとんど寝てらっしゃいましたが、足がしびれた様子もなく、着陸後さっと靴を履いて、普通に降りて行かれました。

旅慣れたご様子に感心し、年をとったら私もああなりたいものだと思っていましたが、あいにく私は体が成長を続け、今はもうプレエコかビジネス以外で長旅はできなくなってしまいました。
あの時のおばあちゃま、今でも思い出します。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 K国人  - 25/2/26(水) 7:31 -
  
でたいつものビンボー日本人攻撃の人。

▼こたつさん:
>>もしかしたらアメリカ在住で若くないのにいまだエコノミーしか乗ったことがない自分の方が珍しい部類に入るのかな?とふと思いました。
>
>
>あのですね・・・在米日本人の中には【お金がないから日本帰省用のチケットも買えない】日本人が存在します。
>
>私はきっつい日本人グループには所属できませんのでスルーしてますけど、ちらほら聞こえてきますもん。
>
>あぁこのグループはきっついな。と。
>
>わたしには無理だなぁ、と。
>
>
>冒頭の引用ですがトピ主さん、世間知らずというかまだまだ日本人の深いところに触れてないんだなぁと。w
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 曇り  - 25/2/26(水) 7:35 -
  
還暦近くですが、今までもこれからもエコノミーですが、少し変わったのは、
長時間フライトはもう無理な体力と身体になったので、東海岸ですがLA で行きも帰りも、一泊してゆっくりしてからにしています。
これだとホテル一泊 x 2 してもトータルコストは余り変化がありません。
数時間のフライト時間差だけなのですが、これが疲れが全然違います。
東海岸から日本への直行便だと14時間ちょっと? もうこれが最後は我慢大会みたいになって苦しいです。
できたら、7時間、7時間程度の中継点があればいいのですが、ないんですよね。

若いときは、シドニー、ホノルル、東京みたいな一日半みたいな乗り継ぎをした思い出がありますが、もう一回のフライトについき10時間位が限度です。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 ビジネスを選ぶ理由  - 25/2/26(水) 8:13 -
  
▼そうですかさん:
>▼ビジネスを選ぶ理由さん:
>>ある程度年齢いっててもエコノミーでも大丈夫と言う方々が結構いらして、身体が丈夫なんだろうなと羨ましいです。身体に故障があると、例えば脊椎に故障などあると東からの14時間フライトでエコノミーだときついです。人それぞれ違う理由でビジネスやファーストを選ぶんでしょうが、もう身体がエコノミーではきついからと言う人多いと思いますよ。そして、きついというのも疲れるとかいうレベルでなくて、その後治療を受けないといけなくなるくらいのレベル、症状や持病を悪化させる可能性があるレベルの人達もいるわけです。
>>
>
>もう、そういうレベルの人は大人しく家に居た方がいいですよ。
>無理して飛行機に乗るのも大変そうだし。

人に迷惑をかけているわけでもなく、自分のお金で自分の事情でビジネスに乗っているわけですので、人からおとなしく家にいた方がいいと言われる筋合はありません。
無理しても飛行機に乗る理由はそれぞれあるわけです。理由があるから飛ぶんです。これも人からとやかくケチをつけられること、一切ないです。そしてその理由は例え楽しみの旅行であってもいいわけです。大変な思いをしてもビジネスに乗ることで大変さをクリアーできるんですから、その後のお楽しみがあってもいいわけです。
要はお金で解決できることは解決する。

>
>>上で腰痛がある方を小馬 鹿にしたようなレスがあってびっくりしましたが、腰痛を全く理解されていないようですね。若い頃に努力していたとかしていないとかは全く関係ないですがね。そういう想像力に欠けて思いやりのない人が世の中にいるとは、、
>
>
>そうなんですね。では、どういう人がそのレベルの腰痛になるのでしょうか?

上で腰痛がある人のことを「若い時にだらだらしていたからだ」と書いた人がいたのです。それなので、若い時にだらだらしているから腰痛になるわけではないと書いたのです。
腰痛は色々な原因でなりますよ。検索すれば沢山出てきます。背骨や首に損傷があってもなりますし、足や膝に故障があってもなります。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 それ  - 25/2/26(水) 8:33 -
  
パチパチ拍手!
ほんとそれな。私自身は万年エコノミー民ですが、あなたのレス、ド正論すぎて気持ちよかった。
なんだかんだでヒガミやで。エコノミー体力的に無理ですうなんて言っても無い袖は振れないから、無理ですうって言ったところでビジネスやファーストのチケット買えない人もいる。体力ないのは気の毒ですが、金銭的に恵まれてる人は僻まれるもの。引き続き楽しんでおくれ。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 うふふ  - 25/2/26(水) 10:07 -
  
でも「ビジネスに乗れる腰痛持ち」と「エコノミーにしか乗れないけど腰痛無し」の二択だったら、腰痛無しのがイイけどな。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 お歩歩  - 25/2/26(水) 11:05 -
  
▼うふふさん:
>でも「ビジネスに乗れる腰痛持ち」と「エコノミーにしか乗れないけど腰痛無し」の二択だったら、腰痛無しのがイイけどな。

いやいや絶対にビジネス乗れる腰痛持ちですわよ。明日は我が身で誰だってちょっとした拍子から腰を痛める可能性は明日にでもある。そうなったらエコノミーしか買えない経済状況は辛い。反対にずっとビジネス買っているような人が急に貧 困に陥る可能性は少ない。 と思います。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
   - 25/2/26(水) 11:06 -
  
で、私は「エコノミーにしか乗れない腰痛持ち」ですが、どうしているかというと、腰痛対策グッズや姿勢の練習で乗り切ってます。大丈夫、どうにかなるもんです。

ちなみに私の場合、姉のおごりでビジネスに乗ったことがありますが やはり痛いものは痛かった。ビジネスと聞いて安心してしまいましたが、やはり腰痛グッズはフル装備で持っていくべきでした。

シベリア鉄道の狭いコンパートメントで楽々冒険できていた時代が懐かしい。座り仕事だからって、在宅ワークでぶくぶく太った自分が悪いんですけどね。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 お仲間  - 25/2/26(水) 11:44 -
  
▼3さん:
>で、私は「エコノミーにしか乗れない腰痛持ち」ですが、どうしているかというと、腰痛対策グッズや姿勢の練習で乗り切ってます。大丈夫、どうにかなるもんです。
>
>ちなみに私の場合、姉のおごりでビジネスに乗ったことがありますが やはり痛いものは痛かった。ビジネスと聞いて安心してしまいましたが、やはり腰痛グッズはフル装備で持っていくべきでした。
>
>シベリア鉄道の狭いコンパートメントで楽々冒険できていた時代が懐かしい。座り仕事だからって、在宅ワークでぶくぶく太った自分が悪いんですけどね。

私も在宅業に転職してから激太りして、長時間のエコノミー席はお尻が痛くてつらいです。
ぜひその対策をシェアしていただけないでしょうか?
私の対策は、空いてる便を探して3席独り占めして横になることです。笑
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 それ  - 25/2/26(水) 12:57 -
  
でもエコノミー乗ってもピンピンなほど健康な人にダル絡みする人はいないけど
ビジネスクラス愛好者にはこうやってあーだこーだ一言言いたくなる人が絶対出てくるやん?
つまりそういうことだよ。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 RT  - 25/2/26(水) 13:29 -
  
毎回毎回、間違った日本語。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 腰痛だけは無理  - 25/2/26(水) 14:14 -
  
▼お歩歩さん:
>▼うふふさん:
>>でも「ビジネスに乗れる腰痛持ち」と「エコノミーにしか乗れないけど腰痛無し」の二択だったら、腰痛無しのがイイけどな。
>
>いやいや絶対にビジネス乗れる腰痛持ちですわよ。明日は我が身で誰だってちょっとした拍子から腰を痛める可能性は明日にでもある。そうなったらエコノミーしか買えない経済状況は辛い。反対にずっとビジネス買っているような人が急に貧 困に陥る可能性は少ない。 と思います。

それだと「エコノミーにしか乗れないけど腰痛持ち」になっちゃって2択の条件が変わっちゃいません?
そりゃ腰痛持ちになってしまったらビジネス乗れる方がいいに決まってるけど、「腰痛持ちにならない代わりに一生エコノミーしか乗れない」なら私は喜んでそちらを選びます。
つい最近ギックリ腰になってしまい、腰を曲げると激痛が走るので靴下も履けずトイレに行くのも苦痛で本当に辛かったので、あの痛みを経験せずに済むなら一生エコノミーでいいです。たとえ毎回ファーストに乗せてくれると言われても腰痛と引き換えならお断りします。
引用なし
パスワード


ファーストクラス自体、存在しない。航空会社の営...
 在米  - 25/2/26(水) 14:51 -
  
最近はファーストクラスの座席がない旅客機が増えましたよね。
ビジネスクラスを昔のファーストより少し安く設定。その代わりにプレミアエコノミーは以前の倍以上。アメリカだけかもしれませんが、航空会社がこうやって切り替えて、運賃が上がっても、コロナ以降はお客さんは増えるばかり。

カリフォルニアからニューヨークによく行きますが、ビジネスクラスは二千ドル以上(国際線か!)、プレミアエコノミーも1500ドルとか。それでも満席です。

ファーストクラスに乗りました、って人は日系エアラインの古い機体なんでしょうか?
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 うふふ  - 25/2/26(水) 15:34 -
  
▼お歩歩さん:
>▼うふふさん:
>>でも「ビジネスに乗れる腰痛持ち」と「エコノミーにしか乗れないけど腰痛無し」の二択だったら、腰痛無しのがイイけどな。
>
>いやいや絶対にビジネス乗れる腰痛持ちですわよ。明日は我が身で誰だってちょっとした拍子から腰を痛める可能性は明日にでもある。そうなったらエコノミーしか買えない経済状況は辛い。反対にずっとビジネス買っているような人が急に貧 困に陥る可能性は少ない。 と思います。

腰痛を甘くみてますね。
慢性腰痛は、将来寝たきりになる可能性大ですから。

腰痛が原因で運動不足になり、肥満、筋力低下、そして転びやすくなり大腿骨骨折。
手術しても益々筋力が衰え寝たきりに。これ、よくある話。

60代で腰痛だと、80代で寝たきりですよ。

まあ、お金があれば、寝たきりでも心配ないですね!
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 旅行者  - 25/2/26(水) 17:53 -
  
住んでる地域からの直行便はユナイテッドのみなので、それ一択です。昨年くらいから親の具合が悪く顔を見に行かないといけなくなりました。

最初はプレミアムプラスというエコノミーとビジネスの中間を取ってたのですが、前日くらいに1000ドルプラスでビジネスアップグレードできますよ、というお知らせが。

思い切ってやってみたら、ものすごく快適。そのときは片道アップグレードでしたが、次は往復アップグレードしました。

これは空いてないとお誘い来ないようですが、来たら最初からビジネス買うのに比べ半額で済みます。私の地域の空港から直行便だとビジネス正規で買うと10kに対し5k。運次第ですが。

行きのほうが少し長いのでお得かなと思ったのですが、帰りの便が夜なので、これがフラットならよく寝られます。そういう意味でどっちかなら帰りがいいかなと思ったり。

ユナイテッドの場合、ビジネスでも食事はあまり期待できません。メニュー読んでると美味しそうなんですが、実際食べるとどっかイマイチです。エコノミー乗るときはお弁当持ち込んで食事は断ってます。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
   - 25/2/27(木) 2:11 -
  
これほんと。
母が若い時から腰痛持ちで運動不足でした。
ビジネスクラス味わったら戻れないと味しめて二回乗ってたけど、
腰痛治す、鍛えると言うこと怠ったのは本人のせい。後期高齢者の今
要支援2です。

母の母は腰痛持ちなんてなく、働きもので昔の人にありがちな足腰鍛えたタイプで
91まで生きました。エコノミーでも嬉々として海外旅行してましたよ。
引用なし
パスワード


Re:ファーストクラス自体、存在しない。航空会社の...
 甲斐源氏  - 25/2/27(木) 2:56 -
  
▼在米さん:
>最近はファーストクラスの座席がない旅客機が増えましたよね。
>ビジネスクラスを昔のファーストより少し安く設定。その代わりにプレミアエコノミーは以前の倍以上。アメリカだけかもしれませんが、航空会社がこうやって切り替えて、運賃が上がっても、コロナ以降はお客さんは増えるばかり。
>
>カリフォルニアからニューヨークによく行きますが、ビジネスクラスは二千ドル以上(国際線か!)、プレミアエコノミーも1500ドルとか。それでも満席です。
>
>ファーストクラスに乗りました、って人は日系エアラインの古い機体なんでしょうか?


シカゴから、アトランタ又はDCを経由してモンゴメリー(AL)に私はよく行きますが、ファーストクラスです。
機体が古いのではなく、小型なのです。モンゴメリー行きの飛行機などは、席が一席、通路、そして2席とい座席の配置です。なので、クラスは二つだけしかないのだと思います。

最近、シカゴーホノルル便に乗りましたが、ファーストクラスが無かったので、ビジネスにしました。2,600ドル払いました。コロナ前のJALのプレミアムの料金です。最新の機体でフライト自体は快適でしたが、ラウンジは使えず、不味い機内食が出されました。シカゴからホノルル直行便はUA一択なのでしょうがないのですが。

最近はファーストクラスのない旅客機が増えたのですね。気がつきませんでした。
引用なし
パスワード


Re:自分達がいつもエコノミーに乗ってるという方い...
 さかなく  - 25/2/28(金) 1:53 -
  
閉所恐怖症と不安障害があるので金持ちでなくても、外食や自分磨きを控えてお金を航空券に使っています。機内でおしゃれもせずに乗ってる身分に会わない乗客がいたら私かも。会社によっては駐在の方は年に1回プリエコかビジネスで家族も含め里帰りや帰国できるようですよ。または出張の多いご主人のマイルでアップグレードさせてもらっているか。
引用なし
パスワード


  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
639 / 879 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人: MP (ご意見ご感想及び削除は、こちらまで)
※ 削除依頼を出される時は、記事番号をご記載下さい
  記事番号は、[設定]の「記事番号表示の有無」で表示させる事ができます。


プライバシーポリシー