井戸端会議
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | 待避所 | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
495 / 984 ツリー ←新旧→ 

1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする 2匹ねこママ 25/3/15(土) 3:57
Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする ごはん 25/3/15(土) 5:10
Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする ごはん 25/3/15(土) 5:16
Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする リピ 25/3/15(土) 7:47
Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする タビメロ 25/3/15(土) 7:50
Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする お茶漬け 25/3/15(土) 19:39
Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする 2匹ねこママ 25/3/16(日) 5:53
Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする ごはん 25/3/16(日) 9:54

1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする
 2匹ねこママ  - 25/3/15(土) 3:57 -
  
うちの2匹のネコは、ネコAが大食い、ネコBが食が超細く、いつもAがBのエサを取ってしまいます。

Bが食べているところをAが横取りすることもあれば、Bが食べなくなって残ったものをAが片づけることもあります。人間が見張ってできるだけ各自に食べさせるようにしていますが(Bが飽きたらそのお皿をとりあげて後であげるなど)、なかなか難しいです。

下に自動エサやり機のトピがあり、素敵な商品が紹介されていて、良いかも!と思ったのですが、その写真を見ると、ネコAかBを自動的に感知してそれぞれにエサがお皿にザザっと出るようになってますが、あれだと、やっぱりAがBのお皿を横取りする可能性大(というか100%)です。

こういったネコ2匹の場合、自動エサやり機にしても同じですよね?

何か方法はないでしょうか。このままだとAはデブまっしぐら、Bはやせ細っていきます...
引用なし
パスワード


Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする
 ごはん  - 25/3/15(土) 5:10 -
  
お試しで買うにはちょっとお高い気もしますが、猫ちゃんの健康を
考えるのであれ一度一つ買ってみて試してみるのもありかなと思います。
過去に食いしん坊の子が我が家にやって来た時に導入することを
検討しましたが、家は食べ終わるまで私たちが横からつまみ食いする子を
ゆっくり食べる子から守るボディガードしてます。笑
あとその食いしん坊が来てからは置き餌もやめました。
フィーダーがあってもご飯が中にあったら破壊してまで食べそうな
気がするので。笑
引用なし
パスワード


Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする
 ごはん  - 25/3/15(土) 5:16 -
  
再投稿ですみません。自動フィーダーでもSureFeed Microchip
Small Dog & Cat Feeder
こういったものだったらご飯を死守できるかもしれません。
我が家はこれを検討しましたが、フィダーの高さが低すぎるのと
食べにくそうだったのでやめました。
引用なし
パスワード


Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする
 リピ  - 25/3/15(土) 7:47 -
  
▼ごはんさん:
>自動フィーダーでもSureFeed Microchip Small Dog & Cat Feeder
>こういったものだったらご飯を死守できるかもしれません。

前に全く同じトピがたった時に、これで解決したって方がいましたよ!
引用なし
パスワード


Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする
 タビメロ  - 25/3/15(土) 7:50 -
  
全く答えになっていなくて申し訳ないのですが、アメブロでマンガを描いている、まめきちまめこさん家のタビとメロみたいです。食が細く思慮深いタビと食いしん坊でいたずらっ子のメロのお話です。知らなかったらぜひ読んでみて下さい。タビのご飯をメロから守る話もありました。
引用なし
パスワード


Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする
 お茶漬け  - 25/3/15(土) 19:39 -
  
食べる時だけクレートの中とか、別々の部屋でドアを閉めて食べさせるとかは出来ないでしょうか。在宅でないと無理だと思いますが、、。
引用なし
パスワード


Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする
 2匹ねこママ  - 25/3/16(日) 5:53 -
  
アドバイスや商品についてありがとうございました。

商品についてはレビューをかなり読み込んだところ、1匹目のためにオープンしたままその子が離れてもすぐには閉じないそうで、それだったら我が家では意味がないので、悩みましたが、諦めました。

なかなか難しいですね...

人間が見張るというのもやってますが、食が細いコがすぐにどこかへ行ってしまって、気まぐれにちょこ食いするので、ずっと張り付いていなきゃいけなくて現実的ではありません。どうしたらいいものか...
引用なし
パスワード


Re:1匹のネコがもう1匹のエサを横取りする
 ごはん  - 25/3/16(日) 9:54 -
  
何度もすみません。ですがやっぱり家の状況に似ているので出てきてしまいました。
家が解決策として今もやっていることは、ご飯の回数を分けることです。
朝2回、昼1回、夜2回の計5回上げてます。元々は朝晩の2回でしたが、
下の子が一度に食べる量が多すぎたのかゲップや吐き戻しが多発したのを
きっかけに小分けにしてあげることになりました。
最初は大変でしたが、食の細い上の子も毎食の量が軽減したことで
完了率が上がり、毎回5分ほどですがガードして見守ります。
あと食べる場所も気が散らないように少し離して互いに見えない
ようにして上げてます。
それでも盗み食いされるストレスも少ないし、体への負担も良いのか
2人とも健康体です。
これは一例としてこんなやり方もあるというのを伝えたくて出てきました。
猫も人間と同じ個性があると思うので、それを管理したりするのは
大変な時もありますが、主さんの愛しいニャンコたちと主さんにとって
最善の解決策が見つかりますように。
引用なし
パスワード


  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
495 / 984 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人: MP (ご意見ご感想及び削除は、こちらまで)
※ 削除依頼を出される時は、記事番号をご記載下さい
  記事番号は、[設定]の「記事番号表示の有無」で表示させる事ができます。


プライバシーポリシー