|
▼どうなる?さん:
>▼鬼さん:
>>読解力あったら、んな訳ないのわかると思うが…
>>
>「premise」
>
>今のところ、今の行動は、昨年末の論文に書かれている内容と酷似しています。
>その中で、基軸通貨国は搾取されている。
>解決策は、関税、ドル安の手が書かれています。
>
>>主は日本のマスコミジャーナリストに近い意見かポジションやと思うよ。
>なるほどですね。必然なのですよ。
>
>素人の場合、情報は、マスコミからしか入りません。
>仮に、組織内に居れば、口外できません。
>
>>日本や日本人が米が次々出す政策でどう振り回されるか。
>>
>中国の様に、アメリカ国債を売る対抗策は無理でしょう。
>
>日本は、貿易と言う意味では赤字です。
>必要な物、価値があるものは外国から輸入、買っていると言うことです。
>
>対米貿易に限れば、黒字です。
>これは、アメリカに日本が一番「投資」をしているから、黒字が出る可能性も高いのです。
>
>アメリカの国債を日本に買えと言って、日本は買わされて、その見返りが、利息です。
>
>アメリカで自動車生産をせよって言われて、アメリカに工場を建てたり多額の投資をした結果、アメリカ国内で日本車が売れて利益がでた。
>
>投資をすると見返りがある。
>
>>日本の対抗策とか全然意見もないけど、どう思っとんのかね。
>>日本人ならではの意見がみえへんのよ。在米にしろ、日本在住にしろ。
>>プラザ合意ってかなーり前の、ミッチーか誰かが大蔵大臣の時の話やけど
>>あの時もマスゴミって米の強引さ批判しとらんだしなぁ。
>>
>>素人が素人なりに意見言い合うトピとして、premise がなぁ
>
>アメリカから買う価値のあるものは、非常にすくない。
>
>だから、日本では生産していない。開発の難しい、戦闘機やミサイルを買うことで対米貿易黒字を減らしてきた。
>ただ、最近、アメリカの兵器も他国と比較して見劣りがしてきたから、悩んでいるのでしょう。
>
>自動車が問題になっているので、日米間の自動車関税はゼロにすると宣伝すればよい。そもそも48%などまやかしです。
>
>自動車関税ゼロでアメリカの車が日本で売れても良いのでは?
>そもそも関税があってもベンツ、BMWとかの方が売れている。
日本はアメリカから天然ガス、オイルを買うべきですよ。
ホルムズ海峡、マラッカ海峡、ヤバそうなところだらけのシーレーンを考えると、いつ中東からオイルの供給が止まるかもわかりません。それなら太平洋をまっすぐ運んできた方がよほど安全ですし、エネルギーなどはベストミックスを考えるべきです。
アメリカはバイデン時代に中止になったシェールオイル、ガスの量産体制を整えつつありますから、これが一番の商売道具ですよ。なんたって世界一の産油国ですから。車買えだなんて思ってもないと思います。
欧州だってそんなにロシアが憎いならウクライナ経由のガスなんて買わずに(もう止まっちゃってますから焦ってるわけですが)、アメリカのLNGをもっと買えばいいんです。
それと世界一のエンターテイメント。これもキモい左巻きの作品なんかもうやめて、昔のアメリカに戻るべきですね。
そして今後はAIです。
アメリカには売るものがたくさんありますよ。
|
|
|