|
▼家は別でさん:
>▼んなわけないさん:
>>日本って書いてるけど、地方都市とかと比べてる?
>
>いいえ、都内の話をしています。
>
>>今の都内の新築のマンションの売り出し価格平均
>>65平米で1億越えですよ。>アメリカと比べて高いとはいいませんけど、
>>安いって事なはいと思う。
>>
>>そりゃー千葉とか東京都下の
>>駅からバスで15分、20分とかの数百万円の家とか安いけど、
>>都内特に(城南地区や山手線内)のマンションは安くはないよ。
>
>実家が不動産関係なので都内の不動産市場には精通しているつもりです。
>
>>アメリカのアッパーミドルは
>>100平米のマンションにはすまないでしょ?
>>200平米のマンションなんて
>>物件あまりないし・・・
>
>アメリカのアッパーミドルクラスは数件の不動産所有者が普通ですが、このクラスが買えるNYCやスキーリゾート、ビーチのセカンドハウスは1000SF前後と小ぶりな物件なので場所が変われば広さは変わることくらい誰でも当たり前に知っています。まして奥さんが日本人で日本のコンドに200平米を期待している無知な人はいないと思います。
>現実的な話をすれば富裕層は賃料300万円位出せますが、ミドルクラスの日米夫婦が都内で住む場合コンドなら外国人向け物件で100平米一軒家なら150平米前後で1バス2トイレですね。この辺りが月150万円位の賃料なので住む期間によっては2億円ほどで買う方が良いでしょう。
>アメリカのアッパーミドルクラスにとってこれはセカンドハウスや投資の一部を売却すれば簡単に捻出できる金額です。もちろん本気で日本移住なら予算はもっと上がります。
>今回は真剣にレスしましたがパタの人は自分の知らない世界を受け入れられなくて感情的になる傾向があるので今後は真面目にレスをしないようにします。
真面目にレスありがとうございます。
今住んでる家は将来(あと10年ほど住めば、の仮定)2Mレベルに上がるというレベルです。
私達の住むあたりは比較的都市部という感じで大都市ではありません。
全米レベルでみても私たちは収入上位3だったか5パーに入るレベルの生活レベルです。
子供の大学費用(529)は終了しています。と言ってもin-stateレベルで終了。
夫に借金はありません。
問題は老後資金のみです、上記戸建てがあるので売れば2Mにはなる予定ですが、もうアメリカで生活したくない気持ちが強く、そうなると早期リタイヤとなって日本で残りの10年ちょいを働いて過ごす、転職となるとガクッと収入も下がってしまうのが悩みです。
ざっと見積もっただけでも半額…。
ちなみに夫も私もまだ40代前半です。
真面目にレス下さったので私もレス返します。
真面目にレスくださった他の方へも、ありがとうございます。
|
|
|