国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■ ▼禁止事項:アダルトまたは成人向けコンテンツ(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | 料理&レシピ集
  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
234 / 998 ←新旧→ 

Re:親が亡くなった後に備えて
 ミルキー  - 24/6/14(金) 5:32 -
  
ミイ様

父は、片足の調子が最近あまり良くないのですが、それ以外は痴呆症も持病もなく、趣味の教室にも通い、ごく普通な生活を送っています。
民生委員というのは知りませんでした。
父に何かあった時の対策としては、緊急連絡先(私の叔父)を書いた紙をご近所さんに渡しておいてあるという程度なので、それだけでは確実な対策ではないかもしれません。

株などは全て売り払い、持っているのは銀行の口座だけですが、銀行の「代理人カード」というものがある事を知りませんでした。父と話して検討してみます。

家と土地は、以前は父と母の共同名義で所有していて、母が亡くなった時に母の名義から私の名義に相続登記をしました。ですので、今現在は父と私の共同名義になっています。
まだ父がその家に住んでいるので、父が亡くなった後に父の名義から私の名義に相続登記をしようと思っていたのですが、父が生きているうちにしておく方がいいのですかね…?
以前にお世話になった司法書士に問い合わせてみます。

参考になるレスを下さり、どうもありがとうございました。

引用なし
パスワード


親が亡くなった後に備えて ミルキー 24/6/13(木) 20:57
Re:親が亡くなった後に備えて ミイ 24/6/13(木) 23:06
Re:親が亡くなった後に備えて ミルキー 24/6/14(金) 5:32 ≪今ここ
Re:親が亡くなった後に備えて 利根川 24/6/14(金) 5:12
Re:親が亡くなった後に備えて ミルキー 24/6/14(金) 5:50
Re:親が亡くなった後に備えて あらら 24/6/14(金) 10:29
Re:親が亡くなった後に備えて ミルキー 24/6/14(金) 18:36
Re:親が亡くなった後に備えて あーちゃん 24/6/16(日) 12:12
Re:親が亡くなった後に備えて ミルキー 24/6/16(日) 14:42

  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
234 / 998 ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
2,117,453
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
プライバシーポリシー