ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集 レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談
2314 / 8254 ←新 | 旧→

【7920】Re:手作りパン:捏ねのコツ教えてください
 いどばた会議より  - 07/1/24(水) 13:12 -
  
2次発酵のあと 投稿者:Io ( 07/01/23 21:33:34 )
生地の表面に気泡ができていたり、焼く前に生地がしぼんだり、生地の表面が
いびつになると過発酵が考えられます。
 
対策としては、形成時に生地を伸ばしながらしっかりガス抜きをし
生地の表面を張らすようにすると、生地の低張力が強くなりふっくらしたパンが
できあがります。
 
他には
1.イーストを前発酵(ぬるま湯に入れ砂糖を少し加える)させてから
  材料に加える(この時のぬるま湯も分量の水として換算して下さいね)
2.バターなどの油分やレモン汁、酢などの酸の強いものは
  グルテンの形成を妨げるので他の材料を15分ほど混ぜ合わせたあとに加える
3.Gluten(グルテン粉)を生地の8%くらい混ぜるとモチモチでふわっとしたパンに
  仕上がります。
  計算が面倒なので私は、いつも食パン1斤分の生地に大さじ2入れています。
4.オーブンの温度は、しっかり上げる、焼いている間もよく観察する
 (焼きはじめの数分がパンのふくらみの鍵だそうです)
5.生地は、優しく丁寧に扱う
 
いろいろ書きましたが、楽しく作って美味しく食べるのが手作り醍醐味ですので
とぴ主さんが気が向いた時にお試し下さい。

引用なし
パスワード

922 hits

【4805】パンのこね方 さね 04/1/7(水) 6:45 なさけない
【4806】Re:パンのこね方 riverdance 04/1/7(水) 11:40
【7917】手作りパン:捏ねのコツ教えてください いどばた会議より 07/1/23(火) 18:37
【7920】Re:手作りパン:捏ねのコツ教えてください いどばた会議より 07/1/24(水) 13:12

2314 / 8254 ←新 | 旧→
[ << < 2304 2305 2306 2307 2308 2309 2310 2311 2312 2313 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,649,204
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで。)



 
プライバシーポリシー