国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード
★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。
■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
▼投稿数
60
くらいになったら新スレッドを立てて下さい。
70
以上の巨大スレッドは
削除
します。
▼それぞれの
投稿内容について主催者及び管理者は一切の責任を負いません。
自己責任の下にご利用下さい。
▼禁止事項:
アダルトまたは成人向けコンテンツ
(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
【
掲示板の使い方
|
井戸端会議
|
料理&レシピ集
】
新規
┃
ツリー
┃
HL
┃
一覧
┃
トピック
┃
番号順
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
注意事項
┃
災害情報交換
21 / 58 ツリー
←新
|
旧→
▼
外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
こせき
24/6/23(日) 9:20
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
のり
24/6/23(日) 17:01
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
レイ
24/6/24(月) 5:20
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
こせき
24/6/24(月) 8:34
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
暇人
24/6/25(火) 2:46
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
レイ
24/6/25(火) 6:55
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
横だけど
24/6/25(火) 19:24
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
注意して
24/6/26(水) 5:56
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
横だけど
24/6/26(水) 18:58
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
注意して
24/6/27(木) 4:38
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
横だけど
24/6/27(木) 19:34
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
ですね
24/6/27(木) 4:50
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
こわ
24/8/4(日) 23:37
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
ちとごめん
24/8/16(金) 20:02
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
こせき
24/8/17(土) 8:43
外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
こせき
- 24/6/23(日) 9:20 -
主人が今年亡くなりました。
戸籍謄本では、私が筆頭主になっています。
この場合、戸籍のある市役所に連絡するべきなのでしょうか?
手続きが猥雑になる事を予想して、出来れば放っておきたい、というのが本音なのですが、そうすると後々不便になる事はあるのでしょうか?
パタでよくありがちな「そんなの自分で調べろ」という回答はご遠慮願います。
調べてもよくわからなかったので。
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
のり
- 24/6/23(日) 17:01 -
ご愁傷様です。
トピ主さんが海外にお住まいならば、管轄区の領事館で婚姻解消事由(死亡事項)という書類を提出します。一緒に死亡証明等のサポート書類が必要なので、まずは領事館に問い合わせてみることをお勧めします。おそらく、領事館ウェブサイトにも情報の概要が載っていると思います。
これでご主人の死亡が日本の戸籍にも記載されることになります。
放っておいても大したことはないと思いますが、例えば相続といったことで戸籍を利用する際にばれて、「まずは上記の手続きをしてから」とか言われたら、それはそれで面倒ですし、また再婚といった時にも同じよような展開になるでしょう。
また、領事館の手続き一般に、まずは在留届を出されていることが前提になっているので、これがまだだったら、そこから始めることになるかと思います。
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
レイ
- 24/6/24(月) 5:20 -
ご愁傷様です。
お気持ちお察し致します。夫が亡くなって2年近くになります。
私も領事館で手続きしました。私の場合日本での結婚届も出していなかった(すみません、この事についてのご批判は勘弁してください)ので、結婚届も出す事になりました。
死んだ人との結婚届を出した事は、なんとも悲しすぎる思い出です。夫は亡くなる前はもうほとんど何も覚えていない状況でしたし、亡くなった後しばらく私は鬱状態でした。
領事館のWebsiteから必要書類がDownloadできますし、係の方と電話で話せますので、領事館まで行く必要はありません。私はそうした手続き関係の事は、夫に任せっきりだったので、慣れない事で本当に苦労しました。
後で夫の持ち物を整理してくれた人から、私にと届いた箱の中に、夫の手で丁寧に私のGC関係、結婚、パスポートすべての書類がきちんとファイルしてありました…。
長々関係のない事まで書いてしまってすみません。やはり、亡くなった日から、あまり長くならないうちに、領事館にご連絡されたほうが良いと思います。
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
こせき
- 24/6/24(月) 8:34 -
のりさま、レイさま、
丁寧なお返事、どうもありがとうございます。
とても参考になります。
近くの領事館で、オンラインでも出来るのですね。
全く思いつきませんでした。
近いうちに届け出を出そうと思います。
レイ様、
結婚届と死亡届と同時に、というのはお辛かったでしょうね。
まだまだ辛いですが、色々な手続きで忙しくしています。半年経ちました。
長く患っていたので、主人も出来る限りの手続きを闘病中にしておいてくれていました。
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
暇人
- 24/6/25(火) 2:46 -
▼こせきさん:
> パタでよくありがちな「そんなの自分で調べろ」という回答はご遠慮願います。
調べ方が悪いだけです。人に物を頼むんですよ。そんな事言われてもスルーすればいいでしょ。それに自分で出来ないクセに質問が多過ぎます。あなたの州の日本領事館/大使館のサイトで調べてください。詳しく載っています。
> 手続きが猥雑になる事を予想して、出来れば放っておきたい、というのが本音なのですが、そうすると後々不便になる事はあるのでしょうか?
そんな事まで,知らないよ。
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
レイ
- 24/6/25(火) 6:55 -
▼暇人さん:
ご主人を亡くしたばかりの方に、わざわざ、しかも暇だというだけの理由で、キツイレスを返すあなたのような人間にだけは、絶対なりたくないです。
暇だというだけで、ひどい事を言っているだけのあなたと、闘病中にもご自分の寿命を悟って、できるだけとぴ主さんが後で困らないように、いろいろとして下さるほど愛されたとぴ主さんと、対照的ですね。
そんな事まで知らないよ、と思うのならスルーすればいいでしょ。
>▼こせきさん:
>> パタでよくありがちな「そんなの自分で調べろ」という回答はご遠慮願います。
>調べ方が悪いだけです。人に物を頼むんですよ。そんな事言われてもスルーすればいいでしょ。それに自分で出来ないクセに質問が多過ぎます。あなたの州の日本領事館/大使館のサイトで調べてください。詳しく載っています。
>> 手続きが猥雑になる事を予想して、出来れば放っておきたい、というのが本音なのですが、そうすると後々不便になる事はあるのでしょうか?
>そんな事まで,知らないよ。
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
横だけど
- 24/6/25(火) 19:24 -
▼暇人さん:
不幸があった人に向けてわざわざ毒吐く書き込みするあたり、まともな神経じゃないよね。
毒親育ちなのか、生まれ持った性格なのか知らないけど、たまげるわ。
その歪んだ性格のままだとあなたが不幸、早くリハビリしたほうが良い。
>▼こせきさん:
>> パタでよくありがちな「そんなの自分で調べろ」という回答はご遠慮願います。
>調べ方が悪いだけです。人に物を頼むんですよ。そんな事言われてもスルーすればいいでしょ。それに自分で出来ないクセに質問が多過ぎます。あなたの州の日本領事館/大使館のサイトで調べてください。詳しく載っています。
>> 手続きが猥雑になる事を予想して、出来れば放っておきたい、というのが本音なのですが、そうすると後々不便になる事はあるのでしょうか?
>そんな事まで,知らないよ。
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
注意して
- 24/6/26(水) 5:56 -
▼横だけどさん:
>▼暇人さん:
>
>不幸があった人に向けてわざわざ毒吐く書き込みするあたり、まともな神経じゃないよね。
不幸があったと言えば、優しくして相手にしてもらえるだろうって魂胆が透けてみえる詐欺師もいるから、まともに受け取らない方がいいよね。特に匿名掲示板はなんでも有りだから。ネット詐欺がどれだけ横行してるか知ってるよね。
ときには夫を殺してみたり、貧困シンママを装ったり、末期癌になってみたり、人の善意を悪用する嘘つきの悪党がいるからね。それが匿名の掲示板だよね。奇麗ごとだけじゃやってられないのが掲示板。
本当に困っている人はぐちゃぐちゃ書かないで単刀直入に聞くか、周囲お友人に相談するよ。自分で調べられる時代なんだからさ。
>毒親育ちなのか、生まれ持った性格なのか知らないけど、たまげるわ。
>その歪んだ性格のままだとあなたが不幸、早くリハビリしたほうが良い。
すごい罵り方だけど毒親育ちなの?
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
横だけど
- 24/6/26(水) 18:58 -
▼注意してさん:
>▼横だけどさん:
>>▼暇人さん:
>>
>>不幸があった人に向けてわざわざ毒吐く書き込みするあたり、まともな神経じゃないよね。
>
>不幸があったと言えば、優しくして相手にしてもらえるだろうって魂胆が透けてみえる詐欺師もいるから、まともに受け取らない方がいいよね。特に匿名掲示板はなんでも有りだから。ネット詐欺がどれだけ横行してるか知ってるよね。
>
>ときには夫を殺してみたり、貧困シンママを装ったり、末期癌になってみたり、人の善意を悪用する嘘つきの悪党がいるからね。それが匿名の掲示板だよね。奇麗ごとだけじゃやってられないのが掲示板。
>
>本当に困っている人はぐちゃぐちゃ書かないで単刀直入に聞くか、周囲お友人に相談するよ。自分で調べられる時代なんだからさ。
>
勿論知ってるし、取捨選択してる。
魂胆が透けて見えるなら、素通りすれば良いだけ。
それとも何か被害にあったことあるの?
やけに喧嘩ごしだけど。
>>毒親育ちなのか、生まれ持った性格なのか知らないけど、たまげるわ。
>>その歪んだ性格のままだとあなたが不幸、早くリハビリしたほうが良い。
>
>すごい罵り方だけど毒親育ちなの?
なるほど、図星突いてしまったかな? ゴメンね。
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
注意して
- 24/6/27(木) 4:38 -
▼横だけどさん:
>勿論知ってるし、取捨選択してる。
>魂胆が透けて見えるなら、素通りすれば良いだけ。
>それとも何か被害にあったことあるの?
>やけに喧嘩ごしだけど。
掲示板には色々な意見があるってことだよ。それをスルーできないのはアナタの問題です。
それに元レスの人は州の日本領事館/大使館のサイトで調べてください。詳しく載っています。と凄く良いアドバイスしてくれている。私も在住州の領事館のサイトにそんな事まで載っているなんて今まで知らなかった。
>
>>>毒親育ちなのか、生まれ持った性格なのか知らないけど、たまげるわ。
>>>その歪んだ性格のままだとあなたが不幸、早くリハビリしたほうが良い。
>>
>>すごい罵り方だけど毒親育ちなの?
>
>なるほど、図星突いてしまったかな? ゴメンね。
勘違いしてるね。毒親の言い出しっぺはあなただよ?なにかPTSDでもあるのかな?リハビリ上手くいくといいね。
しつこく絡まれそうなのでこれで終わりにするね。後は好きなように暴れていいよ。
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
ですね
- 24/6/27(木) 4:50 -
なんだコイツ?って私も思いました。
大っ嫌いな人が死んで、あーよかったこれで遺産も入るし、さーってと早速書類整理にとりかっかろぅ、るんって思う事はあっても、夫が?って人生のパートナーというか、愛する人が亡くなり、ルンルン気分で、冷静に何かをサッと判断して事を勧められる人って逆に、あまりいないですよ。
じじばば知人の葬式や後処理でも、そんな不幸な人は見たことない。生前色々あってもなくなると、伴侶が魂が抜けたようになる人が多いのでは?
調べりゃわかんだろ、落ち着いて憎んだ相手の手続きなんて淡々とこなせよなんてできるわけねーだろうが。
愛され経験がないやはりお可哀想な、惨めな育ちなのは間違い無いですよ。別に恋愛関係にない、兄弟とか姉妹を亡くされても、本当に落ち込んで全てが上の空、何も手につかないなんて、普通にあると事ですけど、それが変だとか思えるって、やはり精神的な病があるとしか思えないです。
亡くなるって意味が理解できないのか、人の感情を理解する神経がぶっ飛んでるか、元々なかった(欠陥)かでしょうね。
主さん、お悔やみ申し上げます。何もアドバイスできませんが、少しずつでも大丈夫だと思うので、どうか手続きがスムーズに行きますように。
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
横だけど
- 24/6/27(木) 19:34 -
>掲示板には色々な意見があるってことだよ。それをスルーできないのはアナタの問題です。
>
>それに元レスの人は州の日本領事館/大使館のサイトで調べてください。詳しく載っています。と凄く良いアドバイスしてくれている。私も在住州の領事館のサイトにそんな事まで載っているなんて今まで知らなかった。
>
上で良いレスしてくれた人の後に、わざわざ調べ方が悪いだの、自分でできない癖に質問が多すぎるとか、難癖つけるだけのレスは必要はないよね。
それこそ、スルーできないアナタの問題。
それも夫を亡くして間もない人を貶さなきゃ気が済まない、歪んだ心の持ち主の問題。
>
>しつこく絡まれそうなのでこれで終わりにするね。後は好きなように暴れていいよ。
あれ? 絡んできたのはアナタじゃないの?
前後のやり取りも記憶できないほどなら、問題は別なところにありそう。
そういう人、私の手には負えないわ。以上。
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
こわ
- 24/8/4(日) 23:37 -
長年の海外暮らしであまりに不幸な生活でも続いて人間性が失われたんでしょうか。心に余裕がなく残念な人増えましたね。 こうはなりたくないなとホント思います。
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
ちとごめん
- 24/8/16(金) 20:02 -
▼こせきさん:
>手続きが猥雑になる事を予想して、出来れば放っておきたい、というのが本音なのですが、そうすると後々不便になる事はあるのでしょうか?
お悔やみ申し上げます。海外での手続きは面倒ですよね。他の方もおっしゃる通り領事館で書類を提出することになると思いますが、みなさん親切ですよ。必要書類なども教えてくれます。あまり遠くなければ良いんですけど。
今処理しておかないと主さんが亡くなったあとが問題かもですね。もし日本にも財産があり相続を受けるご家族がいた場合、主さんが亡くなった時点で相続や口座凍結解除が面倒になると思います。相続人であるご主人が存命である、と言う前提になりますので。
あと、こちらは横になりますが、この場合猥雑ではなくて煩雑だと思います。
お辛い中色々な役所仕事が面倒でしょうがどうぞご自愛を。
引用なし
パスワード
Re:外国人の旦那が死亡した場合の戸籍
こせき
- 24/8/17(土) 8:43 -
お返事ありがとうございます。
領事館に問い合わせて、必要事項を確認した所、戸籍謄本を取り寄せる部分で海外からは不可能に近い状態になってしまいました。
クレジットカードやペイパルが使えない為、海外からの支払いが不可能だったのです。
総領事館に伝えた所、何か本籍地を証明できる書類があれば良い、という事が分かったので、以前父が死亡した際、相続放棄ように領事館に出していただいた書類の写しでOKになりそうです。
やはり死亡届は面倒でも出しておいた方がよいのだな、と、こちらの色々な方からのお返事を読んで実感しました。もしこちらに相談していなかったら、そのままにしていたと思います。
皆さんありがとうございます。
日本語のご指摘も、ありがとうございます。
▼ちとごめんさん:
>▼こせきさん:
>
>>手続きが猥雑になる事を予想して、出来れば放っておきたい、というのが本音なのですが、そうすると後々不便になる事はあるのでしょうか?
>
>お悔やみ申し上げます。海外での手続きは面倒ですよね。他の方もおっしゃる通り領事館で書類を提出することになると思いますが、みなさん親切ですよ。必要書類なども教えてくれます。あまり遠くなければ良いんですけど。
>
>今処理しておかないと主さんが亡くなったあとが問題かもですね。もし日本にも財産があり相続を受けるご家族がいた場合、主さんが亡くなった時点で相続や口座凍結解除が面倒になると思います。相続人であるご主人が存命である、と言う前提になりますので。
>
>あと、こちらは横になりますが、この場合猥雑ではなくて煩雑だと思います。
>
>お辛い中色々な役所仕事が面倒でしょうがどうぞご自愛を。
引用なし
パスワード
新規
┃
ツリー
┃
HL
┃
一覧
┃
トピック
┃
番号順
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
注意事項
┃
災害情報交換
21 / 58 ツリー
←新
|
旧→
ページ:
┃
記事番号:
2,117,453
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:
MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
プライバシーポリシー