国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■ ▼禁止事項:アダルトまたは成人向けコンテンツ(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | 料理&レシピ集
  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
13 / 58 ツリー ←新旧→ 

急に変わってしまった旦那 奄美 24/9/8(日) 13:31
Re:急に変わってしまった旦那 対策 24/9/8(日) 18:12
Re:急に変わってしまった旦那 おまめ 24/9/9(月) 5:38
Re:急に変わってしまった旦那 しめかけ 24/9/9(月) 6:36
Re:急に変わってしまった旦那 また題名と違う 24/9/9(月) 7:24
Re:急に変わってしまった旦那 カウンセリング 24/9/9(月) 9:13
Re:急に変わってしまった旦那 奄美 24/9/11(水) 0:49
Re:急に変わってしまった旦那 ツナ 24/9/14(土) 4:26
Re:急に変わってしまった旦那 been there 24/9/12(木) 0:54
Re:急に変わってしまった旦那 ケチャップ 24/9/12(木) 10:28
Re:急に変わってしまった旦那 どうのこうの 24/9/16(月) 3:32
Re:急に変わってしまった旦那 24/9/16(月) 14:10
Re:急に変わってしまった旦那 奄美 24/9/20(金) 3:11
Re:急に変わってしまった旦那 また作家さん 24/10/3(木) 10:45

急に変わってしまった旦那
 奄美  - 24/9/8(日) 13:31 -
  
私は在米、53歳。結婚20年で、50代後半のアメリカ人の旦那、そして高校生の子供がいます。長くなりますがどうぞご容赦ください。

旦那がこの夏人が変わったようになってしまい、どのように対応したら良いのか分からず悩んでいます。政治的な話が入ってしまいますが、政治の論争をするのが目的ではない旨、どうかご了承ください。

私の旦那は出会ったころから穏やかな人でした。貧乏社会人だった頃に旦那からのアプローチで付き合い始め、結婚。私たちは二人でゼロから財を築き、幸運なことに今は不労収入で生活できるようになりました。私は仕事をすっぱり辞めましたが、旦那は自分で立ち上げたビジネスが好きで、今も仕事を続けています。

私と子供は毎年1か月ほど日本に滞在しています。旦那が一緒に来ることもあれば、スケジュールの都合でアメリカに残ることもあります。

今年6月に私と子供が日本滞在中ビデオ電話をしていた時に、「アメリカは今、共産主義に乗っ取られようとしている。俺たちは目に見えない戦争の真っただ中にいるんだ。」と言った発言を始めました。「言論の自由があるはずのアメリカで、何かを口にすると”他者に配慮しなさい”と言われて、自分の意見も言えなくなっている。黙っていると子供が勝手に学校で性転換の手続きを進めていたり、そういうおかしな事態が起きている。黙っていてはダメなんだ」「政府の上で実権を握っている超裕福層のグループが、人々を分断させてこの国を弱らせている」「以前タバコを作っていた企業が今は食品企業となり、アメリカの食生活を不健康にしている」「身体に悪いと分かっていながら不健康な食品を市場にあふれさせ、結果健康を害すると医療費がかかる悪循環が止まらない。悪徳医療ビジネスだ」「俺は今までアメリカと言う国を信じてきた。国の為に命をささげるつもりでいた。でも政府にだまされていたんだ。本当の自由の国アメリカを取り戻さないとダメだ」「社会の矛盾に気付いた自分は、cognitive dissonanceを抱えていて苦しい」など、聞いているともっともだな、それって事実だよね、と思える話から、はっきり分からないけどもしかして陰謀説?と思ってしまうものまで、たかぶる感情を抑えられないようにして、時に涙を流しながら話をするのです。旦那はめったに涙を見せない人なので、これには驚きました。

ここで終わればまだよかったんです。「あれ?」と思ったのは、何だか私に対する言葉がトゲトゲしてきたことです。発言内容に「俺の考えや行動を変えようとするのであれば、たとえ相手が君でも許さない」と言った攻撃的なものが含まれるようになってきました。私は自分としては何も旦那に反対するようなことは言っていないけれど、まるで私を敵のように見ているかのような発言が出るようになりました。

「どうしてそんな風に私に向かって話すの?私はあなたの敵ではない。家族だよ。最近のあなたの私に対する話し方に、とても悲しい気持ちになる」と伝えると、その時は「ごめんね。そんなつもりではないかった」と言ってくれたのですが、その後も事態は悪くなるばかりです。

私がアメリカに戻ってから何度か大きな口論をしました。しかも子供の前でも遠慮なく夫婦間の問題まで口にするのです。そして今までずっと我慢してきたという私への不満、怒りをぶちまけはじめました。中には結婚当初からの不満も含まれていました。正直「そんなに嫌だったのなら、もっと前に私に嫌だってこと伝えてくれたら良いのに」と思いました。でも彼なりにプライドがあって言えなかったのだろうと思い、「嫌がっていることに気が付かないでごめんなさい。これからは、もうやめるから」と謝りました。
別の口論中には、「I'll try to be nice」と繰り返した挙句に、「行き遅れの君が僕と結婚したのは、他にbigger better dealが見つからなかったからだ」とまで言い出し、これにはさすがにショックで言葉を失いました。「これが彼の本心?それとも今はcognitive dissonanceによって強いストレスを感じているがゆえに、こんなことを言っているの?でも口にするってことは、心の中ではそう思ってたってこと?」と悲しみで一杯です。

長くなるので全ては書けません。上記の発言は会話の一部です。

旦那はそれでも私の事は大切にしているし愛しているし、どんなことがあっても離れない、と言います。僕たちの関係はlove and hateだと。20年結婚していれば、私も旦那に怒りを感じたこと、嫌な経験もあります。もちろん彼の事を愛していて尊敬していたから、言っていいこと悪いことは無意識に心に留めていたと思います。彼への愛情があるからこの結婚に幸せを感じていました。

でも今回の旦那の口から出てくる数々のナイフのような言葉に、私は心が切り裂かれる思いです。

私は旦那と離婚するのではなく、うまくやっていきたいのです。お互い本心でこの結婚を続けたいと思っています。でも現在は仮面夫婦のようになってしまっています。彼は私に普通に話しかけてきますが、私はどこでまた彼を怒らせるか分からないうえに、自分の思ったことや意見も言いづらくなり、黙っているのが一番という結論に至りました。お互い普通に話すのは子供の前で、子供の話題のみです。

もし、どなたか似たような状況を経験した方から、少しでもヒントになるようなアドバイスをいただけたらと思います。離婚ではなく、夫婦うまくやっていく道を模索しています。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード


Re:急に変わってしまった旦那
 対策  - 24/9/8(日) 18:12 -
  
うーん、旦那さんが変わってしまったきっかけが分からないでしょうか。

対策として考えられるのは、一旦別居してみるとか?
引用なし
パスワード


Re:急に変わってしまった旦那
 おまめ  - 24/9/9(月) 5:38 -
  
政治傾向は違うものの、私の夫にも同じような変化がありました。

おそらく、パンデミックを機会にリタイアし、感染を恐れて何年か人付き合いをほとんど断ってしまったのが一番の原因かなと思います。

あまりネットやSNSは見ない夫ですが、同じような思考傾向の本を多数読んでは強い危機感に燃え、同じレベルの危機感を感じていない私を敵対視します。

おそらくは、周りにあまり人がいないので、一番身近にいる私を「敵」に見立てるのが簡単なのかなと。

私の場合、夫のパンデミック前の交友関係を再開させることを心掛けています。
引用なし
パスワード


Re:急に変わってしまった旦那
 しめかけ  - 24/9/9(月) 6:36 -
  
最近のSNSを見ていたら旦那さんのような
極端な思考に至る方も多いと思うのです。

それを防ぐには
色々な人との交流を持つ
運動する時間を持つ
なるべくSNSから離れる時間を作る
趣味を持つ
ペットを飼う

出来ることは沢山あると思いますが
トピ主さんの心が壊れないか心配になります。
引用なし
パスワード


Re:急に変わってしまった旦那
 また題名と違う  - 24/9/9(月) 7:24 -
  
はぁそんなに政治の話しがしたい?
前も題名と内容が違うのに、日本の首相選びへ誘導したい主がいた
それといつもの韓国ネタにシフトさせたい主や、兵庫県知事の話題がしたい主
アレと同じ系統で題名と内容が違う、あなたもお悩みで政治の話題へ誘導ですか?

はぁー


最近ぱたに人がこない理由が分かったトピでした。
引用なし
パスワード


Re:急に変わってしまった旦那
 カウンセリング  - 24/9/9(月) 9:13 -
  
夫婦でカウンセリングに行かれてはどうですか。
しっくりくるカウンセラーが見つかると良いのですが。
コロナを境に、アメリカ社会も大きく変化してきていると思います。
旦那さんの意見に真剣に耳を傾けてあげることで、旦那さんも
気持ちが落ち着かれるかもしれませんね。
うまく乗り越えていかれますように。
引用なし
パスワード


Re:急に変わってしまった旦那
 奄美  - 24/9/11(水) 0:49 -
  
返信くださった方、ありがとうございます。
こんな経験した方は他にいらっしゃらないのではと思いつつ、わらにもすがる思いで書き込みました。

おまめさんは、多少似たようなご経験があるようで「同じレベルの危機感を感じていない私を敵対視します」というくだりで、「うちと同じだ!」と驚きました。

おまめさんのメッセージでもう一つはっとしたのは、うちの旦那がここ数年一人になることが多かった、つまり孤独を強く感じていたのかもしれない、と言うことです。私たちは夏の日本行き以外に、家庭や彼のビジネスの都合で、1年のうち半分くらいは別々に暮らしていました。決して仲が悪かったからではありません。

もしかしたら、そういった孤独感が彼を変えてしまった可能性もあるかも・・・と思いだしました。だとしたら、これから時間をかけて頑張れば、また元のような夫婦に戻れるかもしれない、まだ穏やかな彼に戻るかもしれない、と希望が出てきました。

と言いつつ、今日も子供が学校へ行っている間に「話をしよう」と言われて話したものの、結局また深く私が傷ついて話し合いは終わりになってしまいました。今回は話し合いの途中で何故だか私の結婚前に付き合っていた元彼のことを持ち出し、私を非難しだしたのです。「何でそんな過去の事ひっぱりだして私を攻撃するの?」と悲しくなりました。彼と結婚する前、私は全て自分の事は正直に話してあります。また、彼も私に隠すことなく過去を話しています。私たちは過去をひっくるめてお互いを受け入れ、結婚したはずなのに、なぜ今私を攻撃するのか、今日は子供が家に戻ってきてからも涙を隠すことができませんでした。

完全に愚痴になってしまいました。お返事を書いてくださった方がいるだけで嬉しいです。ありがとうございました。私はまだ夫婦関係を諦めていません。道は長いかもしれないけれど、模索していきたいと思います。カウンセリングも考えています。

トピは〆たわけではありません。何か似たような経験をした方、レスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード


Re:急に変わってしまった旦那
 been there  - 24/9/12(木) 0:54 -
  
いくつかの要因が重なっているのかもしれません。年齢的に男性の更年期、コロナによる孤独感の残り、もう一つは誰か気になる女性と知り合った?(これはないかもしれませんが)

うちの場合ですが、ちょうど子供が大学で家を出て夫婦だけの生活になったころに、自分たちの関係を見直す時期がありました。夫もなんとなく鬱っぽいことを言ったり、私に気持ちを確かめるような質問をしたりと。私は今までと変わらない関係と生活を続けたいと考えていたのですが、夫は今までを振り返り、これからのことを考えていたようです。

男性って、時に子供のように感心を向けて欲しがったり、愛情の確認をしたがるものですよね(うちは特に、私があっさりしているのもあると思いますが)。

あとトピ主さんのところは、ご夫婦で別々の時間も長いとのことなので、寂しく感じていたのではないでしょうか?この年頃の男性は、知らないうちに鬱々として言動がおかしくなったりしますよ。ご夫婦の時間を見直してみてはどうでしょうか。

なんというか、男性も初老に入る時期に精神的な浮き沈みがあるのだと思います。もっとひどくなると、若い女性に走ったり、お金のかかる趣味を始めたりという人もいるでしょう。

うちのその後ですが、なるべく夫とは一緒に行動するようにしました。子供も手を離れたので、私のアテンションはすべてあなたに向けられているのよ、というように、夫の仕事中に自分の好きなことをして、それ以外は夫と一緒にエクササイズをしたり、買い物に行ったりしています。それが功を奏したのか、今のところ夫の精神は安定しています。

すべてがうまくいき、ご主人が落ち着いてくれるといいですね。
引用なし
パスワード


Re:急に変わってしまった旦那
 ケチャップ  - 24/9/12(木) 10:28 -
  
ご主人、病院に行かれた方がいいのでは?
陰謀論、認知症のワードで検索してみてください。
引用なし
パスワード


Re:急に変わってしまった旦那
 ツナ  - 24/9/14(土) 4:26 -
  
うちも同じような経験をしました。

コロナ禍でフルリモートになって2人が家にいます。
私が日本に一人で長期で帰っていたこと、夫の政治的主張に妻が辟易、これらから派生した諸々の問題などかなり似ていると思います。
夫婦の危機を感じて離婚も考えましたが、お互いがこの結婚を続けていきたいという意志がありました。
この双方に結婚継続の意志があることが前提ですが、以下の2つが非常に効果があったと思います。

まず、これまでのことは白紙にして今後一切持ち出さない、そしてスキンシップまたは物理的に隣にいる時間を無理矢理作るです。
結婚を続けたいのだから、今後のより良い関係を築くことに集中します。
これは私が悩みに悩んだ際、カウンセリングサイトで情報を得てから実行したものなので、うちだけがサンプルではなくある程度はうまくいくことが実証されている方法だと思います。

とは言っても、会話の中でイライラしてつい昔のことを持ち出してしまうこともありますが、そこはお互いがその場で注意し合います。
うちは結婚が長くなってスキンシップもほぼなしでしたが、朝のハグから始まって寝る前にベッドで一緒に映画をみたり(うちはそれぞれにベッドルームあり)、とにかく一緒にいる時間をルールを決めて強制的に作りました。
上記のことを試していくうちに、私がいかに夫を放っていたか理解しました。
私の頭の中では結婚も長い、お互いもうシニアに近づいたいい大人だし、たとえ離れていても心は通じ合えていると実際の夫婦関係を蔑ろにしていた自分を反省しました。

もしかしたら、ご主人はその孤独感の中で色々なネット情報やSNSに触れるにつけ、他の楽しみを見つけてトピ主さんとの関係を変化させようとしているのかもしれません。
もしもそうであっても、ご主人が離婚はしたくないと言っているのであれば間に合うと思います。
がんばって下さい!
引用なし
パスワード


Re:急に変わってしまった旦那
 どうのこうの  - 24/9/16(月) 3:32 -
  
旦那さんは、目が覚めただけですよ。一度目が覚めた人間は、この世の中の理不尽さや悪によってとても苦しい思いをします。もう見たくないから見ないようにしようと思っても、全てが見えてしまいます。もう、元には戻せません。周りから陰謀説だと言われようが、目が覚めている人間にはすべてが見えるんです。正直苦しいですよ。何も考えずのほほんと政府の言うがままに、権力のある一握りの人間が計画したこの世の中で知らずにコントロールされながら生きている方が楽です。私には、旦那さんの感情を抑えられない感情や涙が理解できます。

苦し過ぎて、もう生きているのが精一杯でトピ主さんにもあたってしまっているのだと思います。

「本当の自由の国アメリカを取り戻さないとダメだ」と思っている旦那さんは、本当に苦しいと思います。もう、二度と取り戻すことができないものを取り戻そうとしているから生き地獄でしょう。もうこの世は前のようにな戻らないことを認めて受け止める事ができたら、旦那さんも楽になれます。私は、聖書を読みながらこういう葛藤を打ち消しています。聖書にこの先どうなるか全て書かれています。信じる事が出来たら、旦那さんが見ている地獄は恐怖でも不幸でもなく、平穏に満ちて希望が持てるようになります。

せっかく目が覚めて真実が見えたのだから、ぜひ聖書を読んで欲しいです。答えが見つかります。
引用なし
パスワード


Re:急に変わってしまった旦那
   - 24/9/16(月) 14:10 -
  
ネットサーフィンのし過ぎだと思います。アルゴリズムによって選ばれた陰謀論にまみれた記事がまるで世界の真実のように信じてしまって洗脳されていったのでしょう。
ただの一般人に普通の人が知り得ない情報なんて入ってくる事なんかあり得ないなんて考えもせずに、自分だけが気付いてしまったとか、みんなは気付いてないとか信じちゃってるんでしょう。
ヒマなんですよ。ヒマだと人間はロクなことになんないです。
引用なし
パスワード


Re:急に変わってしまった旦那
 奄美 WEB  - 24/9/20(金) 3:11 -
  
その後さらにお返事を書き込んでくださった皆様、ありがとうございます。

似たような経験をした方、「病院へ行ったら良い」というご意見、どれもありがたく拝見させていただいております。

皆様のレスを読んで、旦那が私が想像する以上の孤独を感じていたこと、今のアメリカの社会情勢に不安を抱えていたことが、少しは以前より理解できるようになったと思います。こちらで1回目と2回目の書き込みをした時は、私の態度は旦那と目も合わせられない程冷たくなっていました。でも皆様のご意見を読ませていただき、とにかく彼のそばにいよう、一緒に時間を過ごそう、孤独を感じさせないようにしよう、と決めで実際に行動に移しました。

彼が買い物に行くときに一緒に行く、子供を迎えに行くときに一緒に行こうと誘う、など、日常の中で少しでも夫婦や家族で過ごす時間を増やすようにつとめました。その効果が実り、夫婦関係はとても良くなりました。皆様に感謝申し上げます。

でも、残念ながら旦那の問題は夫婦の問題どころではなかったようです。最初の投稿に「旦那の言うことには、はっきり分からないけどもしかして陰謀説?と思える話が入っている」との旨を書き込みました。それがここ1週間、彼の言うことに「誰が聞いても陰謀説でしょ」と思える話が増えてきました。そのスピードは急速で、彼が私に「こんなビデオがあるから見て」とシェアしてくるものを追いかけるので精一杯です。

陰謀説ってどんなもの?と思った方は、Wikiのリンクを張ったのでそちらをご覧ください。私の旦那が全ての陰謀説について語っている訳ではありませんが、かなり重なるところがあります。彼は特定のウェブサイトに載せられているシリーズ物のビデオに陶酔していて、そこから「ビデオの情報を鵜呑みにしないで自分でリサーチをしている」と言ってたどりついた(私から見たらフェイクな)ニュースサイトを情報源にして「ビデオで語られている事は事実だ」と信じ込んでいます。

旦那の急速な陰謀論への転落が見られてから、私なりにどうしたらよいのかリサーチを始めました。まずは「相手を否定しない」というところから始まり、「陰謀論にはまった背景を考える」。私の旦那の場合は社会情勢への強い不安、私と子供から離れての生活から来る孤独感だと思います。コミュニティからの断絶も良くないと知りましたが、旦那は元々友達はほぼゼロに等しいです。かかわる人は仕事関係の人ばかりです。これはもう今更どうしようもないと思います。

私は子供に「お父さんは、陰謀論を信じてしまうようになった。だから急に”最初の人類は、宇宙からやってきた宇宙人だ”なんてことを言うんだよ”」「今はお父さんの言うことを否定しない方が良いと思う。いつか彼は目を覚ましてくれるから、それまでお母さんと一緒に頑張ろう」と話しました。子供も最近の旦那の言動に違和感を感じていて、その時は同意してくれました。

ここ数日旦那は、私への数々のビデオのシェアにとどまらず、子供にも自分が感銘を受けたビデオや写真を見せるようになりました。私は子供と二人きりの時に「お父さんが見せているビデオには、本当の事も少し含まれているけれど、陰謀論も沢山あるんだよ」と話しています。

今朝私が子供を学校に送る車の中で、「もうお父さんとお母さん、どっちの言うことを信じていいのか分からない」と子供が言いました。確かに無理もないと思います。子供には「どちらを信じるかは、もうあなたの心の声に従うしかない。でも誰かと話したかったら、学校のカウンセラーが話を聞いてくれるよ」と言うのが精一杯でした。私は子供への影響を懸念しています。私だけなら、私は陰謀論にはまらない自信があります。でも子供は違う。今の環境は子供のメンタルにはかなり悪い状況です。

「そんな旦那は捨てて離婚してしまえ」と言うのは簡単です。でも私は旦那を見捨てたくない。何とか彼を取り戻したいのです。

トピックの趣旨が「陰謀論にはまった配偶者」になってしまったので、この後もし似たような経験をした方からのお話をうかがえればという思いで、新しくトピをたてさせていただきます。長くなって失礼しました。
引用なし
パスワード


Re:急に変わってしまった旦那
 また作家さん  - 24/10/3(木) 10:45 -
  
お悩みに書くと文章の癖がばれちゃうよ
引用なし
パスワード


  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
13 / 58 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
2,117,453
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
プライバシーポリシー