国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■ ▼禁止事項:アダルトまたは成人向けコンテンツ(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | 料理&レシピ集
  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
33 / 58 ツリー ←新旧→ 

50代で未亡人 帰国するべきか? どうするかな 24/1/26(金) 22:12

Re:50代で未亡人 帰国するべきか? 家族 24/4/2(火) 8:37

Re:50代で未亡人 帰国するべきか?
 家族  - 24/4/2(火) 8:37 -
  
家族がいるのならアメリカで生活していいじゃないですか?まだ学生とは言っても卒業はすぐですよ。10年ぐらいの間には結婚もするでしょう、お孫さんも出来るでしょう、夫さんが出来なかった事をしっかり見てて上げるのも悪くないと思いますよ。私の知ってる方々はほとんどそうです。夫の分もとがんばってますよ。

英語が苦手なら通訳を頼んだり、お子さん達も手伝ってくれる子が、身近にいる生活になるかも知れないですよ。

私も長年住んでますけど英語はほんとにとんと出来なくて、知り合いに頼んだり、相手の方が日本語もそこそこ話せて助かったり、と、ほんとに困ったって事はほとんどなかったです。

元夫も私にはほんとに悪でしたが、死亡とは違うのは子らにとっては、良い父親だっただけではないにしても、生きてる、時々会える、お小遣いを貰える、などなど、それなりに家族としていられるのは、精神的にも良い事だと思いなおして、私は遠くから見てる状態です。

ご主人が亡くなったのなら、猶更主さんが留まった方が良いと思いますけどね。父親の分も子供の成長を見守り、時々でも一緒にお墓参りしたり、特にお孫さんが出来たら、お墓参りも楽しみの?一つになるかと思います。
引用なし
パスワード


  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
33 / 58 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
2,117,458
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
プライバシーポリシー