国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■ ▼禁止事項:アダルトまたは成人向けコンテンツ(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | 料理&レシピ集
  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
57 / 58 ツリー ←新旧→ 

子育てが辛くて永遠に眠りたいです ちり 23/4/17(月) 2:39

Re:ありがとうございました。 テニス 23/4/20(木) 13:57

Re:ありがとうございました。
 テニス  - 23/4/20(木) 13:57 -
  
お子さんは、ASD持ちですか? もしそうなら、どんどん色々なセラピーを受けさせてみたら良いと思いますよ。夏まで待つより、今からでも始めたら良いのにって思います。私の子は、 ABAセラピー、ミュージックセラピーが合っていたようで、楽しい時間を過ごしてました。 ABAは、セラピストが家に来てセッションをしている間に、私は別室で休憩をして過ごしたりもして、使い方によっては気分転換が出来ました。 公園に行って友達と遊ぶ練習もしてもらい、とても役に立ちました。

住んでいる地域に大きい支援機関はありませんか? CA州なので、リージョナルセンターという機関が色々と支援してくれる制度を利用しています。その機関が斡旋してくれ、Respiteが利用出来るので、家に来てもらい、面倒を見てもらっている間に家の事、自分の事、色々と出来ます。

もしお子さんが ADHDをお持ちなのでしたら、Developmental Pediatricainに診察してもらいに行ったら良いと思います。 投薬をする、しない等、なにか出来る事があるか情報収集にもなると思います。
引用なし
パスワード


  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
57 / 58 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
2,118,640
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
プライバシーポリシー