国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■ ▼禁止事項:アダルトまたは成人向けコンテンツ(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | 料理&レシピ集
  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
27 / 58 ツリー ←新旧→ 

年老いた親に対する心配 レッドソックス 22/10/4(火) 22:11

Re:年老いた親に対する心配 うん 22/10/5(水) 3:00
Re:年老いた親に対する心配 レッドソックス 22/10/5(水) 17:32
Re:年老いた親に対する心配 長女 22/10/5(水) 17:51

Re:年老いた親に対する心配
 うん  - 22/10/5(水) 3:00 -
  
いや怖いとかいう気持ちは全くないかな。

その後の処理とかが大変だとは思うけど。

なにか海外生活に不安があるのではないですか、夫とうまく行っていないとか。

死に目には会えないだろうなとは思うけど、怖くてとかいう精神的なものは全くないかな。夫がいなくなったらかなり悲しいけど親はね、先に逝くものですよね。

あまり父親と交流がなかったとか、逆にいつもいつも相談したり、励ましてもらっていたとかだったのかな?

私も両親とよく話すけど、やっぱりそういう時期はもういつ来てもおかしくないので、不安とか恐怖はないですね。異常したばかりの頃は心配だったけど、時が経つにつれ、もう仕方ないと開き直っている感じですね。

何かいつも不安があるのでしょうかね、原因がわかると親の死もあまり心配でないかも。
引用なし
パスワード


Re:年老いた親に対する心配
 レッドソックス  - 22/10/5(水) 17:32 -
  
うんさん、ありがとうございます。

夫との関係も良好で、海外生活に不安は特に感じてはいません。

また、両親ともかなり仲が良い方だと思います。二人には色んな局面でこれまで支えてもらってきました。だから余計に「もしいなくなったら」を想像すると怖いのかもしれません。

頭の中では、親の方が先に逝くと言うのはわかっています。数か月単位ではないかもしれませんが、その時がいよいよ近づいてきたのではないかと実感して寂しく、怖くなってしまいました。

うんさんのように、もう少し割り切ることが出来ればいいのですが、それが出来ず・・・
引用なし
パスワード


Re:年老いた親に対する心配
 長女  - 22/10/5(水) 17:51 -
  
だから、トピ主さんはうんさんの「異常したばかりの頃は心配だった」時期が今なんでしょ。
引用なし
パスワード


  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
27 / 58 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
2,117,458
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
プライバシーポリシー