ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集 レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談
852 / 2201 ツリー ←新 | 旧→

【8391】フワフワケーキの作り方 犬猫子 07/10/2(火) 22:29 くじら
【8392】Re:フワフワケーキの作り方 みかん 07/10/3(水) 4:24

【8391】フワフワケーキの作り方
くじら  犬猫子  - 07/10/2(火) 22:29 -
  
こちらで、オールパーパスを使ってシフォンケーキやパウンドケーキと色々作りましたが、日本のようにフワッした感じが出ません。(何故なんでしょうか?)
日本の薄力粉は手には入りにくく、レシピは日本の物やこちらの物半々です。
オーブンから出したときはふっくらとしてるのですが、時間が経つと中がシットリ?としてます。 
みなさんはどんな粉を使ってますか? 
部屋が湿気ぽいのでしょうか? 
引用なし
パスワード


【8392】Re:フワフワケーキの作り方
 みかん  - 07/10/3(水) 4:24 -
  
▼犬猫子さん:
>こちらで、オールパーパスを使ってシフォンケーキやパウンドケーキと色々作りましたが、日本のようにフワッした感じが出ません。(何故なんでしょうか?)


これは実は、井戸端やレシピ板で頻繁に出る話題なんですが、
やはりシフォンケーキやスポンジケーキを作られる場合は、薄力粉でないと、ふわっとしないです。

オールパーパスは、日本で言うところの中力粉に相当しますので、
ふわっとさせるには重たすぎるのです。

アメリカにも薄力粉はあります。
こちらが詳しいです。
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=5300;id=recipe

で、パウンドケーキは、ふわっとせずにしっとり、またはどっしりするレシピの方が多いはずで、そういうどっしり感のあるパウンドなら、中力粉が最適ですが、
もしかして、卵の白身の泡立てをたっぷり使うタイプのパウンドケーキで、
そういうパウンドにふわっと感をお求めなのでしょうか。

もしそのタイプのパウンドだったらやはり、薄力粉をお勧めします。
引用なし
パスワード


852 / 2201 ツリー ←新 | 旧→
[ << < 842 843 844 845 846 847 848 849 850 851 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,649,209
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで。)



 
プライバシーポリシー