|
ぱたのうち掲示板 2025新サーバ
海外生活 料理&レシピ集
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
井戸端会議より転載
- 20/5/9(土) 23:01 -
|
|
つづくさん:
1、「井戸端会議」のドラムスティックのツリーを出します。
移動させる元の記事(ツリー)をAと名付けます。
MPさんのご意向でもあるので、できるだけ移す情報を
少なくして、コンパクトにすることを目指します。
下記のような「引用部分」を削除すると読みやすくなり
メモリー節約にもなります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼チキンさん:
>大きな5Lbパックのdrumstickがあります。
>いつもは・・・・・
>宜しく御願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2.Aを見て、繰り返しの部分などで、削除し
コンパクトにできるものがあれば削除する。
(コピーしないという意味)
やり方が分からなくて、できないなら、そのままでも良い
と思います。
例えば下記は、コピーを避けることも試されては?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Re:Drumstickの美味しいレシピ求む
- 20/4/29(水) 2:59 -
返信 引用無し
削除 パスワード
<sage>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<くっつける先のツリーを探す>
3.「料理&レシピ」を出します。
5行目と言いますか、「新規トピック作成」の行を見ると
「レシピ検索」というアイコンが埋め込んであるので
これをクリックします。
4.出てきた画面
「検索文字列」に、
*「チキン」
*「チキン・ドラムスティック」
*「チキン ドラムスティック」
と入れる方法が3つ考えられます。
私なら、「チキン ドラムスティック」と分けて書き込み
さらに「検索モード」は、AND の方を選択します。
(デフォルトは AND)
もしできたら、さらに、「検索対象」を「題名」にします。
(ANDの前の〇の中をクリックするわけです)
そして検索をクリック。
4.題名に「チキンドラムスティック」が入っているツリーが
3本見つかりました。
画面の一番下までカーサーを下げて、
何本の投稿でできているツリーかをチェックします。
(巨大なツリーだと、画面が重くなるので避けてください
とのMPさんの指示がありまそたので、巨大ツリーを避ける目的で、
チェックしたいのです)
1本目「チキン料理:ドラムスティックでチューリップ」を
クリックすると、このツリーは(さらに)2本の投稿でできている事が分かります。
2本目をクリック。「チキンドラムスティックを料理する」という
一本だけの単独の投稿だと分かります。
3本目「チキンドラムスティック」をクリックすると、このツリーは
(さらに)2本の投稿でできている、という事が分かります。
上記3つの選択肢のどれも、1〜2本の短いツリーなので、どこに付けても
良いと思います。
*読む人が、「読みたい」と思うような題名か? 簡潔・明解な題名か?
*読む人は、最初の投稿から読んでいきます。魅力的な字面(じづら)だと
どんどん読み進めてくれて、ご自分のコピペした投稿まで
たどり着いてくれる可能性が高いと思われます。
一瞬、ページを出した時、読みやすい字面、内容も魅力的だと
感じるツリーを選んでは?
*上記の3本のうち、どれも魅力的ですが、できたら分散させず、
同じ情報を一本のツリー状にしておいた方が、読み手には親切かな?と
考えるので、一番目か、三番目に付けては?と思います。
*個人的好みで、私は3番目を選びました。
【4946】チキンドラムスティック
このツリーは、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼ 【4946】チキンドラムスティック 井戸端より
【5872】大量買い。どんな料理を作ったら良いの?? いどばた会議より
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
の2本の投稿でできているツリーなので、その後にくっつけます。
「4946」の投稿をクリックし、画面の一番下までカーサーを下げて
▼をクリックすると、投稿が二本とも読めるようになります。
この二本の投稿の字面は非常に異なっています。
一本目は、ツリー状であることを一目で分かるよう工夫されています。
ツリーの途中で、誰が何の質問をしたか、よく分かります。
同時にコピペする人は、どこの投稿にどの投稿が付いたか、
慎重に覚えておかなければいけなくて、大変です。
このツリーの二本目の投稿は、二重線====で
オリジナルの投稿ごとに区別していて、スペースの省略になります。
(二重線の上下とも、スペース一行空けておいた方が見やすかったかも)
<実際のコピペの手順>
ツリーの最初の投稿をクリックした状態です。
*この 「返信」 のアイコンの横の
「引用なし」 にクリックしておきます。(スペース節約)
*書き込みます。
a. 「投稿者」 には、 「井戸端会議より転載」とします。
b. 「Eメール」には、あなたのメルアドを。
c. 「題名」には、 A(井戸端会議の元の投稿ツリー)の題名を書くと
区別しやすいので良いかも。
もし要領を得ない題名だったら、別の題名を付けてもOKだと思います。
d. 井戸端会議のツリーAの、最初の質問者さんの投稿をコピペします。
d-1. 投稿者名「チキン」とありますので、
最初の行に チキンさん と書いては如何でしょうか?
d-2. チキンさんの質問文をコピペします。
一行か二行空けて、==================二重線を引き
次の投稿に行きます。
d-3. 最初の行に 投稿者名 さん を書き、
次の行から その方の本文をコピペします。
このように繰り返します。
d-4. A(井戸端会議の投稿ツリー)の中で、題名を変えた投稿が
ありますから、その場合は、
最初の行に、その方独自の題名
「ダーティーライスのチキン版?」を書き、投稿者の名前
「遅ればせ」さんを、 同じ行の後ろの方か、次の行に書き
本文をコピペします。
|
|
|
|
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,649,204 |
v3.8.1β4
|
|
|