井戸端会議
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | 待避所 | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
118 / 914 ツリー ←新旧→ 

ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか? N1 25/4/3(木) 12:28
Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか? 私も 25/4/3(木) 15:18
Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか? Yukii 25/4/3(木) 18:19
Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか? kyoushi 25/4/3(木) 20:32
Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか? N1 25/4/3(木) 20:52
Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか? 聞いた話 25/4/3(木) 23:16
Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか? すご 25/4/3(木) 23:26
Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか? ヤッホー 25/4/4(金) 2:49
Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか? クラス 25/4/4(金) 3:39
Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか? かき 25/4/4(金) 5:08
Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか? N1グランプリ 25/4/4(金) 11:13
Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか? 夢子 25/4/5(土) 15:01

ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか?
 N1  - 25/4/3(木) 12:28 -
  
夫が将来、日本での転職を考えていて、日本の企業も視野に入れています。(子どもたちが巣立ってからなので数年後なのですが)
試しに履歴書を送ると返事が来たのですが、日本語検定試験のレベルを聞かれました。
日本語は大昔、大学で第2専攻で取っていたのでまぁまぁ出来るのですが、日本語検定試験は取ったことがありません。

この検定試験を持っていると日本企業での転職は有利になりますか?
仕事は専門知識を使うので、日本語が出来ないと仕事ができないわけではなく、日本語ができると尚可という感じです。

ご主人が日本語検定をお持ちだという方いらっしゃいますか?
日本本帰国を夫婦で考えているので、こちらの試験のことも調べ中です。
お勧めの勉強方法、テストの経験談などを含め詳しい方がいらっしゃれば、どうぞ情報をお願いいたします。
引用なし
パスワード


Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか...
 私も  - 25/4/3(木) 15:18 -
  
夫がN1に合格しました。大学で日本語の授業を2年くらい受け、日本に1年留学してましたが、20年くらい前のことです。半年くらいかな、参考書で自分で勉強してました。わからないことは少し手伝いましたが、結構難しく、恥ずかしながら、私も間違いがたまにありました。在米ですが、最後の2ヶ月くらい、N1を受ける人のstudy groupを見つけて、一緒に模擬テストの練習をしていました。優秀なグループだったようで、みんな合格したみたいです。真面目に勉強しないと合格は難しいと思いますが、スピーキングはないし、マークシートなので、準備すれば、受かると思います。

N1を持っていると就労ビザが簡単に出るみたいな話を聞きましたが、本当かは定かではないです。
引用なし
パスワード


Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか...
 Yukii  - 25/4/3(木) 18:19 -
  
>試しに履歴書を送ると返事が来たのですが、日本語検定試験のレベルを聞かれました。
履歴書を送った企業から
>仕事は専門知識を使うので、日本語が出来ないと仕事ができないわけではなく、日本語ができると尚可と
言われたってこと?
それとも想像?
引用なし
パスワード


Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか...
 kyoushi  - 25/4/3(木) 20:32 -
  
日本で職業紹介やっていますが確かにN1やN2は就職探す際に間口が広くなります。

応募者をふるい落とす際にNのレベルを確認します。さすがにN1はあまりいませんし、N2でもそれなりのレベルです。ですが3.4じゃああまり意味がないし、それどころかこの程度か....という事で入り口にも入れない。

最近はベトナムやミャンマーの技能系の人たちもN2レベルを持っている人はそれなりにいます。特に在留資格の更新の際に最低N3が条件だったり、N2が必要なケースもあるので。

ホテルなどはN2を応募書類を受け付ける条件にしているところが良くあります。

試しにネット上に問題がありますので、どのくらいのレベルか様子見てはいかがでしょうか。
引用なし
パスワード


Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか...
 N1  - 25/4/3(木) 20:52 -
  
情報、感謝いたします。
会社からは面接のオファーが来ていますが、その際に日本語検定があれば教えて下さいという感じでした。過去に日本へ少し留学したり、インターシップもしていることを履歴書に書いたので多少考慮されたのかもしれません。
多くの外国人の方が高いレベルを目指すのは就労ビザの関係もあるのですね。納得です。
日常的に日本語を使う生活をしていますが、日本語を勉強するとなると別ですよね。スタディーグループなど探してみます。
経験談をシェアしてくださりありがとうございました!
引用なし
パスワード


Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか...
 聞いた話  - 25/4/3(木) 23:16 -
  
私の実家のある都市に、来ていた市役所で国際交流員をしてたアメリカ人がN1もちでした、他は皆英語の学習助手(ALT)をしていましたがやはり数字が低くなるほど良い職業というか年収の高い職業につけるようですね。

彼は日本に中学生?の時に数ヶ月来て、虜になって、大学では工学系だったけど、日本語を第二専攻にしていたようです。北欧系で、でもぺらぺら話す日本語が不思議な感じでした。こちらの言うことも大変よく理解できていて、すごかったですね。

まあそれはアメリカでの英語も同じですよね。

先日その日本語試験での大量のカンニングがあったようでニュースになってました。で同時に受けた人は全失格となったようで、大迷惑を被る可能性があるようです。カンニングをしたのはお隣の大国の方です。間違ってる答えも、あってる答えも全て同じだったからだそうです。アメリカで受けた方がいいかもしれないですね。

うちも息子が勉強中です。
引用なし
パスワード


Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか...
 すご  - 25/4/3(木) 23:26 -
  
お友達の旦那さんが持ってますがレベルは知りませんでした。今、ちょっと問題見てまたした。かなり難しいですね。
引用なし
パスワード


Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか...
 ヤッホー  - 25/4/4(金) 2:49 -
  
うちのもN1持ってます。試験を受けた後、また再試験の勉強をしないとと言っていたのに合格。蓋を開けてみると正解率50%ちょいのセクションもあったのに合格でした。4択から正解を選ぶ設問しかないし、その正解率で合格と言うことで、試験としてはどうなんでしょうね。
引用なし
パスワード


Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか...
 クラス  - 25/4/4(金) 3:39 -
  
日本語検定の勉強法としてですが、渡米前にボランティアで
外国人の方に日本語準1,1級の試験勉強を教えていました。
市が運営する無料のクラスで、夜仕事を終えた方や学生さんや
研究員のかたなどなど週1で来てました。
教える方も時に難しかったですが、独学で出来る方は教材を
買いこんでやるのが良いと思いますが、市役所とかのHPを調べて
外国人向けに開いているクラスがあればそれを取るのもありだと思います。
引用なし
パスワード


Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか...
 かき  - 25/4/4(金) 5:08 -
  
日本の大学進学希望の子がN2取得に向けて勉強しています。英語学位プログラムのない大学で応募資格としてN2程度の日本語力を有する者とあるので親子でテキスト使って勉強していますが、読解問題が難しく私でもいくつか間違えました(泣)
引用なし
パスワード


Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか...
 N1グランプリ  - 25/4/4(金) 11:13 -
  
日本語検定のリスニングが面白い件をTiktokで見ました。
本物かわからないけど、凄く変な夫婦の会話。
日本語検定の問題、公募だったら絶対に応募したい!

で、「月曜から夜更かし」で、外国人に聞いた話。N1持ってる人が、「N1持ってる人は会議で使う言葉がわかるレベル」とドヤってて、「例えばどんな言葉?」と聞いたら「自己嫌悪」だってw。もうN1でなくてR-1に出た方がいい。
引用なし
パスワード


Re:ご主人が日本語検定試験を持っている方いますか...
 夢子  - 25/4/5(土) 15:01 -
  
▼N1さん:
>仕事は専門知識を使うので、日本語が出来ないと仕事ができないわけではなく、日本語ができると尚可という感じです。

どういう分野の仕事だと「日本語が出来ないと仕事ができないわけではなく、日本語ができると尚可」なのでしょう?
引用なし
パスワード


  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
118 / 914 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人: MP (ご意見ご感想及び削除は、こちらまで)
※ 削除依頼を出される時は、記事番号をご記載下さい
  記事番号は、[設定]の「記事番号表示の有無」で表示させる事ができます。


プライバシーポリシー