|
あまりカリカリしなくてもいいかも。
ワイヤーの上にコンクリートなどの壁材を塗るんですよね?それに防水加工がしてあれば防水と言って差し支えないです。
ただ、施工者にいわせれば、シャワールームの壁は、タイルの下が普通のドライウォールという加工も沢山あるのです。がそれにタイルをはりつけていても、そのドライウォールがぬれてない場合がほとんどだそうですよ。目地が剥がれ落ちてない限り、大丈夫だと思います。今の目地ってエポキシ樹脂が混合されているので、防水なんですよね。エポキシ混合じゃなくても目地はシーリングすればいいし。タイルも当然ながら防水だし。
施工者はこうやるべきああやるべきって二重三重の保険をかけるように防水に防水を重ねますが、実際は普通にドライウォールでも大丈夫な場合がほとんどで、でも一応完璧を期して防水にするんですよね。
シャワーの床なら心配してもいいけど、壁は結構どうでもいいと思います。
あんまり心配しなくてもいいと思います。
|
|
|