こちらはpatanouchi.com 新サーバです。
国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード ★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■ ▼禁止事項:アダルトまたは成人向けコンテンツ(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | 料理&レシピ集 | AMAZON.COM
  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
13 / 46 ツリー ←新旧→ 

50代で未亡人 帰国するべきか? どうするかな 24/1/26(金) 22:12
Re:50代で未亡人 帰国するべきか? ですね 24/1/26(金) 22:47
Re:50代で未亡人 帰国するべきか? 楽しそう 24/1/27(土) 1:35
Re:50代で未亡人 帰国するべきか? お新香 24/1/27(土) 5:22
Re:50代で未亡人 帰国するべきか? ねこ 24/1/27(土) 7:19
Re:50代で未亡人 帰国するべきか? アメリカ推し 24/1/27(土) 20:13
Re:50代で未亡人 帰国するべきか? どうするかな 24/1/27(土) 22:21
Re:50代で未亡人 帰国するべきか? アラフィル未亡人@Tokyo 24/1/28(日) 16:23
Re:50代で未亡人 帰国するべきか? 一択 24/2/1(木) 2:40
Re:50代で未亡人 帰国するべきか? ここほれワン 24/2/3(土) 0:28
Re:50代で未亡人 帰国するべきか? どうするかな 24/2/7(水) 20:35

50代で未亡人 帰国するべきか?
 どうするかな  - 24/1/26(金) 22:12 -
  
昨年アメリカ人の夫が急死しました。葬儀や事務手続き、まだプロベーションは終了していないのでバタバタしていますが、とりあえず日常生活は落ち着いて来ました。
子供はまだ学生ですが、成人はしています。

今、日本帰国とアメリカに残る選択との間で揺れています。
ある程度の資産は残してくれたので、このままアメリカに残っても贅沢しなければ生きていけると思います。が、無職であること、激しいインフレを考えると不安は拭えません。

日本では、実家は地方なので生活費がまるで違い、格安です。
帰国すれば多額の税金を納める事になるのは承知ですが、それでも、余裕な感じです。
帰国して、小さな家を買って暮らすのも良いかなと。

子供はどっちでも好きにすれば良いと言ってくれます。
日本語は堪能なので、いつでも遊びには来てくれると思いますが、一緒に帰国する、という気持ちは無いようです。

日本を離れて30年。コロナの時期を除けば毎年帰国していたので、日本の生活に順応はできると思います。でも、子供がアメリカベースになるし、やはり老後は子供の近くにいたい。今は日本に実家もありますが、親も高齢でいつまでもいる訳ではなく。

夫が亡くなる前は、もうアメリカ永住と腹を括っていましたが、想定外の事態で本当に迷っています。
引用なし
パスワード


Re:50代で未亡人 帰国するべきか?
 ですね  - 24/1/26(金) 22:47 -
  
遺族年金とかをもらい出してからいけば、想定額でまとまった税金の前払いは避けられるますよ。

問題は資産ですよね、お子さんへの相続の。家を買ってあげちゃうとか頭金を出すとかしておけばそれについては日本の相続税は払わなくても大丈夫なはず。最小限ご自分が必要な額だけもっていけば、(まああと何十年分かは解りませんが)税金も年収から払うだけで済みそうです。

学生さんなので、お仕事されていないと頭金だけだとちょっと大変ですかね、でもそれなら月々の支払いもついでに払ってあげてもいいのでは?

日本は税金があれこれたくさんついてきますが、贈与税、相続税は半端ないので、要注意。遺族年金の権利相続に対する前払い税金も要注意ですが、こちらで相続すれば大丈夫でしょう。

私だったらのことですが、夫が先に逝ったら、日本へ帰ります。おそらく子供達が就職してからにすると思います。そして相続税対策をしてからでしょうかね。まあ主さんも今すぐにというわけではないと思いますけど。

私が日本へ帰る理由は、長生きできればいつでも子供に会えるからです。回数は少なくても長年に亘り会えると信じているからです。安全面で食事も良い。日本も最近若者の高齢者への暴行や殺人が目立ちますが、安全な場所は今でも限りなく安全ですよね。

子供のそばにいたいというのは理解できますけど、ほとんど仕事、結婚すれば自分の家族に大忙し。よっぽど近所にでも住まない限りは、おそらくそう頻繁にも会えないでしょう。肝心なイベント時に会えるように普段から体力つけておいて、子供を招待するお金も貯めておけばきっと会いに来てくれるし、自分も駆けつけたいな、あくまでも理想ですけど。

主さんもどちらか納得のいく方で良い決断ができるといいですね。ご主人のこと、ご愁傷様でした。
引用なし
パスワード


Re:50代で未亡人 帰国するべきか?
 楽しそう  - 24/1/27(土) 1:35 -
  
お仕事はしてないんですか?主婦でしたらアメリカでパートに出る
そして運転が辛い冬になったら、やめるを繰り返す
一人リゾートバイトのような自由気ままなパート生活をします

そして日本に滞在用のマンションを購入して置いて、極寒の地から逃げて
日米でスノーバード生活をする。
日米どこか一国だけ在住と決めずに、今まで通りふらふらユラユラ両国の
行き来を楽しんで暮らしたらどうですか?

これからは、日本の若い人も海外へ出稼ぎ労働者で行き、契約期間終了したら日本に戻り
また海外へと言うのも主流になるらしいです。もちろんベトナム移民などはその逆。

一国だけが永住の地ではなく、スノーバード、避暑地などの裕福層感覚で
夏は全室シャワールーム、ランドリールームまでクーラーのアメリカ暮らし
冬は運転しなくてもいい日本暮らしと両国をエンジョイすることをお勧めします。
引用なし
パスワード


Re:50代で未亡人 帰国するべきか?
 お新香  - 24/1/27(土) 5:22 -
  
まだ50代だったらアメリカで仕事を見つけて働くのがベストだと思います。一番かかるのが医療費なので、仕事をすれば保険も貰えるし、金銭的な不安も減るし、人と関わることで寂しさも半減するかもしれないし。その年齢で何もやることなく家にいたら鬱になりませんか。

在米30年なら周りに友人も沢山いるでしょうし、しばらくは今の場所にとどまり、70代くらいになってから本格的に移住を考えるのが良いかと思います。
引用なし
パスワード


Re:50代で未亡人 帰国するべきか?
 ねこ  - 24/1/27(土) 7:19 -
  
▼お新香さん:
>まだ50代だったらアメリカで仕事を見つけて働くのがベストだと思います。一番かかるのが医療費なので、仕事をすれば保険も貰えるし、金銭的な不安も減るし、人と関わることで寂しさも半減するかもしれないし。その年齢で何もやることなく家にいたら鬱になりませんか。
>
>在米30年なら周りに友人も沢山いるでしょうし、しばらくは今の場所にとどまり、70代くらいになってから本格的に移住を考えるのが良いかと思います。

ですね、10年程度なら日本の記憶もありますが30年だと
もうアメリカ人と言っても過言じゃない
大人になって日本社会で生活してないと急に戻っても本当に
馴染めません。まず日本語が変になっていることに気が付きます。
そして日本人をハラスメント、ルッキズム、差別主義者として
見てしまう、アメリカ基準ではこの会話はアウトなんですけど??と言う
会話を平気でするのが、日本在住日本人。
そこに馴染んでいくのは、ちょっと難しいと思います
まだ50代、これから再婚予定もあると思うんで日本には
一時的に戻ってみる程度でいいと思います
住んでみると30年間離れてた意味がわかりますよ。
引用なし
パスワード


Re:50代で未亡人 帰国するべきか?
 アメリカ推し  - 24/1/27(土) 20:13 -
  
やっぱりアメリカ永住で決定ですね。トピ主さんは日本に馴染めないと思います。いまさら仕事もなく、家族や親戚のいない日本に帰っても戸惑い困ることが多いと思う。

やはりいざという時頼れるのは家族の子供です。幸い子供はアメリカ人なのでお子さんに頼ってもいいと思う。親が移民で未亡人ならしかたないですよ。家の近所の高齢未亡人も毎週末子供達が代わる代わる世話をしに来ていますよ。この前も電化製品を娘さんが家に運び入れてました。

アメリカがベストな選択です。お子さんとの近居をおすすめします。
引用なし
パスワード


Re:50代で未亡人 帰国するべきか?
 どうするかな  - 24/1/27(土) 22:21 -
  
皆様、レスありがとうございました。
私も気持ち的にはアメリカかな、と思ってはいるものの、居住地が都市部なのでとにかくお金がかかるんです。ただ、どこへでも徒歩で行ける利便さは実は高齢者に向いているのではないかと。友人は多い方ではありませんが、困ったときに手を差し伸べてくれる人が何人かいます。夫が亡くなった時も随分助けてもらいました。ありがたい事です。仕事はしたいのですが、ブランクが長く、そもそも私のいた業界が無くなりそうな感じなので難しいかも。一応、スキルアップの勉強はしていますが、どこまで通じる事か。投資による収入があるので、多少のインカムは確保しています。
一方、日本では、知人に簡単な仕事なら紹介してもらえるとのことで、時給は1700円くらいだけど、生活費が安いのと、投資収入、こちらのコンドを売ればまとまったお金も入るので(税金を差し引いても日本なら結構な金額)余裕でやっていけるんです。毎年1ヶ月以上日本に滞在しているので、日本語も問題ないと思います。(たぶん)
昨今のインフレが恨めしいですね。頂ける予定の年金も今は十分な金額でも10年後にはどれほどの価値があるのやら。
アドバイスでも提案していただいたように、とりあえず子供が就職して一本立ちするまでアメリカに居て様子を見ようかと思います。経済の動向や現実問題としての住みやすさ、老後のプランなどこの間に色々調べて熟考したいと思います。ありがとうございました。
引用なし
パスワード


Re:50代で未亡人 帰国するべきか?
 アラフィル未亡人@Tokyo  - 24/1/28(日) 16:23 -
  
トピ主さんの場合はこのままアメリカにいたほうがいいと思いますよ。
都市部在住で友人の方も周りにいるようなので尚更です。
私は10年ほど前家族でアメリカから私の地元に移住し家まで建てましたが、アメリカ人夫が急死してしまいました。私の両親は他界していますが、きょうだい、いとこ、友人もいてアメリカより周りに親しい人は多いです。上の子がアメリカに戻ったのもあり、やはり自分の子供の近くにいたい、アメリカでの生活もしたいと懲りずによく思います。私は留学でアメリカに来て好きな都市に住む行動力のたるタイプでした。もし夫が生きていたら家族でアメリカに戻っていたかも知れません。日本はとても住み心地がいいです。そう思えるようになったのはここ数年です。
引用なし
パスワード


Re:50代で未亡人 帰国するべきか?
 一択  - 24/2/1(木) 2:40 -
  
書いてある内容ならアメリカ一択です。
引用なし
パスワード


Re:50代で未亡人 帰国するべきか?
 ここほれワン  - 24/2/3(土) 0:28 -
  
トピ主さんの場合、「やはり老後は子供の近くにいたい」とはっきりと書かれているので、アメリカに残った方がいいような気がします。

残って生活してみて、やはり日本の方がいいと思ったらその時に永住帰国する。ご主人から相続した財産や遺族年金?企業年金など、相続による税金の問題もありそうなので、とにかく時期については総合的に熟考を重ねたのち、決断していいと思います。

私の場合は、とにかく子供の側に居たいという義母の影響が大きいと思うのですが、子供のそばに居て子供の生活を阻む一因になるのだけは嫌なので、トピ主さんと同じ条件なら時期を見て永住帰国するか、ハワイなどバケーションに簡単に寄れるような子供が来やすい場所に住むのもいいかなと思います。

永住帰国とはいえ、出身地の地方へは両親が存命中、もし一人になったらアメリカの子供達が遊びに来やすい東京近郊へ移るのも、お金さえあれば出来そうです。アメリカでも一人、日本でも一人なら、私は日本で一人を選びます。

闘病をして病院関係・保険関係、アメリカで延々と一人で電話しまくって調整して運転して医者に罹り・・というのは年を取ってから大変だなと感じたという背景もあります。
引用なし
パスワード


Re:50代で未亡人 帰国するべきか?
 どうするかな  - 24/2/7(水) 20:35 -
  
さらにアドバイスありがとうございます。
そうなんですよね、子供の足枷にもなりたく無いのです。
都市部で車の運転は必要ありませんが、保険関係の電話とか面倒ですよね。
今、相続の手続きで英語での交渉に辟易しているので、この先もっと年を取ったらどうなることやら。

子供たちは、今はまだ学生なので、やっぱり現在住んでいる家にずっといてほしいと言います。万が一、日本に移ることになったら京都あたりにして、ともジョークで言っていますが。

何年かは様子を見ようと思います。慌てて決断するとロクなことにならなさそうですし。老後は夫とのんびり旅行を楽しみながら生きようと思っていたのに、こんな事になるとは。でも、これも人生。何か生きがいを見つけて残りの人生を全うしたいものです。
引用なし
パスワード


  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
13 / 46 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
2,060,586
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Buy Me A Coffee


プライバシーポリシー