国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード
★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。
■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
▼投稿数
60
くらいになったら新スレッドを立てて下さい。
70
以上の巨大スレッドは
削除
します。
▼それぞれの
投稿内容について主催者及び管理者は一切の責任を負いません。
自己責任の下にご利用下さい。
▼禁止事項:
アダルトまたは成人向けコンテンツ
(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
【
掲示板の使い方
|
井戸端会議
|
料理&レシピ集
】
新規
┃
ツリー
┃
HL
┃
一覧
┃
トピック
┃
番号順
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
注意事項
┃
災害情報交換
1 / 58 ツリー
旧→
▼
相談に乗ると疲れるとわかっている相手
ぴの子
25/2/14(金) 9:20
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
シアトル
25/2/14(金) 10:42
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
ぴの子
25/2/14(金) 11:02
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
トコシエ
25/2/16(日) 12:49
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
あっちょんぶりけ
25/2/16(日) 17:53
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
ヘラ
25/2/17(月) 1:24
ありがとうございます!
ぴの子
25/2/17(月) 8:48
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
栗きんとん
25/2/23(日) 18:39
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
tototo
25/3/1(土) 4:25
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
プロも利用
25/3/27(木) 21:44
相談に乗ると疲れるとわかっている相手
ぴの子
- 25/2/14(金) 9:20 -
日本人の知り合いで、悪い人ではないし丁寧な感じなのですが、どうも彼女に会うたびにドッと疲れることに気づいて、この頃なるべく会わないようにしている人がいます。
私自身もちょっと落ち気味なのもあるんですが、それでも人と会う時は楽しい話題を探して、明るくしようとつとめています。だから私にも悩みがあったり、しんどいことがあるとはわかりにくいんだと思うのですが、それにしても、その人と会うと自分の話ばかりで、しかも集中的に仕事が見つからないとか、落ち込んでいるという話をされます。
先ほどまた「相談したい。一人になりたくない」というメールが来たので、どう返事をしたらいいのか迷っています。
会っても自分がしんどいという話しかしない人と会うと疲れるから無理、という本音を伝えるのは躊躇しています。
数年前にご主人を亡くされたのでお寂しいだろうと思って色々声をかけてはいたのですが、ちょっと境界線を引き直したほうがいいような気がしています。
プロのカウンセラーと話してください、と言うべきなのかも迷っています。
会うたびにドッと疲れているこちらのことはお構いなしみたいな状態の人と会ってはいけないですよね。そんな経験されている方おられたら、そういう人のアプローチをやんわりとかわす方法などご教示いただければ大変ありがたいです。よろしくお願いいsます。
引用なし
パスワード
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
シアトル
- 25/2/14(金) 10:42 -
すごい【依存】されてますね。
【人に依存】する人は、底なしですよ。
Keywordは依存。【他者依存】。
日本人と誰かとつるんで会ってないと精神が落ち着かない異常者です。
すぐに理由をつけて離れてください。
あなたがドット疲れてる、これが答えです。
引用なし
パスワード
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
ぴの子
- 25/2/14(金) 11:02 -
シアトルさん、ありがとうございます。依存、されてますよね。依存だけではなく、無意識に「自分の心に隙間が空いた時に便利に利用できる」というカテゴリに入れられてしまった感じもしてきています。
半端に相手にしているとわかってもらえないみたいで、前回は逃げたんですがまたすぐにすがられています。おっしゃるとおりです。なんとか、離れるようにいたします!
引用なし
パスワード
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
トコシエ
- 25/2/16(日) 12:49 -
全く同じ状況ですが私の場合はラインのみなので
まだマシかと思います。
これは徐々に接点を少なくしていくのが一番かなと思い
返信をなるべく次の日にしたり スタンプだけで返したりと
試行錯誤をしている所でした。
プロのカウンセラーと話して と言うのは
さすがの私でも言えないですが
時間があれば電話します、、、、とか言って
忙しいアピールは嘘でよく使います。
そうすると波が引くように結構人は離れて行きます。
引用なし
パスワード
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
あっちょんぶりけ
- 25/2/16(日) 17:53 -
トピ主さん、私も同じ経験が何度かあるのでわかります。
自分も悩みはあるけど人と会う時は明るい話題を話そうと努力するところも似てます!
そういうエナジーバンパイアはやっぱりフェードアウトしか無いと思います。
相手にわかってもらおうと思うのはほぼ無理だと思います。
自分の悩みを延々と話す人は自分のことしか考えていません。今の苦しみを誰かに吐き出したい、それだけです。
こちらの悩みを聞こうともしない態度からわかるでしょう?
私は「忙しい「時間がない」と言って断りました。
それができないなら、トピ主さんも「私も今悩んでいて相談したいことがある。いつもあなたの話を聞いてるから今度は私の話を聞いてくれる?」と返すとか?そう言われたら向こうから連絡なくなるかもしれませんよ。
ただまだ他人とのバウンダリーがわかってない若い頃は私も長々と愚痴を聞かされましたね。
アメリカ人女性たちはその点はっきりしてて「お願いだから鬱の薬もらって」と彼女にはっきり言っていました。
彼女のその助言を聞いて薬を飲み始めて劇的に変わりましたよ。気分的にも楽そうでした。
なのではっきり言う手もありますが、トピ主さんがいえるタイプかにかかっていると思います。
引用なし
パスワード
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
ヘラ
- 25/2/17(月) 1:24 -
私の兄嫁もネット脳と言うか普通の一般アラフィフ女性の考え方と
思いっきりズレている人がいるんです。何もかもネガティブ悪口、暗い話題ばっかりでうちの姉妹でしんどいじょーのあだ名で呼ばれている。
兄嫁には、友達ゼロで仕事ない、近所に友達もおらんで地元に友達がおると写真など色々送ってくるんですよ、でもあきらかに友達ではないのが、兄からの情報で伝わる。
話題がネガティブばっかりでうんざりします、何かが出来るのか?でもなく何も出来ない兄嫁で話す言葉も腐っとるんで、ラインだけで疲れてた。最近は疎遠です。エナジーバンパイアと言う言葉をネットで読んであいつやんと皆で話しとった所です。
引用なし
パスワード
ありがとうございます!
ぴの子
- 25/2/17(月) 8:48 -
トコシエさん、ありがとうございます。LINEもそれなりにストレスがあるかもしれませんが、長文メールで食い下がられて仕方なく会うことになったりする重い展開はなさそうで、あえて既読スルーしたりできるのもいい感じだなと思います。
忙しいアピール、一度やってみたんですがどうも「待たれてる」感が強くて負けてまた会ったりしてしまいました。でも今回はほんとうに線を引かないと、と思っています。頑張ります。
あっちょんぶりけさん、
その人はエナジーバンパイア、そのものです。大人しそうで遠慮がちに見えて実は滅茶苦茶強くて厚かましいタイプというのも疲れる一因なのかと思います。私は逆で元気に明るくしているけれども実は気が小さいため、「自分は弱いから」と言いつつ色々ぶつけてくる人にエネルギーを吸い取られやすい気がしています。以前その人に質問したらメールを無視されたことがあります。そういえば。やっぱり対等に楽しくお話できない人にわざわざ時間を割いて会うことは控えることにします。
アメリカ人のご友人のように「鬱の薬飲んで!」と言ってあげたいし、そうしたいのはやまやまなのですが、そうすると彼女は必ず「英語で心療内科にかかるのは無理なので色々おしえてほしい」とか言い出すでしょうからそれも無理かもしれません。エナジーバンパイアは避ける!というアドバイス心に刻んで接したいと思います。というか逃げたいと思います。バウンダリーも設定しなおさなければ、ですね。ありがとうございました。
ヘラさん、
お兄様の奥さん、失礼ながらめんどくさそうな方ですね(失礼!)LINE読むだけで疲れさせることができるのは相当なバンパイアだと思います。LINEの短文でもこちらを明るくしてくれるような人もいるわけですし、なるべく関わらずにすみますよう願います。私も、頑張って逃げます!レスありがとうございます。
引用なし
パスワード
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
栗きんとん
- 25/2/23(日) 18:39 -
相手に自覚がまったくない場合はいずれフェードアウトになって
しまうかもしれませんね。心中お察しいたします。
もしまだ完全にフェードアウトする気持ちになっていないのであれば、
「実は、最近いろいろと考えることがあって、あたなの悩みに寄り添って
あげる心の余裕がないの。私も親しい友達にLINEとかでいろいろ打ち明けて
いるんだけど、それでも気持ちが晴れない時ってあるじゃない?
私自身に外出する気持ちの余裕ができたら、またランチにお誘いしても
いいかな?」って返事をするのもありかと思います。
その知り合の方に、遠回しに「あなたは私にとっては”親しい友人”という
認識はない」し、「あなたの悩み(愚痴)を聞く気になれない」という
意味合いを含んだ返事でもわかってもらえないず、引き続きしつこい
お誘いがあるなら、フェードアウト決定かなと思います。
引用なし
パスワード
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
tototo
- 25/3/1(土) 4:25 -
わかります。私もそういう知人がいましたが、
去年から今年にかけて付き合う人の断捨離をしました。
会っても愚痴のゴミ箱になったり、自分の事しか話さない人って
付き合いをやめたほうが良いというリストに入れなくてはいけないんですよね。
大切な時間をそんなことに遣うのは勿体ないです。
いくら一見いい人に見えても
その人は相手の事より自分の事だけだからですね・・
まだ若いうちならそういう事もあるだろうけど
きっともういい年ですよね?
疲れる人に嫌なのに会うってことは自分に嘘ついてることと同じと思って
自分を大切にしたほうが良いってことなんですよね。
フェードアウトしかないですし、
距離を取ることは自分を守る事です。
縁が切れるのは仕方ないです。
今後はそういう人とは即離れられるし必要以上に近づかないとか
対処法になりますね。
ドンピシャなテーマだったので返信させて頂きました。
引用なし
パスワード
Re:相談に乗ると疲れるとわかっている相手
プロも利用
- 25/3/27(木) 21:44 -
>プロのカウンセラーと話してください、と言うべきなのかも迷っています。
アドバイスとして↑は良いと思いますよ。主さんとの距離も考える機会になるかも知れないし。もし、探してあげるとなおいいと思います。主さんへの愚痴?も減って来るかも?
愚痴り始めたら”私からのアドバイスなどは何時も言ってる通りだけど、他のお友達など何と言ってるの?”と聞いてみるのも効果があるのじゃないですかね?主さんが何時も丁寧に優しく話を聞いてくれるから、安心してついつい暗い話になってしまうのでしょうから。
あんまりにも真面目に聞いてくれるから頼って来るのであって、本人は愚痴ってる割にはもう平常な気持ちがあるのかも。
引用なし
パスワード
新規
┃
ツリー
┃
HL
┃
一覧
┃
トピック
┃
番号順
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
注意事項
┃
災害情報交換
1 / 58 ツリー
旧→
ページ:
┃
記事番号:
2,117,811
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:
MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
プライバシーポリシー